記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poccopen
    poccopen RLuc(基質はセレンテラジン)→GFPのBRET(bioluminescence resonance energy transfer, 生物発光共鳴エネルギー転移)ではなかろうかと想像しますです。

    2014/12/03 リンク

    その他
    lanius
    lanius 「街路樹などに応用すれば、電気を使わず道路や街を照らせ節電に役立つ」。

    2014/12/03 リンク

    その他
    adramine
    adramine 光るのはいいとして、ゼニゴケだから、昼間の見た目が著しく悪いのだけど。それにジメジメな所しかダメっぽい。スギゴケとかで出来れば良いのに。

    2014/12/03 リンク

    その他
    unagidog
    unagidog ワクワクするが、繁殖が心配

    2014/12/03 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 蛍光なのか発光なのかその組合せなのか判らない記事。

    2014/12/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 街路樹などに応用すれば、電気を使わず道路や街を照らせ節電に役立つ。

    2014/12/03 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 満月と光るキノコって相当明るさが違うと思うんですけども

    2014/12/03 リンク

    その他
    filinion
    filinion それ自体が光って見える程度で、照明とか期待できないんではないかなあ、という気がする。

    2014/12/03 リンク

    その他
    clapon
    clapon ドラえもんのヒカリゴケが実現!?すごい!

    2014/12/03 リンク

    その他
    SirVicViper
    SirVicViper 開発が公になってから、コケにされちゃたまらないよ。

    2014/12/02 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell Luciferaseかな?

    2014/12/02 リンク

    その他
    estragon
    estragon 満月と同じくらいってすごいな。何で米国で試すんだろう。国内だとなんらかの法律上の規制に抵触するんだろうか

    2014/12/02 リンク

    その他
    okiparu
    okiparu イルミネーションの一環として使えるね

    2014/12/02 リンク

    その他
    masatoyasui
    masatoyasui 化学発光かな?

    2014/12/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ヒカリゴケの再発明?

    2014/12/02 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 関西だけにコケは重要ですんーーーにゃわっ!∑(ノ_ _)ノ_ _)ノ_ _)ノ_ _)ノ=3ドテッ

    2014/12/02 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 まさかカニバリズムで

    2014/12/02 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku ドラえもんがマンホールの道具で地下を作ってそこに撒いてたよな

    2014/12/02 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「ゼニゴケの遺伝子を組み換え、基質を分解する酵素と蛍光たんぱく質を作るようにした。液体の基質を振りかけると0.29ルクスの明るさで緑色に光った。」ソース未発表?

    2014/12/02 リンク

    その他
    tomex-beta
    tomex-beta ドラえもんが出してきたような

    2014/12/02 リンク

    その他
    cocodrips
    cocodrips ドラクエ7を思い出した

    2014/12/02 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 「たんぱく質の種類を変えれば赤や青などの光を出せる」←光る苔で夜だけ見られる大きなアート作品が作れそうな可能性を感じる。

    2014/12/02 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever 食べるとバッテリーが回復しますか?

    2014/12/02 リンク

    その他
    smihon
    smihon いいなー実用化楽しみだなー

    2014/12/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one SFによくある奴だ。

    2014/12/02 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 人類が滅んだ後も色んな所に蔓延ってて廃墟が薄明るい光景を幻視。ところで農作物だと遺伝子組み替えは(そうでなくても)F1とかで勝手に増えないのにあんだけ騒ぐ人がいる。こっちはどうなるんだろ?

    2014/12/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 10倍明るくなりました!

    2014/12/02 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd Ingress

    2014/12/02 リンク

    その他
    ytn
    ytn ブコメでドラえもんが言及されるまで思いの外時間かかってた

    2014/12/02 リンク

    その他
    nabe1121sir
    nabe1121sir ドラえもんののび太と竜の騎士ですね

    2014/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪大学と京都大学、明るく光るコケを開発 - 日本経済新聞

    大阪大学と京都大学 明るく光るコケを開発した。発光するたんぱく質などを体内で作るよう遺伝子を組み...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302014/12/06 sawarabi0130
    • Snowowl2014/12/04 Snowowl
    • EurekaEureka2014/12/04 EurekaEureka
    • k_wizard2014/12/03 k_wizard
    • poccopen2014/12/03 poccopen
    • nabinno2014/12/03 nabinno
    • lanius2014/12/03 lanius
    • minony2014/12/03 minony
    • adramine2014/12/03 adramine
    • unagidog2014/12/03 unagidog
    • e-domon2014/12/03 e-domon
    • pycol2014/12/03 pycol
    • t_thor2014/12/03 t_thor
    • SasakiTakahiro2014/12/03 SasakiTakahiro
    • star_1232014/12/03 star_123
    • tnishimu2014/12/03 tnishimu
    • filinion2014/12/03 filinion
    • smallman2014/12/03 smallman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事