2018年4月15日のブックマーク (7件)

  • Anitubeとかの違法とされているサイトへ掲載している広告会社まとめ

    皆さんこんにちは。 まさしく、こういった違法サイトに広告を配信していたアドネットワークの関係者です。一部の方はご存知かもしれませんが、話を整理させていただきますね。 まずAnitubeです。 こちらは主にDMMが広告を配信しておりました。しかしながらつい最近、著作権問題を理由に、配信をやめました。そして今まで莫大な広告費を違法アニメサイトに広告代理店経由で配信していたこと、どうお考えですか?亀山会長!亀山会長のお考えを効きたいです! そして、anitubeに広告配信をしていた、アドネットワークは以下のとおりです。 アキナジスタ株式会社 (http://www.akinasista.co.jp/) MAISTという、アダルト広告メインのアドネットワークがここ数年独占に近い形で配信されていましたよね?DMMがAnitubeの配信を停止して、大打撃になっていないかとても心配です。。。関係ないです

    Anitubeとかの違法とされているサイトへ掲載している広告会社まとめ
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    メモ。
  • グーグルのゲノム解析AIツールで遺伝子治療は変わるか?

    ハーバード大学やグーグルの研究者たちで構成するチームが、人工知能AI)の深層学習の手法を使って、ゲノムをより正確に解析できるツールを昨年12月に開発した。こうしたツールを利用して疾患の遺伝的原因の究明が進めば、個人のゲノム情報に基づいてより的確な治療を施せるようになる可能性がある。 by Will Knight2018.04.13 31 42 6 1 科学者が初めてヒトゲノムの配列を解読してから約15年経ったものの、人間の生命を符号化した膨大な量のデータを読み解くことは依然として手ごわい挑戦のままである。だが、これはまさに機械学習が得意とする種類の問題でもある。 グーグルが提供する「ディープヴァリアント(DeepVariant)」と呼ばれるツールは、最新の人工知能AI)手法を使用して、シーケンシング・データからより正確な個人のゲノムの図を作成する。 ディープヴァリアントは、ハイスループ

    グーグルのゲノム解析AIツールで遺伝子治療は変わるか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    「歴史上で初めて、私たち自身の生態を測定し、それに働きかける能力が、それを理解する能力をはるかに超えたのです」「AIは、こうした膨大な量のデータを解読し、働きかけることができる唯一の技術です」
  • 海賊版サイトブロッキングの政府方針が出ました。(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ネット海賊版対策に関する知財部・犯罪対策閣僚会議が官邸で開催されました。 首相以下、全閣僚と論議し、サイトブロッキングに関する政府方針が決定されました。 ぼくも出席しました。 方針は以下のとおり。 1.法制度を整備する。次期通常国会を目指しブロッキングの法的根拠となる制度を整備する。リーチサイト対策も進める。 2.それまでの緊急避難としてのブロッキングについて、政府は「違法性が阻却される」との解釈を示す。 3.これを受けてISP+コンテンツら民間の対応を進めるタスクフォースを作る。 ブロッキングについて政府は法的リスクを負い、ゴーサインを出す。 ただし、民間に対しては要請も行政指導もしない。 ISP+コンテンツら民間側で対応を決める。その場を政府が用意する。 同時並行で法制度を整備する。 --これが決定です。いま政府の取り得るギリギリの措置でしょう。 ブロッキングを指示ないし行政指

    海賊版サイトブロッキングの政府方針が出ました。(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    え???「ISPは電気通信事業法上の通信の秘密を守る義務を負いつつ、海賊版サイトでトラフィックを稼ぐ商売をしており」
  • 「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会 | NHKニュース

    人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。 このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。 5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。 参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。 会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待してい

    「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    元手なしに始められるコンビニオーナー、FCオーナー、シェアハウスオーナー、マンションオーナー…(元手を出した人がオーナー=本当の所有者なのに…)
  • 広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル - アンテナ開発者ブログ

    漫画村の潰し方を語るひろゆき www.buzzfeed.com 2ちゃんねる創始者のひろゆきさんが、海賊版サイト問題の対策としては法改正して広告代理店を逮捕することで対処するべきだと語っています。 具体的に会社名を出して漫画村への資金提供に協力している広告代理店を非難している人もいます。 はてなブックマーク - 漫画村と株式会社○○の関係 – mangamurawatch – Medium そういった声に対して、 アドテク業界で働く者として物申したい。漫画村はおそらくSSPの広告タグを張っていて、nex8はそのSSPと接続して広告を配信しているだけ。漫画村と取引してる広告業者を知りたければ、広告タグを見るしかない。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/medium.com/@mangamura/f8de72724009 と、広告主と漫画村の間に存在する大量の会社の

    広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル - アンテナ開発者ブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    攻めどころはこっち。
  • 秩序乱すロシアへ警告 米英仏のシリア攻撃 - 日本経済新聞

    米英仏によるシリア軍への攻撃はアサド政権の後ろ盾となるロシアのプーチン大統領に対する警告にほかならない。シリア内戦への軍事介入、ウクライナ侵攻、そして米欧に仕掛けるサイバー攻撃や工作活動などロシアの「悪意に満ちた行動」に歯止めを掛けるため軍事行動で結束してみせた。トランプ米大統領らは5年前を意識していたに違いない。アサド政権の化学兵器使用疑惑に際して米英仏は軍事行動に二の足を踏み、「アサド政権

    秩序乱すロシアへ警告 米英仏のシリア攻撃 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    第二次大戦前の対独宥和政策みたい。→5年前「アサド政権に化学兵器を廃棄させる」とのロシアの提案に乗って攻撃を回避、オバマ大統領の「米国は世界の警察官ではない」発言を機にロシアは攻撃性を強めた。
  • ソニー、宇宙ビジネス参入 家電技術で衛星機器量産 - 日本経済新聞

    ソニーが宇宙ビジネスに乗り出す。家電に使う技術を転用し、小型衛星用の光通信機器を量産する。米国を中心に宇宙ベンチャーが台頭し、民間主導で従来よりコストを大幅に抑えたミニロケットや小型衛星の市場が立ち上がりつつある。家電など民用技術を応用し、世界で年35兆円に達する宇宙産業に事業機会を求める企業の動きが広がる。家庭用のCDプレーヤーなどで培った光ディスク技術を応用し光通信機器を開発する。数百ナノ

    ソニー、宇宙ビジネス参入 家電技術で衛星機器量産 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/04/15
    「世界の宇宙産業の市場規模は16年に3290億ドル」「政府支出は全体の23%にすぎず」「重さ50キログラム以下の超小型衛星の打ち上げは23年に、16年比4.6倍の460基に急増する見通し」