タグ

2011年4月26日のブックマーク (24件)

  • 藤崎詩織がまさかの登場もほとんどラスボスの威厳です! 「オトメディウスX」1000万点攻略 : さざなみ壊変

    オトメディウスX、手っ取り早く4周して1000万出せました。同時に1000万が条件の「撃墜王」の実績が解除。 オトメディウスXは1000万点獲得が条件の実績があり、これまでのシリーズでは最も簡単に1000万が出せるのでそれまでの攻略をまとめてみました。 ◆装備 フリーズオプションのジオールでグラビティバレットを使うとほとんどのボスが一瞬で倒せるので時間短縮的な意味でもこちらを採用。ミサイルはヴァーティカルマインで火力アップを狙いましたがホーミングミサイルの方が安定しそう。ダブルのスプレッドガンはかなり弱体化してましたのでテイルガンが普通のダブルあたりでしょうか。 いずれも自機の右側にオプションを配置してボスに埋め込むようにして撃ち込めがすぐに倒せます。 ◆ポイント ・地形は接触してもいっさいダメージを受けない ・パワーアップゲージを1周させると5000点 ・エクステンドやボムはアイテムでし

    藤崎詩織がまさかの登場もほとんどラスボスの威厳です! 「オトメディウスX」1000万点攻略 : さざなみ壊変
    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    超気になる>エンディングがエロすぎるので買った人は必ず見るように!
  • Eclipse-tan for Helios

  • iPadから電子書籍が借りられる電子図書館がオープン! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    油絵みたいなペイントがかわいくない?無印良品のノートとポスターカラーで作るオリジナルノートが話題なんです

    iPadから電子書籍が借りられる電子図書館がオープン! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 「iPhone 6」に向けて準備着々〜シャープが亀山工場で設備工事を開始

    iPhone 5の発売時期すら明らかになっていない中、さらにもう一世代先の「iPhone 6」製造へ向けた準備が着々と進めれているようです。 日刊工業新聞の記事によると、シャープが次世代iPhone向けに液晶パネルを供給。 三重県亀山第一工場で、生産設備の導入に向けた工事が開始されたそうです。 この工場で「低温ポリシリコン液晶パネル」の量産を来年春に開始し、2012年に発売される「iPhone 6」に搭載される見通し、とも伝えています。 将来のiPhoneに関する情報がいろいろと出てきたので整理しておくと、 iPhone 4S (開発者向け):既に提供中? iPhone 4 ホワイト:今月中(海外) iPad 2 国内発売::今月中? iPhone 5:2011年9月? iPhone 6:2012年中? といったスケジュールが考えられます(公式の発表ではなくあくまで予想)。 毎年夏に新機種

    「iPhone 6」に向けて準備着々〜シャープが亀山工場で設備工事を開始
    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    亀山モデル
  • 画一的なプレゼンテーションにさよならを。HTML5/JavaScript/CSS3によるプレゼン·CSSS MOONGIFT

    CSSSはHTML5/JavaScript/CSS3で作られたWebベースのプレゼンテーションテンプレート。 CSSSはHTML5/JavaScript/CSS3によるオープンソース・ソフトウェア。最近はHTMLJavaScriptを使って作られたプレゼンテーションが増えている。JavaScriptでキーの動きに合わせてスライドを動かす類のものだ。 奇麗なHTMLプレゼン コンテンツがHTMLベース、つまりテキストで作れるのが大きな魅力だろう。そして最新のWeb技術を盛り込んで作られたのがCSSSだ。 CSSSは矢印キーによるスライドと切り替えと、Ctrlキーと組み合わせたキーボードショートカットをサポートしている。Ctrl+Hでスライドのサムネイル一覧を作ることもできる。矢印を押すたびに文字が追加表示されていくと言ったアクションも実装できる。 スライド一覧 良いと思ったのは、スライドの

  • Messages for Japan に見る Google UI デザインの変化 - てっく煮ブログ

    GoogleMapsAPIちょっと前になるが、Google が Messages for Japan - Home というサイトを公開した。世界中の人が日への応援メッセージを投稿する Web サービスだ。 Messages for Japanメッセージは全て、日語に自動翻訳されており、世界中からのメッセージに勇気付けられる。HTML5 バリバリではない一見 Flash を使ってるかのように見えるぐらいに派手な見た目なんだけど、GoogleHTML5 押しの流れの延長で、JavaScript で組んである。Flash は一切使われていない。iPhone でも閲覧できるようなので、Flash は最初から選択肢に入らない。かといって HTML5 バリバリかと思いきや、実はそれほどでもない。たとえば、トップページの hover すると大きくなるアイコン。いかにも canvas を使ってそ

