2016年2月20日のブックマーク (13件)

  • Whatsappにツイッターが食われ、減少を始めた訳:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ

    あれれ・・ツイッターの投稿数が減り始めてる? 一体何がおこっているのぉぉおぉ? Business Insider 困ったなあ 困ったなあ  とジャック・ドーシー CEO じつはね  ・・・ホワッツアップに われているような気がする・・・う-む <出所  ビジネスインサイダー > 2015年10月―12月期の四半期決算においてツイッターは3億2千万アクテイブ参加者と低迷し、一方メッセージアプリのWhatsap2016年2月に10億人と歴然と差がついています。元は同じパソコンのメッセージサービスがヒントになって出て来たサービスですが明暗を分けています。 ビジネスインサイダーの記事によればIDCはWhatsappがツイッターをい始めたと述べ、ツイッターのジャック・ドーシーCEOも明確な統計資料はないが、明らかにWhatsappにツイッターがわれていると負けを認めています。Whatsappは

    Whatsappにツイッターが食われ、減少を始めた訳:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    「間違いなく言えるのはプライベートを重視するWhatsapp、パブリック重視のツイッターと言う区分けでしょう。欧米の若者の間ではプライバシーを重視しないツイッターやフェイスブックは人気がありません」
  • 政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由

    こんにちは、12年前から子育て支援活動をし続けておっさんになってしまったため、もう誰もかつてのように青年実業家扱いしてくれない駒崎です。 数日前のこの記事(「保育園落ちた日死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 http://bit.ly/1U62fOM)がヤフトピ砲のお陰でバズったのですが、大切なことを一つ言い忘れたな、と思って書きます。

    政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    OB、OGがコミットし続けるには、どうすればいいんだろうね。「そう、当事者が当事者であり続けるということが、ないのです。喉元過ぎれば、課題は遠のく。だから、「今頑張れば、まあ良いか」となる」
  • 預金金利、マイナスは不可 金融の有識者が見解 - 日本経済新聞

    金融実務に詳しい弁護士や学者でつくる金融法委員会(事務局・日銀)は19日、マイナス金利と預金・貸出金利との関係を法的にどう解釈するかの見解をまとめた。銀行が預金金利をマイナスにして、預金者から利息をとることはできないと指摘。一方、マイナス金利下でも銀行などの貸し手が、借り手にお金を払う義務はないとの見方を示した。今回の見解はあくまで一つの解釈で、法的な拘束力はない。ただ関連法の第一人者らの見解

    預金金利、マイナスは不可 金融の有識者が見解 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    「市中金利がマイナスになっても預金金利はマイナスにできない」が手数料を取るのは問題ない。「貸し手が金利を支払う義務はない」「貸出金利の下限はゼロ%」。社債も同じ。
  • Web業界に転職してきた“使いづらい紙の編集者”の特徴 | 日刊SPA!

    出版物の売上の減少、それにともない相次ぐ出版社や取次会社の倒産…とにもかくにも明るいニュースがない出版業界。市場全体が縮小しているため、必然的に編集者たちの働き方は多様化してきており、別業界に転職する者、副業する者など様々だが、その中で比較的多いのがWebメディア編集者としてIT業界転職するというキャリアの道。 今やおびただしい数のオウンドメディアが存在しているが、そのクオリティも千差万別。安定したコンテンツを供給するうえでは、紙媒体で編集経験を持つ者が入るというのは何より心強い。だが中には、これまで紙でやってきたというプライドを全面に押し出したまま入ってくる“使いづらい”人材がいることも事実。今回はそんな紙の呪縛から逃れられない人たちの特徴を、IT企業に勤める会社員に聞いた。 「やはりWebメディアになると、PCの使い方はもちろん記事出しの進め方も変わってくるんですが、その流れについて

    Web業界に転職してきた“使いづらい紙の編集者”の特徴 | 日刊SPA!
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    紙の常識はネットの常識にあらず。「こっちはそんなの知らないし、言ったところでダサいだけ。リアルに地獄のミサワっているんだなって思いました」
  • 声優さんがまさかの方法で痴漢を捕獲→痴漢青ざめて逃走「すげえ」「そりゃ双方驚くよ」

