タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (72)

  • DAZN退会、執拗な引き留めが物議...電話orチャットで手続き求める 消費者庁の見解は

    サッカー・Jリーグの試合などが楽しめるスポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」について、退会手続きが酷すぎるとX(旧ツイッター)上で利用者から異論が出て、注目を集めている。 この利用者は、公式サイト上で手続きをしようとしても、電話やチャットで連絡を取るように求められ、異常に感じたという。共感の声も相次いでおり、記者がサイトで退会を試すと、やはり電話などの連絡を求められ、10分ほどは時間を取られた。 「いい加減早く退会させてください」と抗議 DAZNは、英パフォーム・グループが運営し、日では、2016年にサービスが始まった。Jリーグや欧州主要リーグなどのサッカー、プロ野球、モータースポーツといった試合中継を定額制で楽しめる。 DAZNの退会方法に苦言を呈したのは、ユーチューブで企業の内情を伝える動画配信などをしている「係長」さん(@cakari14)だ。 係長さんは23年11月15

    DAZN退会、執拗な引き留めが物議...電話orチャットで手続き求める 消費者庁の見解は
    tanakamak
    tanakamak 2023/11/18
    そんなことじゃダメだぞーん。
  • 水産物全面禁輸ショック!「想定外」だった中国の処理水報復 岸田政権「不買運動程度か」と甘い予想...専門家が指摘「今後、報復が半導体に拡大すると...」

    水産物全面禁輸ショック!「想定外」だった中国の処理水報復 岸田政権「不買運動程度か」と甘い予想...専門家が指摘「今後、報復が半導体に拡大すると...」 東京電力が2023年8月24日午後1時、福島第一原発の処理水の海への放出を始めた途端、それを見届けたかのように中国政府は、日産の水産物の輸入を同日から全面的に停止すると発表した。 全国の漁業関係者はもちろん、日政府にとっても「想定外」のショックだった。福島から遠く離れた鹿児島、福岡などの水産業者の元に中国や香港から取引キャンセルの連絡が入った。 日の漁業は、そして日経済はどうなるのか。中国の狙いは何か。専門家の分析から読み解くと――。 処理水放出で中国国民パニック、塩「爆買い」に走る 報道をまとめると、中国外務省の報道官は8月24日の記者会見で、日の処理水放出について、「生態環境の破壊者であり、海洋環境の汚染者だ。断固たる反対

    水産物全面禁輸ショック!「想定外」だった中国の処理水報復 岸田政権「不買運動程度か」と甘い予想...専門家が指摘「今後、報復が半導体に拡大すると...」
    tanakamak
    tanakamak 2023/08/25
    和牛同様、迂回輸入されると予想。国産と偽る産地偽装もあるかも。ただ中間マージンが厚くなって価格は…
  • サボって厚木でパチンコ→火事で営業車炎上 「詰んだ」会社員、バレる前に打ち明けたら...予想外の展開に反響「社長神かよ!」

    仕事サボってパチンコしてたらマルハンの駐車場火事になって営業車燃えて詰んだ」――神奈川県厚木市のパチンコ店「マルハン厚木北店」の立体駐車場で発生した火災により、営業車を失ったX(旧ツイッター)ユーザーの投稿が大きな注目を集めた。 会社にばれてしまうのは時間の問題だ。投稿者が腹をくくって社長に事情を話したところ、寛大な措置を得られたという。 J-CASTニュースは2023年8月22日、投稿者が勤務する自動車買取り店の社長に取材した。 「社長男前じゃん!!」 報道によれば20日、マルハン厚木北店の立体駐車場で火災が発生した。駐車していた約100台の車が燃え、4時間後に消し止められたという。死傷者は出なかった。 Xユーザーのいむんちょさんは、マルハン厚木北店から燃え盛る炎を動画に捉えていた。この動画を、営業車を失ってしまったとする冒頭の文章とともに投稿し、大きな注目を集めた。他のユーザーからは

    サボって厚木でパチンコ→火事で営業車炎上 「詰んだ」会社員、バレる前に打ち明けたら...予想外の展開に反響「社長神かよ!」
    tanakamak
    tanakamak 2023/08/23
    キーエンスとかじゃなくて、よかったね。
  • 「人間のエゴで博打の駒にして...都合良すぎ」 スキルヴィング急死、競馬ファンに元騎手激怒「偽善者大嫌い」