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    >Google 先生自身が小粋なサイトを作るようになってしまったら、我々一般庶民は何を作ればよいのだろうか。
  • java-ja第24回 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』の資料 - 矢野勉のはてな日記

    Java, java-ja4/25に株式会社グリー様に会場をお借りして、java-ja第24回として、GoFのデザインパターンをそれぞれ5分でLTで説明するというイベントが開かれました。私はStateパターンについてLTしました。資料を公開しておきます。iWork.comAppleのiwork.comへのリンクです。ツイートする

  • ネットコミュニケーションは万人の手段ではない

    学生時代の頃、大学の友人がniftyserve(昔のパソコン通信ネット)を始めたというので、自分がいた草の根ネットの情報を教えて、声かけてね!とか送ってみたけど、全く噛み合なかった経験がある。 彼が欲していたのは、ネットコミュニケーションではなく、結果としてのフリーソフト掲示板の情報だった。 この記憶がずっと頭にひっかかっていて、最近思いついたのだが、掲示板にせよ、blogにせよ、twitterにせよ、ネットコミュニケーションを楽しむ、という事は、 「未完成な段階の情報を楽しむ」 と言う事であり、逆に僕の友達は、 「完成された結果(ソフトや情報)だけが欲しかった」 ということなんだと思う。 パソコンが発展して、iPhoneiPadというプレイヤータイプのデバイスが普及して、今後はパソコンが今までのようにオールマイティの場で使われることはなくなるだろうと言われているが、これもインターネッ

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    >キュレーションされた情報を販売できる世界がtwitterをベースにできたら面白い
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    これがデジタルネイティブ!
  • ソニーのAndroid3.0採用タブレットは大画面と折りたたみの2機種だった! - 週刊アスキー

    4月26日、ソニーITモバイルミーティングでAndroid3.0採用タブレットを2機種発表した。ひとつはホームエンターテイメント向けの9.4インチ液晶(1280×800ドット)を備える『S1』。もう一方はモバイル向けで、5.5インチ液晶(1024×480ドット)を2枚搭載する折りたたみ式の『S2』だ。両モデルともCPUにはTegra2を備え、2011年秋以降に順次発売予定だ。最大の特徴はソニーらしく、Plays Station Suiteに対応し、PlayStation1時代のゲームをインターネットで購入し、スムーズなタッチ操作で遊べる点。

    ソニーのAndroid3.0採用タブレットは大画面と折りたたみの2機種だった! - 週刊アスキー
    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    なんで解像度が中途半端なもん出すの?バカなの?
  • 日本でもGoogleインスタント検索が開始 - buzzword update

    2011年4月26日火曜日 日でもGoogleインスタント検索が開始 米国などでは以前から開始されていたGoogleインスタント検索が日でも開始されたようです。Googleインスタント検索とは、検索ボックスに文字を入力するたびにリアルタイムに検索結果を表示する機能です。 上記は検索ボックスに「ら」と入力しただけで検索結果が表示されています。「ら」を確定したり「検索ボタン」を押す必要もありません。 続けて「ん」と入力すると自動的に検索結果が「らん」に一致するものに自動的にかわります。 このように一度検索ボタンを押して検索を実際に行わなくても、どんな検索結果が出るのか事前に確認することができます。 検索しようとしているキーワードがはっきりしている場合にはそれほど意味がありませんが、漠然と検索しようとしている場合には入力した文字に合わせて検索結果が確認できるため大変便利だと思います。

  • Google検索結果の「虫眼鏡ボタン」で激変するSEO! | colori

  • SVG女子を90%軽くしたSVG軽量化テク+α #svggirl

    あいつ仕事してないで女の子のイラストばっかりいじってるぞと陰ながら言われていた喜納です。 HTML5で動くSVGアニメーション「SVG女子」がラスベガスでのマイクロソフト基調講演MIX11で公開され、 世界を(いろんな意味で)驚かしてきましたが、 ついに日、日でも公開されました! しかも日版に合わせてアニメーションも長くなっています! こっそりブラウザを英語にして見ていた人も必見です! (神風動画さんによる予告編動画!) 神風動画さんによるハイクオリティアニメーションをSVGで再現すると言う試み、 プログラムについては SVG Girlの公開と内部実装(プログラマーブログ) で担当プログラマーの吾郷が説明していますが、とにかく いかにSVGをきれいに軽くするかが最重要! SVGといえば拡大しても荒れる事の無いベクター形式で、pngよりも軽くつくれたりすることで使われていますが、 今回

