2017年5月11日のブックマーク (10件)

  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    「「やってみなければ分からない」ではないのだ。「やってみたところで、最良でもコストパフォーマンスは悪い。多くは意味なし」なのだ。それどころか、一部のサプリメントでは健康被害も報告されている」
  • 電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記

    5年ほど前、コピーライターになったろうと、「宣伝会議コピーライター養成講座 専門コース 山高史クラス」というものに通っていた。山高史というのは、オリンパスのCMで宮﨑あおいが言っている「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」というコピーをはじめ、コピーライター界ではスーパースター的な位置にいる御方だ(ちなみに糸井重里さんはレジェンド的な位置にいる)。広告業界には徒弟制みたいな文化があるとの情報を鵜呑みにした僕は、手当たり次第のコピー公募に応募していた頃にたまたま山さんの名を冠した賞を頂いたことがあったり、あと大学が同じだったりという一方的な縁を感じて受講を決めた。 授業の内容はわりと淡白なものだった。課題が出て、提出して、山さんが講評する。これを隔週で10回ほど繰り返す。講評は懇切丁寧なわけではなく、ダメなものはバッサリいかれる。ただそこはやはりスーパースターで、やたら的確にけなしてこ

    電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    友達になれそうもない…。「そんなふうに言うとなにか凄くレベルの高いやり取りを想像されるかもしれないが、僕が目撃したのは、俗なこと、お下劣なこと、浅いこと、薄っぺらいことのノータイムな打ち合いだった」
  • 日本社会と日本企業に有利なAI革命――書評『AI経営で会社は甦る』 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ハーバード・ビジネス・レビュー編集部がおすすめの経営書を紹介する連載。第52回は、経営共創基盤(IGPI)代表取締役CEOの冨山和彦氏による『AI経営で会社は甦る』を紹介する。 AI(人工知能)も道具である AI、IoT、ビッグデータ……『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』でここ数年間に特集した、あるいは毎号必ずいずれかの論文で取り上げている今日の技術革新と、それを活用した経営の質を説いている。 一言で言えば、すべては生産性を高める道具であり、それを的確に活用して儲けることが、求められる経営である、ということである。 「AI時代」という言葉に象徴される近年のイノベーションは、とてもスピーディであり、そこで起きている変化をマスメディア(誌も含め)が強いトーンで描くため、普通の人は身構えてしまう。例えば、AIがチェス、将棋に次いで囲碁に勝ったこと、AIがAIを開発する時代が来

    日本社会と日本企業に有利なAI革命――書評『AI経営で会社は甦る』 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    「おそれることなかれ、AIも、自動車と同様に、人の生活を便利にする道具である、と」
  • 米エヌビディア、自動運転でトヨタと提携 AI機器やソフトを提供 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=滝口朋史】画像処理半導体(GPU)大手の米エヌビディアは10日、トヨタ自動車と自動運転で提携すると発表した。人工知能AI)機器やソフトをトヨタに提供し、今後数年で実用化が見込まれる自動運転車の開発スピードを加速させる狙い。米電気自動車(EV)大手のテスラに提供している自動運転用AI基盤「エヌビディア・ドライブ」をトヨタに提供する。トヨタとエヌビディアの技術者は自動車に装備

    米エヌビディア、自動運転でトヨタと提携 AI機器やソフトを提供 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    「米電気自動車(EV)大手のテスラに提供している自動運転用AI基盤「エヌビディア・ドライブ」をトヨタに提供する」
  • 第1回:エブリスタ〜「プラットフォーム」から「エージェントへ」【前編】

    いま、物語はウェブから生まれている。映画・アニメの原作としてネット投稿小説は「ラノベ」というカテゴリを超えて拡がりを見せている。文芸誌が作家・作品の育成装置としての存在感を薄くしていくなか、ネット投稿小説は従来とは異なる選考・育成の過程を育んで来た。 連載では、ネット投稿小説プラットフォームを運営する各社に現状や今後に向けての課題について聞き、ネット投稿小説の現在と未来を解き明かしていく。 初回は株式会社エブリスタの代表取締役社長である芹川太郎氏にお話を伺った。エブリスタを運営するのは、戦略的経営で知られるDeNA。ソーシャルゲームの興隆と共に立ち上がった物語プラットフォームを、DeNAはどのように育て、どのような未来図を描いているのだろうか? スマホシフトが招いたコンテンツホルダーへの転換 ——エブリスタはどのような経緯で生まれたのでしょうか? 芹川;前身となったのは、DeNAが運営し

    第1回:エブリスタ〜「プラットフォーム」から「エージェントへ」【前編】
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    出版社の編集者の仕事は著者育成からよりバイヤーに近いものになりそう。翻訳出版の編集者がそうであるように。
  • 上野動物園の猿から学ぶ組織作りの本質【F17-5B #3】

    【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから! 【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから! 「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論」【F17-5B】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!12回シリーズ(その3)は、予防医学研究者の石川さんに、動物の最も原始的な組織作りの方法についてお話いただきました。石川さんが上野動物園の猿を観察して気付いたこととは? ぜひ御覧ください。 ICCカンファレンス FUKUOKA 2017のプラチナ・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様にセッションをサポート頂きました。 ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上