    久木田かな子 @cookiekukkie とんでもない方法で痴漢を捕まえてしまった。 駅じゃなくてよかった、駅だったら色々面倒になるところだった。 痴漢も絶句 私も絶句 ごめんて、痴漢さんごめんて 久木田かな子@8/10〜VSR牡丹灯籠 @cookiekukkie 奈良県出身の埼玉県民。海なし県に縁があるのに好きなべ物は海鮮。 声優、役者、イベント企画、プロデュース、観客参加型演劇を作る劇団物語研究所主宰。160cm。ENFP 非日常の中で生きる事が大好き。元保護のあさがおと暮らす日々。声のお仕事・舞台、イベント、MC出演依頼等はお気軽にDMまで♪ 久木田かな子 @cookiekukkie 何名かはご存知の通り、久木田さんは乗馬をはじめました。乗馬は内腿の筋肉、尻の引き締めと下半身超大事です。馬の走るリズムに合わせて、馬の上で立ったり座ったり繰り返します。最近舞台前で怪我しちゃダメなの

    声優さんがまさかの方法で痴漢を捕獲→痴漢青ざめて逃走「すげえ」「そりゃ双方驚くよ」
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    キャッチ&リリースw(すみません、笑い事じゃないんだけど、ムリwww)
  • 「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと|ウートピ

    養豚場で働くタレント小林礼奈インタビュー 「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと 養豚場で働くアイドル、小林礼奈さんインタビュー後編。ブタ好きが高じて、芸能活動一時休止中に養豚場に就職した小林さん。そこで最初に見せられたのは、交尾をするブタたちの姿でした。交尾を見たときの最初の気持ちは、「面白い!」 後編では、小林さんの1年半に渡る養豚生活や、ブタに触れたあと変わった世の中への目線について聞きます。 【前編はこちら】なぜアイドルから養豚場に転職したのか? 前田敦子モノマネで炎上した小林礼奈が語る 半年で殺されるブタを愛したい ――殺されるところを見るってかなりショックだと思います。それでもなおブタに関わり続けたいというのはどういうモチベーションなんでしょう。 小林:私がベジタリアンになって肉をべないとか、ブタが可哀想だってギャーギャー大

    「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと|ウートピ
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    すごい達観。「ブタなんて雄も雌も色んなブタとやってるし、一対一の関係なんてないからそれを「不倫」とは呼ばないし。人間は脳が発達しすぎたな、なんて思いますけど」
  • アマゾンと出版社、容赦ない取次「外し」加速…問われる取次の存在意義、存亡の危機か | ビジネスジャーナル

    アマゾンジャパンは1月28日、東京・目黒の目黒雅叙園に販売契約協力している出版社などを集めて、2016年の方針説明会を開催した。 「説明会では、『YES 直取』という合言葉を掲げて直取引の説明をしていましたが、直取引の拡大が最大のテーマでした。なんと現在より直取引出版社数を2倍にしたいというから驚きです」(出席した出版社社員) アマゾンが直取引の拡大をテーマに掲げていることは知られているが、日に上陸してから間もなく、「e託販売サービス」というシステムを導入して、出版社との直取引を始めていった。当時のバイスプレジデント、ローレン川崎氏が慣れない日語で「ちょく、とーりひーきー」と出版社を前に挨拶したのも懐かしい話だ。導入から約10年近くが経った今になって、アマゾンはまた「直取引の拡大」を大声で叫び始めた。 「昨秋頃に、アマゾンはベンダーセントラル(出版社への販売支援システム)に登録する出版

    アマゾンと出版社、容赦ない取次「外し」加速…問われる取次の存在意義、存亡の危機か | ビジネスジャーナル
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    「取次の対応が遅いので、アマゾンと直取引をしようかと思い始めています。ですが、周りの人からアマゾンの辛辣な話をたくさん聞きます。好条件で契約してもすぐに卸率を下げられるのではないか」
  • 貯蓄から金庫へ走る情弱、投資家を金庫株へ走らす : 市況かぶ全力2階建

