タグ

2011年5月7日のブックマーク (9件)

  • 全原発廃止訴え1万人がデモ NHKニュース

    全原発廃止訴え1万人がデモ 5月7日 20時27分 菅総理大臣が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したなか、東京の都心では1万人余りの市民が集まり、浜岡原発だけでなく、すべての原発の停止や廃止を求めてデモ行進を行いました。 デモ行進は原発反対の運動を行っている市民団体が呼びかけ、主催者によりますと、インターネットで知ったという家族連れや学生など1万人余りが首都圏をはじめ、各地から集まりました。東京・渋谷の代々木公園をスタートした参加者たちは、「原発はいらない」といった呼びかけのほか、6日の運転停止要請を受けて「浜岡だけでなく、ほかの原発も止めよう」などと声を上げながらJR原宿駅や渋谷駅周辺を行進しました。デモ行進に初めて参加したという30代の会社員の男性は、「福島第一原発の事故で改めて原発の怖さを知り、何か自分にできることをしたいと思って参加しました。時間はかかっても原発をすべて止

    tano13
    tano13 2011/05/07
  • 菅直人の「大博打」 - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎はATG系の映画が好きである。 そのATG系映画に『人魚伝説』というのがある。 劇中、圧巻の場面は、旦那を殺されたヒロインの海女が、原発竣工祝賀会場に乗り込んで、原発関係者や招待客を手当たり次第に刺し殺していくところである。どうにも凄まじいシーンが続くけれども、ヒロインを演じた白都真理が綺麗な女優だったので、こういう殺戮シーンですらも、妙な「快感」を覚えさせるところがあった。東映系ヴァイオレンスの世界と日活ロマン・ポルノ系「濡れ場」の世界に、山薩夫監督が手掛けたような往時の「社会派」映画のようなテイストをまぶしたようなものである。率直に「無茶苦茶で濃厚な」映画でるけれども、それは、「バブル」以前の日の「熱」をヴィヴィッドに感じることのできる作品である。 ただし、この映画を雪斎が思い出したのは、この映画の背景が「原子力発電所」だったということである。 1984年頃でも、「原発誘致

    菅直人の「大博打」 - 雪斎の随想録
    tano13
    tano13 2011/05/07
    保守として、攻撃されやすい沿岸部に原発を並べてしまっている現状をどう捉えているのか聞いてみたい
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    tano13
    tano13 2011/05/07
    福島に原発を誘致したのは木村守江という当時の県知事らしいが。渡部が国家議員に初当選する前に1号炉が着工されてるし。なんだかなぁ
  • 柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    原子炉の外では課題も残った だがわたしの話のなかで大いに褒めていいのは原子炉の中の話だ。原子炉の外では、大きな問題があることが判明した。設計者としての反省点も見付かった。また、今後緊急に取り組まなくてはいけない改善点が見えてきた。 改善点は大きくわけて三つある: プラントとしての耐震設計が抜け落ちていた 個々の機器の吟味が足りなかった 情報発信が国内選挙対策向け・地元向け中心で、世界に対する配慮が欠けていた まず第一の点であるが、炉心の耐震設計と、その配慮の細かさに比べて、原子力発電所全体、あるいはプラントとして一貫した地震対策がなされていなかったことが判明した。その最大の問題は“7基の原子炉が全部停止した”ことであろう。地震発生時は、もともと3基は定期点検などで止まっていて、稼働していたのは4基である。その4基が、地震の揺れを感じて一斉に停止したのだ。この柏崎の原発では、7基の原子炉のう

    tano13
    tano13 2011/05/07
    想定外と言うが新潟の時に想定出来てたんだな。勝俣会長はこの時は社長か。
  • 柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第88回 柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点 経営コンサルタント 大前 研一氏 2007年8月1日 今年(2007年)7月16日、新潟、長野で震度6強の地震が起こった。新潟県中越沖地震である。被災家屋は8000棟を超え、まだまだ復旧には時間がかかる見通しだ。 このニュースを注意深く見ている人なら、一つ気づくことがあると思う。「マグニチュード6.8だって? 被害の割に大型の地震ではないな」と。そう、マグニチュードだけに注目すると、この地震は日にあっては飛びぬけて大きなものとは言えない。今回の地震の特徴は、その規模の割に被害が甚大だった点にある。 地震の発生場所に大きな活断層があった。活断層とは、いってみれば常に地震を起こすためのエネルギーが貯えられている場所である。しかも「悪いことに」と言うべきか、その活断層の上には柏崎刈羽原子力発電所があった。同発電所もまた想定外の被害を被ったた

