ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (16)

  • 最後にVHS(ビデオ)で発売されたアニメは何? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなネタがありましたが…。 →VHS版さよなら絶望先生を発見した - Togetter もちろんネタです。 で…びっくりするなよ…これは実在するんだぜ。 崖の上のポニョ [VHS] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2009/07/03メディア: VHS クリック: 23回この商品を含むブログ (1件) を見る 4550円、2009/07/03発売。 これが日で発売された最後のVHSアニメかもしれない。 ただ、アニメじゃないものは出ていると思うんで、最後のVHS商品は何なのかわからない。 今後出る可能性は…ハードがもう日国内で生産されなくなったんで(2011年末に終了した様子)多分ない。 適当に調べた、他の状況はどうかというと、 ディズニー関係は多分これが最後。2006/11/08カーズ【日語吹替版】 [VHS] 出版社/メーカー: ブエナ ビスタ

  • Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のまとめを作っているうちに、当にやりかねない人が想定できたので削除します。興味のあるかたはメールででも。 →岩上安身さん懲りずにまたフォロワーに情報提供を求めながら未確認情報を流す - Togetter そんなに危なくないほうのこちらは残します。 →ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) 書き込みに異議がありましたら、ぼく、もしくははてな事務局にメールしてみてください。ケース・バイ・ケースで対処します。ぼくのメールアドレスは「プロフィール」の中にあります。その他いろいろプロフィールに書いてあります。Twitterでのメンション飛ばしは、ブロックしてたりされてたりでうまくいかないかもしれません。

    Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 1955年の漫画バッシング(悪書追放運動)について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のから。 手塚治虫とボク 作者: うしおそうじ出版社/メーカー: 草思社発売日: 2007/03/21メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る★『手塚治虫とボク』(うしおそうじ/著/草思社/1,890円)【→bk1】【→amazon】 1950年代にマンガ家として、60年代にはアニメーターとして活躍した著者が、盟友手塚治虫と、その時代を回想する。月刊児童誌全盛時代のマンガ家たちの横顔。「悪書追放運動」のてんまつ。映画界からマンガに転身したアニメーターたち。『鉄腕アトム』にはじまる初期のTVアニメはどのように製作されたのか。『0戦はやと』や『マグマ大使』誕生のいきさつなどを記す。書は、戦前からの映画人である筆者が綴った、日アニメーション史でもある。 未だに年に何冊か出る(ぼくの感覚としては3か月に1冊ぐらい出る)「手塚治虫関連」で、著者・うしお

    1955年の漫画バッシング(悪書追放運動)について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • フリー雀荘で上級者と対等に勝負するためのワザ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    思いつくまま、書いてみる。勝つため、ではなく負けないためのワザ。 ・対面の整牌を観察し、筒子・萬子・索子が相手の手牌のどこらへんにあるかを、切り牌で類推する(慣れると上家・下家のも覚えられるようになるらしいが、ぼくには無理だった)。リーチをかけられた場合に切るものがなかったら、なんかのヒントになる。気分的に「敵は2.5人」ぐらいの感覚になる。 ・2と5を切っている人間は、リーチをかけて8で待つ。特に赤5を切っている場合はたいてい待たれている。 ・3や7がアンコの手牌の場合は、絶対に、1枚と言えど切らない。ピンフはあきらめてタンヤオ形にする。 ・ツキや牌の流れは必ず偏在する(プリゴジンの散逸理論)。配牌から7順目で手になりそうにないようなら、他の3人の誰がリーチをかけても大丈夫そうな安全牌を最低2枚はキープしておく。 ・3・6あるいは4・7の牌を中盤過ぎに切るような手作りは極力避ける。ダマで

