タグ

2008年7月1日のブックマーク (12件)

  • MOONGIFT: » DBがなくともDBを使う「Gladius DB」:オープンソースを毎日紹介

    この手のソリューションとしては最高峰と言えるかも知れない。 最近のWebアプリケーションはDBの利用がほぼ当たり前になっている。やはりデータの取り出し、更新などはDBを使うと非常に簡単に行えるからだろう。だが、レンタルサーバーなどでは必ずしもDBが使えるとは限らない。 そこで使ってみたいのがこれだ。また、自作アプリケーション開発時にも使えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGladius DBPHPで作られたファイルDBだ。 Gladius DBの凄いところはSQL92に準拠して開発が進められている点だ。CREATE DATABSEからはじまって、USE、CREATE TABLE、INSERT、UPDATE、DELETE等が利用できる。 もちろん、WHERE句やOREDR BYもサポートされている。ADOdb Lite向けのドライバーも提供されており、これを使えばADOd

    MOONGIFT: » DBがなくともDBを使う「Gladius DB」:オープンソースを毎日紹介
  • はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)

    はてなダイアリーライター(はてダラ)は、 ローカルに作った 2004-08-19.txt のようなテキストファイルを、 はてなダイアリーの日記として自動書き込みするコマンドラインツールです。 ご連絡: (2009-09-12) スクリプトをGithubで管理はじめました。(hatena-diary-writer) ご連絡: (2009-08-04) はてダラがhttpsなページでうまく動かない 目次 詳細目次 はじめに インストールと基的な使い方 「はてダラ」スクリプト体のダウンロード コマンドラインオプション 設定ファイル ちょっとしたコツ よくある質問(FAQ) 「この環境で動きました」情報 関連ツール: はてダラスプリッタ(hws.pl) 更新履歴 関連リンク 作成メモ ぜひ、感想をお送りください 詳細目次 詳細目次 はじめに インストールと基的な使い方 「はてダラ」を動かすの

  • SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン2.40、ゲーム中にXMBの一部機能が利用可能に。トロフィー機能も登場

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

  • 「フルブラウザ」という言葉を撲滅しよう! - 狐の王国

    俺は「フルブラウザ」という言葉が大嫌いである。何が嫌いかって、「フル」ってなんだよと言いたくなる。 PCサイトビューアとかいうのもアホらしい。PCサイトってなんだと言いたくなる。PCじゃなくても普通にウェブくらい見れるわ。 だいたいCSSJavaScriptをサポートしてなくたって、Lynxやw3mはケータイブラウザなんかよりよほど高機能だ。ちゃんとcookieも使える。 よーするにケータイブラウザがしょぼすぎるだけであって、普通のブラウザを「フル」とか言わなくてよろしい。しょぼいブラウザのほうに名前をつけてやればいい。 というわけでケータイのcookieも使えないしょぼいブラウザの名前を考えることにする。 しょぼブラウザ ドコモブラウザ ガラパゴスブラウザ ドコモサイトビューア タイニーブラウザ 他になんか無いか?

    「フルブラウザ」という言葉を撲滅しよう! - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2008/07/01
    携帯電話でi-mode以外が見れるんですか?わかりません><
  • ドコモさん,iモードでCookieをサポートしませんか?

    Webサイトを作る側にとって,インターネットとiモードで決定的な違いがあるのをご存知だろうか。実は,iモード(NTTドコモ)ではCookieが使えない。このため,iモード向けのWebアプリは,インターネットでは当然の,Cookieによるセッション管理ができないのだ。 iモードは「危険」とされるURLでセッションを管理 Cookieによるセッション管理を簡単に説明しておこう。もともとWebアクセスに使うアプリケーション・プロトコルには「セッション」という概念がない。このため,インターネット向けのWebアプリは,WebサイトからWebブラウザにセッション情報を渡し,次回以降のアクセスではWebブラウザからWebサイトへセッション情報を送ってもらう。こうして,一連のWebアクセスを関連付ける。そのために今どきのWebアプリが使うのが,Cookieという名の短いテキスト・データだ。WebサイトはW

    ドコモさん,iモードでCookieをサポートしませんか?
    tarchan
    tarchan 2008/07/01
    みんなiPhoneを買って普通のインターネットを楽しめばいいと思うよ?
  • B・ゲイツ氏、MS常任会長退任インタビュー--創業期から今後まで(後編)

