タグ

ブックマーク / koshian.hateblo.jp (74)

  • どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき - 狐の王国

    なにやらスターバックスというコーヒーチェーンを高級店だと思ってる人たちが多い。確かに1杯200円程度から楽しめるドトールなどに比べれば高級かもしれないが、スターバックスは決して高級とは言えない。むしろコストパフォーマンスの高いお店だと俺は認識している。 こんな記事を読んだ。 一番安いコンビニコーヒーはどこか検証してみたところ衝撃の事実が! - B・P -ぽっちゃり美人さんのための情報サイト- はっきり言おう。こんなものスターバックスのコスパに比べれば圧倒的に高いということを。 スターバックスのドリップコーヒーは実はたいへんお安いのである。 Short \280 Tall \320 Grande \360 Venti® \400 ドリップ コーヒー | スターバックス コーヒー ジャパン] 各サイズの容量は以下に書いてある。 ショート Short(240ml) トール Tall(350ml)

    どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき - 狐の王国
  • ジョブズは間違ってる、iPhone は裸で使うべきではない - 狐の王国

    Apple 創業者のスティーブ・ジョブズが iPod を裸で使えと言った逸話はたいへん有名であると思う。孫引きになるが以下のようなものだ。 スティーブ・ジョブズは、 iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、非常に敏感に反応するのだ。 私は彼とのインタビューを録音する際に、外付けマイクと iPod を持っていったことがある。 「iSkin」という透明プラスチックのカバーをつけた iPod を鞄から取り出した途端、彼は私に名画「モナリザ」に牛の糞をなすりつけた犯罪者を見るような目を向けたものだ。 もちろん私は、繊細なiPodに傷や汚れをつけたくないのだと言い訳したが、彼は聞き入れようとしなかった。 「僕は、擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?僕は来年には五十歳だ。傷だらけの iPod と同じだよ」 スティーブン・レヴィ『iPod は何

    ジョブズは間違ってる、iPhone は裸で使うべきではない - 狐の王国
  • Twitterコナミコマンドの発見の経緯がそこはかとなくおもしろい - 狐の王国

    どうやらTwitterに隠しコマンドが発見された様子。「上上下下左右左右BA」といえば有名なコナミコマンドなわけだけれども、それをTwitterの検索窓に入力するとくるりと鳥のアイコンが回転する。 UNIX板にスレが立ってることでも有名なやす師匠に教わったところ、どうも発見者はこちらの方らしい。 TwitterのJSのソース見るとkonami_watcherとかいうのがあるな・・・。38,38,40,40,37,39,37,39,66,65 って、上上下下左右左右BA?何に使われてるんだろう・・・。 2014-06-22 23:51:57 via Twitter Web Client Twitterのソースコードを読んでて konami_watcher という文字列を見つけて「おや?」と思ったようだ。この時点では「何に使われてるんだろう」という段階だった様子。 define("app/ui

    Twitterコナミコマンドの発見の経緯がそこはかとなくおもしろい - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2014/06/23
    いま試したら「b」押したとこでブロックダイアログ出ちゃうな
  • Appleが世界の家電業界を支配する日 - 狐の王国

    昨夜、Apple の開発者向けイベント WWDC で発表された HomeKit に衝撃を受けた人はあまり多くないようだ。もちろん俺はプログラマだし、一番注目したのは新言語 Swift であることには変わらないのだが、 HomeKit のインパクトは小さくないだろうなと考えている。 アップルのスマートホーム規格 HomeKit 発表。家電や錠を集中コントロール。Siriで音声操作にも対応 - Engadget Japanese 「そんなに目新しいか?」と思われる方もいらっしゃるだろう。実際、こういうのは長年日企業も研究してきてたし、Windows Embeded などを利用した実験住宅などもたくさんあった。 だがきちんと製品化できたところはどれだけあったろうか。 スマートフォンを用いた家電コントロールは、つい最近もある日企業がリリースしていた。しかしそれはあくまで「自社製品」をコントロー

    Appleが世界の家電業界を支配する日 - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2014/06/04
    デジタルハブ再びじゃないの>Apple は事前に「おまえを囲い込むよ」というメッセージはほとんど発してない。
  • そしてオタクたちは、また迫害されていく - 狐の王国