    2023年5月28日の日ダービーで、2番人気のスキルヴィングが17着でゴール入線後に倒れ、その後急死したことをめぐり、元騎手で競馬予想家の瀧川寿希也さんが展開した持論が物議を醸している。 瀧川さんは同日のツイッターで、スキルヴィングの死を惜しむ競馬ファンに向け、「なんでお前ら金掛ける対象にして人間のエゴで博打の駒にして死んだら悲しんでんの じゃあレースに出すの辞めさせろよ」などと怒りを露わにした。 「競走馬に産まれた段階で可哀想なんだよ」 瀧川さんは1995年生まれの元騎手だ。2019年8月に引退し、現在はSNSやYouTubeで競馬評論家として活動している。ツイッターのフォロワーは10万人超を抱える。 瀧川さんは28日のツイッターで、「スキルヴィングで悲しんでる奴への怒りがあるよ なんでお前ら金掛ける対象にして 人間のエゴで娯楽の博打の駒にして死んだら悲しんでんの?」などと切り出した。

    「人間のエゴで博打の駒にして...都合良すぎ」 スキルヴィング急死、競馬ファンに元騎手激怒「偽善者大嫌い」
    tanakamak
    tanakamak 2023/05/30
    競走馬等の家畜は経済動物だからね。経済動物との距離感がおかしくなっている。
  • 「世のすべての管理職に読ませたい」 河野太郎大臣の「新年会挨拶マニュアル」に共感殺到

    河野太郎デジタル担当相が2022年12月25日にフェイスブックに投稿した「新年会の挨拶マニュアル」が大きな反響を集めている。 「挨拶は短いこと」 河野氏はフェイスブックに「忘年会、新年会のシーズンが近づいてきたので再掲します。ご参考まで」とつづり、自身の「新年会の挨拶マニュアル」を公開した。21年12月のブログでも紹介していたものだ。 マニュアルは全部で10項目あり、「1.挨拶は短いこと 幸せは長く、挨拶は短く、選挙はよろしく」から始まるもので、「2.代理の挨拶は特に短く」「3.説明をしないこと」と、1~3はとにかく簡潔にするというコツがつづられていた。 また、「4.世界情勢について話をしないこと」「5.国際経済について話をしないこと」については、「きっと新聞にもっと詳しく出ていますし、話が延びます」という理由とのこと。 さらに「6.役不足にならないこと」は「『役不足』というのは、『なんで

    「世のすべての管理職に読ませたい」 河野太郎大臣の「新年会挨拶マニュアル」に共感殺到
    tanakamak
    tanakamak 2023/01/05
    この手の露悪趣味はもう飽きた
  • サイゼリヤ、スパゲッティ「大盛り」販売終了 「品質の安定が困難」...利用者に衝撃「嘘だろ」

    イタリアンレストランチェーンのサイゼリヤはスパゲッティメニューの「大盛り」と「おこさま」サイズの提供を、2022年12月13日をもって終了した。「品質の安定が困難なため」としている。 前日に突如終了発表 サイゼリヤのスパゲッティはこれまで、通常サイズに150円~200円程度をプラスすると、麺とソース量を1.5倍の大盛りにすることができた。また、一部メニューは量が半分になるが価格も安くなる「おこさま」サイズに対応していた。 サイゼリヤは12月12日に発表した、同14日からのグランドメニュー改定を知らせるニュースリリースの中で、「ご愛顧頂いておりました各種大盛スパゲッティ、おこさまスパゲッティにつきまして、品質の安定が困難なため、誠に勝手ではございますが2022年12月13日をもって販売を終了させていただきます」と告知している。 突然の終了発表に、ツイッター上の利用者からは「大盛り廃止だと!?

    サイゼリヤ、スパゲッティ「大盛り」販売終了 「品質の安定が困難」...利用者に衝撃「嘘だろ」
    tanakamak
    tanakamak 2022/12/14
    …で、世間は大盛り上がり
  • 上場企業社長、ツイッターで我が子自慢→会社「電車での迷惑行為を助長」と問題視 謝罪&役員報酬一部返上

