2016年9月2日のブックマーク (8件)

  • 太陽光パネル底なし不況、国内出荷26%減 4~6月 - 日本経済新聞

    太陽光パネルの国内業界が底なし不況の様相を呈している。業界団体が1日発表した2016年4~6月期の国内出荷量は前年同期と比べて26%減少。15年度に8年ぶりに前年実績を割り込んでから、復調の兆しが見えない。需要減少で関連企業の業績は悪化、倒産に追い込まれる企業も増えてきた。太陽光発電協会(東京・港)が発表した太陽光パネルの4~6月の国内出荷量は出力ベースで118万キロワットだった。四半期ベース

    太陽光パネル底なし不況、国内出荷26%減 4~6月 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    官製市場の宴のあと。
  • 米 「スペースX」のロケット爆発 けが人なし | NHKニュース

    アメリカ南部、フロリダ州のロケットの発射台で1日、2日後に打ち上げを予定していた宇宙開発のベンチャー企業「スペースX」のロケットが爆発しました。けが人はいなかったということですが爆発の原因について調べています。 今回、爆発したのは、「ファルコン9」というロケットで、現地時間の3日にイスラエルの通信衛星を載せて打ち上げることになっていました。爆発の後も、長時間にわたって黒い煙が上がり、スペースXはロケットも通信衛星も破壊されたとしていますが、けがをした人はいないということで、爆発の原因や、被害の状況を調べています。 スペースXは、国際宇宙ステーションへの物資の輸送を行っているほか、現在は使い捨てとなっているロケットの再利用を目指して、打ち上げ後にみずから飛行して戻ってくる新型ロケットの開発を進めています。

    米 「スペースX」のロケット爆発 けが人なし | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    むむ。
  • Dropboxが6800万件超のアカウント情報を流出させていたことが明らかに

    By Ian Lamont クラウドストレージサービスのDropboxが、なんと6800万件分ものアカウント情報をハッカーに盗まれていたことが明らかになりました。 Hackers Stole Account Details for Over 60 Million Dropbox Users | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/hackers-stole-over-60-million-dropbox-accounts Dropbox hackers stole e-mail addresses, hashed passwords from 68M accounts | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/security/2016/08/dropbox-hackers-stole-ema

    Dropboxが6800万件超のアカウント情報を流出させていたことが明らかに
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    ついでにパスワードかえといた。
  • 石破茂・元防衛相「シン・ゴジラ」“防衛出動”苦言の真相を語る | AERA dot. (アエラドット)

    映画から得た教訓を語る石破茂衆院議員(撮影/写真部・加藤夏子) 「シン・ゴジラ」が大ヒット上映中だ。3.・11後初の国産ゴジラで、震災や原発事故の記憶と現実とも重なる。主人公は逃げ惑う住民ではなく、徹底的に「日国」。さまざまな切り口で考えさせられる、国民、政治家必見の映画だ。 政界随一の安全保障問題の論客として知られる石破茂・元防衛相が、「シン・ゴジラ」の劇中で日政府が自衛隊の防衛出動を決断したことに異を唱えた。 「何故ゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動が下令されるのか、どうにも理解が出来ませんでした」 石破氏が自身のブログにそうつづり、話題になっている。石破氏が見た「シン・ゴジラ」とは。 石破:いままでのゴジラ映画を何作か見ていますが、私の見た作品ではゴジラは人間の味方で、地球を攻めてくる怪獣と戦ってくれていました。愛すべき存在で、どこかかわいいところがあった。1950年代にくり返

    石破茂・元防衛相「シン・ゴジラ」“防衛出動”苦言の真相を語る | AERA dot. (アエラドット)
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    「実は強い火力を使った自衛隊による「害獣駆除」には前例もあります。昔、北海道でトドが魚を大量に捕食し、地元漁民に大変な損害を与えているとして、航空自衛隊のF-86戦闘機が出動し、トドを撃ったことがある」
  • 「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ

    NHKニュース7』が取り上げた貧困女子高生に対するバッシング問題で、サイトと提携関係にあるニュースサイト「ビジネスジャーナル」の捏造が発覚した。 昨日、同サイトが掲載した「お詫びと訂正」によれば、8月25日付で同サイトが配信した『NHK特集、「貧困の子」がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ』という記事内で〈エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている〉と記述したが“事実を確認できなかった”、そしてNHKに“疑惑”に対する問い合わせ結果の回答コメントを〈入手〉したとして記載していたが、実際はNHKに取材も行っておらず〈架空のもの〉だったのだという。 事実無根の誹謗中傷を行い、取材への回答を“捏造”するという行為はジャーナリズムへの信頼を裏切るものであることはもちろん、なによりも一般人である高校生を事実ではない情報で貶めたという点

    「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    あっ(察し
  • 消費者庁 フライパンの誇張宣伝で命令 | NHKニュース

    テレビの通販番組で、「50万回こすっても傷まない」として紹介されたフライパンについて消費者庁などがテストしたところ5000回ほどで傷がついたということで、消費者庁は、誇張した宣伝で景品表示法に違反するとして、名古屋市の通販会社に対し今後、同様の宣伝を行わないよう命令を出しました。 消費者庁などが、金属製の調理器具でフライパンをこするテストを行った結果、5000回ほどで傷がついたため問い合わせたところ、通販会社は、「50万回こすったのは実際にはナイロン製の調理器具だった」と答えたということです。このため消費者庁は、「番組の内容からは金属製の器具でこすったと考えるのが自然で、誇張した宣伝だ」と判断し、景品表示法に違反するとして、今後同様の宣伝を行わないなどの措置をとるよう命じました。 この商品の宣伝は、平成26年5月から1年半の間に全国で1万2000回放送され、これまでに76万セット、120億

    消費者庁 フライパンの誇張宣伝で命令 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    「金属製の調理器具でフライパンをこするだけの簡単なお仕事です」「いつまでやるの?」「傷つくまで」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    「オーストラリアのパークス天文台では天文学者が空腹を紛らわすためにレトルト食品を温めたところ、電子レンジが発するマイクロ波を宇宙からの信号と間違って観測したこともあります」
  • WEBライターヨッピー氏のボドゲ・人狼記事に対する公開質問状

    黒増富男 @tondemoblau 運の要素が強いと『人生ゲーム』をディスってて、『街コロ』推しってどういうギャグ?> ボードゲームってすごくおもしろいのに、そのおもしろさを伝えるのってめちゃめちゃ難しくない!? - トゥギャッチ togech.jp/2016/08/15/384… @togech_jpさんから 2016-08-22 08:35:50 凛 @MerPo ボードゲームってすごくおもしろいのに、そのおもしろさを伝えるのってめちゃめちゃ難しくない!? - トゥギャッチ togech.jp/2016/08/15/384… ボードゲームの一番の難点って、まず一緒に遊ぶ相手を用意することだと思うの 2016-08-23 13:20:07 ハイジさん @s_bambi_ 何となくバランスを取らねばという気持ちになったのでヨッピーさんのこの記事も // ボードゲームってすごくおもしろいのに

    WEBライターヨッピー氏のボドゲ・人狼記事に対する公開質問状
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/09/02
    「現金はやりすぎでしょ」「てへ」で済む話。