タグ

2015年7月4日のブックマーク (3件)

  • Welcome to kawaiimedia.com

    This domain is parked free of charge with NameSilo.com. NameSilo offers the cheapest domains on the Internet as well as: FREE Whois Privacy Industry Leading Domain Security Powerful Domain Management Tools Fast, Simple and Easy Processes API Access NO HIDDEN FEES!

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/07/04
    「ルンルン~♪ 絶対何かいいことがあったネコ」。足取りが軽やか
  • 日本からの「独立論」強まる沖縄 描く青写真は | AERA dot. (アエラドット)

    琉球民族独立総合研究学会のシンポジウムが開かれた沖縄国際大学の講堂。ほぼ座席が参加者でいっぱいになるほどの盛況ぶりで、「独立」運動の盛り上がりを感じさせた(撮影/編集部・野嶋剛) 6月23日、沖縄は戦後70回目の「慰霊の日」を迎える。だが、人々の心は癒えることがない。米軍基地がもたらす「ゆがみ」が、いまも沖縄と土を分かち、沖縄の人々の仲を引き裂いている。 5月16日、琉球民族独立総合研究学会の公開シンポジウムが、沖縄県宜野湾市の沖縄国際大学で開催された。大講堂を埋めた数百人の聴衆には、沖縄風に髪を結う男性も目立つ。 高揚感が漂うなか、パネリストの一人、高良沙哉・沖縄大学准教授が声を詰まらせながら語りかける。 「植民地が独立するのは、きわめて自然な流れです。昔、独立学会に入ったと言うとヤマトの人に寂しそうな顔をされた。でも最近は、独立したほうがいいと言われるようになった。どちらにしても、独

    日本からの「独立論」強まる沖縄 描く青写真は | AERA dot. (アエラドット)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/07/04
    「日本からの「独立論」強まる沖縄 描く青写真は」
  • これって法人資本主義? - Living, Loving, Thinking, Again

    Via http://taraxacum.seesaa.net/article/421352975.html 「日ではピケティでr>gより大事なこと」http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20150524 *1 ピケティ*2が構築しているThe World Top Incomes Database *3を参照して曰く、 それにしても日は所得低位90%だけでなく、上位10%でさえ実質所得が減っている唯一の国というのは衝撃的な結果ですね。 なお、日の一人あたりGDPは1995年を100とすれば2009年は105.3。しっかりプラスです。*1 分配面でみれば、 GDP ≡ 家計の収入 + 企業の収入 + 政府の収入で、 家計の収入が実質減っているのですから、日経済は、企業が従業員給与を抑制し過ぎ(新自由主義の蔓延)、政府が税金を取り過ぎ(財政再建至上主義の蔓延

    これって法人資本主義? - Living, Loving, Thinking, Again
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2015/07/04
    「これって法人資本主義?」。関係あるかも。株の持ち合いはしなくなっていると思うけれど、会社本位主義のしくみや習慣、思想は結構残っているだろうし