タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (286)

  • FlickrとPC内の写真を統合・時間軸上に表示するソフト公開

    ソニースタイル・ジャパンは、ローカルに保存した写真と、写真共有サイト「Flickr」上の写真を統合し、時間軸上に動的に表示できるアプリケーション「x-Time Line」の無償ダウンロードを5月9日に始めた。 画像が入ったフォルダをPC上で指定するか、Flickrのタグやユーザー名を指定すると、撮影日時に従って対応する画像が時間軸上に表示される。写真をクリックすれば拡大表示され、Flickr上の写真ならFlickrの元画像に飛べる。 Flickrで他のユーザーが公開した写真と、ローカルPC上の写真を並べて表示することも可能。自分が写真を撮影した同じ日時に、他のユーザーが何を撮影していたか確認できる。 特定の地域のタグを指定すれば、その地域が日付や時間帯によってどのように変化したかを視覚的に確認することも可能だ。 対応OSはWindows XP SP2以上。Java Runtime Envi

    FlickrとPC内の写真を統合・時間軸上に表示するソフト公開
  • 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID

    は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、そのを読むのをあきらめていませんか? みなさんは図書館を使っているだろうか? 子供の頃、よく使ったが、大人になってからは……という人も多いかもしれない。“は買うもの”と決めている人も多いだろう。 しかし久しぶりに図書館をのぞいてみれば、あまりの進化に驚くだろう。日図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している。 絶版も入手できる 筆者が突如図書館利用に目覚めたのは、絶版を巡ってだった。それまではAmazon.co.jpで書籍を購入し、絶版であっても「マーケットプレイス」から中古品を購入していた(かなり定価より高いことが多いのだ

    3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID
    tarbo
    tarbo 2007/06/24
  • ITmedia +D LifeStyle:ツブしてもなくならないエアパッキン、バンダイ「∞プチプチ」

    バンダイは6月22日、エアパッキンを模したキーチェーン玩具「∞プチプチ」を発表した。エアパッキン大手で「プチプチ」の商標を持つ川上産業が協力。プチプチをツブすときの感触をリアルに再現した。しかも、なくならない。 川上産業の「プチプチ」は、ポリエチレン製の気泡をシート状にした緩衝材だ(エアパッキンは通称)。壊れやすいものを梱包する際によく使われるが、一方でプチプチの粒(気泡)を指でツブすと心地よく、やみつきになることでも知られている。 「∞プチプチ」は、手のひらサイズの体に8個のツブを搭載。プチプチが弾ける感触を2重構造のシリコンラバーとスイッチで再現した。また、ツブすと同時に背面のスピーカーから「物をツブしたときの音をサンプリングした」という効果音が出る。 また、効果音は100回に1回の割合で「おなら」「セクシーボイス」「ドアのチャイム」「犬の鳴き声」など、変な音に変わる。「川上産業の

    ITmedia +D LifeStyle:ツブしてもなくならないエアパッキン、バンダイ「∞プチプチ」
    tarbo
    tarbo 2007/06/23
  • ITmedia Biz.ID:Webページをキャプチャして、加工もWebで行う

    Webページを上から下まで丸ごとキャプチャして、簡単に加工して、さらにFlickrなどにもアップロード。picnikを使えば、データをダウンロードすることなく、こんなことが可能になる。 Webページをキャプチャしたいというニーズに応えるソフトはいろいろあるが、今回はWebブラウザが今開いているページを丸ごとキャプチャして、それをWeb上でトリミングしたり修正したり加工して、さらにFlickrやPicasa Web Albumなどにアップロードしたりメールで送信できたりするサービスを紹介する。 キャプチャから加工までWebでOK この「picnik」というサービスは、基的にはWeb上で動くPhotoshopのような画像処理アプリケーションだ。PC内にある画像やWeb上の画像を取り込んで、処理が行える。面白いのは、Firefox用の拡張機能が用意されていること。この拡張をインストールすると、

    ITmedia Biz.ID:Webページをキャプチャして、加工もWebで行う
  • ITmedia Biz.ID:オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか

    「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、依然として紙の手帳を利用するユーザーも多い。なぜオンラインカレンダーは爆発的に普及しないのか。機能の問題か、それともiCalendar、マイクロフォーマットといった規格の問題か――。 「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、実際に活用しているユーザーはどれくらいいるのだろうか。依然として紙の手帳を利用するユーザーも多いのだ。 入力すべき予定がない なぜ、オンラインカレンダーが爆発的に流行らないのか――。そもそも「入力すべき予定がない」と笑うのは、イベント特化型のソーシャルブックマークサービス「eventcast」を運営するイベントキャストの市場博

    ITmedia Biz.ID:オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか
  • ITmedia +D モバイル:石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:第4回 NTTドコモ 辻村清行氏──「ドコモ2.0」はWeb3.0のドコモ版

    さまざまな可能性を秘め、トレンドも激しく移り変わっていくモバイル業界の行く末を占うべく、通信ジャーナリストの石川温氏、神尾寿氏がキーパーソンを招いてざっくばらんに未来を語る「モバイル業界鼎談」。第4回は、NTTドコモ 取締役常務執行役員 プロダクト&サービス部長辻村清行氏に、これからの携帯サービスについて聞いた。 →第1回 「ドコモ2.0」に込めた当の意味 →第2回 端末にはさらなる革新的な進化が必要 →第3回 ドコモ2.0に合わせてiモードもバージョンアップしたい 革新は垂直統合型モデルから生まれる 神尾 最近、携帯電話業界は垂直統合で閉鎖的だという批判があります。私は携帯電話業界は垂直統合から水平統合型に緩やかにシフトしている途上という認識なんですが、過激な論者の中には「完全な水平分業型が正しい」と主張する人もいる。ドコモとしては将来、ある種の水平分業型のビジョンを考えていらっしゃ

    ITmedia +D モバイル:石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:第4回 NTTドコモ 辻村清行氏──「ドコモ2.0」はWeb3.0のドコモ版
    tarbo
    tarbo 2007/06/14
    もうweb3.0は始まってる?
  • JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入

    JR北海道では当初、2009年度にICカードを導入する予定だったが、システムや各機器の仕様検討が順調に進んでいるという理由で、導入開始時期を早めた。現在JR東日が「Suica」、JR西日が「ICOCA」、JR東海が「TOICA」を導入しているのに続き、JRグループとしては4社目のICカード導入となる。このほかJR九州も2009年春以降にサービスを開始すると表明している(2006年9月の記事参照)。 関連記事 Suica、ICOCA、TOICAに続け──JR九州、ICカード乗車券を導入 JR東日SuicaJR西日のICOCA、JR東海のTOICAに続き、JR九州がICカード乗車券を導入。導入エリアは福岡・北九州エリアの111駅で、サービスを開始は2009年の春以降を予定している。 JR3社のSuica、ICOCA、TOICAが2008年春から相互利用可能に JR東のSuica、J

    JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入
    tarbo
    tarbo 2007/06/14
    ついに来たか!
  • 「サービスは半日で完成させる」—— SETAKE・たつをさん

    「有名人身長推定サイト SETAKE」「EREK」などのサービスを作ったたつをさんはドメイン取得からサービスリリースまでは半日でこなすという。飲み会で生まれたアイデアをもとにサービスを開発することもあるため、ペンはどこにでも持ち歩く工夫をしている。 「ひとりで作るネットサービス」第11回目は、Web APIを活用して次々と小粋なサービスを開発するたつをさん(35)にお話をうかがった。「ドメイン登録からサービスリリースまで半日が目安」と言い切る彼は、どのように企画・開発・運用を行っているのか。その秘訣に迫った。 飲み会の会話から「有名人身長推定サイト」が生まれた 「作ったものはたくさんの人に使ってもらいたいですよ。エンジニアですから」と話すたつをさん。彼が作るサービスはWeb APIを使ったシンプルなものが多い。ちょっとしたアイデアが、情報の見せ方を工夫することで“意外と便利”なサービスにな

    「サービスは半日で完成させる」—— SETAKE・たつをさん
  • ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策