    前編より続く --もし21歳のあなたが現状を見ることができたら、最も驚くのは何だと思いますか。あなたは常に野心を抱いていたように思えるので。 きっと、すべての机、すべての家庭にコンピュータがあることでしょう。かつて、水平ソフトウェアに取り組んだ際、ソフトウェアを作成する開発者が1000人必要だと見積もったことがありました。もし、21歳のわたしをこの場所に連れて来たら、これらのオフィスやこの無駄な空間を見てきっとこう言うでしょう。これらの人たちは何をしているのか。どうやって(これらすべての)資金をまかなっているのか。定期往復バスだって。よしてくれよ。いったい誰がこれらの植え込みやら何やらのお金を支払っているのか。君たちはおかしい。人が多すぎるし、コスト構造は驚きだ。オフィスには椅子が2脚か1脚あれば十分だ。 21歳のわたしがこのオフィスに来て、わたし自身に会ったら、まだすべてのコードに目を通

    B・ゲイツ氏、MS常任会長退任インタビュー--創業期から今後まで(後編)
  • perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日04:00 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて 以下のエラー処理の方法にちょっと口を挟みたくなったので。 エラー処理を行う。 - サンプルコードによる Perl 入門 warn() vs. die() まず、warn()の使い方。エラーに対して使ってはいけません。warnはその名の通り、あくまでもエラーではなく警告です。エラーの際にはdie()を使わなければなりません。 警告とエラーの違いですが、警告は「続けて処理してもいいけど、これはあなたの意図ではないかもしれません」という場合、エラーは「このままでは処理を続けられません」という場合です。 たとえばperlの場合、抜けた引数はundefなので、数値としては0、文字列としては''として解釈されます。それらをデフ

    perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて : 404 Blog Not Found
  • 赤ちゃん欲しいね!赤☆ほしネット ページ移転のお知らせ

    赤ちゃん欲しいね!赤☆ネット 妊娠したいあなたへ… 『赤ちゃんが欲しい』by主婦の友社 がおくる 不妊で悩むカップルをサポートする 子宝情報 & コミュニケーションサイト

    tarchan
    tarchan 2008/07/01
    www.en-jin.comに偽セキュリティーを買わされたんですね。わかります。
  • マッシュアップツール「MyRemix」、iPhone/iPodTouchに対応

    ngiグループの研究開発組織ngiイノベーションラボは6月30日、マッシュアップツール「MyRemix」のプログラミング機能を強化した。またAdobe AIR、iPhone/iPodTouchに正式対応した。 MyRemixは、グラフィカルなインターフェースでさまざまなWeb サービスやRSSフィードをマッシュアップできるツールで、国内サービスに対応している点が特徴。ngiイノベーションラボとアスピレーションが2007年11月27日にベータ公開した。 プログラミング機能の強化により、従来のRSSフィードだけでなく、数値、テキスト、リスト、XMLなどのデータに対応し、それらのデータを処理する機能が拡張モジュールとして用意された。また、パイプの出力形式がXMLやRSSである場合はJSON形式に変換して結果を出力することが可能になった。 AIR対応により、ブラウザを閉じた状態でも、デスクトップ上

    マッシュアップツール「MyRemix」、iPhone/iPodTouchに対応
  • My Life Between Silicon Valley and Japan

    時差ぼけで真夜中に起きてしまいを読んでいると、ジャックがゆっくり廊下を歩いて部屋に入ってきて、僕のそばで横になった。あんまりかわいくて、なんだか泣きそうになってしまったよ。 ジャックが元気に15歳の誕生日を迎えることができました。 心からおめでとう!!! 嬉しいなあ、当に。 ここ数日の間に撮影した最近のジャックです。 去年の夏頃は少し衰えを感じて心配したのですが、夏の終わり頃からは私たちの期待を大きく上回るほどの健康体に戻り、それからはずっと順調に規則正しい生活を送ることができています。 たくさんべるし、よく眠るし、水もたっぷり飲むし(ペチョペチョペチョと水を飲む「ぺチョ」を1回と数えて、このあいだは402「ぺチョ」一気飲みをした)、排泄も自分で庭に出てちゃんとできます。安心しきっていて、甘ったれで、やりたいときにやりたいことをする、悠々自適で幸福な暮らしを送っています。 「Amaz

    My Life Between Silicon Valley and Japan
  • Mac OS X 10.5.3: sync Google Contacts

    Wednesday, May 28, 2008 at 11:32 AM By Mike Morton, Google Mac Team Are you one of those people who find that no matter how hard you try to keep your contact info organized, it always winds up scattered all over? Your dad's IM handle is on your Mac, while that business lead’s fax number is on your iPhone, and lots of email addresses are in your Gmail address book — except your eye doctor’s, which

    Mac OS X 10.5.3: sync Google Contacts
  • Тосты - Тосты на свадьбу (свадебные тосты), прикольные тосты на день рождения, мудрые тосты на новый год, короткие тосты на юбилей. Njcns

    Тосты Тосты на свадьбу (свадебные тосты), прикольные тосты на день рождения, мудрые тосты на новый год, короткие тосты на юбилей Тосты - Тосты на свадьбу (свадебные тосты), прикольные тосты на день рождения, мудрые тосты на новый год, короткие тосты на юбилей. Njcns