タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (12)

  • [D] [解説] UstreamでHD高画質配信を行う方法

    勿体ぶる気はなかったのですが、この手の解説記事は若干気合いが必要なのでなかなか更新できなくてごめんなさい。最近drikin.tvでも導入して画期的にUstreamの画質を向上させた配信方法についてのやり方を解説します。 ↑の画像がまさにUstreamで生放送で配信したdrikin.tv ep.48の時の画質です。Safari上の文字もばっちり視認できるレベルの画質を提供できるようになりました。 ちょっと大げさに言ってますが、実はこの配信方法、特に裏技的なことを行っているわけではなくきちんと家でも紹介している方法です。ただ家の情報も古いままだしあまり知られてない感じなのでお役に立てればと思いこの記事を書いています。 ポイントは通常のUstreamの配信ページからFlashベースの配信アプリで配信するのではなく、Adobe Flash Media Live EncoderというAdobeが

  • [D] Sudden Termination

    Have you ever wandered why Snow Leopard's system logout and shutdown is dramatically faster than Leopard? @m_koke told me "Sudden Termination" that is one of Snow Leopard feature today. Apple introduced the new APIs to NSProcessInfo class at Snow Leopard. It can obviously declare whether the application can kill suddenly or not for the system. There is official document here. It seems a bit disord

  • [D] Chromium for mac with userscript

    Yesterday I noticed slightly improvement at latest Chromium for mac(also latest Chrome for mac). Finally it supported Adobe Flash Plugin and Japanese input inside HTML content!! It's exciting. One of Chromium advantage against Safari is that Chromium introduced userscript(Greasemonkey) functionality. You can extend your favorite site using JavaScript. I memorize how to enable userscript on Chromiu

  • [D] Update to latest Chromium build via Apple Script

    macosxhints.com - Update to latest Chromium build via shell script: "Update to latest Chromium build via shell script " で、最新のChrome for Mac(正確にはChromium)を自動でとってくるシェルスクリプトのなんて記事を見つけたので、条件反射的にAppleScriptにしてみました。つっても、AppleScriptの中で↑のShellScriptを呼んでるだけなので、AppleScriptな意味は、githubが使いたかっただけという意味くらいしかないですが、一応こちらのアプリ版をダウンロードすれば、アイコンダブルクリックでいつでも最新のChromeビルドがゲットできます。 先日Chrome for macのオフィシャルなベータ版が出て話題になってますが、個

  • Drift Diary12: エンジニアからみたChromeの中身

    といっても、この内容は、ソースコードをみてるわけでもなく、リリースされてる情報や、Chromeのアプリを触ってみて、実装を推測してみたもので、あくまでも想像です。あしからず。 という、お約束の前置きをしつつ、まず、エンジンについては、リリースではWebKitベースにv8というJavaScriptのエンジンを搭載してると言われてます。UserAgentをみると UserAgent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13 ということで、AppleWebKit/525.13ということはSafari3.1ベースのWebKitが採用されてることがわかります。(Safari3.1.1はAppleWe

  • Drift Diary12: iPhoneのSafariの健忘症対策 : Cookieの有効化

    [From Apple - iPhone - Features - Safari] あまりおおっぴらに書くネタじゃないんですが、まぁ、たまには勘弁。 iPhoneなんですが、修理から帰ってきたあたりから、SafariがCookieを保存してくれなくなって、めちゃくちゃ不便を感じてました。もうSafariは一時的なWeb閲覧にしか使わないスタイルになりつつあったんですが、流石に不便すぎというか、せっかくのSafariの能力を活かし切れてないということでググってみたら、答はあっさり見つかり解決。いやぁ、Cookieって偉大すぎますね。また一段と世界が広がったというか、もう移動中は、ほんとiPhoneだけで十分。Airもほんど触らなくなってしまった(あ、言っちゃった) ということで、その方法 、ネタ元はこちら 原因は/var/mobile以下のパーミッションが壊れていて、Cookieがファイルに

    tanemori
    tanemori 2008/05/14
    持ってないけど
  • Drift Diary12: dolipo Tips

    もの凄い勢いで、みなさんがpolipoの仕組みの解説や、カスタマイズの最適化してくれていて、大変勉強になっているのですが、2つほど僕的にオススメの情報を紹介 GreaseKitとpacの問題を修正したGreaseKitをhetimaさんが作成してくれました。こちらからDLできます。pac使ってなくても、なんとなくGreaseKitとの相性問題がありそうなので、僕はこちらを使ってます なにかと問題をおこしやすいSafariのキャッシュは無効にしてます。一旦Safariを終了し、ターミナルで defaults write "com.apple.Safari" WebKitPageCacheSizePreferenceKey -integer 0 と入力してSafariを再起動するとSafariのキャッシュがオフにできます。 再度 defaults delete "com.apple.Sa

  • Drift Diary12: dolipo 1.0.6を公開しました。

    嬉しいことに、一部で、大反響を巻き起こしてるdolipoですが、いくつか不具合も発生しています。 既にインストールされてる方は、ステータスバーdolipoメニューのCheck for Updates...から そうでないかたはこちらからダウンロードしてください。 皆さん解決策を模索して頂いてますが、いくつかを取り入れてみました。 具体的には 不具合のあるページ(Lingrなど)でdolipo(polipo)を無効にする為、デフォルトでuncachable.txtを用意しました。 dolipoが正しく動作していることを確認(後述)する為のページを用意しました。 デフォルトのメモリキャッシュサイズを拡大しました。(更なる高速化) デフォルトでPoor Man's Multiplexingを有効にしました。(更なる高速化) これで結構不具合が解消されることを期待しています。 【dolipoの動作

  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • http://blog.drikin.com/category/3036668-1.html

    tanemori
    tanemori 2007/04/20
    早速使ってます!!!
  • mixidock

    微妙に開発停滞気味なMixiDockですが、最近自分のmixi稼働率も、また少し上がってきたこともあり、ちょっとだけ手を入れました。当にちょっとだけなんですが、個人的には飛躍的に便利になりました。アップデート内容は 矢印キーの左右でWebビューのページスクロール自動アップデート(Sparkle)機能です。矢印キー機能により上下左右キーだけでさくさくmixiが巡回できるようになりました。僕の操作の流れとしては コマンド+数字でタブを切り替えるコマンド+↓で記事を選択左右矢印で記事を読み上下矢印で記事を移動同一タブ内ではあとは3,4の繰り返しで記事が読み続けられると思います。 また、自動アップデート搭載の関係もありバージョン番号は一挙に1.0としちゃいました。 一部mixi無料会員の方で、自分の日記のタブが機能しないという報告がありますが、僕の環境でまだ再現できてないので、この問題は既知のバ

  • http://blog.drikin.com/node/44

  • 1