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    tano13
    tano13 2011/05/07
  • 原子力発電の是非についての僕の意見 - 見たり聞いたりしたこと

    2011年05月06日 08:51 カテゴリ主張社会問題 原子力発電の是非についての僕の意見 Posted by taitiro Tweet 色々反原発デモなどに参加するのならきちんと書いておかなきゃならないなと思ったので、twitterとかでつぶやいていたことなんですけど改めて記事に。 僕の原子力発電に対しての現時点での考えはこうです。 原子力発電所は段階的に、数年の単位で停止・廃炉していくべき 今すぐ全ての原発を停止するのはさすがに無理だろうが、とりあえず浜岡原発は即時停止。他の原発も危険性が高い旧型原発はできるだけ早い優先順位で廃炉していくべき 原発廃止によってまかなえなくなる電力需要については、節電や自然エネルギー活用、既存の水火力発電の活用などの、複合的対策によって対処すべき それぞれの対策のどれをどのように採用するかは、費用対効果や環境への配慮などの検討の上で、国民の議論に基づ

    tano13
    tano13 2011/05/07
    とても同意出来る記事。でもこういう記事にはブクマが集まらず、釣り記事にはブクマが集まるのはなんとかならないかな?
  • 浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ : 池田信夫 blog

    2011年05月06日22:19 カテゴリエネルギー 浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ 菅首相は突然、記者会見で中部電力の浜岡原発の運転停止を要請した。その理由は これから30年以内にマグニチュード8程度の想定の東海地震が発生する可能性は87%と極めて切迫しています。こうした浜岡原子力発電所の置かれた特別な状況を考慮するならば、想定される東海地震に十分対応できるよう防潮堤の設置など中長期の対策を確実に実施することが大切です。ということだが、この理由は非科学的である。今までに判明している福島第一原発の事故の経緯は、次のようなものだ:地震によって原子炉は緊急停止し、核燃料の連鎖反応は止まった 受電鉄塔が倒壊して外部電源が供給できず、ECCSが作動しなかった 予備電源が津波で浸水して給水ポンプが作動しなかった 原子炉(GE製)の電圧が440Vで、電源車と合わなかった浜岡が危険だといわれたのは、

    浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ : 池田信夫 blog
    tano13
    tano13 2011/05/07
    科学的とは、事象からの結果を元に仮説を立て、仮説を元にした実験を繰り返して再現性があるものを真であると推定する事。一度の実験で証明される真説はない。よってこの主張は非科学的である
  • asahi.com(朝日新聞社):浜岡原発の全原子炉停止へ 首相の要請受け入れ - 政治

    菅直人首相は6日、東海地震の想定震源域である静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力発電所について、定期検査中の3号機や稼働中の4、5号機も含めてすべての原子炉を停止するよう中部電に要請した。中部電は受け入れる方向。停止期間は、中部電が2〜3年後の完成を目指す防潮堤新設までとなる見通しだ。  中部電は近く役員会を開き、要請に対する対応を決める方針。首相には法律上、原発の運転停止を指示する権限がない。原発を停止すれば、不利益を被ったとして株主から訴えられる可能性もある。ただ、中部電幹部は6日夜、「(政府の)要請とはいえ、命令に近い重みを持っている」と述べ、すべての原子炉を停止させる方向で調整していることを明かした。  首相の政治判断で稼働中の原発が止まれば、初めてのことだ。  要請は海江田万里経済産業相を通じ中部電に伝えた。首相は6日夜、首相官邸での記者会見で停止要請を明らかにし、「国民の安

    tano13
    tano13 2011/05/07
    明日、東海地震が起きるかもしれない地震群発期に何も対策を取らないとしたら愚としか言えない。停止したから安全という訳ではないが稼働しながら免震安全工事をするより早く対策がうてるはず