2010年5月27日のブックマーク (8件)

  • ソーシャルサービスで人脈もロングテールに | その他(ライフ) | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    twitterやFacebookを使っていて改めて思うのが、こうしたソーシャルサービスによって、人脈がロングテール化したということです。今までであれば、途切れていた関係もソーシャルグラフとしてサービス上に蓄積されていき、さらにそこに存在する知人を通じてさらに多くの知人へと繋がっていきます。また人脈だけでなく、foursquare、30min.、yelpといったお店情報や位置情報を使ったサービスでも同様のことが言えそうです。 小さな変化、出会いを大事にするのが人生のひとつの秘訣だと考えていますが、 こうしたソーシャルサービスはそうしたきっかけを見つけたり、生かすための有効なツールとなっているように思います。このブロガーをtwitterでフォローする

    tanigo
    tanigo 2010/05/27
    また人脈だけでなく、foursquare、30min.、yelpといったお店情報や位置情報を使ったサービスでも同様のことが言えそうです。
  • http://cotoha.jp/2010/05/30min-orsay2010-goods-present.html

    tanigo
    tanigo 2010/05/27
    鑑賞された方はツイートしないともったいないですね。
  • 携帯メルマガのクーポン利用率が高い店は?

    駅前で配布しているクーポンから、携帯電話のメルマガに付いているクーポンまで、さまざまな種類が増えているクーポン。消費者はどんな店で利用しているのだろうか。 クロス・マーケティングの調査によると、さまざまな業種の店舗についてのクーポン利用率を調べたところ、トップは「ファストフード店」で71.8%。以下、「居酒屋」が60.2%、「レストラン」が59.1%、「ドラッグストア」が46.0%、「スーパー」が45.4%、「美容院/理髪店/ネイルサロン/マッサージ店」が40.4%で続いた。 一方、携帯電話のメールマガジンで送られてきたクーポンの利用率に絞って調べると、トップは「ファストフード店」で13.0%。以下、「レストラン」が5.2%、「居酒屋」が4.3%、「DVD/CD/」が3.6%、「カラオケ店」が2.7%で続いた。「DVD/CD/」は全体のクーポンの利用率では9位だったが、携帯電話のメール

    携帯メルマガのクーポン利用率が高い店は?
  • 飲食店のコアコンピタンスは「胃袋を満たす」なのか? (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    サードプレイスという言葉を聞く前から、飲店は、その業態にもよりますが、パブリックな機能がありました。しかし、特に都心での競争においては、特異性や趣味性、低価格やエンタテインメント系への広がりとともに、消費メインとなってしまった感もあります。地方に行きますと、昔ながらの店も多く存在しますし、買い支えを心得た常連もたくさんいます。ツイッターやブログの発信も大切ですが、多くの飲店経営者は、パソコンやケータイに掛かりっきりになることができないのが実情。それでも、支えたくなる店の魅力って、店とそこに集う人それぞれの個人力なんだなあと思います。ふれあいたくて、つい暖簾をくぐる。人生を語れる店って、イマドキの人は好まないかもしれないけれど、そんな人がいる店、怒ってくれる店があっても良いのになあ、なんて思ったり。要は、オトナを相手にできる店が少なくなったから、このコラムにも得心するところがあるような気

    飲食店のコアコンピタンスは「胃袋を満たす」なのか? (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    tanigo
    tanigo 2010/05/27
    「あの店に行けば、あの人に会える」ということが、これまで以上に意味を持つようになる気がしています。
  • 企業で使える無料Twitter情報収集ツールのまとめ ― 明日から無料でできるTwitter分析・効果測定メソッド(前編)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    企業で使える無料Twitter情報収集ツールのまとめ ― 明日から無料でできるTwitter分析・効果測定メソッド(前編)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tanigo
    tanigo 2010/05/27
    Zyngaはキラーゲームを発明したわけではない(むしろZyngaのゲームはことごとく何かをコピーしたものだ)。CEOのMark Pincusが誰よりも早く、あのFacebok加速器をてこにしてあの津波に乗るかを理解したことがポイントだ。
  • 携帯電話の電話帳機能と「モバイル・クラウド」 - michikaifu’s diary

    ホリエモンのブログで、ガラケーの電話帳機能の「遅れ」と、Facebook-iPhoneの連携の話が書いてあり、「おぉ、ようやく日でもこういうことを言ってくれる人が出てきた」と思ったので、ちょっと一言追加。 携帯電話の電話帳機能 | 堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 日ではブラックベリーは全く普及していないので誰も言わないけれど、実はブラックベリーの電話帳はこの「FB-iPhone」連携よりももっと進んでいる。下記の「日経コミュニケーション」のコラムで書いた「電話の基機能はここ10年ほど全く進化していない」ことの対比として書いたのは、こうしたブラックベリーの状況のごく一部である。 Facebookの“クラウド通信”,携帯通話の停滞の打破を期待 | 日経 xTECH(クロステック) iPhoneはアプリの独立性が高く、電話の基機能(カレンダーと電話帳=P

    携帯電話の電話帳機能と「モバイル・クラウド」 - michikaifu’s diary
  • 米ヤフー、位置情報対応ソーシャルネットワーキングのKoprolを買収

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、高森郁哉2010年05月26日 11時26分 米Yahooは、位置情報をベースとしたソーシャルネットワーキングの世界への足掛かりを得るため、foursquareを買収したかったのかもしれないが、それとは別の道を見つけた。 Yahooは米国時間5月25日、モバイルユーザー向けソーシャルネットワークサービスを運営するKoprolを買収したと発表した。インドネシアのジャカルタに拠点を置くKoprolは、友人を作る、写真を共有する、近くにある人気の場所を探すといった多様なサービスをモバイル環境で実現している。24日には、YahooとNokiaがジオロケーション(地理位置情報)サービスへの関心の高まりを見据え、5年間続いている提携関係を拡大した。両社は、Nokiaの地図サービス「NAVTEQ」をYahoo

    米ヤフー、位置情報対応ソーシャルネットワーキングのKoprolを買収