2020年6月12日のブックマーク (6件)

  • MITが出版社エルゼビアとの契約交渉を終了、研究成果をオープン利用するための枠組みに沿った提案がなかったため

    研究成果をオープンに使えるようにするため定められた「MIT Framework for Publisher Contracts」に沿った提案がなされなかったとして、マサチューセッツ工科大学(MIT)が、学術出版社エルゼビアとの新たな学術誌に関する契約交渉を終了しました。 MIT, guided by open access principles, ends Elsevier negotiations | MIT News http://news.mit.edu/2020/guided-by-open-access-principles-mit-ends-elsevier-negotiations-0611 「MIT Framework for Publisher Contracts」はMIT図書館が2019年10月に定めた枠組みで、「研究により得られた成果や資料はオープンな状態で共有するこ

    MITが出版社エルゼビアとの契約交渉を終了、研究成果をオープン利用するための枠組みに沿った提案がなかったため
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/06/12
    MIT Framework for Publisher Contracts「研究により得られた成果や資料はオープンな状態で共有することによって知識の発展につながり、やがては世界的な課題への取り組みに活かされることになる」
  • AI研究者、起業家育てる 東京大学大学院 松尾豊教授(上) - 日本経済新聞

    顔認証などで普及が進むAI人工知能)。東京大学大学院の松尾豊教授は、日AI技術研究の第一人者といわれる。松尾教授が率いる松尾研究室(通称、松尾研)はディープラーニング(深層学習)技術をリードすると同時に、企業と連携して事業化に取り組み、起業家の育成にも力を注ぐ。松尾教授はスタートアップの立ち上げの失敗も経験。「起業の成功・失敗例を集めて分析し、次の挑戦者に伝える」ことで、AI界の次世代リー

    AI研究者、起業家育てる 東京大学大学院 松尾豊教授(上) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/06/12
    「学生の中で起業家と研究者を目指す割合は半々ぐらいです。起業家を目指す学生が増えると、研究者志向の学生の研究も活性化します」
  • ZARAが1200店閉店 コロナが迫る勝ち組の変革 - 日本経済新聞

    「ZARA」などを展開するアパレル世界最大手インディテックス(スペイン)は10日、全体の16%に当たる最大1200店舗を閉める計画を明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大は、アパレルの勝ち組といわれるファストファッションにもビジネスモデルの変革を迫っている。ZARAや「マッシモ・ドゥッティ」、「プル・アンド・ベア」などのブランドを対象に、小型店や商圏が重なる不採算店を世界で閉める。2020年

    ZARAが1200店閉店 コロナが迫る勝ち組の変革 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/06/12
    服をリアル店舗で買わなくなってもう10年以上「消費者がオンラインで注文すると、近隣店舗から自宅へ発送するなど、ネットと実店舗の融合を急ぐ。電子商取引(EC)の売上比率は19年の14%から、22年には25%に引き上げる」
  • 「岡村隆史 降板署名」を始め、ネット署名の“数字”は全く信用できない|通りすがりの文筆家|note

    額に汗しながら駅前に立ち、懸命に署名を募る光景は、昔日のものとなりつつあるのかもしれない。いま、「ネット署名」なるものが、確実に社会的な影響力を持ち始めている。誰もが自由に自身の視点からネット上でキャンペーンを立ち上げることができ、共感と賛同の声が集まれば、その“数”をひとつの根拠として、声を届けたい相手に対し、委縮することなく堂々とメッセージを伝えることが可能な時代となったのだ。 現在もっとも知られているネット署名サイトといえば、世界196カ国、実に2億人を超える人々が活用しているとも言われる公的プラットフォーム、「Change.org」(チェンジ・ドット・オーグ)であろう。筆者も、当プラットフォームの「誰もが社会を変えられる、という世界を実現したい」という崇高な理念そのものについては、心の底より賛意を覚えるひとりである。さて、ごく最近、このサイトで展開された「ひとりの芸能人に対してのキ

    「岡村隆史 降板署名」を始め、ネット署名の“数字”は全く信用できない|通りすがりの文筆家|note
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/06/12
    「コメント総数は、「2120件」。そのうち、真摯で真面目なコメントと思えるものの数は、「23件」。「けしからん氏」のコメントは、実に「2097件」にのぼったのである」
  • コロナ新規感染、新興国が8割に 中南米など加速 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    新興・途上国が新型コロナウイルスの感染封じ込めに手をこまぬいている。新規感染者数は世界全体の約8割を占め、先進国を大きく上回る。経済活動を再開した中南米で猛威を振るい、中東にも第2波が押し寄せる。国際協調が遅れるほど、経済面でも新興国から先進国にリスクが逆流しかねない。世界の新規感染者(7日移動平均)は10日時点で12万人台と過去最高を更新した。このうち新興国は9万4千人超と先進国の3倍強に達

    コロナ新規感染、新興国が8割に 中南米など加速 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/06/12
    「世界の新規感染者(7日移動平均)は10日時点で12万人台と過去最高を更新した。このうち新興国は9万4千人超と先進国の3倍強に達した」
  • 『ハリポタ』作者のJ.K.ローリングがトランス女性への差別発言で物議 ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンも声明

    「ハリー・ポッター」シリーズの著者として知られる作家のJ.K.ローリング氏が、トランス女性を差別するツイートを行い、多数の批判を受けています。映画「ハリー・ポッター」シリーズに出演した俳優のダニエル・ラドクリフ氏、エマ・ワトソン氏、エディ・レッドメイン氏も、ローリング氏の発言を受けてトランスの人権を擁護する声明を発表しました。 J.K.ローリング公式サイトより J.K.ローリングの発言 ローリング氏の問題の発言は、6月7日(以下、現地時間)に投稿されました。最初に「オピニオン:月経のある人にとって、より平等なポストCOVID-19の世界を作ること」というタイトルの記事について、「月経のある人って、昔はそういう人を表すための言葉があったはずだ。誰か(思い出すのを)助けて。Wumben? Wimpund? Woomud?」とツイートし、「月経がある人」とは女性(Woman)のことだ、という主張

    『ハリポタ』作者のJ.K.ローリングがトランス女性への差別発言で物議 ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンも声明
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/06/12
    アップデートが必要な人がここにもいた。