ブックマーク / kiratto-life.hatenablog.com (32)

  • デジカメの写真を埋もれさせないグーグルフォトが楽しい♪ - kiratto-life's blog

    写真って楽しいですね♪ 高級なカメラでもお手頃価格のカメラでも写真で人物でも景色でも何か撮るのって楽しいって思っています。 写真の楽しさって撮影の上手下手じゃないですよね。上手な方がそりゃ楽しさの幅も広がるだろうけど、深く考えなくても楽しめるのが写真の楽しみでもある(^^♪ 写真を撮って保存するだけ保存して大事にしているけど、昔のフィルム時代の写真に比べてデジタルだと見返す機会が減っているように思います。 だからフォトブックにしたりして、すぐに見返すようにするとより楽しいのですが、フォトブックにするほどでない普段の何気ない写真が埋もれていませんか。 デジカメの写真を掘り起こして写真を楽しめるのがグーグルフォトなんです! グーグルフォトが自動で去年の今頃の写真をピックアップ! グーグルフォトからお知らせがあるわ~って見てみると、「この日の思い出」にしてまとめて去年の写真をピックアップして見せ

    デジカメの写真を埋もれさせないグーグルフォトが楽しい♪ - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/11/08
    編集までしてくれるとか気が利きすぎw
  • 象印の加湿器がシンプル設計でお手入れラクチン♪ - kiratto-life's blog

    去年から象印のスチーム式加湿器を使っています。 みなさん、加湿器ってお手入れがめんどくさくないですか? フィルターがすぐに汚れて、パーツが細かくてメンテナンスが難しかったり。タンクも口が小さいからタンクの中に手を入れることが出来ない、と痒い所に手が届かなくてお手入れがうまくできないのがネックでした。 タンクに水を入れて加湿器にセットする。重いし水がこぼれたりする。 仕方がないことだけど、これがイヤだったんですよ。 おしゃれなバルミューダのタンクレス加湿器に憧れていましたが予算とスペース的に購入を諦めていたので、わたしにとって象印の加湿器は理想的! アマゾンでもベストセラー1位になっていました! 象印 加湿器 スチーム式 加湿量480mL/h ベージュ EE-RL50-CA 象印の加湿器で気に入っていること タンクレス! 湯沸かしポットのような形状です。 上のふたをパカッと開けてやかんやピッ

    象印の加湿器がシンプル設計でお手入れラクチン♪ - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/11/07
    なんか象印のイメージとは違うw
  • 写真選びもレイアウトも全部プロにおまかせ♪『おまかせマイブック』でフォトブック作ってみた! - kiratto-life's blog

    2016 - 10 - 25 写真選びもレイアウトも全部プロにおまかせ♪『おまかせマイブック』でフォトブック作ってみた! 生活 子育て list Tweet 「デジカメで撮りだめている写真をフォトブックしたいけど、手間がかかる。めんどくさい」 その気持ちわかりますよ。フォトブック作りには少し手間と時間がかかりますもんね。 そんな、めんどくさ~い写真選びもデザインも全部プロにおまかせしてフォトブックが作れたら素敵だと思いませんか(#^.^#) もうね、面倒なことはぜ~んぶプロに丸投げ!?いや、言葉が悪いですね、全部おまかせできちゃうフォトブックサービスがあるんです! ずばり『 おまかせMyBook 』です。 おまかせマイブックでフォトブックを作る機会をいただきましたので、この夏の「沖縄家族旅行」の写真をフォトブックにしました。 どんな感じだったか感想などをレビューしますね♪ 詳細はこちら>>

    写真選びもレイアウトも全部プロにおまかせ♪『おまかせマイブック』でフォトブック作ってみた! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/10/25
    思ったより高かった・・・相場はこんなもんなんですかね?
  • カフェインレスコーヒーを楽天で探してみました。お手頃価格で買えるよ! - kiratto-life's blog