    人間という生物の性行動に興味を持ったのは、少子化問題だった。なぜある世代の日という島国に居住する人間たちは子供を作らないのだろうかと不思議に思った。一般的には、景気が悪化して経済状況が厳しいからだと認識されていた。最も、俺が興味を持った頃はまだ、政府や各種組織を束ねる比較的高齢の人間たちは「若者に根性や覚悟がないせいだ」と認識していた。 どちらの認識も、いまいちピンと来ないものだった。俺自身、日に居住し子供を産まない世代の一人だった。お金があったら産むのだろうか。覚悟や根性があったら産むのだろうか。そう自問自答しても、Yes の3文字は出て来なかった。そもそも「貧乏子沢山」と言われるのに、逆じゃないかとすら思った。 周囲を見ても、比較的収入のいい男性たちがまったく結婚していなかった。恋人もいないか、いても長続きしてないなかった。 なにかおかしいんじゃないか。そう思い始めて手掛かりを求め

    そしてオタクたちは、また迫害されていく - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2014/01/02
    >フェミニズムのいう「男は選ぶ性」というのは、実際には隠れハーレムを形成する上位男性たちの話であって、フェミニストたちにとって我々のような下位男性は「男」ですら無い、存在すら許されてないものだったので
  • 特定秘密保護法案が通ったのは日本人がバカだから - 狐の王国

    いやこんなもの書いてる暇ないんだけど、一応書いとかないといけない気がして。 こないだ特定秘密保護法案が通ってなにやら大騒ぎでデモまでおきてたようだけど、こっちの気分としてはなにそんなに大騒ぎしてるの? ただの機密保持のための法律の何が問題なの? って気分。 割と多くの人間がそう思ってるんじゃないだろうか。反対派が出してくる「こんな困ったことになります!」みたいな怪文書も、「いやそれはむしろ法律必要だろ」と思ってしまうものとかあったりしてだいぶげんなり。「徹底批判!」とかいって法文も引用してない対談記事とかあっておまえら批判の意味わかってんのかと問い詰めたくなるものまであった。 特定秘密保護法案に反対することにした - yuki_0の日記 【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満 特定秘密保護法案が超絶読みにくいので全文を組み直してみた - エルの楽園 このへんな

    特定秘密保護法案が通ったのは日本人がバカだから - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2013/12/12
    >「一見適切で必要な法律のように見せかけておいて、警察国家化を助長する恐ろしい法律」の成立は今までにも何度もあったじゃないか。
  • グローバル化の中で日本の宗教を意識できないと負ける - 狐の王国

    人としての教養という連載が非常におもしろいのだが、これについての2chの反応をまとめた記事がさらに輪をかけておもしろい。 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」 対談の上田紀行教授がタイトルのような問答を学生としてるという話なのだが、これは学生に自分の宗教観を認識させる上で非常に効果的な質問だと思う。 それに対する2chの反応がホントに面白い。孫引きになるがいくつかおもしろかったものを抽出してみよう お守りってだいたい神社じゃないの なら宗教と違うじゃん 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますたm9(`・ω・´) 八百万の意味がわかってないよねこのおっさん 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますた

    グローバル化の中で日本の宗教を意識できないと負ける - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2013/11/12
    >神道の宗教観をもち、他の宗教を冠婚葬祭のツールとして使う。そのような日本人象を我々は自分自身でまずは意識してみるのはどうだろうか。
  • 麻生の憲法発言を捏造したマスコミ - 狐の王国

    話し言葉も書き言葉も、文の意味は文と文脈によって決まる。この文脈を取っ払い、文だけ取り出して「失言」として報道することを「揚げ足取り」というが、もう「捏造」でいいんじゃないかと思う。 例の麻生副総理のナチス発言についての話なのではあるが、まあ発言の書き起こしと音声を見てみるとねえ。 はっきり言えば麻生発言の主旨はメディア批判である。メディア批判をメディアがつぶしにかかってるようにしか見えないのだが、考え過ぎなのかね? という話を書いてる人が見つからなかったので、ちょっと書いておかないとかなと*1。以下関連記事。 朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治 麻生副総理の「ナチス憲法」発言の音声 - YouTube 麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記 とりあえず朝日新聞の書き起こしから部分的に引用してみようか。 しつこく言いますけど、そういった意味で、

    麻生の憲法発言を捏造したマスコミ - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2013/08/05
    >メディアは今回も「マスコミうざい」という話を「ナチスの手法を真似て憲法改正」にして国際問題に発展しかねない状況を作ってしまった
  • 狐の王国