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    >日本版に合わせてアニメーションも長くなっています!
  • Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年04月26日 Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? Tweet 0コメント |2011年04月26日 00:00|ソフト・アプリ等|Editタグ :windows7Tips設定は慎重にね < ">http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270883006/ 4 : 分度器(アラバマ州):10/04/10 16:04 ID:k0WJu0sk UACを切ります 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 : 紙(福岡県):10/04/10 16:04 ID:B9V9Cjml むしろ何もしなくていい XPの時は色々やってたんだけど もう7積むくらいだからスペックもそれなりだし 見た目もまぁオサレだから何もしてないよ 7 : クッキングヒーター(三重県):10/04/10 16:05 ID:hRH

    Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? : ライフハックちゃんねる弐式
    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    rootを有効にする感じ?>UACを切ります
  • asahi.com(朝日新聞社):堀江被告の実刑確定へ ライブドア粉飾決算事件 - 社会

    ライブドアをめぐる粉飾決算事件で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は、証券取引法(現・金融商品取引法)違反の罪に問われた元社長・堀江貴文被告(38)の上告を棄却する決定をした。25日付。懲役2年6カ月の実刑とした一、二審判決が確定する。  決定に対しては異議を申し立てられるが、認められることはほとんどなく、第三小法廷が棄却した時点で刑が確定し、収監される。  一、二審判決によると、堀江元社長は、(1)ライブドアの2004年9月期の連結決算で、計上が認められていない自社株の売却収入を売上高に含めるなどの手口で約53億円の粉飾をした(2)関連会社が04年10月に出版社の買収を発表した際に、虚偽の内容を公表し、関連会社の決算短信を黒字と偽った。  ライブドアは企業買収などで急成長。04年にはプロ野球への参入を表明し、05年にはニッポン放送株を大量に取得するなどして話題を呼んだ。堀江元社長は、同

  • レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる

    レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 2011年04月26日  10:30 | カテゴリ: | コメント( 0 ) Tweet スポンサードリンク 名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 2011/04/25(月) 20:15:38.80 ID:enD0Zsu90 レーシック業者のネットフィルタリングは素晴らしいと思うぞ。 失敗談とかを完全に検索させない。 ヤホオも先生も検索出来ない。 468 名無しさん@涙目です。(熊県) 2011/04/25(月) 20:56:57.80 ID:Cn2TU3bd0 >>24 なるほど、検索できないという意味がわかった。 要するに、例えば「レーシック 失敗例」とかでググると、 一見レーシックの危険性を警鐘を鳴らす否定的なサイトに見せかけて 実は、レーシックの宣伝サイトであって、このようなことに注意して まっとうなクリニック

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
  • AtomなD525MW買っちゃいました

    大きな仕事が一段落したためか、無性にPC関連の買い物がしたくなり、ついついAtom搭載のマザーボードD525MWを購入してしまいました。これにLinux(Debian lenny)を載せてサーバ用途で使う予定です。 メモリに関して、「16チップのSO-DIMMでは動かないかもしれない」とか「いや動く」という情報がネットにありましたが、同時に購入したkingstonのKVR1333D3S9/2Gは16チップでしたが問題なく動作しています。memtest86もちゃんとパスしました。 ところで、発売してから日が浅いマザーボードでLinuxを使おうとするとデバイスドライバがあるかどうかが気になります。イーサネットさえつながってくれれば少しは楽なのですが、それすらつながらず苦労することが多々ありました。 ですので今回もハラハラしたのですが、まったく杞憂でした。なんの問題もなくイーサネットがつながりま

    AtomなD525MW買っちゃいました
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ビクともしなかった」報道は嘘っぱち〝内部崩壊していた!心柱に亀裂 3.11東京スカイツリー〟「日刊ゲンダイ」04/20 亀ちゃんファン

    「ビクともしなかった」報道は嘘っぱち〝内部崩壊していた!心柱に亀裂 3.11東京スカイツリー〟「日刊ゲンダイ」04/20 http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/134.html 投稿者 亀ちゃんファン 日時 2011 年 4 月 22 日 19:44:55: GqNtjW4//076U 2011年(平成23年4月21日)04/20発行 日刊ゲンダイ 「ビクともしなかった」報道は嘘っぱち 内部崩壊していた!3.11東京スカイツリー 心柱に亀裂 事業主は「安全」を強調するも、現場は大混乱 やはり、無傷ではなかった。あの3月11日、M9の激震に東京スカイツリーも襲われていた。東京23区でも震度5強を記録した大揺れにより、ツリー内部が破損していたことが、紙の調べで分かった。 地震発生時、工事に携わっていた作業員は約500人。うち数十人が、ツリーの中心を貫