    新入社員の中には、学生時代と同じようにガバっと机に伏せて寝てしまったり、不埒にもいびきをかいたりする豪傑がいる。居眠りばかりしていると上司の評価も下がる。社会人としての眠気防止防衛策をいくつか紹介しよう。 筆者が車を運転しなくなった唯一の理由は、中長距離を走る時に眠くなることだ。生死が関わる交通事故の怖さもあるし、運転している間はも読めない、ノートも書けない。そう考えると、絶対に飛行機か列車がいい。 長距離バスもできるだけ乗らない。バスの運転手も必ず眠くなると信じているからだ。例えばスキーバス。帰りのバスは乗っている客全員がぐっすりと寝ているが、バスの運転手だって実は猛烈に眠いのだ。どうしても長距離バスに乗るときは、運転手の後ろに陣取って居眠りしているかどうかを見張るのが、筆者の“サバイバル術”だった。 「むちゃくちゃ眠い」を防ぐ9つの対策 ところが眠くなるのは車の中だけではない。会社で

    ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策
  • ITmedia Biz.ID:失敗しないプロジェクトマネジメント――Appleやはてな、Googleに学ぶ3つのヒント

    失敗しないプロジェクトマネジメント――AppleはてなGoogleに学ぶ3つのヒント:デジタルワークスタイルの視点 プロジェクトが失敗する要因は「計画」「やる気」「変化」の3つ。これらを管理しようとすればするほど悪いスパイラルに落ち込みます。AppleはてなGoogleなど、注目企業ではどのようなマネジメントを行っているのでしょうか。 「完璧に管理しようとすればするほど、プロジェクトは失敗する」という悪いスパイラルが存在します(2月21日の記事参照)。そこで今回は、どのようなプロジェクトマネジメントをすれば、プロジェクトを失敗させないようにできるのか考えてみたいと思います。 プロジェクトが失敗する要因は「計画」「やる気」「変化」の3つ。前回はそれぞれを完璧に管理しようとしていましたが、今回は考え方を180度変えてみましょう。それぞれの要因を最初からなくしてしまうのです。 失敗しない

    ITmedia Biz.ID:失敗しないプロジェクトマネジメント――Appleやはてな、Googleに学ぶ3つのヒント
    tarbo
    tarbo 2007/03/08
  • ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

    実は「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下のデスクトップフォルダを開くことが可能だ。当は、フォルダ名だけでも開く方法があるのだが、別の機会に譲る。 フォルダだけでなく、Webページをデフォルトのブラウザで開くことが可能だ。ブラウザのアドレスバーに入力する要領で「http://www.itmedia.co.jp/bizid/」もしくは「www.itmedia.co.jp/bizid/」と入力すれば誌が開く――というわけだ。 しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。HTAとして開いた場合は、Web

    ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)
    tarbo
    tarbo 2007/03/03
  • 最長2500時間の録音可能な「HDDラジオ」、オリンパス

    オリンパスイメージングはHDD搭載ラジオ“ラジオサーバー”「VJ-10」を3月16日より販売開始すると発表した。同社直販サイトならびに三省堂書店にて販売され、価格はオープン。HDD内に「NHKラジオ英会話入門」をプリインストールした「VJ-10-JA」(初回生産500台にはNHKラジオ英会話入門の6カ月分のテキストも同梱)も用意される。実売想定価格はVJ-10が4万円前後、VJ-10-JAが4万5000円前後。 新製品はAM/FMラジオに37GバイトのHDDを搭載、最長で約2500時間(長時間モード)の録音が行える。録音形式はWMAで録音モードには長時間モード(ビットレートは32kbps)のほか、標準モード(64kbps)と高音質モード(128kbps)が用意されており、それぞれの録音可能時間は約1250時間/約625時間となっている。 「毎週○時から」など各種の設定が行える最大20件の録

    最長2500時間の録音可能な「HDDラジオ」、オリンパス
    tarbo
    tarbo 2007/03/01
  • 15分で分かる2006年のブログ界