    東証グロース上場で飲店向けの求人サイトなどを手がける「クックビズ」は2022年11月17日、藪ノ賢次社長がSNSで不適切な書き込みをしたとして、「不快な思いをさせてしまいましたこと、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。 藪ノ氏は前日、電車内でのトラブルをツイッターに投稿していた。これを問題視した会社は緊急対策部を設置し、IR(投資家)レポートで謝罪。人も責任を感じ、役員報酬の一部返上を申し出た。 「隣りのお爺様に『人に迷惑をかけるな、躾をしろ』」 藪ノ氏は16日21時45分、「起業家あるある?」とのつぶやきとともに、電車内でのエピソードを投稿した。 「先週末三男(5歳)と電車に乗ったら、自由にさせすぎたのか隣りのお爺様に『人に迷惑をかけるな、躾をしろ』とめちゃくちゃ怒られる...」 「私は反論して、『子どもは泣いたり騒いだりするのが仕事。うちの家では過度には周りに迷惑をかけるなとは

    上場企業社長、ツイッターで我が子自慢→会社「電車での迷惑行為を助長」と問題視 謝罪&役員報酬一部返上
    tanakamak
    tanakamak 2022/11/18
    コンプラごっこ、コンプラごっこ
  • 壇ノ浦の戦いに「自衛隊のような船」写り込み 大河サイトにまさかのミス...NHKが修正対応

    NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の公式サイトで、源平合戦のクライマックスとなる壇ノ浦の戦い後の1シーンが写った画像に「自衛隊の船」のようなものが写っているとの指摘がツイッターであった。写り込みのあった画像はすでに削除され、修正されたものに変わっている。 海辺で武者同士が語り合うシーンで、左手の岩の向こうをよく見ると、船の姿が写っている。 「鎌倉時代に自衛隊がタイムスリップ?」 それも、平安時代末期には、存在しなかった形状の船だ。 この画像は、サイトの特集で、2022年5月8日の放送「壇ノ浦で舞った男」を紹介するために掲載されている。「北条義時役・小栗旬さんインタビュー<後編>」と題し、俳優の小栗さんに壇ノ浦の戦いを語ってもらうという内容だった。 小栗さんに対し、自ら扮する義時について、「戦場で意気揚々と戦う源義経はどう映っていたと思いますか」と聞いたときの背景として画像が使われ

    壇ノ浦の戦いに「自衛隊のような船」写り込み 大河サイトにまさかのミス...NHKが修正対応
    tanakamak
    tanakamak 2022/08/16
    戦国自衛隊
  • 具は詰めません!セブンイレブン「常識覆す」新感覚おにぎりにSNS衝撃 広報明かす投入の狙い

    セブン-イレブンが2022年6月28日から発売したおにぎりが、消費者から驚きをもって受け止められている。 商品名は「明太子おむすび」。いたって普通のネーミングだが、おにぎりの概念を覆すような見た目をしている。 「背徳感溢れる」「イカれてる」 商品を正面から見ると赤一色。米と海苔の白黒はうかがえず――。明太子おむすび(税込324円)は、ご飯で具を覆うのではなく具でご飯を覆うような格好になっている。 おにぎりに明太子を大胆に3房載せた。大葉を敷いてアクセントにしている。東京都内の店舗では、メッセージカードで「新しいスタイルのおにぎり登場」と訴求していた。同様のコンセプトで開発した「ベーコンエッグおむすび」(税込248円)も、28日から販売している。 ツイッターでは特に明太子が発売からすぐに話題となり、「イカれてる(褒め言葉)」「これは二度見してしまった」と面白がったり驚いたりする反応が続出。「

    具は詰めません!セブンイレブン「常識覆す」新感覚おにぎりにSNS衝撃 広報明かす投入の狙い
    tanakamak
    tanakamak 2022/07/31
    某地方スーパーの惣菜売り場の商品の模倣
  • 「売れる訳がない」→蓋を開ければ約200万食の大ヒット ローソンストア100「だけ弁当」が低価格守る理由

    「こういうのでいいんだよ」――。ネット上でこんな声が聞こえてくるのは、コンビニ・ローソンストア100(神奈川県川崎市)が販売する「だけ弁当」シリーズだ。ウインナーやミートボールなど、おかずを「一品だけ」載せた弁当で、発売から1年で累計約200万を売り上げるヒット商品となった。 税抜き200円という低価格も特徴で、飲み物やサラダなどとの「合わせ買い」に適している。料品の値上げラッシュが続くが、同社の担当者は「200円で継続して販売していきたい」と話す。 ローソンストア100の「だけ弁当」シリーズ。左上から時計回りに「のり磯辺揚弁当」「ウインナー弁当」「白身フライ弁当」「ミートボール弁当」。(ニュースリリースより) 構想10年...見た目と裏腹な「苦難の道のり」 「だけ弁当」シリーズの展開が始まったのは2021年6月。第1弾商品「ウインナー弁当」のおかずは、ケチャップがついたウインナー5

