先週は女性向けの恋愛アドベンチャーゲーム「VitaminZ」がトップに輝きました。それ以外でも女性向けタイトルが多くランクインしています。2位のPS2「トリガーハートエグゼリカ エンハンスド」や、3位のPSP「魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE」もランクインしており、アキバ向けタイトルが多くてとてもいい週でした(笑)。
低価格化とデジタル一眼レフカメラの人気に押されて、新たな方向性の模索に苦しむコンパクトデジタルカメラ。その中で注目される新機軸のひとつが、デジカメならではの超高速連写機能だ。 ソニーが25日に発表した、高倍率ズーム+高速連写を売りとする新シリーズ「DSC-HX1」と、カシオ計算機が最近発売した「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」を評価して、最新の高速連写コンデジの魅力を探ってみたい。まずはDSC-HX1から取り上げる。 DSC-HX1 高倍率ズーム機の大幅強化モデル DSC-HX1は広角28mmからの光学20倍ズームレンズを装備した高倍率ズーム機の新シリーズだ。ラインアップとしては、2008年4月発表の「DSC-H50」(約910万画素、光学15倍ズーム)の後継モデルとなる。撮像素子には、同社独自のCMOSセンサー「Exmor」を採用。低ノイズと省電力、高速駆動が可能な
今年に入って、ソニーとパナソニックからハイエンド~ミドルクラスの薄型テレビが登場している(関連記事)。一方、東芝とシャープからはまだミドルクラス以上の新機種は登場していない。 そんな中、編集部周辺では「東芝のREGZAのハイエンドモデルが安いですね。買っちゃおうかな」という声が聞かれる。REGZAに目をつけたのはいいが、安いから……という言葉が引っかかる。REGZAユーザーからすると値段だけじゃないんだよなぁ、と言いたくなるのである。 REGZAが安すぎです 言われてみて気がついたが、確かにREGZA 7000シリーズは驚くほど安い。特に昨年秋に登場したハイエンドモデル「Z 7000」シリーズはすごいことになっている。 37V型モデル「37Z7000」は、ASCII.jpの価格比較の最安値で12万3500円。42V型の「42Z7000」シリーズは13万5900円だ(いずれも3月19日現在)
テレビがIPネットワークに載ることで、どう変わっていくのか。「テレビの未来」を語るセミナーが、3月19日にアスキー総合研究所、ワイアードビジョン、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の主催で開催された。 3部構成の第3部「テレビとネットとテクノロジーのこれから」には、ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長の久夛良木 健(くたらぎ けん)氏が登場。同じく出演者でオーディオ・ビジュアル評論家の麻倉怜士(あさくられいじ)氏、アスキー総合研究所所長の遠藤 諭とともに白熱した議論が展開された。 久夛良木氏は最近のトピックとして、PTP社の全部録りHDDレコーダー「SPIDER zero」の登場に驚いたという。SPIDERではユーザーがチャンネルや番組を選んで録画するという概念がなく、全番組が一旦HDDに溜め込まれ、タレント名や企業名などで検索することで、コンテンツを選び出して楽しむことが
予選での基準タイム不足により、決勝進出が危ぶまれた初音ミクZだが、朝のフリー走行で菊地選手、田ヶ原選手共に基準タイムをクリアし、無事に決勝へ出場できることになった。 予選が通過できずに嘆願書提出、朝のフリー走行は雨は降っていないものの路面はウェットと、ここまでは何から何まで去年の最終戦富士と同じシチュエーション。それだけに「まだ何かあるのでは?」とチームスタッフも緊張を隠せない。 しかし、ついにグリッドスタートである! チーム一同、このシーンをどんなに待ち望んだことか。去年の鈴鹿は出場できず、特別にグリッドに並べさせてもらっただけ。もてぎではエンジンブロー、富士ではフリー走行で基準タイムをクリアしたものの、ホワイトラインカットでピットスタートのペナルティと、実は他のマシンと共に並んでスタートしたことが1度もなかったのである。間違いなく、チームと初音ミクZ4は着実に前進している。 フリー走行
