2014年12月2日のブックマーク (11件)

  • いつもの1杯を見直す【書評】戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! - amidana

    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    「ちなみに、私はこの箇所を読んでコーヒーを飲みたくなりました。「ため息をつき、藤岡が淹れたコーヒーをひと口飲んだ。玉川はその場で立ち尽くし、身じろぎひとつしなかった」」
  • 「カジノ×五輪」は最強の観光客誘致策

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「カジノ×五輪」は最強の観光客誘致策
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    シンガポール。2つのIR(統合型リゾート施設)導入によって2013年の外国人観光客数は導入前の2009年比6割増(1557万人)、観光収入も2009年比5割以上増。
  • ムーディーズ、日本国債A1に格下げの理由

    格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは日の政府債務格付けをAa3からA1に1ノッチ格下げした。格付の見通しは「安定的」(見通しの期間は今後1年~1年半の間)。格下げは2011年8月24日にそれまでのAa2からAa3に下げて以来、3年3カ月ぶり。G7先進7カ国のなかではBaa2をつけているイタリアに次いで低い。 格下げ理由としては、第1に「財政赤字削減目標の達成可能性に関する不確実性の高まり」、第2に「デフレ圧力の下での成長促進策のタイミングと有効性に対する不確実性」、第3に「それに伴う中期的な日国債の利回り上昇リスクの高まりと債務負担能力の低下」を上げた。長期的な財政再建目標の達成の可能性、長期的な成長の可能性などのバランスを考えて見直したもの、としている。 以下、同社のシニア・バイスプレジデントでソブリン格付けの担当アナリストのトーマス.J.バーン氏に聞いた。 消費増税

    ムーディーズ、日本国債A1に格下げの理由
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    う〜ん。
  • 「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない|More Access! More Fun

    またフリー素材のアイドル使ったけど、もうちょっとビジネスよりの素材を多くした方がもっと使ってもらえると思うぞ。 イケダハヤト師がかましたコレがNewsPicksにも流れて来ました。 「ワークライフバランス」を気にする人は超一流になれない 別に「ブラック、ブラックって言うヤツはろくでもないので一流にはなれない」ということではなく(まあその一面もあるが)、人の人生にはいろいろあって、仕事は生活の糧なんで休日は束縛されないでのんびりするという考え方も別にいいじゃんという話です。「当たり前」と言ってる人が多かったけど、自分的には違和感というか「ニュアンス違うし」感が細部にあり。 人は超一流になりたくて頑張るのかね? ラーメン屋でもエンジニアでも画家でも、夢中になって頑張る人の目標は「超一流になることなのか?」ということ。一流とか二流というのは相対的な評価であり、絶対的なものではない。自分は「一流に

    「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない|More Access! More Fun
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    「仕事と遊びが同じくらい楽しければ、きっと人生は楽しいです。自分は仕事が楽しいので引退して田舎でのんびりしたいとか全然思いません」
  • だいたいの人はワークライフバランスを大事にした方が幸せだと思う - ログキョウ

    「ワークライフバランス」を気にする人は超一流になれない : まだ東京で消耗してるの? イケダさんのこの記事を読んでの感想。 タイトルだけ見ると「超一流になりたければワークライフバランスなんて気にするな!」という内容かと思ってしまったけど、内容は普通にタイトルそのままの意味だった。 Aさんはプログラミングが大好きで、「ワークライフバランス」など気にせず毎日深夜まで仕事をし、土日も勉強会に参加したり、異業種の尊敬できるプログラマーに会ってみたり、海外を読みあさったりしています。 Bさんは仕事はあくまで手段だと捉え、「ワークライフバランス」を大切にします。就業時間が終わったあとは、自分の趣味音楽に時間を注ぎます。土日は練習をしたり、演奏会を開いたり、プログラミングとはまったく関係のないことに時間を注ぎます。 さて、AさんとBさん、どちらが超一流のエンジニアになる可能性が高いかといえば、無論

    だいたいの人はワークライフバランスを大事にした方が幸せだと思う - ログキョウ
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    「会社員や公務員のほとんどは「プライベート>仕事」だと思っています。だってね、仕事している時よりも友達と酒飲んでる方が楽しいし、女の子と喋っている方が楽しいし、遊んでる方が楽しいですもん」
  • 電子書籍が紙の書籍を超えるには?

    電子書籍はあと数年で紙の書籍を超えると多くのアナリストが主張している。そのためには実現すべきことが幾つかありそうだが、どんなことが必要だろう? 電子書籍はあと数年で紙の書籍を超えると多くのアナリストが主張している。中でも大胆な予測はPricewaterhouseCoopers(PwC)が最近発表した、2018年には逆転が起きるというものだ。そんなことがあるだろうか? 米国と英国では、一般消費者向けの書籍販売に占める電子書籍の割合は4分の1から3分の1だ。Nielsen Booksの最近の調査によると、2014年上半期の電子書籍販売は23%で、ハードカバーは25%、ペーパーバックは42%という。 Amazonが2007年にKindleをリリースして以来、電子書籍の売り上げは2桁台で伸び続けてきた。だが、2013年には1桁台に鈍化し、Nielsenはこの横ばい状態は異例ではないと指摘する。 電

    電子書籍が紙の書籍を超えるには?
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    ライセンス契約で所有権がない(から不安だし貸し出しもできない)ことが普及を阻む。たしかにそうなんだけど、それ以前の所有「感」のなさが原因のような気もする。
  • 明日12月1日から地下鉄143駅で無料Wi-Fiが利用可能に! 事前にアプリを入れておくと何かと捗るぞ~!!

