ブックマーク / japan.cnet.com (10)

  • アップルとMSの幹部退職に見る「強硬派」の落日--重視され始めた「協力」路線

    MicrosoftのSteven Sinofsky氏とAppleのScott Forstall氏は、有能な製品開発リーダーがほかのメンバーとうまくやれない場合にどうなるかというビジネススクールの事例研究において、互いに関連のある人物として今後ずっと扱われるかもしれない。 フランスの田園地帯を駆け抜けるパットン将軍さながら、「Windows」部門を一心不乱に率いてきたSinofsky氏がMicrosoft退職することは、米国時間11月12日の夜に突然発表された。同社が最近発売した「Windows 8」が成功なのか失敗なのかを判断するには時期尚早だが、米CNETのJay Greene記者が11月12日の夜に書いたように、この発表にはそれほどひどくは驚かされないはずだ。Sinofsky氏はほかの幹部と、そしておそらく最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏とも対立していたし、自分

    アップルとMSの幹部退職に見る「強硬派」の落日--重視され始めた「協力」路線
    tanishi3
    tanishi3 2012/11/16
    『成功のためには協力的な人々と攻撃的な人々のバランスを取る必要があること』
  • グーグル「JAM」--世界中の人とジャムセッションできるウェブアプリ

    Googleが実験を試みている。「JAM」という新しいインタラクティブ型ウェブアプリケーションでは、楽器を演奏したことのない人でも仮想ギターを速弾きしたり、アニメーションのキーボードを叩きまくったりできるのだ。このアプリケーションは「Google Chrome」ブラウザに対応している。 GoogleCreative Labでマーケティングマネージャーを務めるEmma Turpin氏は、米国時間11月8日のブログ投稿で、「バンドで演奏するのを夢見たことがある人は、今こそロックスターになれるチャンスだ」と書いている。「才能の差は関係ない。夢想家のエアギタリストからプロのミュージシャンまで、ウェブを介してリアルタイムでジャムセッションできる」 JAMの機能は、ユーザーが世界中どこからでも友人を招待し、Chromeブラウザ上でオンライン演奏を楽しめるというものだ。このアプリケーションでは、ベース

    グーグル「JAM」--世界中の人とジャムセッションできるウェブアプリ
    tanishi3
    tanishi3 2012/11/11
  • 蜷川実花の世界観を再現できるカメラアプリ--本人が監修

    リクルートホールディングスの実証研究機関であるメディアテクノロジーラボは10月19日、シンプルな操作でフォトグラファー・蜷川実花さんの世界観を表現できる、人監修のカメラアプリ「cameran」をiOS向けに無料で公開した。同社ではAndroid版も提供する予定。 cameranには、「GOKUSAI」「Rose」「Balloon」といった、蜷川実花さんの鮮やかな色彩や世界観を表現できる17種類のフィルタと、「Beauty」「Lomo」「Toy」などの定番フィルタが6種類用意されている。また、特典として蜷川実花さんがこのアプリのために撮りおろした21枚のiPhone壁紙が搭載されているという。 アプリについて蜷川さんは、「私自身、プライベートでスマートフォンのカメラアプリをよく使っているので、実際に自分が使う場合を考え『こんな機能があったら便利だな』とか『こんなフィルタが欲しい』という、と

    蜷川実花の世界観を再現できるカメラアプリ--本人が監修
  • TwitterのCEO、「真のプラットフォーム」の構築を強調--開発者の怒りの声を無視

    Twitterが最近実施した同社サービスへのアクセス制限措置に対して、開発者コミュニティから怒りの声が上がっているなか、同社の最高経営責任者(CEO)であるDick Costolo氏は米国時間9月18日、その決定がより幅広いユーザー層に向け、今よりも奥深いプラットフォームを構築したいという考えに基づくものだと語った。 Costolo氏は18日、「Today Show」に出演して「モバイルを最重要視する」というTwitterの新たな戦略を明らかにしたほんの数時間後の夜に「Charlie Rose」に出演し、サードパーティー製のTwitterクライアントの機能を制限する措置について、個人ユーザーから大企業ユーザーまでをも含むあらゆるユーザーのためにTwitterのエコシステムを発展させていくという流れのなかで説明した。しかしながら、広告収入のさらなる増大を図っているのではないかという巷の意見に

    TwitterのCEO、「真のプラットフォーム」の構築を強調--開発者の怒りの声を無視
    tanishi3
    tanishi3 2012/09/20
  • アップル、サムスン製端末8機種の販売差し止めを求める

    Appleは米国時間8月27日午前、同社とサムスンの間で争われていた裁判の評決が先週下されたことを受け、米国での販売差し止めを求めるサムスンの端末を挙げた。 今回Appleが挙げたのは、裁判の対象となっていた28機種のうちの以下の8機種である。 Galaxy S 4G Galaxy S2 AT&T Galaxy S2 Skyrocket Galaxy S2 T-Mobile Galaxy S2 Epic 4G Galaxy S Showcase Droid Charge Galaxy Prevail Appleは提出書類の中で、1カ月間続いた末に評決が先週下された裁判において、これらの端末が侵害していると判断された具体的な知的財産権の概要を示している。最も侵害件数が多いのは「Galaxy S 4G」である。同端末は、Appleの意匠権を2件、特許権を3件、トレードドレスを2件侵害していると