    妊娠中や授乳中にコーヒーが飲みたくてもカフェインが気になってカフェインレスコーヒーを飲んでいました。 その頃はカフェインレスの珈琲豆を買って家で豆を挽いて飲んでいました。妊娠中はそれでもよかったのですが、出産後はコーヒーを挽く音で子供が起きてしまわないか気を使っていました。それに手間なんですよね(~_~;) 最近はドリップコーヒーをネットで購入するようになりました。ラクを覚えてしまいましたね~。 私がコーヒーを買っているショップはカフェ工房が楽天でも買えるのを発見! お試しセットの中にカフェインレスコーヒーもセットになっていました。 カフェインは97%カットです。グルメではないので詳しい味の評価は出来ないのですが普通に美味しく飲みました(^^♪ 一箱に7袋入っているので、一杯飲んで妊婦さんに手土産としてプレゼントしました。 友人の反応は「めっちゃ嬉しい!」と好評でした♪ どうもコーヒー飲む

    カフェインレスコーヒーを楽天で探してみました。お手頃価格で買えるよ! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/07/01
    じゃあカフェインっていらないもんなのかな?w
  • 名刺代わりになるお店のホームページが作りたい。グーペをお試ししてみた。 - kiratto-life's blog

    「名刺代わりになるお店のホームページが作りたい」 凝った作りのホームページじゃなくていい。たくさんの時間やたくさんのお金はかけなくていい。でもパソコンは得意じゃないし。。。 簡単に名刺代わりになるようなお店のホームページを作りたいと思っている方は多いと思います。 「お客は地元人ばかりだからホームページは必要ない」けど、名刺代わりに看板代わりになる自分のお店のホームページがあったら素敵だと思いませんか。 ホームページ作成サービスを調べてみました。 「ホームページ作成」を検索するとWIX・Jimdo・yahoo!ジオシティーズ(有料版)・BASE・Stores.jp・グーペなど他にもい~ぱい出てきます。 はっきり言ってたくさんあり過ぎてどれが良いかわかりません。 「どれが良いか」 これも個人のニーズを踏まえて考えることだからなぁ。 比較検討している時間とパワーがない人が多いんじゃないかなぁ。

    名刺代わりになるお店のホームページが作りたい。グーペをお試ししてみた。 - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/06/14
    以外に安いんだなって印象だ~。面倒くさがりにはよさそうw
  • フリーフォール滑り台を体験してきた!彩都のなないろ公園で遊んでみる♪ - kiratto-life's blog

    滑ると言うより落ちるに近い滑り台、フリーフォール滑り台を体験してきました! 全国に数ヶ所あるみたいですが、関西ではここだけ、大阪府の箕面市彩都だけです(●^o^●) これね、けっこーヤバイですよ。 滑る姿勢が大事なんです。 両手を上にあげで「ばんざ~い」のスタイルで滑らないと滑り台に顔面を強打します。ヤバイです。実際に何人か危ない感じになっていた子供や大人がいましたので要注意ですよ。 きっちりばんざ~いのスタイルでスタンバイってちょっとビビってるって思われるのも大人としては良い気がしないかもしれません。 でもね、思われてもいいです! 角度が半端ないですから! 角度が半端ないでしょ? 下からフリーフォール滑り台を見ているより滑り台の上から見て下さいよ。まさに「落ちる!」ですから。 滑るのに躊躇して固まる人間は大人も子供もたくさんいましたが、地元民でしょうか。慣れている人間は簡単に抵抗なく滑っ

    フリーフォール滑り台を体験してきた!彩都のなないろ公園で遊んでみる♪ - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/06/09
    大人がやったら怪我しそうw
  • 晴れの日のおでかけにおすすめ!京都市動物園に行ってきました♪ - kiratto-life's blog