    » 明日12月1日から地下鉄143駅で無料Wi-Fiが利用可能に! 事前にアプリを入れておくと何かと捗るぞ~!! 特集 2014年12月1日、つまり明日から都営地下鉄と東京メトロの計143の駅で無料Wi-Fiサービスの利用が可能となる。これは2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据えた、訪日外国人向けのサービスらしい。 しかし外国人だけでなく、日人も利用することが可能だ! 該当する駅であれば、社外での仕事もはかどるに違いない。1回の接続は3時間までだが、利用回数の上限はない。マジかよ! すげえ助かるッ!! さらに便利に活用したいのであれば、事前に専用アプリをインストールしておくことをオススメしたい。 ・約9万のアクセスポイント 東京都交通局ならびに東京メトロは、このサービスの提供開始に合わせて、「Japan Connected-free Wi-Fi」に参画することを発表している

    明日12月1日から地下鉄143駅で無料Wi-Fiが利用可能に! 事前にアプリを入れておくと何かと捗るぞ~!!
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    入れたよ!「とにかくアプリを入れておけば何かと便利そうなので、今日のうちに入れておけよ!」
  • 扶桑社『あかんメール』における無断転載について - 気刊びびび

    株式会社扶桑社の出版物において、僕のツイートが無断転載されていた問題で、扶桑社に抗議し一定の合意に至りました。この記事ではその簡単なご報告と、同様にネット上に公開した著作物を無断転載された方に抗議方法の一例を見せることで、泣き寝入りせずに「例えばこのように行動すればいい」という道のりを提示します。出版社からの無断転載被害に遭っている方は、この記事を参考にしていただければ幸いです。 経緯 株式会社扶桑社(以下、扶桑社)は2014年11月10日初版第1刷発行の『あかんメール』(『あかんメール』選定委員会・編)において、Twitter上で皆月蒼葉(以下、皆月)のTwitterアカウント@m_sobaのツイート*1を、ほぼ完全にコピーする状態で無断転載していました。以下に元ツイートと掲載された文面をそれぞれ転記します。 今月から別の部署に異動になったわけですが、新しい配属先の人に「お疲れ様です」と

    扶桑社『あかんメール』における無断転載について - 気刊びびび
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    メモ。
  • 大阪大学と京都大学、明るく光るコケを開発 - 日本経済新聞

    大阪大学と京都大学 明るく光るコケを開発した。発光するたんぱく質などを体内で作るよう遺伝子を組み換えた。満月や野生の光るキノコと同じくらい明るく光る。街路樹などに応用すれば、電気を使わず道路や街を照らせ節電に役立つ。スポーツ競技場の芝など向けで5年後に実用化する。開発したのは、阪大の永井健治教授と京大の河内孝之教授ら。ゼ

    大阪大学と京都大学、明るく光るコケを開発 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    「満月や野生の光るキノコと同じくらい明るく光る。街路樹などに応用すれば、電気を使わず道路や街を照らせ節電に役立つ。スポーツ競技場の芝など向けで5年後に実用化する」
  • 辻元清美女史とリベラルの復権その他で対談をしたんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    噛み合わないけどいい対談。
  • 「好きなことで生きていく」方法を考えるよりも、「生きていけそうなことを好きになる」方法を考えた方が多分成功率は高い: 不倒城

    これ以上ないくらいタイトルで完結してます。下記はほぼ補足なんですが、長文なのでお暇なときにどうぞ。 発端は、以下のエントリーを拝見したことです。 なぜ底辺YouTuberは死体になって転がるのか? 私自身はyoutubeの事情にはまるで疎く、話題になっている(らしき)方々についてもよく知らなかったのですが、書かれている内容については首肯しました。あと、youtuberという言葉を始めて知りました。そんなもんがあるんですね最近。 そういえば、たまたまテレビを目にした時に「好きなことで、生きていく」とかう広告を目にして「ああ、Googleもまたこんな変な煽りをして」と思った記憶が蘇った。どうも、よく知らないところで「YouTuberになって広告収入で生きていこう」みたいなことがブームになっているらしい。「好きなことで、生きている」と自分の仕事に胸をはれる人は多くはない。自分に向いてないような仕

    tanayuki00
    tanayuki00 2014/12/02
    誰でも始められる=参入障壁が極端に低い世界で食べていくのは至難のワザ。コモディティ化で儲からないのは企業も個人も同じ。