タグ

apacheに関するtaoyagのブックマーク (34)

  • mod_rewriteでGETパラメータ名を変更する。 - 理想未来ってなんやねん

    mod_rewriteのお話。 旧システムから新システムの以降など、システムの仕様が変わる時でも古いURLを引き継ぎたい場合に役に立つ小技。 問題1 GETパラメータの名前aaaをbbbに変更したい場合はどのようにすれば良いか? 誤 ついつい以下のように設定してしまうかと思いますが、うまく動きません。 RewriteRule filename.html\?aaa=(.*) filename.html?bbb=$1 [L] 正 RewriteCondを使い、QUERY_STRINGの条件を指定すると、うまく動きます。 RewriteCond %{QUERY_STRING} aaa=(.+) RewriteRule filename.html filename.html?bbb=%1 [L] %1で、RewriteCondでマッチしたパターンを取得できる。 問題2 GETパラメータの名前aaa

    mod_rewriteでGETパラメータ名を変更する。 - 理想未来ってなんやねん
  • Apache HTTP Server プラグインのインストールとコンフィグレーション

    Apache HTTP Server プラグインのインストールとコンフィグレーション 以下の節では、Apache HTTP Server プラグインをインストールしてコンフィグレーションする方法を説明します。 Apache HTTP Server プラグインの概要 Apache HTTP Server プラグインを使用すると、Apache HTTP サーバから WebLogic Server にリクエストをプロキシできます。このプラグインは、WebLogic Server の動的な機能を必要とするリクエストを WebLogic Server が処理できるようにすることによって Apache を拡張します。 このプラグインは、Apache サーバが静的ページを提供している環境で使用されることを想定しています。ドキュメント ツリーの他の部分 (HTTP サーブレットや JavaServer P

  • 全文検索サーバ: これからSolrを始める人のためのApache Solr概要と便利な情報リスト集

    はじめまして。 プロダクト&サービス事業部 リーダーの久保です。 今日は、当社で利用しているOSSの全文検索アプリケーションであるApache Solrについてご紹介したいと思います。 GoogleでSolrを検索しても、日語圏のコンテンツはまだまだ少ないようです。 当社がSolrを使い始めた昨年は現在よりもさらに少なく、結構苦労しました。 今回はやや雑多な内容となりますが、新しくSolrを使う際に必要と考えられる情報をまとめてみました。 エントリーでは、Solr1.3を対象としています。 Solr1.3が現在の安定版で、Solr1.4-devが開発版となります。 目次 Solrとは 機能一覧 実績/事例 Solrを使ったシステムの開発方法 おすすめする方 データ量/性能とハードウェア マルチコア構成 様々な検索 スケールアウト 検索と更新 Solrを始めるための情報リスト 全

  • Index

    2017/04/25 - Apache Wink has been retired. For more information, please explore the Attic. Apache Wink is a simple yet solid framework for building RESTful Web services. It is comprised of a Server module and a Client module for developing and consuming RESTful Web services. Apache Wink Server The Wink Server module is a complete implementation of the JAX-RS v1.1 specification. On top of this impl

  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
  • Apache(Linux)に、Windowsドメイン認証を利用して、シングルサインオンを実現する詳細手順 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linuxで稼動させているApacheにて認証が必要なWebサービスに、Windowsドメイン(Active Directory)の認証情報を使って、シングルサインオンを実現させるまでの手順を備忘録として残しておきます。 今回、ブラウザは、IEとFirefoxにて動作確認を行いました。 Windowsドメインログオンをしているクライアントから、上記2種類のブラウザを使うと、NTLM認証※を利用しているWebサービスには、認証済みのドメインログオンの情報を利用することができ、ユーザ名やパスワードを入力する必要の無いシングルサインオン環境が実現できます。 ※NTLM認証(NT LAN Manager authentication)とは - IT用語辞典 e-Words 前提 今回利用した構成は以下のような感じ。 Webサーバ CentOS 5 Apache 2.2 + mod_auth_ntl

    Apache(Linux)に、Windowsドメイン認証を利用して、シングルサインオンを実現する詳細手順 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Active Directoryと apacheで 統合Windows認証 - あぁ そうだった

    ウェブで事例を見かけて以来、やってみたいと考えていた。 ↓このページを見て何度かトライしてみたんだけどずーっと上手くいってなかった。 using mod_auth_kerb and Windows 2000/2003 as KDC けど、ついに自分ところの環境で動いたのでメモ。 手順や設定はほぼ上のURLに書いてあるとおりなんだけど、自分のところでは KrbServiceName HTTPだとダメで KrbServiceName HTTP/ウェブサーバのFQDNにしたらあっさり通った。 ネットで見かけた設定例だと「HTTP」か設定なしなので自分ところだけおかしいのか~。わからん。 LogLevelをdebugにしてerror.logを見る。 KrbServiceNameをHTTPに設定していると以下の通り「HTTP@ウェブサーバのFQDN」に対するcredentialを得ようとしているっぽ