    テレビ番組でリニューアルオープンしたての京都動物園の紹介番組を見てからずっと行きたくて仕方がなかったんですよね。 晴れた日にせっかくのお出かけ日和、京都市動物園に行ってきました! 動物との距離が近い!息づかいまで聞こえそうな距離で面白い! トップの写真、ライオン寝てるでしょ。寝てるけど距離が近いんですよ。そしてですね、おもむろに起きたライオンはこっち見た! べられる~!! ライオンも「べたるで!」と言わんばかりの表情で、「いや構わんといて」と言ってるのかもしれませんがガラスに爪を立てガリガリやってきました!噛みつくような感じで大きな口でガラスをガリガリしようとする仕草も見られて、ガラス一枚あるだけでド迫力です! もっと小さな子供なら泣いちゃうかもって迫力。 動物との距離が近くて面白い! こちらはみんなのアイドル、レッサーパンダ♪ 写真には撮ってないのですが、人が通る通路の上にレッサーパ

    晴れの日のおでかけにおすすめ!京都市動物園に行ってきました♪ - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/05/26
    ちょっと郊外ののんびりとしたところにあるのがいいですよねぇ。中に入ったことはないけどw
  • 車を買い替えました。トヨタのシエンタ買ったよ! - kiratto-life's blog

    photo by JeepersMedia 今までの車も古くなったのでシエンタに乗り換えました! 車を下取りに出した時の苦労話はこちら(^-^; 車を買替えたので簡単無料一括査定を申し込んだ。簡単じゃなかった話 春は車の買い替えも多いのか気づけばママ友もぞくぞくと車が変わっていました。 シエンタは中古を購入したのですが、初めてのディーラーで購入しました。トヨタのU-car T-Valueティーバリューって言うんですか、トヨタが直接販売する中古車を売るサイトから車を選んだんですよね。 当にね、私、車のことよくわからないので感覚的にも察するのも難しいぐらい車がよくわかんなくて(^-^; 今回、車の記事を書くのは私みたいに「車のこと、てんで分からないわ」って人の参考になればなって思って書きます。 ティーバリューで車を選んでトヨタのショップに行って担当者が決まりました。 どんな状態の中古車を選べ

    車を買い替えました。トヨタのシエンタ買ったよ! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/04/26
    なんだかんだでディーラーのサービスは滅茶苦茶いいですからねぇ。やっすい業務のお願いでもサービスでピカピカに洗車してくれるし
  • 初めての信用取引。株主優待つなぎ売りでかかった手数料はいくら? - kiratto-life's blog

    SBI証券のキャンペーンで株主優待つなぎ売りを知り、今回初めて信用取引をやってみました。信用取引デビューです! 株主優待つなぎ売りに関してはこちらで記事にしていますので、良かったら読んでみてくださいね(*^-^*) 株の一般信用取引を始めて『株主優待つなぎ売り』を試してみようか悩み中です 前回調べた時に、株主優待つなぎ売りでかかる手数料は600円ほどとのことでしたが実際の手数料はどうだったか、好きな株が買えたのかなどをレポートします。 株主優待つなぎ売り取引発注は権利確定日の寄付き前にすること 3月の権利確定日は3/28月曜日だったので、3/25の取引終了後から取引注文が出せると思っていましたが、正確には3/25の19時から取引注文が出せます。 権利確定日までに注文を出しておいて権利日の寄付きで同時に取引決済完了する流れです。 ゲットした銘柄はマルハニチロ(1333)です。マルハニチロの株

    初めての信用取引。株主優待つなぎ売りでかかった手数料はいくら? - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/03/30
    あかん、読めば読むほどよくわからんw
  • 苦手意識を克服してお絵かきが好きになるように褒めちぎり大作戦の効果が出ています! - kiratto-life's blog