これを読め!店員オススメの1冊 私たちの幸せな時間 原作:孔枝泳(訳:蓮池薫)/漫画:佐原ミズ/新潮社 無差別殺人の罪で、死刑を宣告された祐は、生きる希望もなく刑務所で生活する日々。 一方、樹里は恵まれた環境にも関わらず、生きる意味を見つけられず、自殺未遂を繰り返す。 なぜ、二人は生きることに無関心なのか、それはそれぞれが抱える暗い過去にあった。 心に傷を負った二人が出会うことで「生きる」ことが苦痛だった二人は、いつしか「死ぬ」ことが怖くなっていき――。 あらすじの通り、死刑という「命」の期限が決まっている祐と、一般的な生活を送る樹里が、普通の恋人のように結ばれることはありません。しかし、二人が互いの心の痛みを理解した時、すべてを超越した、固い絆と愛で結ばれていきます。物語では同時に、それぞれが抱える暗い過去を通して、人の心の奥底で渦巻いている暗く・汚い憎しみの感情をしっかりと描いています
前編に引き続き、後編では新旧17インチMacBook Proで性能を比較してみた(Apple Storeで見る)。 ざっくりまとめれば、CPUやグラフィックのアップデートにともなって順等に性能アップしたという感じだ。前編で紹介したバッテリー駆動時間に比べると、そこまで目を見張るようなスピードアップではない。 新17インチMacBookでは、新たにバッテリー優先とパワー優先の2モードを使い分けられるようになった。テスト結果を見れば、バッテリー優先に切り替えるとグラフィック性能が落ちることが分かるだろう。 テスト条件 Mac OS X 10.5.xを使用し、全モデルでメモリーを4GBに統一。画面解像度は各機種の標準サイズに設定した。グラフの値はそれぞれのテストを3回実行した平均値。
米アップルは現地時間の17日、iPhone/iPod touchの最新OSとなる「iPhone OS 3.0」を発表した。本日よりiPhoneデベロッパープログラムの参加者向けに、β版とSDK(ソフトウェア開発キット)を無料で公開する。ユーザーへの提供は今夏を予定しており、iPhoneは無料、iPod touchは9.95ドルでアップグレード可能だ。 バージョン3.0では、100以上の新機能を用意した。例えば、すべてのアプリ間における文章のコピー&ペースト、メールやメモの横書き、写真/住所録/オーディオファイル/位置情報を送信できるMMS、全アプリケーションを対象とする検索──といった機能に対応している。BluetoothではA2DPプロトコルをサポートした。 開発者向けには、1000以上の新しいAPIを提供する。アプリ内におけるコンテンツの追加販売や月額課金、その場でのゲーム対戦などを可
さて、今回私が担当した、『買いたいネットブックがわかる本』は、現行のNetbook26機種を徹底的に比較。もちろん、買ったあとにも役立つフリーソフト紹介や定番ワザもみっちり詰まって500円。 大変オトクなので、全国書店かセブンアンドワイなどでお求めください。よろしくお願いします。 ……と、2回目の決まり文句を読んでいただいたところで、前回に引き続き、「NetbookにこそUbuntuを入れろ」を声高に主張していきたいと思います。そんな今回のネタは、 北米HP限定リリースの「HP Mi Edition」にチャレンジ! ──です。 熱烈なUbuntuユーザーの方々は当然チェック済みと思いますが、人気のNetbook「HP Mini 1000」向けに米HPがカスタマイズしたスペシャルなUbuntu、「HP Mi Edition」が非常にイイのです。音楽や写真、ビデオの再生も、メディアセンターアプ
……眠れない! 日本語も読み上げられる「VoiceOver」機能が付いた第3世代iPod shuffleだが、本当に正しく発音してくれるのだろうか? 例えば「THE 虎舞竜」とか。気になる! そんな悶々とした夜を過ごした筆者だったが、昨日入手した第3世代iPod shuffleでようやくその謎が解けた(関連記事)。その答えは……。早速、詳細をまとめていこう。 バイリンガルどころか14カ国語を話せます VoiceOverによる曲名やアーティスト名、プレイリストの読み上げは、iTunesで入力したテキストがベースになっている。 楽曲だったら、タグ情報の画面に打ち込んである文章だ。iTunesはCDを変換する際、インターネット経由で自動でタグ情報を取得してきてくれる。またiTunes Storeで購入した楽曲も、最初からタグ情報が埋め込まれている。ほとんどの場合はアーティスト名/曲名が登録されて
本来であれば、開催告知記事の後には各ブースの紹介をするってのがセオリーだが、ここはASCII.jpである! 夢と希望と欲望が混沌とするココにふさわしいのはブースの写真じゃなくて、 きれいなお姉さんなのだ! ということで、ブースの紹介は後回しにして、各ブースをくまなくチェックし、キレイなお姉さんを紹介していこう! メディアファクトリー 4月からの新番組「タユタマ」&「クイーンズブレイド」のチラシはここで貰えっ!