    2024-05-08 なぜ Apple が M4 をいきなり発表したのか? TSMC ロードマップとローカルAI時代の幕開け 昨晩、Apple が新型 iPad Pro と iPad Air を発表した。一部で予想されていた通り、M3 はスキップして M4 が搭載された。Air も M3 ではなく M2 が搭載された。これは Apple Silicon を製造する TSMC の動向をある程度追いかけてる人にとっては、とても合点… 2024-03-02 滅びていいならSDGsなんて要らないじゃない 「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 という記事があって、あんまりにも無責任な放言に腹がたった。出生率が2.1を維持できなければその社会は滅びるのである。滅びを肯定する思想は根からダメというのはまともに思想を学んだことのある人… 2024-02-13 そろそろガンダムSEEDにつ

    狐の王国
  • スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む - 狐の王国

    餃子の王将のスパルタ研修…他の方法はあるのかという記事。スパルタ研修でもしないと働ける人材にならない層がいるんだよ、というお話なのだが……根的に間違ってませんか? そもそも物を売るのに求められる能力は、せいぜいお釣りを間違えないことくらいである。数が数えられて電卓が叩ければそれでいい。実際タイのそこらの飲店やコンビニではそんな程度の仕事しかしない人材が割と多い。注文すら間違えるし呼ぶと舌打ちして不機嫌そうな顔でやってくるし来ないこともある。注文を復唱とかしないんだよねー。それでも長年やってるお店がたくさんある。 接客業? マナー? なにそれおいしいの? そんな世界だってあるのだ。 元記事のさらにリンク先の記事を見るとこんなことが書いてある。 サービス業では時に顧客からの無理な要求をされたり、店舗で突発的なトラブルに遭遇したりする。しかも、少子高齢化で競争は厳しい。スパルタ研修によって、

    スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2013/04/16
    >正しい状態とは「理不尽なことを言う人はどこのお店に行っても相手にしてもらえなくなる」ことである。
  • ノマドの実態とコワーキングスペースのススメ - 狐の王国

    ノマド化の兆候は「スタバでMBA」にあった!という記事。確かにそのとおりなんだけどスタバはねーわと思いつつ、理由は後述。 いまこの記事を、俺はバンコクのコワーキングスペースで書いている。基的に俺はプログラマで、Emacs というエディタとまともなシェルが動く UNIX コンピュータがあれば基的な作業はできる*1。もちろん人に会う都合やら機材の都合やらで場所に束縛されることがないわけではない。けど大半の作業はどこでしていても大した問題ではない。 リアルな話をすると、日にいた頃でも一度もお客さんと顔を合わせずに終わった案件というのもある。共通の知人を通して知り合い、お互い失敗しても痛くない軽めの案件で信頼を確立し、IRCやSkypeなどを通してコミュニケーションを取り、結局1年くらいそのプロダクトに関わっていた。一応電話番号などは教えあっていて、連絡は取れる状態は維持していた。 こういう

    ノマドの実態とコワーキングスペースのススメ - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2013/04/15
    >ノマドってる人を知らない人はどうもおしゃれだとかかっこいいとか思ってるみたいだけども、実態は自虐みたいなもんである。
  • 日本はもっと米を作って輸出してもいいのではないか - 狐の王国

    こないだタイ在住の日人の友達と米の話になって、日米が品不足で困ってるという。タイというのはまさに米の国なので炊飯器も普及してるし、タイ産の日米もかなり流通してるのだ。 今バンコクでは日レストランが花盛りだ。どんどん新しい店舗が出来ている。大戸屋や吉野屋のようなチェーン店も出てきてるし、個人のお店もたくさんある。俺のバンコクの部屋の近所には、タイ人経営とおぼしきカレーショップが2件、日人経営のカレーショップが2件ある。その他に大戸屋、吉野屋、モスバーガー(ライスバーガーもある)もあるし、個人経営の牛丼屋、とんかつ屋、ホルモン焼き、お好み焼き、定屋、ラーメン屋、おにぎり屋もあり、日人の野菜ソムリエ経営のレストランもある。日人向けの繁華街も近いので、そこの居酒屋なども入れるともはや数え切れない。近所だけでこのありさま。 日人が多く住むスクンビット方面はもっとたくさんの日