    写真は弟君が描いたトリケラトプス。子供が一人で描きました! トリケラトプスの横顔と中央の丸は恐竜の目だけを描いたもの。 以前に子供がお絵かきに対して苦手意識を持っていて描くことがたのしめないんじゃないか。子供を褒めて褒めて自信をつけて苦手意識をを克服する大作戦を決行しました! 大げさですが大まじめです(^_^;) kiratto-life.hatenablog.com 前回の記事で弟君が描いた絵を壁に貼るって作戦ですが、弟君の反応は「飾ってくれてありがとう!」とニッコリと照れ臭そうに笑っていました。イイ感じです(#^.^#) 誤算はそれを見たお姉ちゃんが私の絵も、もっと貼ってと絵を描きだしどんどん新作を描いては壁に貼りだしたこと。 良いことなんだけど、弟君はお姉ちゃんと一緒に描こうとしませんねー。 褒めちぎり大作戦3の恐竜の絵を描こう!ですが、休日に描こうと言ってましたが気分が乗らないのか

    苦手意識を克服してお絵かきが好きになるように褒めちぎり大作戦の効果が出ています! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/03/16
    褒められたい・・・
  • 自主製作映画って見たことある?大衆映画にない魅力にハマるかもしれませんよ - kiratto-life's blog

    よく話題の映画で言われるのが「映画館で見る価値があるか、ないか」 自主製作映画、マイナー映画に興味を持ったのは20代前半でしょうか。 大衆映画はたくさんの人に見てもらうために制作しているから、だいたいハズレはないと思いますが、マイナーな作品、自主製作映画はピンポイントに来客対象を絞っているのか当たり外れが大きい! ギャンブル的要素も大きいのですが、自主製作映画の最大の魅力は独創的な世界観ではないでしょうか。 ツボにハマった人には爆笑する作品や何度も見たいって思う映画があるんですよ! トピック「映画監督」について 西田啓太 監督の映画大阪で上映した作品は、心からさわやかに笑うって感じじゃなくてニヒルな笑い。不思議と暗い内容じゃない。そこに未来を感じるからかなぁ。 どこか惹きつける雰囲気があるので「また見たい」と思わせるんですよね。 そう、自主製作映画は「映画」というより「作品」 誰かの為の

    自主製作映画って見たことある?大衆映画にない魅力にハマるかもしれませんよ - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/02/25
    どういう機会でみんなハマっていくんだろう
  • ピアノが我が家にやってきた!引き寄せマジックか!? - kiratto-life's blog

    以前の記事で子供が鍵盤のタッチが違うと言いだしまして、少し困っていました。 電子キーボードだとピアノのタッチが違うと言うようになりまして 新しくピアノを買おうかどうしようかと悩んでいましたら、なんと、ピアノを譲り受けることになりました! しかもタダでヽ(^。^)ノ ローランドのピアノでお子さんが小さい時に使っていたピアノを譲っていただいたので20年ほど昔のピアノになるそうです。 古い代物なので右の端の鍵盤が一つ上に上がらなくなっています。見えるでしょうか。 でも立派なピアノです。 タッチも家にある電子キーボードとは違って重厚なタッチです。子供も納得のピアノ♪ 嬉しくって嬉しくって♪ これも引き寄せの法則でしょうかね~♪ 右端の鍵盤はまだ使っていないので、使う頃になったら新しいピアノを購入するかこのピアノを修理しようと思います。 思っていたのですが、中央の鍵盤も上がりずらくなった箇所がでてき

    ピアノが我が家にやってきた!引き寄せマジックか!? - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/02/17
    ピアノやってるってことは凄いお金持ちさん!?
  • スイスのプレミアムチョコレート「リンツ」のオリジナルレシピを見つけた! - kiratto-life's blog

    tany1986
    tany1986 2016/02/10
    リンツって初めて聞きましたわぁ
  • 変わり種チョコ、生チョコに見せかけて実は中はプルンっとした、さて何でしょう? - kiratto-life's blog

