タグ

2010年8月9日のブックマーク (18件)

  • http://twitter.com/kyara_mel/statuses/20571264954

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    リンクフリーとか無断リンク禁止とか無くなりませんね。
  • GREEがスマートフォン対応を開始、第1弾はiPhone版

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    やれば出来るじゃん!
  • 機密情報管理を無視した日経ビジネスオンラインのiPad活用記事: 愛と苦悩の日記

    もう一つ、日経ビジネスオンラインの奇怪な記事。こちらはiPadブームに便乗した連載だ。 「川口部長の仕事に使うiPad 第1話『クラウド三種の神器』の巻」(日経ビジネスオンライン2010/08/04掲載記事) 要約すると、iPadのことをパソコンと勘違いしている「川口部長」に、iPad用の3つのアプリ、Dropbox、EvernoteGoodReaderを紹介して、仕事に活用してもらうという、日経の大好きなストーリー仕立ての連載だ。 問題はこの3つのうちキーとなるクラウドサービスの「Dropbox」の利用規約にある。 この記事の中では「Dropbox」の利用規約について一切ふれられていないが、実際に「Dropbox」サービスのサイトに行って「Policies」をよく読んでみると、驚くべきことが、ちゃんとその部分だけ全て大文字で書いてある。以下に引用する。 「BY UTILIZING TH

  • Twitter(ツイッター)の「フォローのルール」の愚と品質悪化: 愛と苦悩の日記

    ツイッター(Twitter)はシステム的に全ユーザーのフォロー数を、初段階は2,000人までに制限している。それ以降は、フォロワーが増えないと制限値が上がらない仕組みになっている。 「フォローのルールと留意点」(ツイッター(Twitter)日語ヘルプブログ記事) しかし、そもそも2,000人もフォローしたら自分のタイムラインの流れが速くなり過ぎて、フォローしている全ユーザーのつぶやきを読むことはできない。 勝間和代著『つながる力』をレビューしたときにも書いたが、勝間和代のように1万人以上ものユーザーをフォローするのは完全に無意味。また、フォローされたらフォローし返すという「社交辞令」も完全に無意味。 まともにフォローもできない相手をフォローするのは失礼なだけだ。 もちろん勝間和代のように、フォローする側が「有名人」の場合は、事情が違ってくる。 フォローされる側は、つぶやきを読んでもらわ

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    ヘルプへのリンクが間違ってますよ>「フォローのルールと留意点」
  • 神盗用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Apple、他社のiPhoneアプリから無断でコピーして特許申請:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【盗用】Apple、他社のiPhoneアプリから無断でコピーして特許申請」 1 フランキ・スパス12(北海道) :2010/08/07(土) 04:56:50.38 ID:9vhV966l● ?2BP 左:Appleの特許出願書類 右:他社のアプリ Mac Rumorsでは、Apple Inc.が2009年12月18日に出願し、2010年7月29日に公開された特許が論議を呼んでいると伝えています。 この特許は、「携帯用電子機器を利用してトラベルサービスにアクセスするシステム及び方法」というタイトルで、出願書類には FutureTap GmbHがtap tap tapから買収したiOSアプリ「Where To?」のスタート画面をコピーしたと思われる図が含まれているとのことです。 FutureTapによると、「Where To?」はApp Storeの

  • 笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す | JBpress (ジェイビープレス)

    李明博大統領の側近で現職閣僚級ポストである放送通信委員長を務める崔時仲氏が「今年第2四半期のサムスン電子の利益額が5兆ウォンで過去最高に達したという報道を見て、心が痛んだ」と語ったのだ。 最高益を上げたサムスン電子を、韓国の閣僚が賞賛するというのなら分かる。だが、「心が痛む」とは一体どういうことか。就任以来、「親大企業・財閥」政策を掲げてきた李明博政権が大きく方針転換、「大企業・財閥叩き」がついに始まったのである。 崔時仲氏は「心が痛んだ」と言った後、こうつけ加えた。「(サムスン電子最高益という)報道を見て、共感する人よりもむしろ相対的に貧しいことを感じる人が多いのではないか」 簡単に言えば「儲け過ぎ」批判である。崔時仲氏は、サムスン電子以外にも「時価総額の上位100社が過去5年間で雇用を1.5%しか増やしていない」と不満を表明、意図的な大企業批判の講演だったことは明らかだ。 李明博大統領

    笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す | JBpress (ジェイビープレス)
  • 第11回 JSONP入門 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。今回から、Ajaxと呼ばれるような非同期な通信処理を行うJavaScriptについて解説していきます。今回は特にJSONPについて基礎的な部分を解説します。 JSONとは JSONについては第9回でも少し触れていますが、改めて解説します。 JSON(JavaScript Object Notation)はJavaScriptから生まれたデータ記述フォーマットで、真偽値、数値、文字列、null値の組み合わせを持ったハッシュか配列かその両方で構成されます。 JSONはそのシンプルさから多くの言語でネイティブにサポートされており、特にウェブ関連ではポピュラーなデータフォーマットです。 JSONのサンプル(配列) ["aaa", "bbb", "ccc"] JSONのサンプル(ハッシュ) {"aaa":1, "bbb": 2, "ccc": 3} JSONのサンプル(ハッシュ

    第11回 JSONP入門 | gihyo.jp
  • http://ningendesu.com/3595

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    OAuthだから何でもできるんじゃないんだぜ。パスワードならアカウント削除も含めてもっとひどいことができるんだぜ。
  • 世界のはて

    世界のはて

  • ホットケーキはどうしてキツネ色?  @メイラード反応・作り方・白い

    こんがりと焼けたホットケーキの美味しそうなキツネ色。バターをのせたり、ジャムをつけたりすると幸せな気分になれます。 このコラムでは、「ホットケーキはどうして キツネ色なんだろう?」という、当にどうでもいいコトについて書いていこうと思います。 1912年にフランスのメイラードが発見した「メイラード反応」(*1)という化学反応によるものです。 反応は超複雑で、まだよく分かっていない部分が多いのですが、 糖とタンパク質(アミノ酸) が結びついてキツネ色の物質、メラノジンが出来ることによるとされています。 普段は1週間以上かかるユックリとした反応ですが、熱があると早く進む性質を持っいます。 ホットケーキを焼くときにメイラード反応が促進され、こんがりキツネ色になったのです。 (*1)アミノカルボニル反応とも呼ばれる。 メイラード反応はホットケーキだけに起こる反応ではなく、タンパ

  • 科学はホメオパシーを否定できない : 情報学ブログ

    この記事は、「科学がホメオパシーを否定する」というとき、「科学の立場から否定する」こととと「科学とは何なのかを踏まえて否定する」ことを区別をしないといけないということ。もし、ホメオパシーのコアの信者を説得しようと思うのなら、このことを理解することが重要だということを主張しています。 ホメオパシーについては「ホメオパシーは魂を救済するか?―宗教と科学の境界線」が最新ですので合わせてお読みいただければと思います。 自分はホメオパシーを擁護するつもりは全くないし、正直、そんなものなくなれば良いと思っています。でも、ホメオパシーの間違いを科学の立場から「証明できる」ということは疑問です。むしろ、「ホメオパシーを否定できる」と考える誤解が、ホメオパシーのような疑似科学の問題をより大きなものにしている面もあると思うのです。この記事では、こういう立場から、なぜ科学はホメオパシーを否定できないのかを考えて

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    トンデモを説得するのは難しいね。科学に絶望してトンデモに傾倒するんだろうし。
  • 炒飯の本質は「パラパラに仕上げること」じゃない。 - 鯖と烏賊

    「パラパラに仕上げること」は手段に過ぎないんだ。「絶妙な香りをわせること」が炒飯の質だ。 何度もプロの炒飯をべて、朝から晩まで同じレシピでチャーハンを作り続けて、失敗作を気持ち悪くなるまでべて、口直しに元料理人の炒飯をべて、あーでもない、こーでもない、と苦闘した。 そして理解した。 当に美味しい炒飯は香りが違うんだ。口に入れた瞬間、ふわっとメイラード反応特有の香りがする。それが消えぬ間に油と米と卵の甘味のある香りが来る。ネギとチャーシューの香りも交じってる。その具を噛むと香りが一気に立つ。で、全体の香りは強いのに、消えるのは早いんだ。だから、もう一口、もう一口、とべ進んでしまう。 強火で一気に攪拌することで、・早く均一に表面だけにメイラード反応を起こす。・揮発しやすい香り成分が飛んでいかない。・具の香りが外に出すぎず、内部にとどまる。・米粒の間に空気を含んで、そこに揮発しやす