    日本はもっと米を作って輸出してもいいのではないか - 狐の王国
  • 日本の保守派はなぜ非常識で頭が悪いのか - 狐の王国

    ときおり日の新聞など読んでいると、表題のような疑問が浮かぶ。たとえ相容れない思想であっても、ちゃんと聞けばそれなりに納得のいく話にはなるものなのだが、どうも日の保守派はまったく理解できないことを言いはじめることが多い。 先日は以下のような記事が新聞に載っていた。 【末代までの教育論】五輪で金メダル獲っても噛むな - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) 当に最悪の文章だ。自殺讃美だけでも最悪だが、オリンピック選手への「応援」と称した薄っぺらく中身の無い十ヶ条とやらの醜悪さは正視に耐えるものではない。 よく言われる国旗国歌問題にしてもそうだ。保守派の主張はとにかく「それがあたりまえだ」としか言わない。なぜ国家が国民を守るものであり、国民ひとりひとりが国を愛し国を守ることの大切さを説かないのか。 海外で暮らしたものはみな日のパスポートを通して国に守られてることを自覚している。

    日本の保守派はなぜ非常識で頭が悪いのか - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2012/08/03
    >いい時代に育った世代は、どうしても出来が悪い。/いい時代に育った世代とは、言うまでもなく団塊世代とバブル世代である。
  • いじめっ子といじめられっ子を生み出すもの - 狐の王国

    昨今なにやらいじめ問題が盛りあがってるせいか、ときおり以下のような発言を見掛ける。 ブログの炎上に関して、炎上する記事を書いた側がいけないと思う人は、いじめられる側がいけないと思う人と大差ない。なぜなら、炎上というネット上のいじめを容認し、責任をいじめられる側に押し付けているのだから。 Twitter / hosotaka: ブログの炎上に関... 特に被害者と加害者が存在する事案については、被害者側の責任について物議をかもすことがある。そういった議論のなかでは、こういう見解はわりと普通に見られる。 けどこれは間違ってる。たとえ犯罪であろうともそれを実行した加害者に、一方的に責任を押しつけてるだけだからだ。 感情としては理解できるが、まず間違いなく通らないし、通らないということは意味をなさない意見だ。こういう類の意見は政治的な意味はあるかもしれないが、まじめに議論するようなものではない。

    いじめっ子といじめられっ子を生み出すもの - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2012/07/12
    >学校? 義務教育? 基本的人権も守られないような狭い教室になんの意味がある? そんなところに通わせてる親が児童虐待の主犯なんじゃないですか?
  • パソコンの終焉、タブレットの未来 - 狐の王国

    今朝方、秋葉原のPCパーツ屋 『クレバリー』 倒産というニュースが飛びこんで来た。Akiba PC Hotlineでも報じられている。 部品から組み立ててパソコンを作る時代はもう終りだろうとは思ってたが、かといってこれがそれだけを意味するものではないことは、薄々気付いてる人も多いだろう。 ゲームデザイナー山北篤が昔デザインしたSFゲームには、コンピュータは大型のものとラップトップしかなかった。デスクトップパソコンは生き残れないと考えていたようだ。 時代はそれから15年ほどが過ぎ、実際のところいわゆるデスクトップパソコンは Apple のラインナップからも消えてしまっている。iMac がそれに近いが、中身はノートパソコン向けのチップで構成されている。Mac mini はデスクトップというより小型PCであるし、Mac Pro はパソコンとすら呼べない。あれはワークステーションだ。 おそらく

    パソコンの終焉、タブレットの未来 - 狐の王国
  • 日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国

    多くの日人が、日は無宗教で自分は無宗派だと思い込んでることは、たびたび各所で指摘されている。実際そう感じてる人が多いのだろうなとは思う。 だが事実はそうではない。日はとても宗教的な国だし、日人はすごく宗教的だ。 もちろん特定の宗教団体に帰依してるわけではない。帰依するだけが信仰ではない。もっと原始宗教に近いものを、日人は持ち続けている。 たとえば因果応報という考え方。これは仏教の教えだが、多くの日人がこの考えに沿って行動倫理を律している。良いことをすれば幸せが訪れる、悪いことをすれば不幸になる。なんとなく多くの日人はそう思って生きてる。 万物に魂が宿るというのも、非常にアニミズム的であるが、多くの日人はなんとなくそれを感じ取っている。物を大切にしなさいと教え教えられるとき、道具の手入れを怠るなと言い言われるとき、日人はそこに宿るべき魂を感じ取っている。 なんとなく身につけ

