日本語に関するtaniminaのブックマーク (3)

  • 「4歳になる娘」は3歳なのか?

    澤村 圭一 @onarapooh 今日やった英作文の問題。「うちの4才になる娘は人見知りがきつくて…」 驚いたことにこの娘の年齢を生徒の大半が「3才」と捉えていた。「4才だよな?」とバイトの東大生に聞いたら、「3才だと思います。先生の言い分もわかりますが」と言われた。言い分てw 日語詳しい方、解説ぷりーず! 2013-11-18 23:38:53

    「4歳になる娘」は3歳なのか?
    tanimina
    tanimina 2013/11/20
    この言葉の変化が定着すると「樹齢1000年になる~」は「もうすぐ樹齢1000年」と認識されるようになるのだろうか?
  • 辞書でも「噴飯物≠おかしくてたまらないこと」なのでは?

    http://anond.hatelabo.jp/20130925185607 辞書を見ると「噴飯」は、ふき出して笑うことと説明されている。 【噴飯】ばからしくて思わずふき出して笑うこと。おかしくてたまらず急に笑い出すこと。 (学研 国語大辞典) 【噴飯】おかしくてたまらず、口の中の飯をふき出すこと。ふきだして笑うこと。 (岩波書店 広辞苑 第6版) 【噴飯】ばかばかしくて、思わず笑い出すこと。 (三省堂 国語辞典 第6版) 【噴飯】おかしくてたまらず、ふき出して笑うこと。こらえきれないで急に笑い出すこと。失笑。 (小学館 日国語大辞典 第2版) (辞書からの引用は項目全体の引用ではなく省略したり一部表記を変えたりしています。以下も同様) しかし例えば次のでは、「噴飯物」を使った用例に対し「ばからしい」という追加の説明がされている。 【噴飯】おかしくてたまらず、ふき出して笑うこと。 「彼

    辞書でも「噴飯物≠おかしくてたまらないこと」なのでは?
  • 「噴飯物」 正確な使用は20% NHKニュース

    「噴飯物」ということばを「腹立たしくてしかたないこと」と誤った意味で使っている人が半数を占め、「おかしくてたまらないこと」という来の意味で使っている人は20%しかいないことが文化庁の調査で分かりました。 調査では、「噴飯物」ということばをどのような意味で使っているかたずねたところ、来の「おかしくてたまらないこと」を選んだ人は20%しかおらず、「腹立たしくてしかたないこと」と誤って使っている人が49%を占め、「分からない」という人も27%いました。 また、「流れに棹(さお)さす」の来の意味は、「傾向に乗って勢いを増すような行為をする」ですが、「傾向に逆らって勢いを失わせるような行為をする」と逆の意味で使っている人が6割近くに上りました。 このほか、「役不足」ということばでは、来の意味とは逆の「人の力量に対して役目が重すぎること」を選んだ人が51%で半数を超えていました。 調査の中で

    tanimina
    tanimina 2013/10/02
    cf.「噴飯物≠おかしくてたまらないこと」なのでは? http://anond.hatelabo.jp/20130927182305
  • 1