    アップル、サムスン製端末8機種の販売差し止めを求める
    tanishi3
    tanishi3 2012/08/28
  • ユニクロ、ソーシャル目覚ましアプリを無料公開--アラーム音は著名作家

    ユニクロは、5月8日よりスマートフォン(iOS/Android)向けソーシャル目覚ましアプリ「UNIQLO WAKE UP」の無料配信を開始。プロモーションサイトもあわせて公開した。 この「UNIQLO WAKE UP」は「UNIQLOCK」の開発を手がけたチームが企画。天気、時刻、曜日によってアラームミュージックが自動生成され、そのアラームミュージックは、コーネリアス(小山田圭吾さん)と菅野よう子さんによる共作となっている。 また、アラームをストップした時点の、天気、気温、時刻を目覚めの記録としてソーシャルメディア(Facebook、Twitter、RenRen、Weibo)にシェアすることが可能で、シェアした情報は、アプリ内のWORLD WAKE UPにビジュアライズされる。

    ユニクロ、ソーシャル目覚ましアプリを無料公開--アラーム音は著名作家
  • S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に

    Appleの共同創設者で同社の象徴的存在だったSteve Jobs氏が亡くなる直前、Bill Gates氏と強い絆で結ばれていた。そんなことを示す報道がもう1つ流れた。 Gates氏はThe Telegraphに対し、両氏はライバルとして激しく対立していた時代もあったと述べた。しかし、Gates氏がMicrosoftを離れて自身の財団を設立した2007年頃から状況は変わり、両氏はイベントに共同で登壇したこともある(おそらく、2007年のD Conferenceを指している)。2011年10月にJobs氏が亡くなる前には、同氏を訪ねて長い時間を共に過ごしたとGates氏は述べる。「昔を回想したり将来について語ったりして、文字通り何時間も過ごした」(Gates氏) またGates氏はThe Telegraphに対し、その後Jobs氏に手紙を送り「自分がしてきたことと自分が築き上げた企業を誇りに

    S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に
  • 「もしドラ」編集者の新会社が第1号--フェムト・スタートアップの投資が本格始動

    フェムト・スタートアップLLP(フェムト・スタートアップ)は2月1日、ピースオブケイクに320万円を投資し、第三者割当増資で5.2%の株式を取得したと発表した。 フェムト・スタートアップは、磯崎哲也氏(磯崎哲也事務所)とインターリンク、横山正氏(インターリンク代表取締役)が1月1日付で立ち上げた有限責任事業組合。今回のピースオブケイクが第1号の出資案件となる。 投資に関する「日のプラクティス」を作る 磯崎氏と言えば、長銀総合研究所でコンサルタントやアナリストとして活躍したのち、カブドットコム証券やネットイヤーグループの立ち上げに携わり、ミクシィ社外監査役、法科大学院講師などを務めてきた人物。 「今、インキュベーターは出てきているが、いまひとつ『日のプラクティス』が固まっていないのではないか」――LLP設立の契機の1つとして磯崎氏はこう語る。 米国であれば、Y Combinatorや50

    「もしドラ」編集者の新会社が第1号--フェムト・スタートアップの投資が本格始動
    tanishi3
    tanishi3 2012/02/01
    『上場時には社長に株式の5割持っていて欲しいし、VC(ベンチャーキャピタル)やストックオプションを合わせても2~3割に抑えて欲しいと思っている。創業間もない時期に投資家に安い株価で30~40%といった株式を握られ
  • 震災で人々の考え方は変わった訳ではない

    必ずしも非合理的ではない「買いだめ」と「風評」 震災直後、都内のスーパーやコンビニから米やカップラーメンが消えた。それだけでなく、トイレットペーパーや乾電池など生活必需品があっという間に買われた。この買いだめ行動は「身勝手だ」「非合理的(無意味)である」と世間から強い批判を受けた。しかしこれは当に身勝手・非合理的といえるのだろうか。 余震の確率が高く、原発事故まで起きた中で、自分や家族の身を守る行動に出るのは当然であり、必ずしも非合理的なわけではない。ただし、ヨウ素入りうがい薬や昆布までが店頭から消えるのは明らかに非合理的である。支援物資の集積地には十分な物資があるのに、そこから避難所まではなかなか届かないと言われていた。これは輸送の問題であって、必ずしも品不足ではなかった。 政府は「非合理的」な買いだめ行動を慎むように、繰り返し訴えていたが、消費者が非合理的だと断罪する前に、物資やロジ

    震災で人々の考え方は変わった訳ではない
    tanishi3
    tanishi3 2011/07/31
    記事自体は同意できないけれど「ボランティアが増えるというのは確かにいいことだ。とはいえ「日常の中で満たされない欲求をボランティアで満たす」人が多い社会というのは本当にいい社会なのだろうか。」は一考の価
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
  • 1