タグ

2015年9月5日のブックマーク (3件)

  • EC2を使わないということ - yuukigoodman blog

    先日、社内勉強会で発表してきました。 この仕組みを作るにあたり、まず僕は雑にiOSアプリを作りました。 具体的には、以下のスライドのように、iOSアプリにSlackのキーをハードコードして直接投稿するというものです。 これでも動くのですが、普通はキーをハードコードとかしません。 そこでAPIサーバを用意してiOSアプリからそこに通信して投げてもらうわけです。 しかし、今回は以下の構成を考えました。 ここで言いたいことは、EC2を使っていないということです。 CognitoでAWSへのアクセストークンを取得 iOAアプリからDynamoDBに直接UPDATEをかける 事前に設定しておいたDynamoDB Streamsにより、Lambda Functionが発火 Lambda FunctionからSlackへの投稿が行われる というように、EC2無しで最初に実現したかったAPIサーバのような

    EC2を使わないということ - yuukigoodman blog
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/05
    “EC2は単なる計算資源として活用するのが目指すべきところ”
  • 「ぼのぼの」展が三重の水族館で、原画やキャラと写真が撮れるスペースも

    60歳のいがらしと水族館の開館60周年をかけて「60th×60th展覧会」と題されたイベントでは、「ぼのぼの」の原画を10点掲出。また水族館で飼育するラッコ、スナドリネコ、ジュゴンなどが登場するエピソードを選んだ「ぼのぼの漫画セレクション」、キャラクターと一緒に写真が撮れる「ぼのぼの芝生広場」、顔出しパネルなどが設置される。水族館で「ぼのぼの」の展示が行われるのはこれが初めて。 60th×60th展覧会会期:2015年9月5日(土)~9月30日(水) 会場:鳥羽水族館3Fギャラリー(企画展示室) 住所:三重県鳥羽市鳥羽3-3-6

    「ぼのぼの」展が三重の水族館で、原画やキャラと写真が撮れるスペースも
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/05
    三重県いいなあ。
  • 大部彩夏『#大部フェス』

    自分の好きなアイドルさんを集めて大部フェスをやりたいと去年から言っていて自分がまずアイドル界で有名にならなきゃ無理だなぁ…と思っていたところ、お話を頂いた時はドッキリだと思った。たっちゃん(リリスクマネージャー)笑いながら言うんだもん。笑 妄想大部フェス(1人で)何回もやり今日は、たくさんの方に楽しんでもらえるはず!笑 今回は企画ではありますが、第2弾、第3弾と…続くフェスにしたいなって思ってます。会場が、「あ、なにこれ、たのしい…」「アイドル好きだ…」「大部職権乱用だな…ふっ笑」って思ってもらえたら嬉しいです。

    大部彩夏『#大部フェス』
    tanimiyan
    tanimiyan 2015/09/05
    "一部「大部は見てしまった、、どうなる!?三角関係、、、、」二部「まだまだ夏は終わりません、、、微笑みと彩りのワンピースは必需品」"朝から爆笑した