タグ

2014年10月31日のブックマーク (5件)

  • 森高千里 Brand-New “LALA SUNSHINE” Remixed by tofubeats

    収録映像は、2014年10月27日Zepp Tokyoで行われた「森高千里 Autumn Tour 2014 ~LOVE~」より -------------------------------------- 一夜限定で行われた、tofubeats with 森高千里 「Don’t Stop The Music “First Album” Special Night@WOMB」開催を記念して、 スペシャル・コラボレーションアルバム『森高豆腐』がiTunesにて12月17日より発売中!! 【『森高豆腐』 配信情報】 配信日:12月17日(水) タイトル:森高豆腐 定価:1800円 収録楽曲:LIVE SET FOR 20141217 https://itunes.apple.com/jp/album/id948635245?at=10l6Y8 DJ MIXに収録されている楽曲は以下に

    森高千里 Brand-New “LALA SUNSHINE” Remixed by tofubeats
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/10/31
    サマソニでもやったtofubeatsリミックスをソロライブでも使ってるんですな。
  • ドコモ、セット割参入を正式発表 「ドコモ光」来年2月スタート

    NTTドコモは10月31日、NTT東西の光回線を利用した「ドコモ光」を来年2月に開始すると発表した。ドコモの携帯電話とセットで加入することで料金を割り引く「セット割」を提供する。加藤薫社長は「長期利用のお客様、ご家族でご利用のお客様の更なる利便性向上を実現したい」としている。 ドコモ光は、NTT東西地域会社の光回線卸売り解禁を受け、ドコモがNTT東西から光回線を借り受けて提供するFTTHサービス。下り最大1Gbpsで、「多様なISPが選べる安心・便利な一体型料金を提供する」という。 ドコモの携帯とのセット料金で割安にするセット割を導入。ドコモ携帯の新料金プランと組み合わせる形で、上位プランほど得になる料金体系になるという。 携帯と固定回線にセットで加入することで料金を割り引くセット割はKDDIが2012年に開始し、ソフトバンクも提供。NTTグループは電気通信事業法による行為規制のため対抗で

    ドコモ、セット割参入を正式発表 「ドコモ光」来年2月スタート
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/10/31
    文面から察するに新料金プランとの組み合わせ必須ですか……
  • tofubeats(トーフビーツ)- 衣替え feat. BONNIE PINK

    2014年10月2日(豆腐の日)にメジャー1stアルバム「First Album」発売。 特設サイト→http://www.tofubeats.com/firstalbum/ 監督 tofubeats http://www.tofubeats.com/ + 杉山峻輔 http://www.shunsukesugiyama.com/ カメラ 熊谷暁 出演 樹由佳(BEAMS) コーディネーション 佐竹彩(BEAMS) 協力 BEAMS、渋家 タイトル:「First Album」 発売日:10 月2日(木) 初回盤 WPCL-11990/1 2CD ( オリジナル・アルバム+インスト・トラック盤) 定価:¥2,400(抜) 通常盤 WPCL-11992 1CD( アルバムのみ) 定価:¥3,000(抜) 収録楽曲 M1 20140809 with lyrical scho

    tofubeats(トーフビーツ)- 衣替え feat. BONNIE PINK
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/10/31
    曲がめちゃくちゃ良いのは言うまでもないけど、これビームスコラボ案件なのね。メジャーっぽい!
  • 伝説が蘇る夜さ…… | SQUARE ENIX

    伝説が蘇る夜さ……疾走、ヤンキー魂。が伝説のハイスピード・ドライヴィングRPG「レーシングラグーン」とコラボ決定!iOS版、Android版 好評配信中!

    tanimiyan
    tanimiyan 2014/10/31
    みんな思い思いの推理してるね〜。本命はロマサガなんじゃないかとは思うけど。
  • それぞれが描く残留のシナリオ

    今季の残留争いは、ある意味、優勝争い以上に目が離せない。徳島の降格は決まったものの、残り2枠の行方は宙を漂ったまま。30節の終了時点で、勝点3差の中に5チームがひしめき合う混戦となっている。その中には、Jリーグ初年度から在籍する清水、大型補強で注目をさらったC大阪の姿も。誰が生き残り、誰が降格に涙を流すことになるのか。今回は、残り4試合となった残留争いの行方を展望する。 まず、甲府、仙台、大宮、清水、C大阪の31節以降の日程を、対戦成績とともに確認しておく。注目すべきは、C大阪が甲府、仙台、大宮との直接対決を残していることだ。現在、17位のC大阪だが、得失点差というアドバンテージもあるため、ライバルとの対戦で勝点3を得ることができれば、降格圏を抜け出す可能性は高くなる。ただ、甲府を含め、通算対戦成績で優勢の相手はいない。33節に鹿島、34節に大宮との対戦があるだけに(大宮については後述)、

    それぞれが描く残留のシナリオ
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/10/31
    「沈まぬオレンジ」笑った。しかし、大宮の最終3節の成績12勝12分3敗ってどんだけ強いのよ……