2020年3月30日のブックマーク (7件)

  • 小池都知事 今夜8時に緊急会見 感染防止で新たな呼びかけへ | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、東京都の小池知事は今夜8時から緊急の記者会見を開き、感染の拡大防止に向けて都民に対して新たな呼びかけを行うことにしています。 都は30日午後、感染症の専門家を交えて現状の分析や今後の対策を検討しました。 これをうけて、小池知事は30日夜8時から緊急の記者会見を開き、感染の拡大防止に向けて都民に対して新たな呼びかけを行うことにしています。

    小池都知事 今夜8時に緊急会見 感染防止で新たな呼びかけへ | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    不要不急の会見はご遠慮いただきたい。
  • コメディアンの志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、入院して治療を受けていたコメディアンの志村けんさんが29日夜、新型コロナウイルスによる肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。 志村けんさんは3月17日にけん怠感などの症状が出たあと、東京都内の病院で重度の肺炎と診断されて入院し、25日に所属事務所が新型コロナウイルスへの感染を公表しました。 その後、治療が続けられていましたが、事務所によりますと、29日午後11時すぎ、新型コロナウイルスによる肺炎のため、東京都内の病院で亡くなったということです。 志村さんは昭和25年に東京 東村山市で生まれ、高校時代に、いかりや長介さんをリーダーとする人気コミックバンド「ザ・ドリフターズ」の付き人となり、昭和49年に正式なメンバーとなりました。 民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」では持ちネタの「東村山音頭」や、チョビひげ姿で加藤茶さんと踊る「ヒゲダ

    コメディアンの志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    なんと。
  • オンライン診療、普及に壁 初診使えず・低報酬 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、パソコンやスマートフォンのビデオ通話機能を使うオンライン診療への関心が高まってきた。厚生労働省は臨時の措置として、軽症者らのオンライン診療を公的保険の適用対象にする。ただ、新型コロナの感染が疑われる人の初診には使えない。なお多い課題を解決し、医師と患者の双方が使いやすい制度に変えていく必要がある。厚労省は19日、新型コロナ対策の臨時措置として、保険を適用する

    オンライン診療、普及に壁 初診使えず・低報酬 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    政治家のみなさん、出番です。医療現場を守るためでもあります。「突然発熱した人が、新型コロナに感染しているかを診てもらうためにオンラインで初診を受けるという使い方は認められていない」
  • 【解説】 新型コロナウイルス、まだ分かっていない数々のこと - BBCニュース

    もうはるか大昔のことのように思えるが、世界が新型コロナウイルスの存在に初めて気づいたのは、昨年12月のことだ。 世界中の科学者がウイルスの仕組み解明に精力的に取り組んではいるものの、まだ分からないことはたくさんある。そのため私たちは誰もが、惑星規模の実験に参加して、真相究明に参加しているのだ。

    【解説】 新型コロナウイルス、まだ分かっていない数々のこと - BBCニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    思い込みやデマを拡散する人が要注意なのは当然として、まだわかってないことをさもわかったように断言して、それを前提に風呂敷を広げる人も多いので気をつけたい。
  • 英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今週の月曜日3月23日に英国も全土封鎖に踏み切った。25日水曜日には議会が閉鎖、さらには27日金曜日にはボリス・ジョンソン首相らがコロナウイルスに感染したことを発表。英国中枢にもコロナウイルス感染が蔓延しはじめている懸念がある。この一方、英国政府は今週大きな2つの対策を発表した。それは対コロナ戦戦略のための抗体検査の大規模実施と野戦病院「NHSナイチンゲール」の設立である。この記事では、これらの背景につき少し解説したい。 全土封鎖 3月23日、ボリス・ジョンソン首相は最近恒例になっていた毎日の夕方の記者会見の代わりに、夜8時半に短い国民向けの演説をテレビ・ネットで放映した。要点は次の5点である。 1. 料品など生活必需品以外の店はすべて閉鎖、 2. 市民は料品・薬等の買い物・散歩など1日1度の運動のときだけ外出可(1) 3. 通勤が必須であるごく一部の例外を除き自宅勤務 4. 公共の場

    英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    感染した人を判定するPCR検査から、すでに免疫を獲得した人を判定する抗体検査へのシフト。「この21世紀の世界大戦における抗体検査は、前線に立てる人を選別するための徴兵検査に相当するものなのかもしれない」
  • 長野県軽井沢周辺にコロナ疎開者が集まり、スーパーで買い占め。佐久市市長も苦言「東京の人こないで」「都民をバイキン扱いしないで」

    ゆー😇 @yumarke13 会社の先輩が先月末からリモートワークで軽井沢に住み始めた。 ・会議はzoom ・基はチャットワーク ・細かいニュアンスは電話 わざわざ家に籠もらなくても 疎開したら ・人との接触は少なくなる ・仕事に集中できる ・人の分散でコロナリスク下がる ・地方にお金が落ちる いいことだらけすぎる 2020-03-25 07:50:29 新丼 貴浩🥶 @aradon_takahiro 先月からと子供達を長野へ疎開させるべきか考えている。 だが安心と安全は違う。 東京よりは安心というだけで、 今の日に安全と言える場所は無い。 #東京40人 2020-03-25 18:28:47 アルゴス @arugos 来週、長野にコロナ疎開しようと思います。友だちの話しでは、山梨の小さな温泉場の宿は、東京からの避難客でけっこう賑わっているとか😀。昔は長期滞在客はかなり割引して

    長野県軽井沢周辺にコロナ疎開者が集まり、スーパーで買い占め。佐久市市長も苦言「東京の人こないで」「都民をバイキン扱いしないで」
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    小学生のときに「○○菌」が流行って先生からこっぴどく叱られたのを思い出した。境界線は感染者と非感染者のあいだだけじゃなく、感染が疑われるエリアと比較的そうじゃないエリアのあいだにも引かれて分断される。
  • ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    ちょっと家庭の事情もあって複数の町内会を掛け持ちしている、というか顔を出しているんですけど、実家の近くの町内会で「コロナウイルス患者が近所に出た」と言って騒ぎになったんですよ。 もうね、パニックですよ。 実家近所の知り合いという知り合いから、誰だ、何処に出たんだ、何処に行ったと連絡多数で情報を求める人で大パニック。 私なんかは「おい、少しは落ち着けよ」と思うわけですが、しかし騒いでいる人たちからすれば「山さんは、実際は実家から離れて住んでいるんだから悠長に言っていられるのだ」という話になる。 でも、こういう「犯人探し」に駆り立てられる人たちの熱量は凄いんです。どこそこの爺さんを最近見かけないとか、あそこの一家が一昨日急に引っ越したとか、そういう人力相互監視モードに簡単になってしまうんです。その前にも、院内感染が報じられた病院に勤務をしていた看護師(私の姪のママ友)がどうやら感染したようだ

    ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/03/30
    “ところが、次に発生するのは犯人探しのような、コロナ感染者の特定を急ごうとする高齢者の動きなんですよね。どこそこの小学校のママが罹ったらしい、あそこの配達員が怪しい、根拠のない情報が大量に乱舞します」