2018年2月16日のブックマーク (9件)

  • コインチェック 流出の仮想通貨25億円分 何者かが移す | NHKニュース

    仮想通貨交換会社の「コインチェック」から流出した巨額の仮想通貨をめぐり、今月に入ってから何者かが別の口座や海外の交換業者に移す動きを活発化させています。これまでに移された量は25億円相当を超え、一部はほかの仮想通貨に交換されたと見られていて、追跡や回収がさらに困難になっているおそれが指摘されています。 ところが、インターネット上の取引記録によりますと、今月7日以降、何者かが流出したNEMを別口座や海外の交換業者に移す動きを活発化させていて、分散された量は16日正午現在で25億円相当を超えています。 中には追跡を避けるために新たに開いた口座に移したと見られる動きもあるほか、送金先の一部の交換業者では、関係機関の呼びかけにもかかわらずほかの仮想通貨とNEMが盛んに交換されています。 こうした動きは、何者かが闇サイト上にNEMとほかの仮想通貨を交換するとうたう不審なページを設けて以降、一気に活発

    コインチェック 流出の仮想通貨25億円分 何者かが移す | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    「送金先の一部の交換業者では、関係機関の呼びかけにもかかわらずほかの仮想通貨とNEMが盛んに交換されています」「何者かが闇サイト上にNEMとほかの仮想通貨を交換するとうたう不審なページを設け」
  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む :: デイリーポータルZ

    マンガというものがある。ジャンプやサンデー、マガジンなど多くのマンガ雑誌が出版され、それがまとめられた単行屋に行けば、たくさん並んでいる。誰もが好きなマンガというものがあるのではないだろうか。 そんなマンガを読んでいると、「俺も描きたい」と思うようになった。あとなんというか、漫画家ってお金持ちのイメージもあるので、マンガで一攫千金を狙いたいのだ。ということで、漫画家にマンガを教えてもらい、マンガを描き、出版社に持ち込み漫画家デビューしたいと思う。

    プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む :: デイリーポータルZ
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    持ち込み年600本+投稿600本+マンガ賞への応募400本×2=2000本のうち、新人作家の新連載は年6本ほど。連載として生き残るのは1、2本。10万部、20万部と売れるのはさらに少ない。狭き門。
  • アマゾン:取次外し 印刷工場から本を直接調達 | 毎日新聞

    ネット通販大手アマゾンジャパンが取次会社を通さずに書籍や雑誌を直接調達する動きを強めている。先月末、自社限定版のや小規模の増刷について、印刷会社工場から同社の物流拠点へ直接納品する新しい仕組みの運用を始めた。アマゾンは読者にが届く時間の短縮などのメリットを掲げる。一方、出版社側は「そもそも需要があるのか」と疑問の声を上げ、取り組みの成否を慎重に見守っている。【広瀬登】

    アマゾン:取次外し 印刷工場から本を直接調達 | 毎日新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    閲覧数データをもとに出版社と協議、増刷分は印刷会社から直納。「通常なら3000部規模(の需要が)ないと決定できないが、アマゾンなら500部、300部の対応も可能。名作、旧作の掘り起こしができる」
  • ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」

    宮崎駿作品をはじめとする、数々の名作アニメを生み出してきたスタジオジブリ。その語源であるイタリア語“GHIBLI”と同じ由来によって名付けられた雑誌がある。そのスタジオジブリによって2003年に創刊され、現在も刊行を続けている月刊誌「熱風(GHIBLI)」だ。 (画像はスタジオジブリ出版部| 小冊子『熱風』2018年2月号の特集は「潮田登久子 ロング・インタビュー を撮る」です。より) この「熱風」は、スタジオジブリ関連書コーナーを常設している書店での店頭配布と、定期購読によってのみ入手可能な無料配布の冊子だ(定期購読は事務経費のための購読料が必要)。 ……こう紹介すると、ジブリの関連情報を伝えるパンフレット的なものが想像されるが、さにあらず。確かに「熱風」には、そうした特集やアニメに関する記事が掲載されることもある。 しかしそれ以外の、憲法改正や人口減少といった政治的社会的な問題、エコ

    ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    「いまは、話したことのエッセンスだけ引っ張り出そうとするからいけないんですよ。会話がある結論やある考えにたどり着くには時間が必要で、その経緯が面白いはずなのに、その面白さをぜんぶ取っ払うんですよ」
  • ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」