    「売れる訳がない」→蓋を開ければ約200万食の大ヒット ローソンストア100「だけ弁当」が低価格守る理由
    tanakamak
    tanakamak 2022/06/26
    これは普通にいらない。>>“「バラン」と呼ばれる緑色の間仕切りの不使用”
  • 「時給約123円」配膳ロボットに衝撃 飲食店で導入増加...人の仕事奪う?SNSの疑問をUSENに聞く

    USEN(東京都品川区)が飲店を中心に提供している配膳ロボットの公式サイトに書かれた「ロボットの時給は約123円!」という一文が、SNS上で話題になっている。 J-CASTニュースは2022年6月2日、飲店が配膳ロボット導入を検討する理由や、「人の仕事を奪う」といったSNS上の反応に対する受け止めなどをUSENに取材した。 「ロボットの時給は約123円!」 USENの配膳ロボットの公式サイトによると、 同社では型ロボット「BellaBot(ベラボット)」など3機種を展開。導入費用について「ロボットの時給は約123円!」という一文が掲載されている。大型ディスプレー付きの機種「KettyBot(ケティボット)」を5年リースする場合、保守サポート費込みで月額利用料4万4300円となり、1日12時間営業で30日間稼働させると「時給約123円」の計算になるという。 ツイッターで5月31日、「ロ

    「時給約123円」配膳ロボットに衝撃 飲食店で導入増加...人の仕事奪う?SNSの疑問をUSENに聞く
    tanakamak
    tanakamak 2022/06/06
    セルフサービスと店員の配膳サービスとの間隙を埋める機器 / 店が空いているときは、人が配膳したほうが早い。ということで稼働時間は意外と短いのでは?
  • 日本企業が「世界一」と誇れる「お金の支払い振りのよさ」に黄色信号? 真面目さと信用でもっと羽ばたいて!

    近年、「生産性が低い」「チャレンジ精神がない」「女性活躍が遅れている」......と評判ガタ落ちの日企業だが、「世界一!」と誇れるものがあった。 それは、お金の支払い振りのよさだ。 約束期日を堅実に守る律儀さにかけては「100%正確」であるようだ――。東京商工リサーチが2022年1月9日に発表した「日企業の支払い振り、良さ際立つ=D&B調査」で、明らかになった。 ただ、最近は、国内企業の中でも、支払いがルーズになるケースが増えているらしい。どういうことか。調査担当者は「国際的に信用される真面目さ、堅実さで、もう一度世界に羽ばたいてほしい」と語っているが......。 約束日に支払うのは中国25%、カナダ30%、仏40% ルーマニアは約束した日に代金を支払う割合は約1割、中国でも4社に1社だけ――。日では、仕入などの代金の支払いが約定期日に遅れると信用が低下するが、世界はそんな常識が通

    日本企業が「世界一」と誇れる「お金の支払い振りのよさ」に黄色信号? 真面目さと信用でもっと羽ばたいて!
    tanakamak
    tanakamak 2022/01/12
    機械装置を納入してもなかなか検収をあげない、支払いサイトが長い…下請法の制定趣旨から考えても、とてもそうとは思えないけど。>>"日本企業が「世界一」と誇れる「お金の支払い振りのよさ」”
  • 解任された山口FG会長が目論んでいた、あまりにえげつない「貧困ビジネス」に見える地銀の懐事情

    地方銀行3行を傘下に抱える金融持ち株会社で、山口県下関市に社を置く山口フィナンシャルグループ(FG)が揺れている。 株主総会で再任されたばかりの会長兼グループCEO(最高経営責任者)を取締役会が「解任」し、取締役の辞任も勧告した。前会長が計画していたえげつないビジネスまで明らかになり、地銀の経営の先行きが、いかに厳しいかを映し出した。 「個人金融専門の銀行」設立といえば聞こえはいいかも...... 解任劇が起きたのは2021年6月25日。定時株主総会で会長兼グループCEOの続投を前提に取締役に再び選任された吉村猛氏が、続いて開かれた臨時取締役会で会長兼グループCEOの再任を、他の取締役全員の反対によって認められなかった。 総会で選任された取締役の解任は、取締役会にはできないので、吉村氏は取締役にとどまっている。 吉村氏に代わって山口FGのトップに立った椋梨敬介(むくなし・けいすけ)社長兼

