タグ

2008年10月29日のブックマーク (2件)

  • 素粒子とは何か - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    予定が詰まるとこれだから困る。「今日こそは書こう」「いや、これを終わらせてから」と、ネタがガリレオ温度計のように浮かんでは沈みはや2週間が経過した。*1 「ぷよぷよのしょぼしょぼ対戦動画をあげる。」「ノーベル賞の続き:素粒子って何?」「水星探査機メッセンジャーが世間的に無視されている件」「テトリスでひとり宇宙人いるよね」とオプションはいろいろあるが、とりあえず世間の話題から消えうせた感のあるノーベル賞の続き。 素粒子の大きさと位置づけ 現時点で我々が実験的に確認している限りの範囲で、「素粒子」は私たちの世界を構成する基要素だ。それは力であり、物質であり、その振る舞いは素粒子のもつ基的な対称性によって説明される。 素粒子は限りなく小さい。標準理論では大きさがゼロで構造をもたない点粒子として計算される。また実験上も完全な点とした模型からのズレは確認されていない。ZEUS実験では仮に大きさが

    素粒子とは何か - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    taninsw
    taninsw 2008/10/29
    続き希望!
  • 家計が厳しい時こそ栄養豊富なもやしで凌ぐ [食と健康] All About

    もやしとは、固有の植物の名称ではなく、「萌し、生し」という意味で、穀類や豆類、野菜などの種子を、暗い所で発芽させて生長させたもの。「もやしっ子」というのは、もやしの栽培法が、日の光にあてずに成長させること、そして見た目も白くなよなよとした印象であることからきています。 一般的なもやしは主成分が水分で、豆類ですので、タンパク質や炭水化物、ビタミンB群、ミネラルなど幅広い栄養素を含んでいます。さらにもやしの優秀なところは、発芽というプロセスによって、豆の状態ではほとんど含まれていなかったビタミンCなどが増えるのが注目すべき点です。 発芽することで栄養成分が増えるお話は、こちらもご参考に。 様々な栄養を含みながら、低カロリーで、物繊維も多くてボリューム感が出るので、ダイエットしたい方にはおすすめの材です。 豆によって異なる栄養価大豆もやしは、タンパク質やカリウム、物繊維が多く、ブラックマッ

    家計が厳しい時こそ栄養豊富なもやしで凌ぐ [食と健康] All About
    taninsw
    taninsw 2008/10/29
    大豆もやしは特徴的な栄養分の量がだいたい緑豆もやしの2倍ぐらい。ただし値段も2倍ぐらい。味で選べってことかな。