    宮崎駿作品をはじめとする、数々の名作アニメを生み出してきたスタジオジブリ。その語源であるイタリア語“GHIBLI”と同じ由来によって名付けられた雑誌がある。そのスタジオジブリによって2003年に創刊され、現在も刊行を続けている月刊誌「熱風(GHIBLI)」だ。 (画像はスタジオジブリ出版部| 小冊子『熱風』2018年2月号の特集は「潮田登久子 ロング・インタビュー を撮る」です。より) この「熱風」は、スタジオジブリ関連書コーナーを常設している書店での店頭配布と、定期購読によってのみ入手可能な無料配布の冊子だ(定期購読は事務経費のための購読料が必要)。 ……こう紹介すると、ジブリの関連情報を伝えるパンフレット的なものが想像されるが、さにあらず。確かに「熱風」には、そうした特集やアニメに関する記事が掲載されることもある。 しかしそれ以外の、憲法改正や人口減少といった政治的社会的な問題、エコ

    ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    言いたいことを言うために部数を減らす。「「いいか悪いか」という判断よりね、「好きか嫌いか」で何事も決めたいんです。僕はそう思います。ましてやね、「売ろう」と考えるのはつまらない」
  • ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」

    宮崎駿作品をはじめとする、数々の名作アニメを生み出してきたスタジオジブリ。その語源であるイタリア語“GHIBLI”と同じ由来によって名付けられた雑誌がある。そのスタジオジブリによって2003年に創刊され、現在も刊行を続けている月刊誌「熱風(GHIBLI)」だ。 (画像はスタジオジブリ出版部| 小冊子『熱風』2018年2月号の特集は「潮田登久子 ロング・インタビュー を撮る」です。より) この「熱風」は、スタジオジブリ関連書コーナーを常設している書店での店頭配布と、定期購読によってのみ入手可能な無料配布の冊子だ(定期購読は事務経費のための購読料が必要)。 ……こう紹介すると、ジブリの関連情報を伝えるパンフレット的なものが想像されるが、さにあらず。確かに「熱風」には、そうした特集やアニメに関する記事が掲載されることもある。 しかしそれ以外の、憲法改正や人口減少といった政治的社会的な問題、エコ

    ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    「最初のうちこそ「『宇宙戦艦ヤマト』がどうした」なんて記事をやっていたんですけれど、ある日、人気作を追いかけているのが莫迦莫迦しくなったんですよ。それで編集会議で「編集部で人気作を作ろう」って言った」
  • アマゾン、時価総額3位に 初のマイクロソフト超え - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大塚節雄】14日の米株式市場で、インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムは終値ベースの時価総額で初めてマイクロソフトを抜き、米国と世界の株式市場で3位に浮上した。強大な事業基盤を誇り時価総額の上位に並ぶ「IT(情報技術)ビッグ5」の中での勢力図の変化をうかがわせる。アマゾンの時価総額は14日終値時点の概算で7020億ドル強(75兆円超)と、マイクロソフト(6990億ドル)を

    アマゾン、時価総額3位に 初のマイクロソフト超え - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    AAAMF。「米企業の時価総額トップはアップルで、アルファベット、アマゾン、マイクロソフトに続く5位はフェイスブック」
  • アイカーン氏、ゼロックス買収阻止へ委任状争奪辞さず - 日本経済新聞

    米著名投資家で米事務機器大手ゼロックスの筆頭株主であるカール・アイカーン氏が14日、日経済新聞社の電話インタビューに答え、富士フイルムホールディングス(HD)によるゼロックス買収について「ひどいディール(取引)」と批判。買収阻止に向け抵抗する構えを見せた。その一方で、富士フイルムHDやゼロックスなど経営側と交渉する余地はあるとも主張。長年、米国を代表するアクティビスト(物言う株主)が語った。

    アイカーン氏、ゼロックス買収阻止へ委任状争奪辞さず - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    「富士フイルムHDの古森重隆最高経営責任者(CEO)も新聞紙上で私と話をすると良いことを言ってくれた。古森氏は私の電話番号を知っているはず。彼は私にいつでも電話することができる」
  • マネー革命か狂騒か 仮想通貨が問うリアルの矛盾 モネータ 女神の警告 広がるきしみ(4) - 日本経済新聞

    スイス南西部、険しい山に挟まれたゴンド村。住民80人弱の寂れた村に2017年秋、ベンチャー企業の4人がやってきた。かつて金の産出で栄えた村で彼らが始めたのは仮想通貨の採掘(マイニング)だ。安い水力発電と寒さはサーバーを動かすのに好都合という。村にはさらに5件の工場建設の打診が舞い込んだ。採掘にこぞって乗り出すのは「仮想通貨の拡大は続く」とみられているからだ。18年初めの仮想通貨の時価総額は約1

    マネー革命か狂騒か 仮想通貨が問うリアルの矛盾 モネータ 女神の警告 広がるきしみ(4) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/16
    仮想通貨には裏付けがないから価値がないというなら、量的緩和でバンバンお札を刷ることに裏付けってあるのかな。金本位制をやめた時点でいつかはこうなることはわかっていたのでは。