    さてさて、写真のチョコ、生チョコみたいでしょ! きっとプレゼントようにラッピングしてたら生チョコだと間違うぐらいの見た目のチョコ。 さて、このチョコは何でしょうか? ざっくりと作り方を説明すると、 生クリームを湯煎(ゆせん)にかけて、そこに刻んだチョコレートを入れて。 沸騰させないように気を付けて。 チョコレートが溶けたら、 わらび粉に砂糖、水を加えて火にかける。 そう、実はわらびもちで出来たチョコでした(*^-^*) 火にかけたわらび粉を練って練って、透明感が出てきたら先ほどの溶けたチョコレートを少しずつ入れてチョコレートのわらびもちを作ります。 後は、冷やして、切って、ココアパウダーを振りかけて出来上がり~♪ 弾力があってぷるるんとしてて、美味しゅうございます(*´ω`*) 和菓子が好きな彼や、カロリーが気になる彼にプレゼントしても良さそう! 以上、「変わり種チョコ、生チョコに見

    変わり種チョコ、生チョコに見せかけて実は中はプルンっとした、さて何でしょう? - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/02/08
    ワラビ餅みたいでめっちゃ美味そうや!
  • 学研のニューブロックは大きめで不器用でも組み立てやすい。柔らかいから踏んでも痛くないしね! - kiratto-life's blog

    我が家には何種類かブロックがあるのですが、こちらもおすすめ。 先日のアーテックブロックに引き続きブロック好きな子供たちです(^◇^) 学研のニューブロックは大きくて口に入らないので赤ちゃんがいるご家庭でも安心です。 ニューブロックは基セットの他に写真のような恐竜を作れる恐竜セットやトンカチやのこぎりがついている工具セット、動物園がたくさん入ってる動物パークなど色々なセットがあります。 恐竜すごいでしょ! ブロックが大きいから完成する作品も大きいのが出来るから迫力がありますよ(^◇^) ニューブロックは2015年で50周年だとか。それだけ長く遊べてみんなからも愛されているブロックということ。 子供たちもお気に入りのブロックで飽きずに長く遊べています。 私が感じたニューブロックの特徴をあげてみました。 ブロックが大きい 兄弟がいた場合に上の子供はブロックで遊びたいけど、赤ちゃんが口に入れて誤

    学研のニューブロックは大きめで不器用でも組み立てやすい。柔らかいから踏んでも痛くないしね! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2016/02/04
    レゴしか知らなかった僕・・・こんなのもあったのか
  • 結婚準備 両家の顔合わせ食事会の手土産でおすすめは? - kiratto-life's blog

    photo by Harvey's Wish 結婚が決まったら両家の親同士が親睦を深めるためにも、顔合わせ事会をします。 我が家も身内の結婚が決まり顔合わせ事会に出席してきました(#^.^#) その時に手ぶらも寂しいと思い手土産を準備しました。 手土産を選ぶときのポイントは6つあります これから親戚になりますがまだ会ったこともない人たちです。好みが分かればそれに合わせて手土産を選ぶのですが、情報も少なく好みが分かりません。 手土産で良い雰囲気を作り事会を和やかにしたいとも思い、6つのポイントで手土産を選びました。 1、相手に気を使わすような豪華なものは避ける 顔合わせ事会が初対面の場合がほとんどだと思います。まだ人間関係も出来ていませんし、余計な気を使わすようなチョイスは避けたほうが良いですね。 2、生ものなど賞味期限が短いのは避ける ご自宅に訪問してその場で消費してしまう場合なら

    結婚準備 両家の顔合わせ食事会の手土産でおすすめは? - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2015/10/30
    近々お世話になるかもしれないな!
  • ハウスダストにならないためにもお掃除をマスターしよう! - kiratto-life's blog

    photo by PhyreWorX 私がハウスダストになったのはいつも以上に掃除をしなかったためです。 赤ちゃんが泣くや掃除機がすぐに目詰まりするなどの要素はあったものの、元来の掃除下手に加えて掃除しないことでの健康被害がなかったからです。 掃除下手でも掃除できない環境でもハウスダストにならない程度の掃除が必要だと実感しています。 簡単でもいい。健康被害が出ない程度の掃除を取り入れなきゃっですわ。 こうすれば良かったと反省を込めて記事にしてみました。 ではまず簡単に掃除の仕方からおさらいです。 あ、私みたいな掃除下手な人に向けての記事ですので悪しからず^_^; 絨毯・カーペットの掃除の仕方 カーペットには掃除機で掃除をします。窓を開けてね。 ゆっくりと時間をかけて掃除機のヘッドを動かします。絨毯・カーペットの毛を起こすようにして縦方向と横方向に掃除機をかけましょう。 掃除の頻度は最低週に