    粉飾決算で上場廃止リーチのENECHANGE(エネチェンジ)、あずさ監査法人に何とかギリギリセーフにしてもらい上場廃止を回避

    貯蓄から金庫へ走る情弱、投資家を金庫株へ走らす : 市況かぶ全力2階建
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    金庫株ってそっちのことかw
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    「私もジョン・コルトレーンやFunkadelicやKool&the Gangからいろいろ盗んでる。そこにオリジナリティを足して次の世代に受け渡すのがお前たちの仕事だ」
  • 2016年「ITエンジニア本大賞」受賞作を紹介 | Social Change!

    今回の技術書部門での大賞は、こちらの「プログラマ脳を鍛える数学パズル」でした。おめでとうございます。 パズル的な問題をプログラムを作って解くという、数学的な発想だったり、アルゴリズムを考えたりするような頭の体操になるような問題を集めた一冊。プログラミングが好きで、パズルを解くのが好きな人ならハマりそうなです。 プレゼンも良かった。CodeIQでの問題をまとめたものだけれど、その問題をコツコツと作り続け、提出される回答のソースコードのすべてに目を通して、コメントをし続けたという話は壮絶でしたね。その努力に投票した聴衆もいたでしょう。

    2016年「ITエンジニア本大賞」受賞作を紹介 | Social Change!
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    ご紹介感謝です!「すでに10刷4万部近く売れていて、さらにすごいのは、電子書籍の方が現物の本よりも売れているということです。このことは、日本の出版業界にとって大きなインパクトになりそうです」
  • 速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。を全部読んでしまう前にそのの優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。 しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。 これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念

    速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    「効果的に斜め読み…ができる理由は、読もうとしている題材について既にかなりの知識があるので、文章のキーポイントだけを素早くピックアップできるから」
  • 【速報】「ブレードランナー 2」公開日決定! 2018年1月

    【速報】「ブレードランナー 2」公開日決定! 2018年1月2016.02.19 11:32 そうこ 記事タイトルの通りでございます。決まりました、公開日! 映画「ブレードランナー2」2018年1月12日、アメリカで公開です。日での公開日はまだ未定。 続編の舞台となるのは、前作から数十年後の世界。ドゥニ・ヴィルヌーヴ氏が監督をつとめ、ライアン・ゴズリン氏が出演します。前作で主人公リック・デッカードを演じたハリソン・フォード氏も続投という嬉しいニュースも。リドリー・スコット氏とハンプトン・ファンチャー氏の原案を元に、ファンチャー氏とマイケル・グリーン氏が脚を担当します。グリーン氏は、テレビドラマやアメコミの脚を手がけており、テレビドラマ「Heroes」では副プロデューサーもつとめました。 SF作品の基礎の基礎、多くのファンをもつ映画の続編だけに楽しみなような、怖いような。 Germai

    【速報】「ブレードランナー 2」公開日決定! 2018年1月
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    同窓会と化したスターウォーズを見てしまったので素直に喜べないような。「前作で主人公リック・デッカードを演じたハリソン・フォード氏も続投という嬉しいニュースも」
  • News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース

    2月は、子どもたちが、この春から認可保育園に入園できるかどうか、自治体から発表される時期です。子どもを保育園に預けられなかったという人のブログの書き込みをきっかけに、インターネット上には、子どもを保育園に入れるための活動=“保活”の実態を伝える声が多く寄せられています。保育を巡る現状は。 「保育園落ちた日死ね!!!」 2月15日に書き込まれたある投稿。 「昨日見事に保育園落ちたわ」 「どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ」 子どもを保育園に預けられなかったことを過激なことばでつづった投稿に、ネット上には賛否の声が寄せられました。 背景にあるのが、深刻な待機児童の問題です。厚生労働省によりますと、全国の待機児童の数は、去年4月1日の時点で2万3167人。5年ぶりに増加しました。 首都圏を中心とした園児の保護者でつくる「保育園を考える親の会」には、子どもを保育園に預けられないという人から

    News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/02/20
    NHKが増田を取り上げてる!