  • [Samba TIPS]WindowsドメインとApache Webサーバー間でのシングルサインオン実現手順

    Sambaを利用すると,Windowsクライアントでドメインログオンする際の認証を行うことができます。最近では多くのサービスをWebベースで利用することが一般的であり,ドメインログオンによって一度認証された環境であれば,その認証情報を利用してWebサービスの認証も行いたいというのが一般的な要望です。このような仕組みを実現することをシングルサインオン(SSO)と呼びます。 今回紹介するmod_auth_ntlm_winbindモジュールを利用すると,Apacheで構築されたWebサーバーで提供されているWebページの認証情報として,ドメインログオンの情報を利用できるようになります。 つまり,ユーザーは作業の開始時にドメインログオンするだけで,Webサービスとして提供されている様々なサービスの認証も同時に認証可能になり,Webサービスにログインするたびに,何度もユーザー名やパスワードを入力する

    [Samba TIPS]WindowsドメインとApache Webサーバー間でのシングルサインオン実現手順
  • Apache のリバースプロキシの設定方法 - WebOS Goodies

    日は Google Gears 関連のもうひとつのネタを書こうと思ったのですが、間に合わなかったので最近仕事で使った Apache のリバースプロキシ機能の設定方法などをご紹介します。リバースプロキシは、特定のディレクトリ以下へのリクエストを他の Web サーバーに中継する機能です。 LAN 内の複数のマシンで稼動している Web サイトをひとつのグローバル IP で公開したり、 Apache 以外の Web サーバー(Rails でよく使われる mongrel とか)を Apache の Web サイトに統合したりとかが簡単にできます。 Web サイトを柔軟に構築するために、覚えておくと便利ですよ。 前提条件 Apache のリバースプロキシ機能を利用するためには、 mod_proxy を組み込んだ Apache が必要です。通常の Linux ディストリビューションなどではデフォルト

  • Proxyの裏に居るRailsアプリケーションにSSLの使用を伝える - ブログ - ワルブリックス株式会社

    表側のWebサーバでSSLのリクエストを受け付け、裏側に居る RailsアプリケーションにはHTTPでフォワードするというよくありそうな運用をしたいときに、Railsアプリケーションがブラウザにリダイレクトを送信するときの URLが https: ではなく http: になってしまって困ることがある。そういう場合はリクエストを転送する際に HTTPヘッダ x-forwarded-proto: https を追加してやれば良い。 例えば Apacheなら、SSLのバーチャルホスト設定に RequestHeader set X_FORWARDED_PROTO 'https' と書く。

    Proxyの裏に居るRailsアプリケーションにSSLの使用を伝える - ブログ - ワルブリックス株式会社
  • メモ/WebDAVでSubversion - SaikyoLine.jp

    メモ 使用したバージョン Apache 2.2.0 Subversion 1.3.0 インストールするディレクトリ Apache /usr/local/apache2 Subversion /usr/local/subversion Apacheインストール † # cd /usr/local/src # wget http://example.com/httpd-2.2.0.tar.bz2 ←最寄りを。 # tar jxf httpd-2.2.0.tar.bz2 # cd httpd-2.2.0 # view INSTALL ←とりあえず読んで。 # ./configure --enable-so --enable-dav ←この二つは必須。 # make # make install # /usr/local/apache2/bin/apachectl start 〜 動作確認 〜 #

  • WebDAV+SVNの設定で苦戦(株式会社RYUS スタッフblog) - XOOPS専門-株式会社RYUS

    gusagiです。 今日は、WebDAV+SVNの設定に苦戦した一日だったので、はまった部分と設定方法について書きたいと思います。 RYUSでは、スタッフが増えてきたこともあり、作業の効率化のために色々と取り組んでいたりします。 ソースの管理についても、LAN内部でSVNを使うか、インターネット経由でもSVNを利用可能にするか検討中なのですが、実際に使ってみようということで、svn+sshでのアクセスや、WebDAV+SVNでのアクセスなど試してみました。 元々、svn+sshでの設定方法は判っていたのであっさりと実験出来たのですが、この場合サーバアカウントが必要になるなど、SVN利用者が増えるに従って管理が複雑になってきます。 逆に、WebDAV+SVNの場合は、アカウント管理はかなり単純になります。 ただし、暗号化やアクセス制御などは必要なので、こちらの設定が多少複雑化も知れ

  • mod_rewriteを使うには「Options FollowSymLinks」が必要 « kawama.jp

    mod_rewriteが必要になったので、apacheを「–enable-rewrite」オプションをつけて再コンパイルした。 これで準備OK。さあ、リライトできるかな・・・ と思ったら、エラーが。 .htaccessに記述したんですが、該当ディレクトリ以下すべてのページで「ページが見つかりません」となってしまう。記述は間違ってないはずなんだけど、どうしてだろう。しばらく色々試してみるも、どれもうまくいかない。 そこでapacheのエラーログを見てみると、 Options FollowSymLinks or SymLinksIfOwnerMatch is off which implies that RewriteRule directive is forbidden というエラーが出ていた。mod_rewriteを使うディレクトリでは「Options FollowSymLinks」が必要