    2006年のブログ界は、一つの発展期であると同時に、迷走期であったとは言えないだろうか。そんな2006年のブログ界の動向を振り返ってみよう。 ブログ界を牽引する一翼に激震が 2006年のブログ界は、ライブドアショックから始まった。 もう、記憶が薄れている人も多いかもしれないが、日のブログ界を牽引してきた一翼「livedoor Blog」を運営するライブドアに強制捜査が入り、そして1月23日、堀江貴文社長(当時)が証券取引法違反で逮捕された、あの事件だ。 この当時、複数の無料ブログサービスが存在していたが、その中でもlivedoor Blogは多くのユーザーを抱える大手だったことは間違いない。それを証明するものとして、タレントなど著名人による公式ブログも多く開設されていた。そのライブドアを象徴するのは、社長のホリエモンこと堀江貴文氏だったことは疑う余地がない。 堀江氏の逮捕、そしてライブド

    15分で分かる2006年のブログ界
  • ITは孤独を救う!?――“2次元彼氏”と過ごすラブラブXmas

    今年もまた、あの日が来た。響くジングルベル。輝くイルミネーション。カップルは愛を語り、子どもたちはサンタさんからのプレゼントを待つ。年に1度のクリスマスイブだ。 だが待て。IT戦士たるもの、世の風潮に惑わされて浮かれ騒ぐべきではない。イブも人生の貴重な1日。普段と変わらずキーボードを叩き、IT道にまい進するのだ。そう、PCを立ち上げ、「2ちゃんねる」「YouTube」「mixi」と巡回し、ニヤニヤ、ハァハァ、ニヤニヤ、ハァハァ―― むむっ。何やら空しくなってきた。日曜日のクリスマスイブ、友人のmixi日記もそうそう更新されやしない。だいたい記者とて20代の独身女子。イブにニヤつきながらPC画面にいついている場合なのか。素敵な男子とともに、心ときめく幸せな時間を送るべきではないのか。ITの力を借りれば、それは可能なはずだ。 (※)注:記者は昨年まで3年間連続で「ITの力でクリスマスを幸せに

    ITは孤独を救う!?――“2次元彼氏”と過ごすラブラブXmas
    tarbo
    tarbo 2006/12/25
  • ITmedia Biz.ID:作業中にPCから離れる場合の“お作法”

    書類などの作成中にPCから一時的に離れる場合、画面を誰かに覗き見られることがないよう、適切なセキュリティ対策を施そう。 PCでの作業中、デスクトップ上に重要なファイルの内容を表示したまま席を離れるのは、セキュリティ上あまりよろしくない。スクリーンセーバーがすぐに起動してくれれば問題ないのだが、Windowsの仕様上、スクリーンセーバーの自動起動には無操作状態が最低でも1分続くことが必要だ。 すぐにスクリーンセーバーを起動させたいのなら、デスクトップ上にスクリーンセーバーのショートカットを作っておくと便利だ。WindowsのSYSTEM32フォルダ内にスクリーンセーバーのプログラム(拡張子が「.scr」のファイル)があるので、そこから好きなものを選び、ショートカットを作成するのだ。必要に応じてそれをダブルクリックすれば、スクリーンセーバーをすぐに起動できる。

    ITmedia Biz.ID:作業中にPCから離れる場合の“お作法”
    tarbo
    tarbo 2006/12/12
  • 「触っちゃいけない」オーラが出るスクリーンセーバー

    個人情報保護法などによって、ますます厳しくなるセキュリティ対策。他人ののぞき見や不正操作を防ぐには、スクリーンセーバーの活用が手軽だ。できるだけ「あ、このPCは触っちゃいけないな」オーラが出るスクリーンセーバーを選ぼう。 個人情報保護法の施行以降、企業におけるセキュリティ対策は厳しさを増している。誌記事でも8月1日に公開した記事が、12月に入っても多くのアクセスをいただいた(12月5日の記事参照)。 身近なセキュリティ対策としては、席を離れた隙にPCののぞき見を防ぐためのスクリーンセーバーが手軽だ。さらにパスワードを設定しておけば、のぞき見だけでなく他人による不正な操作も防ぐことができる。 とはいえ、単純にWindows標準搭載のスクリーンセーバーをそのまま使うのも味気ない。できれば、そのスクリーンセーバーを利用することで、「あ、このPCは触っちゃいけないな」オーラが出ていることが望まし

    「触っちゃいけない」オーラが出るスクリーンセーバー
    tarbo
    tarbo 2006/12/12
  • ITmedia +D PC USER:グリーンハウス、500円のUSB吸煙灰皿

