タグ

2009年11月25日のブックマーク (3件)

  • iメニューは1日2000万PV--NTTドコモ原田氏が語るモバイルコンテンツビジネスの現状

    モバイルコンテンツビジネスに焦点を当てたカンファレンス「MCFモバイルコンファレンス2009(mobidec2009)」が11月25日、東京都内の目黒雅叙園で開催された。基調講演にはNTTドコモ コンシューマサービス部 コンテンツ担当部長の原田由佳氏が登場。NTTドコモのiモードにおけるコンテンツビジネスの現状を紹介した。 NTTドコモの契約者数は10月末時点で5524万人、うちiモードユーザーは4876万人。パケット定額制加入者は9月末時点で2152万人となっている。原田氏によると、パケット定額制の加入割合は10代で9割、20代で8割に達しており、30代でも6割にのぼるという。ただ、世代があがるごとに加入割合は下がる傾向にある。40代の加入者は月を追うごとに増えているというが、「30〜40代はモバイルコンテンツを利用するハードルが高いわけでもないと考えると、まだ加入者が伸びる余地は十分に

    iメニューは1日2000万PV--NTTドコモ原田氏が語るモバイルコンテンツビジネスの現状
  • 『現代芸術自主補講講座』(黒瀬陽平、藤城嘘、谷口創)レビュー02 - 原田裕規 / Yuki HARADA (1989~)

    21:10 先日の記事の続きです。2009年11月23日慶應義塾大学三田キャンパスで行なわれた『現代芸術自主補講講座』(黒瀬陽平、藤城嘘、谷口創の三氏によるトークイベント)に行ってきた。今日もまた「書き連ねる作業」から。 このイベントは慶應の学祭の中で開催されたのだが、そこで行なわれている、掲示板の宣伝スペースを大手サークルらが買収していることで生まれる「誤配」に再度触れて、(ここでは)「祭りとしてのアーキテクチャが硬直している」という指摘からこの日の補講はスタート。 前半は藤城嘘さん、谷口創さんによる活動紹介が行なわれ、後半では主に黒瀬さんのトークが中心だった。 藤城さんの活動(と展望)についてどれほど書いていいのか分からないので、あまり書かないがその話の主はポストポッパーズとカオスラウンジの紹介で、その大元の説明が「一般人に理解されないオタク的コンプレックス」だったのは意外、というか不

    tarbrick
    tarbrick 2009/11/25
    pixiv
  • うまくない見開きの使い方/pixivの漫画投稿システムがダメな理由 - ピアノ・ファイア

    創刊号では「ムダな見開きが多すぎる」と批判され、第2号ではその見開き多用も「控えめになった」……などと話題だった雑誌『コミックギア』ですが、 コミックギア VOL.1 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) 芳文社 2009-08-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsコミックギア VOL.2 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) 芳文社 2009-11-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ……この話になると、たいていの人は「大ゴマ多用=悪」という単純な理解をしていることが多いと思います。見開きや大ゴマの「うまい多用の仕方」と「よくない多用の仕方」をあまり区別せずに、なんとなく「大ゴマはムダだから悪い」と考えているのではないかと。 逆に言えば、「うまい使い方の場合のうまい理由」を説明できていない、

    うまくない見開きの使い方/pixivの漫画投稿システムがダメな理由 - ピアノ・ファイア