    フリー雀荘で上級者と対等に勝負するためのワザ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「本の雑誌」(本の雑誌社)の経営危機について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマーク・コメントから。 →はてなブックマーク - を一冊出したらどれくらいの金が動くかを他の業界(不動産業界)で考えてみる - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記 fujipon 『の雑誌』の経営危機も、こういう「雑誌の衰退」の影響なのかな。 ということで、一番新しい『の雑誌』2009年1月号を見たら、発行人(浜茂氏)のことばにこのようなものがありました。 今月のお話で編集長(椎名誠氏)が書いているとおり、2008年になって当社の経営財務状態は急激に悪化した。それもサブプライムだのリーマンだのと言われだした時期に一気に悪くなったもので、おお、わが社は世界経済とリンクしていたのか、さすがワールドワイドな雑誌だのお。などと束の間は笑っていたのだが、もちろん笑っている場合ではなく、気がついたら存亡の危機に陥っていたのである。結果的に、人件費を始め、さらなる歳出削減を進めた上

    「本の雑誌」(本の雑誌社)の経営危機について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 最近の漫画は元気なのかどうかがわかるたった一つの方法 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 とりあえず、メジャーと思われる少年誌が定期的に行なっている「新人賞」の応募総数の増減がどのような感じなのか、を見るといいかな、とか。 それも、3年・5年・10年前に比べて、増えてるか・減ってるか。 まぁ、雑誌の部数が落ちているので、それに見合う程度には減っているとは思うんですが、それ以上の勢いで減っているとすると、漫画に未来はない、と言えるかもしれません。 もっとも、文芸誌とか文学系の小説の投稿数は、部数がもうこれ以上落ちようのないところまで行ってても、そんなに減ってはいない(むしろ若干増えている?)ような気がするので、ひょっとしたら漫画の投稿数も増えているかもしれない。要するに、金が目的ではなくて、自己表現のために漫画という手法を選んでいる人も想定できるわけで。 とはいえ、ある程度以上の部数の漫画雑誌だったら、商売としての漫画家を目指している人以外はあまり投稿しないと

    最近の漫画は元気なのかどうかがわかるたった一つの方法 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    tanemurarisa
    tanemurarisa 2008/12/09
    りぼん・なかよし・ちゃおを比べてみるとコレが本当によく分かるw
  • 「かざきり羽」事件 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ↓俺の日記の以下のコメントから http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/comment?date=20040627#c # American 『これを読んで思わず「かざきり羽」事件を思い出してしまいました→http://www.geocities.jp/unibomb_sp/』 # lovelovedog 『なかなか興味深い事件ですね。まぁ双方の言い分を確認しないと判断は微妙ですが』 # American 『ここの「その他」に管理人の言い分が書いてあります→http://www.d5.dion.ne.jp/~kojore/essey/index.htm』 # American 『これが被害者たちの言い分→http://a.hatena.ne.jp/watcher_hanako/』 # American 『ちなみに、これが今回の事件でブチ切れた人達の書き込み。もの

    「かざきり羽」事件 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • かざきり羽関係サイトの一斉閉鎖に関するまとめ・他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ↓俺の過去日記の「かざきり羽」関係の記述は以下のところにあります。 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040705#p2 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040630#p1 ↓わかりやすすぎる事件の要約 http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20040716#p1 多分一番まとめ的にしっかりしていると思えるのは、以下のところでしょうか。 ↓Log.Arch-Type.net http://archtype.exblog.jp/m2004-07-01/ 他の証言もできれば確認したいが、これが事実ならば今回の騒動は、「人権団体」の介在を意図的に悪用し、実在の組織の権威や名前やらを脅迫じみた行為のダシにして、大勢の人々に「人権団体」(あるいは障害者等のマイノリティ)に対する偏見や恐怖感を増長さ

    かざきり羽関係サイトの一斉閉鎖に関するまとめ・他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    家の近所のレンタルDVD屋が毎週レンタル半額セールをやっていたので、がしがし昔のアニメを見る。 フルメタル・パニック(含ふもっふ・TSR) シムーン ぱにぽにだっしゅ! スカイガールズ ひだまりスケッチ (順不同) だいたい1.75倍速にして1日2〜3ぐらい見ていたわけですが、見たいものはまだまだ消化しきれていないのでさらにせっせと見ます。しかし最近のレンタルDVD屋は洋モノTVドラマのレンタルが商売のメインなのね。アニメのコーナーが小さく見えるよ。あと、もうオンナノコのたくさん出てくるアニメは傷気味というか、なんでこんなに多いのでしょうか。 ということで、「カウボーイ・ビバップ」を見たんだが、というか正確には見始めたんだが、これがあまり面白くない。面白い・つまらないは個人の感性の問題なので説明が難しいのですが、要するにこういう風な、ガン・アクションを含む人体の移動再現アニメに、アニメ

    なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ビジネスの達人は漫画プロデューサーの夢を見るか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    漫画の制作現場に、編集者(会社内プロデューサー?)・漫画家以外の、漫画プロデューサーを立てるシステムがあってもいいんじゃないか、というか、もう「編集者」のプロデュース能力に限界を感じて、ハリウッド的にやってみるのはどうか、という案をどこかで見たんですが*1、ぼくはその案には反対です。 だいたい、ハリウッドの大作ムービーで、結果として、という以前に、企画として面白いと思えたものなんてほぼ皆無じゃないですか*2。要するに、フリーのプロデューサーは、会社子飼いの編集者よりも冒険(リスク取り)しないだろう、というのは、「一度失敗したら次はない」という立場を考えると十分あるわけで、今の漫画業界で求められている重要な底辺仕事、つまり新しい才能をどこまで育てられるか、については、とんと疑問なのですね。 ある程度成功した漫画家のマネジメント業務ならまぁ、わからなくはないんですが、一人の作家・漫画家を育てる

    ビジネスの達人は漫画プロデューサーの夢を見るか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 誰が漫画の責任を取るのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    現時点であまり成功していない(曲がり角に来ている)モデル・ケースとして「漫画」というメディアを考えると、いろいろ曲がり角に来ているもの全体を考える参考になるかと思って、ちょっと書いてみる。 というより、なぜ成功したか(過去の栄光があったのか)、について書くことになるのかな。 まず、漫画(雑誌・コミックス)というメディアが、他の娯楽よりも単価が安くて楽しめる(安い時間で長時間楽しめる)、という誤解を与えていたのが、過去の成功理由の一つとしてあると思う。雑誌の値段はともかく、コミックス(漫画単行)の値段は、確かに400〜500円なので、他のどの娯楽商品よりも安い。匹敵するのはレンタルCD・DVDぐらいですかね。ただ、漫画単行1冊読むのに30分以上かかることは稀なので(そのかわり割と何度でも読み返すことができる)、レンタルDVDと同じぐらいの時間を費やすには、1500〜2000円ぐらいの費用

    誰が漫画の責任を取るのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • テキストサイト→ブログ→ケータイとネットの人も変わる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ええと、そのどこかに「2ちゃんねる」とか「SNS」が入ったり、その前に「パソコン通信」もあったりするんですが、こんなのを見て。 →九十九式 九十九式は、2006年12月をもって活動停止しました。 はぁぁ、とため息をつく。 まぁいろいろ事情もあるんでしょうが、あちこちのサイト(ブログ)を見ていて思うのは、「みんな年をとったなぁ」とか「実生活が忙しくなったなぁ」みたいなことです。 で、もう「テキストサイト」とか「ブログ」には新しい人なんて入ってこないのよね。いやそれなりに入って来てはいるんだけど、コア(核)となる人がいつまでも変わらない。SFやマンガ、サブカルと同じようなものか。 世代交代してメディアが元気になる、ということではなくて、別のメディアで自己表現する、という感じでしょうか。 ミステリーも「新格」の新しい書き手は出て来てはいるんだけど、多分小説で何かを表現したい人は、文学系か恋愛