    上野動物園の猿から学ぶ組織作りの本質【F17-5B #3】
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    雑談や噂話は猿山を組織化するグルーミング。一緒に酒飲んで笑って歌って踊れば脳内エンドルフィン出まくりでチームに一体感。
  • まとめサイト問題、広告の責任は? 電通幹部「品質判断は難しい」

    責任を取れる立場にいない 電話ボックスのチラシと同じ 「ホワイトリスト」を作る 不正確な情報がネットに流れるフェイクニュース。「戦犯」のひとりとしてやり玉に挙がるのが広告です。いいかげんな情報にも広告がつくがために、悪循環を断ち切れないと指摘されています。そんな現状を広告業界はどう見ているのか。電通でデジタル広告を統括するデジタルアカウント室局長補(取材当時)の植村祐嗣さんに聞きました。(朝日新聞社会部記者・田玉恵美) 媒体や広告主によって違う線引き ――偽ニュース問題では広告も批判の矢面に立たされています。 偽ニュースなどに広告費が流れ込んでいるのではとの批判をはじめ、世界的にデジタルメディアやデジタル広告への信頼性に疑問の声が上がっています。 ――WELQ(ウェルク)問題では、医療関係者の監修を受けずに医療・健康情報が拡散しました。 さすがに今回のようにメディア側が責任を認めている場合

    まとめサイト問題、広告の責任は? 電通幹部「品質判断は難しい」
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    「広告主の本質的なニーズを満たす安心安全な広告掲載先を提案し、それに伴うプロとして思いつく限りの注意事項やリスクを事前に説明すること。個々の広告会社ができることはそこまでなんです」
  • UPQはメディアや一部ファンが必要以上に甘やかしてるつーのはそうなんだけど/あの会社を金銭的に甘やかして会社の体を取らせているのは誰

    山王連合会のウルトラオレンジ @Fuhsen_Kazuko UPQはメディアや一部ファンが必要以上に甘やかしてるつーのはそうなんだけど、ただそーゆー人たちがいくら持ち上げようが、中国の工場に数億円前金入れる金がなければそもそも商品を売る土俵に立てない訳で、あの会社を金銭的に甘やかして会社の体を取らせているのは誰だろうなっていつも不思議 2017-05-05 01:02:25 山王連合会のウルトラオレンジ @Fuhsen_Kazuko @kanose まあそうですね、黒幕つうか、アプリ開発とかと違って製造はリアルに物が動く分いろんな制約が大きいので、普通ならあんなテキトー(って言ったら悪いけど)には出来ないはずなんですよ。普通のメーカーならありえないくらい甘やかしてくれる会社がどこかの段階でいないと成立しないのでは?と… 2017-05-05 06:22:50 山王連合会のウルトラオレンジ

    UPQはメディアや一部ファンが必要以上に甘やかしてるつーのはそうなんだけど/あの会社を金銭的に甘やかして会社の体を取らせているのは誰
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    なるほど。
  • はてな匿名ダイアリーに、過去の人気記事を閲覧できる「人気記事アーカイブ」を新設しました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーに、「人気記事アーカイブ」ページを新設いたしました。 http://anond.hatelabo.jp/archive はてな匿名ダイアリーに投稿される数多くの記事を人気順で振り返ることができます。過去の名作記事を振り返りたい方、話題になった記事をサッと読みたい方にお楽しみいただけますと幸いです。ヘッダの「アーカイブ」のリンクからご利用いただけます。 「人気記事アーカイブ」では月別ページと日別ページの2種類のページを提供しています。月別ページでは、当該月の日ごとに上位の人気記事を3づつ掲載し、日別ページでは、当該日のエントリーを人気順で表示します。どうぞご利用ください。

    はてな匿名ダイアリーに、過去の人気記事を閲覧できる「人気記事アーカイブ」を新設しました - はてラボ 開発者ブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    増田はん。もう悪さできひんな。
  • 日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?

    動画配信サイト「Hulu」の日版が5月17日にリニューアルし、URLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。なじみのあるドメインをなぜ今、変更するのだろうか。Hulu日版を運営するHJホールディングス(日テレビ放送網子会社)に理由を聞いた。 日のHuluは、米Hulu日法人が2011年にスタート。14年に日テレビ放送網が事業を譲り受け、日テレ子会社のHJホールディングスが運営している。 これまで米国のシステムを使用していたが、5月17日にリニューアルし、日のシステムに全面移行する。新システムでは、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでもリアルタイム視聴ができるようになるほか、検索機能を強化するなどさまざまな改善を加える。 リニューアルに伴い、米Huluが保有する「hulu.jp」から、HJホールディングスで取得した「happyon.jp」にドメインを変更

    日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/05/11
    「「hulu.jp」のドメインは、米Huluとの契約を継続すれば利用を続けられる状態だが、「契約を継続する予定はない」という」