2019年6月6日のブックマーク (6件)

  • あなたも食べてる「違法ウナギ」排除 イオン新商品の画期

    2019年6月3日、イオンがウナギの新商品を発表しました。ウナギ蒲焼の代替品なども発表されましたが、今回の発表の中で最も注目されるべきは、「静岡県浜名湖産うなぎ蒲焼」です。一見何の変哲も無い真空パックのウナギの蒲焼に見えますが、実は日初の商品なのです。「静岡県浜名湖産うなぎ蒲焼」の特徴は、「稚魚(シラスウナギ)の産地までトレースできる」ことにあります。なぜ、「トレースできること」が重要なのでしょうか。 密漁と密売によって支えられる日の伝統的な文化 ニホンウナギは漁獲量の減少が続いており、国際自然保護連合(IUCN)や環境省より、絶滅危惧種に区分されています。人工飼育下で卵を産ませて養殖する技術は商業的に応用されていないため、天然のウナギの子供であるシラスウナギを捕獲して、養殖しています。このシラスウナギの多くに密漁・密売が関与しており、これら違法なウナギが通常の流通を経て、一般の外

    あなたも食べてる「違法ウナギ」排除 イオン新商品の画期
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/06/06
    トレーサビリティはサステナビリティの第一歩。「2015年漁期に国内の養殖池に入れられたシラスウナギ18.3トンのうち、約7割にあたる12.6トンが、密輸、密漁、無報告漁獲などの違法行為を経ていると考えられます」
  • 挑戦、記録、そして続編へ。果てなき『アバター』の旅を俯瞰する|CINEMORE(シネモア)

    アバター』あらすじ 22世紀、人類は地球から遠く離れたパンドラで<アバター計画>に着手していた。この星の先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体<アバター>を創ることで、有毒な大気の問題をクリアし、莫大な利益をもたらす鉱物を採掘しようというのだ。この計画に参加した元兵士ジェイクは車椅子の身だったが、<アバター>を得て体の自由を取り戻す。パンドラの地に降り立ち、ナヴィの族長の娘ネイティリと恋に落ちるジェイク。しかし彼はパンドラの生命を脅かす任務に疑問を抱き、この星の運命を決する選択を強いられていく……。 衛星パンドラの世界を丸ごとコンピュータ・グラフィックスで描き出すという壮大なプロジェクトとなった『アバター』(09)。ジェームズ・キャメロン監督と製作陣にとって撮影技術面での大きな挑戦は、機動性の高い3Dカメラシステムを開発し、撮影に導入すること。そして、身体の動きをコンピュータに取り

    挑戦、記録、そして続編へ。果てなき『アバター』の旅を俯瞰する|CINEMORE(シネモア)
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/06/06
    「『Avatar 2』と仮称されている第2作」「配給権を持つ20世紀フォックスが今年3月にディズニーから買収されたことも影響し、今年5月、新たな公開予定日が2021年12月17日に設定された」
  • アップルが狙うのは脱GAFA? プライバシー問題でグーグルやFacebookと一線を画す

    プライバシー問題で取り沙汰される「GAFA」だが、アップルはほかの3社と一括りにされるのを嫌っている。 巨大ITプラットフォーム「GAFA」として、グーグル、アマゾン、Facebookと一括りにされているアップル。しかし、ティム・クックCEOは「我々は個人情報で商売はしていない」として、他社と一緒にされることを嫌っている。 そんな中、6月3日(現地時間)から開発者向け会議「WWDC」がアメリカ・サンノゼで開幕した。基調講演ではtvOS、watchOS、iOS、iPadOS、macOSとアップルが持つ製品プラットフォームの方向性が明らかにされた。 2019年秋に公開される予定のiPhone向けOS「iOS13」はプライバシー保護を前面に押し出し、利便性を高めた。グーグルAndroidとの違いを見せつけた格好だ。

    アップルが狙うのは脱GAFA? プライバシー問題でグーグルやFacebookと一線を画す
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/06/06
    「Sign in with Appleがあれば、あらゆるデバイスからウェブサービスにログインする際には、IDやパスワードの入力が不要になる世界がやってくるかもしれない」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/06/06
    「サードパーティのアプリに登録するための新しいユーザー名とパスワードを作成するように要求する代わりに、Sign In With AppleはFaceIDを利用」「メールアドレスをアプリ開発者たちから隠すことを選択することが可能に」
  • アマゾンがついに「自前物流」構築の衝撃

    アマゾンの小売り事業を支える大事なパートナーは「デリバリープロバイダ」と呼ばれる地域限定の配送業者だ。宅配最大手のヤマトホールディングスが悲鳴をあげるきっかけとなった急増するアマゾン経由の荷物配送は、このデリバリープロバイダが担っている。 だが今年に入り、全国で9社しかない、そのデリバリープロバイダのうちの1社がひっそりと名前を消した。 アマゾン依存からの脱却を迫られる 5月30日、東証1部に上場する中堅物流企業のファイズが決算説明会を開いた。 「(アマゾン向けの)一足打法でいいのか。顧客の分散化を進めていかなければいけない」。ファイズの榎屋幸生社長はこう語り、「アマゾン依存」から脱却する必要性について言及した。 ファイズは昨年までアマゾンのデリバリープロバイダのうちの1つだった。人材派遣会社・ヴィ企画の3PL(物流の一括請負)部門が独立する形で2013年に設立され、アマゾンを主要顧客と

    アマゾンがついに「自前物流」構築の衝撃
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/06/06
    「アマゾンフレックスは軽バンなどの軽貨物車を保有している個人事業主を束ねるプラットフォームであり、不特定多数の人を募るクラウドソーシングという点では、配車アプリの「ウーバー」などと仕組みは近い」
  • “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース

    高知県と静岡県の干潟で見つかった生物を千葉県立中央博物館が分析したところ、化石でしか存在が知られていない甲殻類の「オオスナモグリ」である可能性が高いことが分かり、標を公開することになりました。 「オオスナモグリ」は、固いハサミを持つ甲殻類で、関東の太平洋側から沖縄にかけての50万年から8万年ほど前の地層で化石が確認されているだけで、絶滅したと考えられてきました。 こうした中、3年前に高知県土佐市で、そしておととし静岡県沼津市の干潟で、それぞれ捕獲され、千葉県立中央博物館に持ち込まれた生物を駒井智幸主任上席研究員が分析したところ「オオスナモグリ」の可能性が高いことが分かったということです。 捕獲された生物は体長がおよそ10センチと、現在も一般的にみられる「二ホンスナモグリ」より1.5倍ほど大きく、ハサミの形の特徴などが「オオスナモグリ」の化石と一致したということです。 またDNAの配列も一

    “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/06/06
    「化石でしか知られていなかった生物が生き残っていたとすれば驚きで、生息場所や生態の研究を進める必要がある」