    ハウスダストにならないためにもお掃除をマスターしよう! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2015/10/18
    ダスキンはまじですごいっすよねー
  • FREETELの10月実施の爆速SIM体感キャンペーンがすごい!10GBが299円で使い放題! - kiratto-life's blog

    photo by Freaktography すごいキャンペーンがやってまいりました! 私も使っている今話題のFREETELが10月に実施するキャンペーンがすごいんです。 なんと10GBを299円で使い放題にするキャンペーンをするとの情報が舞い込んできました! 299円はデータ通信のみの金額で音声付プランは999円。どちらも通常の最安値のプランで10GBまで使えちゃうんですね。 しかもですね、キャンペーン対象は今利用しているユーザーも、これから利用するユーザーも全てが対象なんですね。 10月はどんなに使っても299円!音声付プランなら999円です FREETEL、太っ腹ですね! なんでこんなキャンペーンをするかですって? こんなキャンペーンをして通信速度とか心配ないの? こんな疑問の声が聞こえてきそうですね^_^; FREETELのこんな太っ腹なキャンペーンをするほどの自信はどこからくるの

    FREETELの10月実施の爆速SIM体感キャンペーンがすごい!10GBが299円で使い放題! - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2015/10/01
    勢いやべぇ・・・契約しちゃいそうだ
  • 格安SIMでスマホデビューして約6ヶ月経過しましたので感想など - kiratto-life's blog

    半年前までガラケーユーザーだった私が格安SIMでスマホデビューして早6ヶ月が経ちました。 格安SIM、いや、ガラケーからスマホにするだけですごく勇気が入りましたし考えに考えた移行でしたが、必要以上に怖がる必要はなかったなと思います。 では、約半年使ってみての感想です。 ガラケーからスマホへ スマホの操作が出来るのか、使いこなせるのかと心配していましたが一ヶ月もあれば操作になれました。 人間って順応するのって早いですね^_^; というより、ガラケーユーザーはメールと少しのネット検索ぐらいしかスマホでしないと思うんですね。(プラス電話) だから難解な操作はなく、単純な機能しか使っていないのだと思います。 心配しなくてもスマホの操作はすぐに慣れます。 操作以外ではスマホの画面が明るくて目が疲れるので普段は画面を暗く設定しています。だいぶ目の疲れが軽減されました。 最初は小さな画面で文字を読むのが

    格安SIMでスマホデビューして約6ヶ月経過しましたので感想など - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2015/09/30
    格安SIM本当に流行ってるなぁ
  • 泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど - kiratto-life's blog

    2015-06-29 泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど 子育て Tweet photo by plewicki 弟君は今4歳、この春から水泳教室に通い始めました。 弟君は水を恐れないタイプでプールに入りたくてしょうがない活発な男の子です。 今日も水泳教室の受付を待っていると、ものすごい泣き叫ぶ声が近付いてきます! プールを嫌がって泣いて暴れている子供をお母さんがひっぱって連れて来ているところでした。 受付で並んでいるところで必死に抵抗する子供の服を脱がせて、スタッフの手も借りて抑えつけて水着を着せて、水泳帽をかぶせていました。 子供は泣き叫びながらスタッフに抱えられてプールに入っていきました。 単純にその光景を見て、怖いんですけど(>_<) 3歳や4歳のやっと乳児から抜け出したような子供が、そこまでして水泳教室に通わないといけないのかな。 ママ友にも無理やり水泳教室に

    泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど - kiratto-life's blog
    tany1986
    tany1986 2015/06/29
    裕福だなぁって思っちゃう