Edge705を買ってみた 現在、最強の自転車用デジタルガジェットは米Garmin社の「Edge 705」である。これは、自転車専用GPSユニット(GPS内蔵スーパーサイクルコンピュータらしい)だ。Garmin社は、自転車ロードレースのプロチーム「Team Garmin」を持っており、そこの選手たちが使っているくらい最強なのである。これがあれば他はいらないってくらい。 Garminなので地図表示機能付GPSが基本。GPSログも取れるし、地図表示もできるし、(一応)ルート検索もしてくれる。 さらに、心拍計が付属する。 別売りで(セットで売ってるケースもあるけど)、スピード/ケイデンスセンサーも用意されており、それを装着すると、速度もケイデンス(1分あたりのペダルの回転数)もわかるし、記録もされる。 スタートを押すと記録が自動的に開始される。競技対応なので、周回コースを走るときはラップタイムを
INDILINX社製コントローラーチップを採用し、キャッシュ64MBを搭載した2.5インチSerial ATA対応SSDがPhotFastからも発売となった。 INDILINX社製コントローラーチップを採用し、キャッシュ64MBを搭載した2.5インチSerial ATA対応SSD「G-MONSTER V3」シリーズがPhotFastからも発売 登場したのは「G-MONSTER V3」シリーズとなる製品。先日の発売以来、人気となっているOCZ製の高速SSD「Vertex」シリーズと同様にINDILINX社製コントローラーチップを採用し、64MBのキャッシュを搭載するのが特徴だ。 本日入荷を確認したのは容量128GBモデルの「PF25S128GSSDV3」。転送速度は、読み込み200MB/sec、書き込み速度160MB/sec。販売しているのはアークで4万9800円。ラインナップは128GBモ
手持ちの写真を一発で幕末の古写真風に変換できる「幕末古写真ジェネレーター」が昨年から注目を集めている。作者は、普段から和服を着こなすプログラマー、マスダ ヨシタカ氏だ。そのライフスタイルからも分かるように「和」に強い興味・関心を抱いている。 「和」に関するブログ「瑠璃色Tradition」を皮切りに、楽天市場で買える男性の着物をサイズ別に絞り込める「キタケデケンサク(プロトタイプ)」、古民家の取材レポートを掲載する「コミンカグルーブ」など、積極的に和のコンテンツを生み出してきた。現在はすべてをまとめたポータルサイト「ワノコト」を立ち上げ、今後のサービス拡張を狙っている。 そんな同氏が普段着を和服にしたのも、和を探求しはじめたのもブログを始めてからだという。「コンテンツに個性を付けるために和を利用した」とも語る同氏だが、今では「和とは何か」の探求に本気で熱中している。顔の見えるインターネット
ボーカロイドやDS-10。YouTubeやニコニコ動画に代表される動画共有サイトは、新しい才能を育む場所となっている。 Denkitribeさん、bakerさんという動画サイトで活躍する新しい世代のミュージシャンに、音楽を始めるまでの経緯、最近の活動について伺った。 bakerさんは初音ミクの「celloid」と携帯で撮影した動画で一躍有名になった。この曲はポニーキャニオンから発売されたオムニバスCD「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク」(関連サイト、Amazon)にも収録されている。本人曰く「一番の夢はJリーガー」。いまだにピンポンダッシュでもやっていそうな感じのする青年だ。 Denkitribeさんは、さまざまな電子楽器を駆使した演奏で国内外にファンが多い。KORGの「Electribre MX」の使い手なら知らぬ者はいないほどの人気だ。彼