    解任された山口FG会長が目論んでいた、あまりにえげつない「貧困ビジネス」に見える地銀の懐事情
  • 「レジ袋は無料です」スーパーの企業努力が突如脚光 素材工夫で可能に

    「レジ袋は無料です」。埼玉県を中心に関東でスーパーを展開する「ベルク」の店内で、こんな垂れ幕が店内にかかっていたとツイッターで写真が投稿されて、反響を呼んでいる。 垂れ幕は、黄色の地の上に「無料」が大きな黒字で強調されている。 バイオマス素材が25%配合なら、有料化の対象外で ただ、「袋不要の方はこちらのカードをカゴにお入れください」とも付け加えられている。そこでは、買い物袋を持参すれば、2円引きになるとする緑色のカードが描かれており、カードの下にはバーコードもあった。 そのうえで、「ベルクでは、マイバッグのご利用をおすすめします」などと呼びかけている。同じ垂れ幕は、レジらしき場所に4つ並んでいた。 この写真は、2021年9月2日にツイッターで投稿され、3万件ほどもの「いいね」が付いている。投稿者は、地元のスーパーで見かけたそうだ。 実は、小泉進次郎環境相の音頭で20年7月1日から始まった

    「レジ袋は無料です」スーパーの企業努力が突如脚光 素材工夫で可能に
    tanakamak
    tanakamak 2021/09/03
    ベルクの企業努力、スーパーセクシーだね。
  • サッカー林大地「五輪」で躍動 メキシコ、南アを制したFWの力量と闘争心

    東京五輪サッカー男子日本代表、3戦全勝でのグループリーグ突破――。 特に最終戦で強豪国フランスを4-0で撃破したインパクトは大きったようだ。それを物語るように、試合後には著名人たちが「日強すぎないか?」とツイートしている。 だが、グループリーグを振り返った時に、ポイントとなったのは優勝候補メキシコとの第2戦、そして全てのチームがナーバスになる初戦だろう。この2試合は、フォワード(FW)の林大地選手がいなければ違う試合になっていた。林選手は五輪前、筆者のインタビューに答えてくれた。また筆者は、林選手が大阪体育大学(大体大)時代に指導を受けた坂康博氏をよく知る。2人の証言から、グループリーグ突破の原動力となった林選手の活躍ぶりを考えてみたい。(石井紘人 @ targma_fbrj) 縦横無尽にピッチを駆け回る 林選手へのインタビューで印象的だったのは「チームのために走り、難しい体勢でも貪欲

    サッカー林大地「五輪」で躍動 メキシコ、南アを制したFWの力量と闘争心
  • ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    「ミスタードーナツ」(ミスド)の閉店がここ数年続いている。ダスキン(大阪府吹田市)が運営するドーナツショップで、1971年に国内1号店が誕生。2003年には1600店を突破し、幼いころからなじみがある人も多いだろう。 しかしツイッターを見ると、近所のミスドが最近閉店して惜しい、近くの店が閉店してからミスドべてない気がする、と悲しむ書き込みが複数ある。J-CASTトレンドは、ダスキンのミスタードーナツ事業部広報を取材した。 「ポン・デ・リング」は大ヒットしたが ダスキンの公式サイトには、同社が運営する店の営業拠点数が掲載されている。ミスタードーナツは、2021年3月31日時点で国内の稼働店舗は961店とある。2017年3月期では同1160店と公表しており、4年で約200店減少した計算になる。 閉店の理由について広報室の担当者は、要因は複数あるとしつつ、消費者側の「環境の変化」への対応が遅

    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」
    tanakamak
    tanakamak 2021/06/25
    そのうちドムドムバーガーぐらいにレアになるのか
  • 半導体大手・ルネサスが「捨て身」の買収を続ける理由 背景にある問題とは