    日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国
  • バカほど相手の意図を無視したがる - 狐の王国

    Geekなページさんの記事によると、なにやらノマド批判なるものが流行ってるようで。別に俺はノマドのつもりはないけど、ノマドな知人友人も多いので一言いっておこうかと。 えっ、「ノマド」ってそういうことなの……。 - 世界はあなたのもの。 ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - Future Insight ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance このへんひとことでまとめるなら「バカですね」の一言で終了である。 俺、もうブログとかウェブ日記とか呼ばれるもの書きはじめて10年以上になるんだけど、ホントにこの手のバカな反応が多い。なにがバカかって、まず相手の意図を無視するのね。 だいたいこのタイプの人がしゃべることは以下のようなテンプレにハマっていることが多い。 日のライフスタイルは時代遅れ。よりノマド的なラ

    バカほど相手の意図を無視したがる - 狐の王国
  • 愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 狐の王国

    マスメディアがマスゴミというネットスラングで語られるようになって久しい。数年前に比べればだいぶ進歩も見られはするのだが、まだまだ体質という意味では変わっちゃいない。 マスコミはもっと偏向報道しろという記事。これは非常に的を得た話で、以前にもあるメディア関係者に「偏向っぷりが足りないから偏向報道って言われるんですよ、新聞赤旗を誰も偏向報道とは言わないでしょ」と言ったら納得してもらえたことがある。 「じゃあ中立性の確保は? マスメディアにとって重要なことじゃないの?」 そんなことはない。そもそも「中立であること」なんて不可能なのだ。そういう不可能要求を我々日国民がメディアに求めて、それをメディアが真に受けてどうにかしようとしてたにすぎない。 主観でない視点など存在しない。客観的にはなれるかもしれないが、客観することなどできはしない。観察者はその観察という行為によって観察対象に影響を与えてしま

    愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2011/09/22
    >伝聞みたいな記事をマスコミが一斉報道して大臣をひきずりおろすとかそういう愚かという言葉でもまだ足りない愚行ばかり続けてるようじゃ本当に価値が無い。
  • 米国標準が世界標準なのはしょーがねーべ - 狐の王国

    何気に朝のニュースをチェックしていたら、こんな記事が話題にあがっていた。 なぁ、日が独自のことをするとガラパゴスと呼んで、アメリカが独自のことをするとグローバルと言うのはやめないか? - VENTURE VIEW ある意味これはしゃーない。だってアメリカ様が世界標準作ってるんだもの。特にコンピュータやインターネット関連はね。 インターネット (岩波新書) 作者: 村井純出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/11/30メディア: 新書購入: 6人 クリック: 520回この商品を含むブログ (47件) を見る この村井純先生の「インターネット」という、1995年11月が初版という非常に古いなのだが、日のインターネット黎明期のエピソードを当事者から話すという形で、読んだのもずいぶん前なのだがおもしろかった覚えがある。 この頃KDDIの国際回線の使用料がパケット単位での課金で、パ

    米国標準が世界標準なのはしょーがねーべ - 狐の王国
  • Androidがガラパゴス化しi-modeがグローバルに出る日 - 狐の王国

    自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...という記事。 どうも米国のAndroid端末は、邪魔くさい試用版や月額料金制のアプリケーションがごろんごろんとインストールされた状態で販売されてる模様。さらにはそれもキャリア(電話会社)主導で行われてて、つまりキャリアの利益に結びつけようとしてるわけだな。 記事中では日のガラパゴスケータイと同じ道を辿るのではないかと懸念してるようだが、その懸念はけっこう当たるんじゃないかしら。 というのも、キャリアがどんだけがんばってサービスを広げようとしても、自分のシェア以上にはならないからである。 i-modeを見ればいい。あれはあの時代としては決して悪いサービスではなかった。だがDoCoMoというキャリアにしばられ、DoCoMoから外には広がらなかった。広げられなかった。 それは結局のところ「囲い込み」

    Androidがガラパゴス化しi-modeがグローバルに出る日 - 狐の王国
    tarchan
    tarchan 2010/08/19
    i-modeとかお呼びじゃないんじゃない?今ドコモユーザーな人以外に利益あるのかな?/土管部門は各キャリアから独立して電波の強弱で囲い込むのヤメテ欲しい。