悪魔に教わる燻製の極意 音楽、アニメ、歌ってみた、踊ってみたなど、さまざまなジャンルがタブとして分類されるニコニコ動画。その中の1つに「料理」がある。バレンタインデーなら「チョコレートケーキの作り方」がランキング上位にあるなど、ふんわり家庭的なイメージの映像が並ぶ。 その中でひときわ異彩を放っているのが「悪魔の燻製講座」シリーズだ。髪はシルバー、白塗りの顔にメイクを施し、額には「ドS」の文字。言わずと知れたヘヴィメタ漫画「デトロイトメタルシティ」のクラウザーさんを思わせるその姿で「メス豚の燻製の作り方」を教えてくれる。 自宅の風呂をわざわざ赤い血で染めたり、水着の女性を出演させたりと、工夫を凝らした動画はたちまち話題に。「ネタなのに料理がちゃんと旨そう」「悪魔なのに優しい」というギャップの面白さで、たちまちランキング1位に躍り出た。「ドSのSは親切のS、サービスのS」などとコメントが付き、
今までの記事では本体の小ささとVoiceOver機能を見てきたが、今回は第3世代iPod shuffleに付属するヘッドホンを見ていこう。 いちばんの特徴としてあげたいのが、リモコン付きながら外観デザインがスマートなことだ。 過去を思い出してみれば、携帯型のCD/MDプレーヤーに付属していたリモコンは意外と大きかった。当時、大きいとはまったく感じていなかったが、改めてiPod shuffleに付属するものと比べると「ゴツく」見えてしまう。個人的には、背面のクリップで服やカバンに留めておかなければ、リモコン本体の重さでブラブラして、歩く際などに気に障ったことをよくおぼえている。 そこから時代が過ぎ、デジタル音楽プレーヤー全盛になってからは、本体側に液晶ディスプレーを備える製品が増えた。そのため、リモコン付きのヘッドホンは別売で用意されるケースが多い。iPodシリーズにも2007年から「Rad
2009年03月17日 06時00分更新 文● 村山剛史(構成) 聞き手●アスキー総合研究所所長 遠藤 諭 撮影●吉田 武 前編はこちら イラストコミュニケーションサイト「pixiv」を運営する「ピクシブ」は2008年11月1日に、社名をこれまでの「クルーク」から変更した。だが、実はこのクルークという社名自体も、pixiv以前に自社開発したサービス「crooc」(クルーク)のスマッシュヒットを受けて、創業時の社名「ウェブッテネット」から変更したという経緯がある。 ミクシィ(前イー・マーキュリー)のように、自社サービスの認知度が社名のそれを追い越した場合、社名をサービス名と同一にすることは、ブランドマネージメントという点で十分メリットがある。だが、2度にわたって社名を自社サービス名に合わせた事例というのは、さすがに珍しいのではないだろうか。 パナソニックの例を出すまでもなく、社名の変更には並
デュアルコアAtom 330をオンボード搭載したインテル純正のMini-ITX対応マザーボードに新モデル「D945GCLF2D」が登場した。 従来モデル「D945GCLF2」との主な違いは、S-VIDEO出力の有無のみ(「D945GCLF2D」はS-VIDEO出力が省略されている)。 その他、主な仕様は、チップセットが従来モデルと同じ「i945GC」+「ICH7」。VGA(GMA950)やギガビットイーサネット(Realtek)、6chサウンド(Realtek/ALC662)、Serial ATA×2、IDE×1などをオンボードで搭載する。拡張スロットはPCI×1、メモリスロットがDDR2 DIMM×1(DDR2-667/533、2GBまで)でI/O部にはVGA出力を備える。価格はドスパラ秋葉原本店とパソコンハウス東映で8480円、ZOA秋葉原本店で9480円となっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く