米ラスベガスで開かれたハッカーの祭典「デフコン」で競技「キャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)」に臨む日本チーム「sutegoma2」のメンバー。今回初の上位入りを果たした=2日、藤えりか撮影 【ラスベガス=藤えりか】米ラスベガスで開かれたハッカーの祭典「デフコン」の主要競技で日本チームが6位となり、初の上位入りを果たした。日本はサイバー攻撃に対抗できる人材が官民ともに足りないだけに、注目が集まりそうだ。 入賞したのは、都内のセキュリティーエンジニア寺島崇幸さん(40)が率いる8人のチーム「sutegoma2」。競技は自分のサーバーを守りつつ相手のサーバーを攻撃して得点を競う「キャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)」と呼ばれる種目。世界約900チームによる6月のネット予選を勝ち抜き、2〜4日に開かれた本選で計20チームとともに競った。 続きを読む関連記事ハッカーや元政府幹部が座談会 米政府
By yoshiffles 中国には「グレートファイアウォール」と呼ばれる中国政府に都合の悪い情報をブロックするネット検閲システムがあるのは周知の事実です。そんな検閲システムがどのように動いているのかがわかりやすくまとめられたインフォグラフィックがBackgroundCheck.orgの人々の手により作られています。 How the Great Firewall of China Works http://www.techinasia.com/great-firewall-china-works-infographic/ 2012年12月の報告によると、中国政府はインターネットユーザーが政治的に都合の悪い情報にアクセスできないよう継続的な取り組みを行っていて、グレートファイアウォール(金盾)はどんどんと強化されていっているとのこと。 ◆グレートファイアウォールとは何なのか? 英略称でGFW
2013年8月 6日 (一社)電気通信事業者協会 (一社)テレコムサービス協会 (一社)日本インターネットプロバイダー協会 (一社)日本ケーブルテレビ連盟 (一社)情報通信ネットワーク産業協会 PBX等利用者の方へ、なりすまし利用などによる第三者による不正なIP電話利用等への注意喚起をさせていただきます。 最近、第三者が利用者になりすまして国際電話などを不正に利用し発信している事例が確認されています。特に法人のお客様から通信事業者に対し、「かけた覚えのない通話が発信される」などの申告が増えてきています。これらはお客様が利用しているIP-PBX(注)などのソフトウエアやハードウエアでの設定の問題やセキュリティ対策のぜい弱性を利用することによる「なりすまし」や「乗っ取り」利用であることを確認しています。 (注)IPネットワーク内で、IP電話端末の回線交換を行なう装置およびソフトウエアのこと。企
徳丸氏による徳丸氏への取材ブログ「パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた」 (1) http://blog.tokumaru.org/2013/08/1.html (2) http://blog.tokumaru.org/2013/08/2.html 前後の反応を見ていて、オンラインサービスのパスワードの話と、ストレージのパスワードや端末のログインパスワードの話が混同されていることが多いように思われた。 どれもパスワードと呼ばれることがあるが、必要な強度や性質の違いに留意していれば、/etc/passwdやNTログインキャッシュと、オンラインサービスのパスワードの話が同列に語られるはずがない。 オンラインサービスのパスワード =短期間総当りされない程度に強い鍵を使う ・サービス側が攻撃を検知できるので、攻撃者がサービスへの侵入なしに総当りするのは事実上不可能 ・通信経路はずっと
インターネットバンキングを巡る不正送金事件が相次ぐなか、預金者のIDやパスワードを盗み出すウイルスに、国内でおよそ1万5000台のパソコンが感染していた可能性が高いことが分かり、警視庁は不正アクセス禁止法違反の疑いでウイルスの発信元の特定を進めています。 警視庁によりますと、先月下旬、情報セキュリティー会社からインターネットバンキングのIDやパスワードを盗み出すウイルスに関連するサーバーが見つかったという情報が寄せられました。 警視庁が詳しく分析した結果、先月中旬に国内のおよそ1万5000台のパソコンが新たにウイルスに感染した可能性が高いことが分かりました。 警視庁によりますと、このウイルスは細工が施されたホームページを閲覧するだけでパソコンに感染し、インターネットバンキングにログインする際に偽の画面が表示され、IDやパスワードを打ち込むと情報が盗み出される仕組みになっているということです
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く