  • Overview — Phusion Passenger™ (a.k.a. mod_rails / mod_rack)

    Supercharge Your Web App Passenger has a myriad of features that are invaluable to today’s web apps and microservice APIs. You get these benefits (and more) by simply installing Passenger with Nginx or Apache. Learn how. Optimization Passenger was built with high performance and efficiency in mind. With Passenger’s zero-copy architecture, turbocaching and support for multiple concurrency models, y

    Overview — Phusion Passenger™ (a.k.a. mod_rails / mod_rack)
  • Rails 2.0 » ホスティングサービスでもRailsが利用できるようになるかも、な「Passenger」

    Archives 2008年 5月 2008年 4月 2008年 3月 Category Amazon (2) Tips (7) Web API (1) Webサイト (1) エディタ (1) オープンソース (1) プラグイン (6) ホスティング/サーバ (1) 開発 (6) Meta ログイン RSS コメント RSS Valid XHTML XFN WP リンク MOONGIFT Open Service Cool Coding MOONGIFTブログ Resident of Net MOONGIFTでも紹介したmod_railsと呼ばれるPassenger。Creative Commonsによるオープンソース・ソフトウェアです。 今回はその導入方法を書きたいと思います。インストールは簡単で、gemを使って行えます。 $ sudo gem install pas

  • MacPortsのApache2.2.8 - KoshigoeBLOG

    気がついたら、エラーで"port upgrade"できなくなってた。 問題は2つあって、db44に関するエラーとapache2自体でのエラー。 db44は、そもそも使っていない(apr-utilは+no_bdbした)ので、"-n"で依存関係は無視する様にして解決しました。 一方で、apache2自体のエラーは、portのオプションやバリアントで解決できる問題ではなさそうです。 ... libtool: compile: unable to infer tagged configuration libtool: compile: specify a tag with `--tag' ... どうやら、"--tag"で(ナニカを)指定しろという事のようです。Google経由で、「"--tag=CC"でいいはず」という事までは分かりました。 そこで、"port edit apache2"から付け

  • mod_rails用のdeploy.rbとapache用設定ファイルジェネレータ

    Railsで一番めんどくさかったアプリの公開を、Apache httpdが動いているサーバに、普通にアップロードするだけで行える様にするモジュール、mod_railsがリリースされました。 いままで似たようなものにmod_rubyがあったのですが、ずっとメンテナンスされていない上に、構造的にRailsには向かないようになっていたので、Phusion社が新しく作ったものです。 日語での紹介はmoongiftさんの記事をご覧ください。インストール方法や使い方は、こちらの記事を参考にしてください。 このモジュールの評価が高まれば、レンタルサーバでもRailsサポートをしてくれる所が増えるんじゃないかと期待してます。 早速、自分のサーバ(EC2)に入れてみた所、特に問題もなくあっさり動きました。 ただ、Capistranoを使っている場合、mongrelの時のままだと、サーバの起動などで失敗する

  • MacOSX 10.4 (Tiger) にPassenger (mod_rails for Apache) をインストール

    MacOSX 10.4 (Tiger) にPassenger (mod_rails for Apache) をインストール 「MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介」に紹介されてたPassengerを、さっそくMacOSXにインストールしてみたので、インストール方法をメモしておきます。 MacOSXデフォルトのApacheではapacheモジュールのインストール時に失敗するので、MacPortsでApache2をインストールします。 MacPortsを最新版にアップデート 古いバージョンのMacPortsでは、Apache2のインストールの途中で、apr 1.2のインストールに失敗します。MacPortsを最新版にアップデートすると、この問題は解決できます。

  • MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介

    待ちに待ったソフトウェアがついに登場した。Railsは生産性の高さについては定評があるが、その設置、運用方法についてはJava並みに敷居が高かった。レンタルサーバなどでは利用に耐える設置が難しかった。 Passengerのトップページ だが、これで時代は変わるかもしれない。そんなソフトウェアがついにリリースされた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPassanger、mod_rails for Apacheだ。 Passangerはgemからインストールするソフトウェアで、これをインストールし、必要な諸設定を行ったら後はMongrelのようなアプリケーションサーバを立ち上げることもなくRailsが利用できるようになる。 インストール中 Apache2.2系(恐らく…)ではdeny from allの設定を消す必要があるが、それさえ消せば問題なくRailsが動作する。プロキシも何も

    MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介
  • [CentOS][SVN]Subversionの導入 - Linux編

    Redhat Enterprise互換ディストリビューションであるCentOS上に、Subversionサーバを構築します 構築したSubversionサーバへはWebDAV経由でリポジトリへのアクセスを行える様にします また、利用ユーザ(グループ)毎に細かいアクセス制限ができる様にします WebDAVを使うという事で、apache2の導入も必要になります ここではapache2の導入が終わっていることを前提での手順を記載します