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    集団生活は学校に行っても学べないようですけどね>但し、高校生年齢までの子供にとって、教育施設が重要であることも強調している。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    再生機器を買い換えたら聞けなくなるのが当然というのがレコ協の認識。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件 日記予定

    ■ 岡崎図書館事件 日記予定 「岡崎図書館事件について その1」に続く今後の日記予定。 岡崎図書館事件(2) 何があったのか、図書館はどうしたのか、事実関係の聴き取り 6月20日のこと、Twitterで @librahack から言及された。見に行ってみると http://librahack.jp/ というサイトが出現していた。なんと、岡崎図書館事件で逮捕された方は不起訴処分になっていた。@librahackからフォローされていたのでダイレクトメールで連絡が欲しいとコンタクト。メールで何があったのか事実関係を…… 岡崎図書館事件(3) 業務妨害は故意がなくても犯罪だというデマの蔓延 Twitterで「逮捕はしかたない」と言う人が何人もいて驚いた。刑事責任と民事責任を混同している人、刑法の過失犯の概念を理解していない技術系と思しき人々がいる中、法律に詳しいと自称する人が、「業務妨害罪は危険犯

    tarchan
    tarchan 2010/08/09
    メモ→WwKensaku.aspx
  • FlashとjQuery どちらで実装するか決める際の重要なファクター

    ウェブサイトを構築する際、FlashとjQueryは非常に魅力的なツールです。コンテンツを実装する際にどちらを使用すべきか迷うこともあると思います。 両方の特徴を把握し、実装する際に適切に選択するための重要なファクターを紹介します。 A Closer Look at Choosing Between Flash and jQuery 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに 1. FlashとjQuery どちらにするか重要なファクター 2. jQueryとFlashサイトのショーケース まとめ はじめに HTML5の登場により、それがFlashを破るか否かに関わらずこれらはウェブコミュニティで議論の的でした。この議論が活発に行われる中、Flash vs. JavaScriptの話題は少し失われていました。 ここではJavaScriptの中から特に人気の高い「jQuery」をとりあげ

  • プログラミングの魔導書 Vol. 1のレビュー

    株式会社ロングゲート - 製品案内 プログラミング雑誌が正式に公開されたので、レビューでもする。ただし、私は常に、何事にも批判的な目を向けているので、自然とレビューも、辛口になってしまう。 Bjarne Stroustrupへのインタビュー 著者:人 私が書いた。タイトル通り、C++の設計者にして最初の実装者であるBjarne Stroustrupへのインタビュー。C++0xについてと、C++教育について論じている。 boost::serializationの紹介 前編 著者:近藤 貴俊 これもタイトル通り、Boost.Serializationの入門。 Variadic Templates お前を待っていた 著者:Egtra Variadic Templatesを使って、Win32 APIのEnum系のAPIのラッパーを作る。あまり宜しくない。まあ、斬新な実装だとは思うけどさ。Var

  • 株式会社ロングゲート - 製品案内

    Information 2013/12/25 書籍『プログラミングの魔導書 Vol.3』の発売 (書籍版の予約受付は終了しました) 2013/12/03 書籍『プログラミングの魔導書 Vol.3』の予約受付開始 2011/12/01 ブログを開始 2011/11/30 著者からの指摘を受け、書籍 『プログラミングの魔導書 Vol.2』PDF版を改訂 2011/11/02 書籍 『プログラミングの魔導書 Vol.2』の壁紙公開 2011/10/05 書籍 『プログラミングの魔導書 Vol.2』を発売 (書籍版の予約受付は終了しました) 2011/9/15 書籍 『プログラミングの魔導書 Vol.2』の予約受付開始 技術トレーニングサービスを開始 2010/8/07 書籍 『プログラミングの魔導書 Vol.1』を販売開始 2010/6/01 書籍情報を公開しました 2010/2/28 今年5月