    テキストサイト→ブログ→ケータイとネットの人も変わる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 漫画の「制作費」を考える - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    TVアニメの場合の制作費は、以下のところなどをいろいろ参考に。 →たまごまごごはん - アニメ制作の費用についてしらべてみた。 だいたい30分1話で800〜1千万円前後かな。 漫画の場合はちょっとよくわからないので、「原稿料1枚2万円」と考えてみます。以下の数字も類推による部分が多いので、取り扱いにはご注意ください。 週刊誌連載の場合、2か月で単行1冊できるので、月産100枚=200万円。 必要経費は、紙・ペン・トーン代併せても数万円ぐらいでしょうか。 あと、仕事場の家賃が難しいけど、10万ぐらいにしておこう。 一番かかるのが、アシスタントに支払う人件費。 チーフアシ1人+サブアシ2〜3人+背景1人で、計4〜5人体制。 社会保険・年金まで含めると(普通は含めない場合が多いのかな)、1人最低15万ぐらいは必要か。 あと、チーフだったらキャリア(職歴)にもよるけど、30万ぐらいでもおかしくな

    漫画の「制作費」を考える - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは本当か - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなのがあったので少し気になった。 →アルファルファモザイクより「日のマンガ、アニメ業界を駄目にしたのは手塚治虫?」 6 名無しさん名無しさん :2006/03/07(火) 14:54:26 手塚のせいで低賃金なんだっけ。 検索しても主流はそんな感じだった。 →手塚治虫 アニメ 制作費 - Google 検索 「はてなダイアリー」のキーワードを見てもそんな感じだった。 →手塚治虫とは - はてなダイアリー また、日初の連続テレビアニメを世に送り出すなど、テレビアニメの始祖でもある。一方で、マンガの収入をアニメの制作費に充てて予算を極端に抑えたため、のちのテレビアニメの制作費が長年にわたって低くとどまる原因になったとする説もある。 人力検索で見てもそんな感じだった。 →人力検索はてな - 手塚治虫がマンガ/アニメ界に及ぼしたさまざまな影響のうち、功罪の「罪」の方が、もしあるのでしたら教

    「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは本当か - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 本と「帯」はこうやって読んだり保存したりするといい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなところから。 →ある編集者の気になるノート : 買ったの「帯」、どうしてますか? 買ったの「帯」って、そのままつけておくのが普通なんでしょうか? それとも、潔く捨てる人も多いのかしら? ぼくの方法を教えてあげましょう。 1・の帯とカバーを取る 2・帯をに巻く 3・その上からのカバーを巻く そうすると、 1・帯がどこに行ったか分からなくなる、ということがない 2・帯によるカバーの部分日焼け、および帯の背の部分の日焼けが回避できる 3・読むのに邪魔にならない(これ重要) 外して読むのが一番簡単なんだけど、そうすると帯はどっかにたいてい行っちゃう。 の間に挟んでおくと、帯の変形が気になるし、やはりどこかに行ってしまう場合が多い。 ただしこのやりかただと、帯には最初についていた「折り目」とは別の部分に折り目がついてしまうので(ちょっときつめに巻かないと、のカバーのほうの再巻きが

    本と「帯」はこうやって読んだり保存したりするといい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • あまり人のことは言えないが、ニュースの仕入れ先を明記しないニュース系サイトに少し納得いかないものを感じた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    自動ニュース作成Fの以下の記事ですが、 →自動ニュース作成F →自ニュF: 坂東眞砂子さんの「殺し」に関する、ラーメン屋「彦龍」の憲彦さんによる、日一シンプルな回答 これの元記事は、以下の奴で、 →彦龍の憲彦さん:坂東眞砂子さんについて - livedoor Blog(ブログ) この「彦龍の憲彦さん:坂東眞砂子さんについて」という(シンプルな)エントリーの見出しを、「坂東眞砂子さんの「殺し」に関する、ラーメン屋「彦龍」の憲彦さんによる、日一シンプルな回答」に変えて「自動ニュース作成F」に掲載したのはぼくです(証拠を示すのは難しいけど、ちょっとニュース作成者しか直せない「コメント」を直しておきますね)。 現在、カウント数は6000を越える人気記事になっているわけで、それに関してはあちこちのニュース系サイトにはお礼したいとは思いますが、一部のサイトには「自動ニュース作成F」に掲載した見

    あまり人のことは言えないが、ニュースの仕入れ先を明記しないニュース系サイトに少し納得いかないものを感じた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 1