タグ

楽天に関するtarbrickのブックマーク (3)

  • 楽天、分散キー・バリュー型データストア「ROMA」のソースコードを公開

    写真1●楽天テクノロジーカンファレンスでソースコード公開を発表するROMAの開発者 西澤無我氏(左)と、Rubyの開発者で楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏(右) 楽天は2009年10月24日、同社が独自開発した分散キー・バリュー型データストア「ROMA」をオープンソース・ソフトウエアとして公開した。ROMAはスケールアウトが容易で、耐障害性の高いデータストア。「楽天市場」と「楽天トラベル」で、ユーザーによる閲覧履歴の保存にROMAを使用している。同日に開催した「楽天テクノロジーカンファレンス」に合わせて、「github」でソースコードを公開した。 ROMAは、楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏(プログラミング言語「Ruby」の開発者)と協力して、2007年から開発してきた分散キー・バリュー型データストアである(写真1)。Rubyを使った大規模システムを実現するための分散処

    楽天、分散キー・バリュー型データストア「ROMA」のソースコードを公開
  • 無いから作った人たち

    データベース技術の世界に新顔が次々と登場している。米Danga Interactiveの「memcached」、ミクシィの「Tokyo Cabinet」と「Tokyo Tyrant」、楽天の「ROMA」、グリーの「Flare」などだ。いずれも半導体メモリーを使って大規模データベースを高速処理する技術である。面白いのは、4社ともIT製品を開発するメーカーではないことだ。 4社は、Webを使ったサービス事業を手掛ける企業であり、来であればメーカーが開発した製品や技術を使う立場である。ところが、こうした「ユーザー企業」が自ら基盤技術を開発し、それを利用している。 memcachedやTokyo Cabinet/Tyrant、ROMA、Flareの中では、memcachedが一番古い。Danga Interactiveが自社のブログ・サービス「LiveJournal」を改善するために2003年に

    無いから作った人たち
  • オンラインアルバムサイト「楽天写真館」オープン

    楽天と写真修復サービスのフォトワンダーが共同で設立した楽天写真館は10月2日、写真を保存したり、プリントやオリジナル写真集を注文できる「楽天写真館」をオープンした。 写真をアップロードし、オンラインアルバムを無料で作成できる。容量は最大2Gバイト。今後、アップロードした写真を、家族や友達など指定したユーザーと共有できる機能を追加する。 アップロードした写真のプリントサービスと、写真を使ったオリジナル写真集「フォトブック」の作成も受け付ける。通常の写真プリントは1枚21円から。フォトブックは、サイト上でユーザーがのレイアウトや背景色などを選択し、入れたい写真をドラッグ&ドロップで指定して作成・注文する。価格は1980円(ソフトカバー・20ページ)から。年賀状のプリントサービスも始める予定。 主なターゲットは、子どもを持つ20~40代。家庭用や祖父母へのギフトとして、子どもの写真をプリントし

    オンラインアルバムサイト「楽天写真館」オープン
  • 1