    半導体大手のルネサスエレクトロニクス(東京・江東区)が、同業の英大手ダイアログ・セミコンダクターを買収することが決まった。 2017~2019年に実施した計1兆円規模の買収に続く3社目の大型案件になる。有利子負債の膨張で財務悪化への懸念も強く、早期に買収の効果を示すことが求められる。 買収総額は約6167億円 ルネサスは2021年2月8日、ダイアログ買収を発表した。それによるとルネサスは21年末までに1株当たり67.50ユーロ(約8500円)で、独フランクフルト証券取引所に上場するダイアログの発行済み全株式を取得する。買収総額は約48億8600万ユーロ(約6157億円)になる。 ダイアログは1998年設立。工場を持たず開発と設計に特化したファブレス企業で、電子機器の電源制御用半導体に強いほか、携帯の高速通信規格「5G」など通信関連の技術にも定評がある。米アップルのスマホにも採用されており、

    半導体大手・ルネサスが「捨て身」の買収を続ける理由 背景にある問題とは
  • シャープマスク「抽選・送料なし」定期配送 1か月分30枚をポストへ毎月投函

    シャープ(大阪府堺市)が2020年12月1日、「マスク定期便サービス」を開始した。 同社は、マスク不足が深刻だった20年4月に「シャープマスク」抽選をスタートし、現在も毎週実施している。それに加え、毎月定期的に1か月分(30枚)のマスクを「送料無料」で届ける取り組みを始める。ECサイト「COCORO STORE」から申し込むと、三重工場のクリーンルームで生産された国産マスクを、抽選なしで欲しい時に手に入れられる。 ポストに投函で非対面受け取り 「マスク定期便サービス」には成人男性の利用を想定した「ふつうサイズ」、女性や小学校高学年以上の子ども向けの「小さめサイズ」の2コースが用意されている。初回発送以降は、約30日サイクルで毎月発送されるので、申し込み手続きを一度行えば、継続的にマスクが手元に届くようになる。郵便局のゆうパケット便で自宅ポストに投函されるため、対面で受け取る必要はなく、不在

    シャープマスク「抽選・送料なし」定期配送 1か月分30枚をポストへ毎月投函
    tanakamak
    tanakamak 2020/12/01
    そろそろ余り始めたかな
  • WHO幹部、台湾の質問「聞こえない」 「一つの中国」配慮か、外交部「政治は別にすべき」

    「質問が聞こえない」「ほかの質問に移ろう」――。香港のニュース番組に出演した、WHO(世界保健機関)のブルース・アイルワード事務局長補佐官のインタビューが波紋を広げている。 台湾の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について、意図的に回答を避けるような場面があり、台湾の外交部(外務省に相当)が「パンデミックへの対処には政治は別にすべきだ」と抗議する事態に発展している。 WHOをめぐっては、「中国への過剰な配慮で感染拡大を招いた」との指摘もある。 台湾加盟を拒否するWHO 香港の公共放送「RTHK(香港電台)」の報道番組で2020年3月28日、アイルワード氏がテレビ電話でのインタビューに応じた。 アイルワード氏は前半、「WHOは非常に早い段階でこのウイルスがパンデミック(世界的流行)になる可能性があると認識していた」とする見解や、中国での感染対策を振り返った。 その後、番組では(

    WHO幹部、台湾の質問「聞こえない」 「一つの中国」配慮か、外交部「政治は別にすべき」
    tanakamak
    tanakamak 2020/03/31
    小柳ルミ子
  • イオン「AEON PAY」を商標出願 広報「研究の一つとして登録」

    流通大手のイオンが、「AEON PAY」の商標出願をしたことが、J-CASTニュースの取材で分かった。 同社は「研究の一つとして登録しただけ」と話すが、QRコードを使ったスマートフォン決済への参入を念頭に置いたとみられる。 WAONと共存? 出願日は2019年9月6日と10月7日。1度目に出願された「AEON PAY」のロゴは黒一色と簡素だが、2度目はイオンのロゴに似たマゼンタカラーのデザインとなっている。 イオンの広報担当者は28日、取材に対し「研究の一つとして登録しただけで、現時点でサービスを開始する意図ではない」と話す。 イオングループにおいては、非接触技術「FeliCa(フェリカ)」に対応する電子マネー「WAON(ワオン)」を発行し、グループ内外で導入を進めてきた。最近ではPayPay、LINE Pay、メルペイなど、QRコードに対応したスマホ決済が利用者を急速に伸ばしている。 一

    イオン「AEON PAY」を商標出願 広報「研究の一つとして登録」
    tanakamak
    tanakamak 2019/10/28
    使用の意思無く出願とな...>>“広報「研究の一つとして登録」”