    グリーンハウスは12月11日、吸煙機能付き灰皿「GH-USB-HIZ」シリーズを発表、12月下旬より発売する。価格はオープン、予想実売価格は500円前後。 GH-USB-HIZシリーズは、USBバスパワーおよび単3乾電池で動作する吸煙機能付きの灰皿。クルマ型筐体のフタを開けるとライトが点灯してファンが回転、吸煙灰皿として利用できる。 体サイズは135(幅)x97(奥行き)x82(高さ)ミリ、重量は約210グラム。

    ITmedia +D PC USER:グリーンハウス、500円のUSB吸煙灰皿
    tarbo
    tarbo 2006/12/11
  • 基板、ひび、ヒップフラスク──auのコンセプトモデル3種がお目見え

    KDDIが東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオで開催中の「Trilogy展」で、新たなau端末のコンセプトモデル3機種を披露した(10月16日の記事参照)。 →口の中で溶けかけた飴をイメージ──「INFOBAR 2」のプロトタイプ登場 Trilogy展は、「MACHINA」や「HEXAGON」などを手がけたコンセプター、坂井直樹氏のプロデュースのもと、3人のクリエーターがデザインした携帯電話を展示するイベント。MACHINA/HEXAGONのデザインにもかかわった田村奈穂氏が「cypres」(シプレ)を、カシオやNECなどのプロジェクトに参加しているブラッドリー・フレイザー氏が「Kaos」(カオス)を、プロダクト/インテリアデザインの世界で活躍するロス・ミクブライド氏が「vols」(ボルズ)をデザインした。 今回のコンセプトモデルは、携帯デザインを生業としていないクリエーターが生み出し

    基板、ひび、ヒップフラスク──auのコンセプトモデル3種がお目見え
    tarbo
    tarbo 2006/10/31
  • ITmedia +D モバイル:言いたい放題のソフトバンクにもの申す──ドコモ中村社長

    NTTドコモは10月27日、2007年3月期の中間決算を発表した(10月27日の記事参照)。業績は増収減益で、上期に当初の見込みほど端末の販売数が伸びなかったことを理由に、営業収益の通期予想を4兆7990円に下方修正したものの、通期予想に対する進捗率を見る限り、おおむね好調といって良さそうだ。 ところでこの会見は、番号ポータビリティ(MNP)が始まってから初めての中村維夫社長の会見ということもあり、列席した記者からは盛んにソフトバンクの動向や施策に対する感想、意見、対策などを問う声が上がった。ここでは中村社長の発言から興味深かったものを取り上げてみたい。 10月23日の夜から言われっぱなし まず中村社長は「10月23日の夜からソフトバンクの孫(正義)社長には言いたい放題言われっぱなしだ」と苦笑いし、「こちらも言いたいことはいっぱいある」と話した。 孫社長が「日の携帯電話会社は儲けすぎで、

    ITmedia +D モバイル:言いたい放題のソフトバンクにもの申す──ドコモ中村社長
    tarbo
    tarbo 2006/10/28
    至極正論だと思います
  • たばこ自販機用ICカード「taspo」は2008年から、独自電子マネー機能も

    たばこ協会、全国たばこ販売協同組合連合会、日自動販売機工業会の3社は10月19日、たばこ自動販売機での成人識別用ICカードについての概要を明らかにした。これまで「たばこカード」という名前で実証実験を行っていたが、名称は「taspo(タスポ)」となる。2008年より全国で稼働する。 未成年のたばこ購入防止が目的で、taspoには顔写真のほか、名前、会員番号、有効期限が記載される。たばこの自動販売機は全国に約62万台あるが、2008年以降は自販機のリーダーにtaspoをかざして認証を行わないかぎり、自動販売機でたばこを購入できなくなる。2008年2月から申し込みを開始し※、発行は無料。

    たばこ自販機用ICカード「taspo」は2008年から、独自電子マネー機能も
    tarbo
    tarbo 2006/10/28
    根本的な未成年者への対策にはならないだろうけど、まぁやらないよりはマシかな。それにしても、全部の自販機に導入するって・・・かなりコスト高くなりそう