ブックマーク / umenoma.hateblo.jp (9)

  • コーヒーの「アレ」はなんであんなに飲みにくいのか - @umenoma

    毎回思うんだけど、この容器が当に飲みにくい。特に中身が熱ければ熱いほど飲みにくくなる。どのタイミングで口にコーヒーが当たるかわかりにくいので怖い。冷ましてか、蓋を外してからかのどちらかで飲んでる。カフェモカだとそこまで熱くないので問題ないんだけどね。 ネットで調べてみるとかなり前から同じように思っている人が結構いるらしく、今更過ぎて若干恥ずかしいけど気になったんだからしょうがない。 スタバとかの穴のあいたフタつきカップを考える - Excite Bit コネタ(1/2) このサイトによるとこの容器は「トラベラーリット」、こぼれ防止と保温効果があるということで採用しているということだ。容器の目的は想像できたけど、この容器を作った人は飲みにくいとは思わなかったんだろうか。この記事が書かれたのが2008年なので現在のことはわからないが、この記事が書かれた時点では特に飲みにくいという苦情はきてな

    コーヒーの「アレ」はなんであんなに飲みにくいのか - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2015/02/03
    持ち帰る時以外使ったことないや
  • ふるさとの味?『ポテトチップス 九州しょうゆ』 - @umenoma

    ポテトチップス 九州しょうゆ 地域に根ざした定番の味わい。 口に入れた瞬間に広がる、甘辛いしょうゆと鶏だしの風味や後味よく仕上げた飽きのこない味わいは、まさに九州の味、『定番』のポテトチップスです。 販売地域:中国 (鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県) 四国 (徳島県 香川県 愛媛県 高知県) 九州 (福岡県 佐賀県 長崎県 熊県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県) 久し振りに九州しょうゆをべた。というよりも東京に来てからカルビーのポテトチップスをべる機会自体がめっきり減ってしまっていた。ポテトチップスを買うにしてもチップスターを選ぶようになり、カルビーとは疎遠になっている。 自分が福岡にいた時は九州しょうゆ一筋だった。いろいろな味のポテトチップスをべてみて自分が1番気に入った味、それが九州しょうゆで、これがあるからこそカルビーを選んでいた。 しかし、九州しょうゆは東京には売

    ふるさとの味?『ポテトチップス 九州しょうゆ』 - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/12/17
    こちとら関西だししょうゆですね。甘辛い味がくせになるぅ
  • いまいちピンと来なかった『インターステラー』 - @umenoma

    監督 クリストファー・ノーラン 脚 クリストファー・ノーラン ジョナサン・ノーラン 登場人物 クーパー(マシュー・マコノヒー) マーフィー(ジェシカ・チャステイン) ブランド教授(マイケル・ケイン) アメリア・ブランド(アン・ハサウェイ) ロミリー(デヴィッド・ジャーシー) ドイル(ウェス・ベントリー) マン博士(マット・デイモン) あらすじ 近未来、地球規模の環境変化によって人類は滅亡の危機に瀕していた。そこで、人類が生存できる新たな惑星を探そうとするミッションに元NASAパイロットのクーパーが抜擢される。1男1女の父親でもあるクーパーは、地球に残さなければならない家族か人類滅亡の回避かの二者択一を迫られる。悩んだ末、クーパーは宇宙船に乗る決意をする。 各方面(おもにネット)から絶賛の声が多かった『インターステラー』。SF超大作ということで映画館でやってるうちに行かないとなと思ってたの

    いまいちピンと来なかった『インターステラー』 - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/12/15
    愛だよ・・・
  • 宇宙旅行とか無理ゲーだろ - @umenoma

    民間ロケット「アンタレス」の爆発を間近で捉えた映像が公開 : ギズモード・ジャパン 人工衛星の製造・打ち上げを行っているオービタル・サイエンシズ社のロケット「アンタレス」が打ち上げに失敗したというニュースだ。激しく綺麗に爆発していてかなりの衝撃。宇宙産業はこれからの産業だしこういうことも多々あるのかなと。 こんな爆発見せられると宇宙旅行とか大丈夫なんかなと考えてしまう。まだまだ発展途上の産業だし、技術的に向上すれば今の飛行機に乗る感覚でロケットに乗る時代が来る、というのもわかる。わかるけど、当に大丈夫か? すでに死んでいる気がするが、宇宙旅行が一般人にも馴染みのあるものになる時代がくるとして自分は宇宙へ行く選択をするだろうか。非常に残念なことだがしない気がする。飛行機程度にビビってしまう自分にとってはロケットなんてもってのほかだ。 飛行機怖いのはどうにかならんもんかね・・・ - @ume

    宇宙旅行とか無理ゲーだろ - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/11/27
    僕は行ってみたい派ですね~
  • どうして「ぶりぶりざえもん」はこんなにも魅力的なのか - @umenoma