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    心柱は無傷ってことでおk?>心柱を覆う『ALCパネル』という建材が破損した
  • [D] キーボードからマウスを完全操作するMacアプリBBT2を公開しました #bbt2 #mac

    苦節数年はちょっと大げさですが、実際数年間地味に開発を続けていたBBT2というMac用のアプリが遂にApp Storeから販売開始されました。 趣味でマニアックなアプリを作る事が多いですがBBT2はその中でも極めてマニアックなアプリです。 が、一度慣れてしまうと無くては生きていけない体になる便利アプリなので一人でも多くの人に使って頂けたら嬉しいなと思ったりもしています。 BBT2のBBTはBe Born Tiredの略でナマケモノという意味です。このアプリはマウス操作をキーボードから行えるというアプリでキーボードからマウスに手を置き換えるのすら面倒な人にオススメすると意味でナマケモノと名付けました。 App Storeからアプリを購入し起動すると上の画像のアイコン左から二番目ように半透明なBBT2アイコンが出現します。 ここでおもむろにキーボードショートカットでControl+iを押すと

  • 公開が延期されていたIE9日本語版、いよいよ26日0時より提供開始 

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    xpは対象外?
  • 日本マイクロソフトが萌え漫画『クラウドガール』を配信!台湾の影響だな : はちま起稿

    マイクロソフトが萌え漫画『クラウドガール』を配信!台湾の影響だな 2011年04月25日18:30 漫画&アニメ コメント( 2 ) Twitter はてなBM 日MSも萌えで釣ることを覚えました 1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 16:29:09.62 ID:??? クラウド ガール -窓と雲と碧い空- http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsazure/claudia/ 日マイクロソフトがクラウドサービス「WindowsAzure(ウィンドウズアジュール)」のPRのために 技術解説マンガ「クラウドガール -窓と雲と碧い空-」の配信を5月9日から開始します。 その予告編にあたるパートが公開されているのですが、あくまで編のパロディと断りが あるものの、かなり

  • InstagramとListagramは別の物です - 狂犬のブログ

    今年の1月にInstagramというiPhoneアプリAPIを使って、Listagramというサービスを作った。 ListagramはInstagramでは見ることができないユーザーごとやタグ・ロケーションの写真一覧をPCから見ることが出来るサービス。 InstagramのIDでログインをするとコメントやいいね!を付けることもできるけれど、あくまでもInstagramのPC用ビューワー。 Instagram http://instagr.am/ Listagram http://listagr.am/ 間違える人がたまにいる ListagramをInstagramのPC版と勘違いする人がたまにいる。「Instagram」という意味で「Listagram」という人がいる。 でもよく見て。名前が違う。レイアウトも違う。ドメインも違う。 TwitterとかYahoo知恵袋とか。ありがたいけど怖

    tarchan
    tarchan 2011/04/26
    名前重要。並べてないと見間違うレベル。
  • Final Cut Pro Xはプロ映像編集には不向き? Xの登場はまたAvidを使い始めるきっかけになりそうだ

    Final Cut Pro Xはプロ映像編集には不向き? Xの登場はまたAvidを使い始めるきっかけになりそうだ2011.04.21 11:3011,862 動画編集にみなさんは何を使ってますか? Appleの最新版リリースFinal Cut Pro Xのリリースで編集の現場は何を思う? 米Gizmodoの兄弟Gawker.TVで働く編集歴8年のプロMatt Toder氏が、Final Cut Pro Xのお披露目会で見てきた感想を米Gizで語っていました。映像編集プロならではの意見です。どうぞ! 2003年に始めた仕事は、小さな編集プロダクションでした。そこではAvidをメインで使用していました。Avidには当時多くの問題があり、エラーが多数。数ヶ月のAvidとの悪戦苦闘の末にXpress Proの登場でそちらに宗旨替えし、今度はこっちで四苦八苦するという日々。悪戦苦闘も四苦八苦もしょう

    Final Cut Pro Xはプロ映像編集には不向き? Xの登場はまたAvidを使い始めるきっかけになりそうだ