コピペに関するtaninenのブックマーク (9)

  • マックにて。

    @amehare マック、隣の会話。「メール返信しないことで嫌だってこと気づけよって感じ」「女子からは言えないよねー」「普通は気づくよね」話は変わり「彼から連絡来なくなった」「えー」「何でかわかんない」「話しなくちゃ人には伝わらないよね」「うん」彼女らは自分が何を話しているのか理解してないようだ。 @xcrazynoise マックにて。 「メール返信しないことで嫌だってこと気づけよって感じ」「女子からは言えないよねー」「普通は気づくよね」 話は変わり 「彼から連絡来なくなった」「えー」「何でかわかんない」「話しなくちゃ人には伝わらないよね」「うん」 彼女らは自分が何を話しているのか理解してないようだ

    マックにて。
  • 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan

    「ついカッとなってやった・・・」「だが断る」--ウェブの掲示板やブログ、ウェブサイトで見かける、ある種の決まり文句。自然発生的に突然流行りだしたそれら言葉を「ガイドライン」と呼ぶそうだ。ニュースなどで注目された発言や文章などについて、真似をしたり一部を改変して楽しむという。 そんなガイドラインのなかでも特に印象に残るものをgoo ランキングが集計し、「印象に残るネットの『ガイドライン』ランキング」として発表した。 1位は「いいえ、ケフィアです。」だった。goo ランキングによれば、このガイドラインは2007年に放送された「やずやの千年ケフィア」のCMコピーが元になっているという。 2位の「人生オワタ\(^o^)/」は「2007年最も検索されたネットスラングランキング」でも30位にランクインしたそうだ。「人生」の部分を他のワードに置き換えてさまざまな事柄に応用されているという。 27位の「○

    「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan
  • benkeiblog

    ●相手のナマズがべたいことを察知し、それをナマズがべるように誘導してあげる。 ●ナマズが何をべたいかは、そのナマズ自身が気づいていない。これをナマズ自身よりも先に気づいてあげる。 ●ルアーのアクションの辻褄や一貫性は敢えて無視する。論理的に正しいことではなく、ナマズが気になるように釣りのテンポを誘導する。 ●ナマズは一方的に釣りのパターンを展開する釣り師が嫌い。釣り師がアクションさせている最中もナマズの反応を注意深く観察し、少しでも退屈していたら、アクションの途中でも敏感にアクションの展開を変化させる釣り師が好き。 ●ナマズは、抜け目のないだけの釣り師は嫌い。ナマズにあっさりやられてくれるような、どこか抜けたところのある、おおらかで人のいい釣り師が好き。 ●ナマズは、頭で考える釣り師や、口でしゃべる釣り師はどっちでも良い。ただ釣った時にはやさしく濡れたシートの上で採寸や写真を撮って

    taninen
    taninen 2008/08/21
    なまずかわいいよなまず。
  • 五輪遠泳の英国代表選手、「魚が怖い」

    [北京 3日 ロイター] 北京五輪から新たに正式種目となるオープンウォータースイミングの英国代表選手が、魚が苦手なため、試合会場となる湖で泳ぐことに不安を抱いていることが分かった。 順義オリンピック水上公園の人工池で行われる10キロ遠泳に挑むデービッド・デービス選手は3日、ウェールズ・オンライン(www.walesonline.co.uk)に対し「もし大きな魚を見たら怖い。彼らは人間じゃない。歩き回らないし、普通じゃない」と語った。 人工池にどのような魚がいるかは不明だが、南アフリカでのレースに参加した際には、コーチに対し「水中に嫌いな魚がいたら100メートルで途中棄権する」と伝えていたという。

    五輪遠泳の英国代表選手、「魚が怖い」
    taninen
    taninen 2008/08/05
    「もし大きな魚を見たら怖い。彼らは人間じゃない。歩き回らないし、普通じゃない。」
  • 初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる

    歌声合成ソフト「初音ミク」と、初音ミクで制作された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイト「Mobuzz TV」で紹介された。ただ、女性アナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラストが。いったいどういう報じられ方をされたのか――スペイン語が分からない日のミクファンたちは、海外に広がりつつあるミクブームに喜びながらも困惑している。 初音ミクは3月19日に配信された番組の1コーナーで紹介されており、タイトルは「Miku Hatsune Rompe las Listas Japonesas」(Infoseekの「スペイン語翻訳」結果は「ミクハツネは、日のリストを壊します」)。テロップには「via Wired」とあり、米国のIT誌「Wired」で「初音ミク」が紹介されたことがきっかけで取り上げられたようだ。 番組ではまず、女性アナウンサーの背景に、初音ミクの裸イラストが登場。アナウンサ

    初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる
    taninen
    taninen 2008/03/25
    「だが脱いでいる」
  • 千の湘南乃風になって私のお墓の前で泣かないで下さい - 【B面】犬にかぶらせろ!

    「千の風になって」が売れているのは知っていたけど、単なる流行歌に留まらず、中高年の死生観を揺さぶり、かつての永六輔の“大往生”のようなブームになっているとまでは知らなかった。朝日新聞で“千の風になって”というお涙頂戴の連載記事まで始まってた。 このブームを足早に辿ってみると、デンツー・ソングライターの新井満が作者不詳の英語の詞を訳して、メロディをつけて歌ったところ、朝日新聞が天声人語で取り上げ話題になり、去年の紅白でオペラ歌手が歌い大ブレイク。もうすぐミリオンとのことで、ミリオンはKAT-TUN以来、丸一年ぶり。 これは、電通、朝日新聞、NHKという大大メジャーチームがしかけたクチコミの成功例。隠し味にスピリチュアリズムを取り込んでいる辺りもうまい。 もう一方では、“パスタ茹でるおまえ それを殴るオレ”の“湘南乃風世代”が魔法のiランドにがんがん小説を投稿し、それを不動産屋ががんがん出版し

    千の湘南乃風になって私のお墓の前で泣かないで下さい - 【B面】犬にかぶらせろ!
    taninen
    taninen 2007/05/14
    「パスタ茹でるおまえ それを殴るオレ」
  • Sponichi Annex 中松氏、桜氏を“ライバル”と知らず

    taninen
    taninen 2007/03/25
    中松氏が「ドクター・中松ディフェンスシステムです。D・N・D・Sです」と説明すると、桜氏は「D・N・D・S」と復唱。しまいには2人でなぜか「D・N・D・S!」と大声でハモった。
  • 中松氏の街頭演説に桜氏が“乱入”!北ミサイル問題で討論も|SANSPO.COM > 社会

    taninen
    taninen 2007/03/25
    「違うんだよ」と少し声を荒らげた中松氏は、「『ドクター・中松ディフェンスシステム』を世界に知らしめて、発射を封じるということ」と論破すると、金造氏は「なるほど」と何度もうなずいた。
  • 思考錯誤 - バカだと思われるかもしれない不安 コピペレポート関連

    ここやここで書いたことについて、とある学生さんから、こういう素直な感想をもらう(人の許可を得たうえで一部転載)。 私自身レポートの課題でネットから、コピペとまではいかないまでもバレないように、勝手に改変して写して提出してしまうことはあった。一応アレンジした!といってみても変えたのは文体だけで結局主張していることは丸々パクっているわけで。 「あぁ、俺情けないなぁ…。」 と思いつつもそうしてしまうことがあったのは、センセがブログ内で書かれているように「怖い」からである。 「もしかしたら自分はまったく的外れのことを書いているのではないか」 という不安は、人にもよるのだろうが私にとっては相当に強いものだ。バカだと思われるのではないか。何も知らないと思われるのではないか。(事実何も知らないのだが)自尊心がバカみたいに強い自分はいつもこんなことを考えてしまう。 ネットを自由に使えるようになってからは

    思考錯誤 - バカだと思われるかもしれない不安 コピペレポート関連
    taninen
    taninen 2005/10/04
    「正解」のない問題で点数を与えられることへの不安なのではないだろうか。
  • 1