    ぶりぶりざえもんとは、臼井儀人による漫画およびアニメ『クレヨンしんちゃん』に登場するキャラクターだ。アニメ版の声優は塩沢兼人。 下品で女好き、ナルシストの上、がめつく欲張り。常日頃偉そうに他人を見下すことが多い割に小心者というドクズ。「救いのヒーロー」を自称しているが「私は常に強い者の味方だ。」と言い敵に寝返るのは日常茶飯事。しんのすけ側が勝つと何わぬ顔で戻ってきて、何もしていないのに多額の救い料を請求。こういった行動から味方側からボコボコにされることも多い。 なのに嫌いになれないキャラクター。嫌いになれないどころかむしろ好きになる。なんでこんなに魅力的なのか。見るからに駄目そうな気の抜けた容姿が欲望に忠実な行動や裏切りをカバーしているような気がする。裏切りといっても、基的に無能なので寝返ったところで敵側から拒否されることが多いというのもあるかも。帯刀してるのは刀じゃなくて千歳飴だし。

    どうして「ぶりぶりざえもん」はこんなにも魅力的なのか - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/11/26
    塩沢さん・・・
  • 『マネーの拳』私的感想 - @umenoma

    マネーの拳(1) ビッグコミックス 作者: 三田紀房 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/03/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 元ボクシング世界王者の花岡健が、ビジネスの世界でどう成り上がっていくか描かれたベンチャー経営漫画。三田紀房は、時代の空気を読むのが当に上手いと思った。この漫画が連載開始したのが2005年、ライブドアつまり堀江貴文がイケイケの時期だ。現在連載中のインベスターZは投資漫画だしね。うまいわ。時代の空気を読むのも上手いけど、人のコンプレックスを刺激するのも上手い。ドラゴン桜とか典型的。マネーの拳は世間の金持ちへのコンプレックスを利用してる感じがするね。 漫画の紹介には、こう書かれてる。 ビッグマネーをつかみ取れ!! ボクシングの元世界チャンプ・花岡拳が、ビジネスの世界で再び頂(てっぺん)を目指す…!! ニッポンの経営者必読、超話

    『マネーの拳』私的感想 - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/11/20
  • ある種の損がどうしても許せない - @umenoma

    どういう損かというと自分の過失による損だ。金額は関係なくたとえ10円の損だとしても腹立たしくなる。 例えば、マクドナルドでてりやきマックバーガーセットとビックマック単品を頼んだとする。しかし、後で計算してみるとビックマックセットとてりやきマックバーガー単品で頼んだ方が30円安かった、といったような感じ。 たかが30円だと思わないでもないんだけど、慌てずにもう少し頭を使えば「しなくてもいい損」をせずにすんだ。これがどうしても許せない。何に対してかはいまいちわからないけど、「負けた」といった感覚に襲われる。こんなこといちいち気にしてたら不健康だと頭ではわかってるんだけどね。 この「負けた」という感覚をはじめて抱いたのは小学5年生の頃。幽遊白書全19巻をGEOに売りに行った時だ。自分はそれまで何かを売るということをしたことがなかった。ゲームを売りに行こうとしたこともあったが、母親にせっかく買って

    ある種の損がどうしても許せない - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/11/19
    わかりすぎて困る
  • テレビでよく見るぼかしが気になる - @umenoma

    上みたいなぼかしのことね。前から気になってたんだけど、「スポンサーに配慮してるのか?むしろ提供よりぼかしに目がいくんだが。そもそも番組中には思いっきり映してるじゃないか。」ぐらいで特に調べることもなく。 ずっとこの疑問を放置してたんだけど、最近ネットサーフィンしてる途中にふと思い出したので検索してみた。すると、同じような疑問を持ってる人は結構いるようで、 なぜ? いつから? 提供よりぼかしの方が気になってしょうがない。 といった意見が多数。やっぱりみんな気になるよな。それに対する答えというと、 なぜ? → 提供の文字を読みやすくする為。 いつから? → 数年前。わからん。 提供よりぼかしが気になる → だよなー。 といった感じ。なんとなくそうなんだろうなー的な答えで特に驚きもなく。 とはいえ、全部予想にすぎないので、直接テレビ局に聞いてみることにした。電話したのは日テレ。なぜかというとぼか

    テレビでよく見るぼかしが気になる - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/11/17
    めちゃくちゃクレームが入る所みたいですよ
  • 人が「死ぬ」ということ - @umenoma

    いつからかは定かじゃないが、かなり小さい頃から考えていたように思う。人は死ぬとどうなるか。死について初めて考えた時のことを覚えている。自分はベッドに横になっていて、なかなか寝付けない。とても静かで、家が山の上にあるせいか周りに光はなく、目の前はただただ闇。その闇を見ていると自然と自分が死ぬときのことを考えた。死んだ時、今の自分はどうなってしまうんだろう・・・。そう考えると急に恐ろしくなり必死に寝よう寝ようとするがやはり眠れない。そういった記憶だ。 それから自分には死ぬことに対する恐怖が常につきまとっているような気がした。その恐怖に抗うために死後についての話をいろいろと聞いた。死後の世界はない、天国、輪廻転生、解脱。どの話も自分としてはしっくりこなかった。というよりどれも自分の死に対する恐怖を和らげてくれるものではなかったというのが正しいかな。 死後の世界はない → 怖い 天国 → 永遠 →

    人が「死ぬ」ということ - @umenoma
    tany1986
    tany1986 2014/11/13
  • 1