タグ

2024年8月8日のブックマーク (2件)

  • ほとんどの人は建設的な議論ができない

    議論とは何か。 日国語大辞典によれば、「互いに、自己の意見を述べ、論じ合うこと。意見を戦わせること。」 と定義されている。 ビジネスにおいては、もう少し拡張してもいいかもしれない。 意見を戦わせる目的は2つある。 一つは 「意見を戦わせることで、どの意見が優れているか(正しいか)、判定すること」 そしてもう一つは 「意見を戦わせることで、よりよい意見を生み出すこと」 この2つを目的とした議論を、「建設的な議論」と呼ぶことにする。 ほとんどの人は建設的な議論ができない しかし。 私は様々な会社で議論を見聞きしてきたが、「建設的な議論」ができる人はそれほど多くない。 組織内における議論のほとんどは、「自分の地位を上げること」と、「相手を貶めること」に使われてしまうからだ。 議論の目的が「意見」を出したり、質を高めることではなく、人の評判を操作するだけに使われる状況。 これが「不毛な議論」だ。

    ほとんどの人は建設的な議論ができない
  • 1日8万個の精密機械部品を検査…パートから起業した61歳社長が「当日朝のLINE」で休める会社にした深い理由 (PRESIDENT Online)

    社長も社員もパートも、働くのは全員女性。福利厚生として会社でネイルサロンの施術を受けられ、仕事を休むときは社長にLINEで連絡すればOK――。精密加工部品の検査会社、「泰交精器」(長野県諏訪市)は、働きやすさにとことんこだわる会社だ。そこには、主婦、パート、闘病……さまざまな経験を経て起業した社長の田中泰江さん(61)の思いが込められている。ライターの山奈朱香さんがリポートする――。 (後編/全...

    1日8万個の精密機械部品を検査…パートから起業した61歳社長が「当日朝のLINE」で休める会社にした深い理由 (PRESIDENT Online)
    taon
    taon 2024/08/08