iPhone5やiOS 6のリリースなど、アップルユーザーにとって目が離せない日が続いていますね。 iOS 6に関しては地図アプリが散々なもので正直ガッカリですが、UIは全体的に使いやすくなって、じっくり観察してみると細かすぎる変更点も健在でした。 大きな変更点に隠れた細かすぎる変更点たち、その涙ぐましささえ感じる進化をどうぞ! ■設定アイコン iOS 5では歯車の形が尖っていましたが、iOS 6では角が丸くなってソフトなイメージになっています。 OSXの設定アイコンと同じになったのでBack to the macの方針がアイコンでも徹底されているようですね。 ■時計アイコン 設定アイコンと同じ様に、iOS 5では時計針のシャープな印象でしたが、6では太さが一定になり、角張った印象になっています。 Apple製品がブラウン製品とよく似ているという事から考えると、ブラウン社のアラームクロック
たとえば、こんなの(下図)を……*1 Safariのようなブラウザで見ると、改行が保障されずレイアウトが崩れてしまう(下図)。自分の環境であればスタイルシートで改行を有効にしたりできるのだけれど、他人様の環境はどうしようもない。 そこで、改行を含まない(上下の部品に結合文字を使った)「突然の死」を、いくつか試作してみた(下図)。A案はオリジナルを比較的忠実に再現したものだが、どうも迫力がない。そこで結合文字をさらに重ねて上下に伸ばしたのがB案。オリジナルに似せるのを完全に諦めてインパクトを重視したのがC案。いずれもエディタ上ではそこそこに見えるが、実際にツイートしてみると、どうだろう。 下図はMacのTwitterアプリ。A案(中)の不等号が&gtや&ltになってしまうのはTwitterアプリのバグだろうか。C案(上)とB案(下)は、なかなかいいかんじ(?)。 下図はMacのSafari。
Mountain Lionのメモ.appにおける「ペースト」の挙動が、よくわからない。現時点ではマイナーな問題かもしれないが、今後iPhone/iPadとMacの連携が進んでいくにつれて、こういう実装が増えてくるのではないかと思うので、まとめてみた。 Mountain Lionのメモ.appには「ペースト」のほかに「ペーストしてスタイルを合わせる」「ペーストしてスタイルを保持」がある。テキストエディットのリッチテキストモードと比べると「ペーストしてスタイルを保持」が追加されているが、これは「ペースト」とどこが違うのだろう? 下図のようなテキストを用意して試してみた。デフォルトのフォントはヒラギノ角ゴProN。「黒猫」は、素のまま。「青狼」と「赤犬」は色とサイズを変更した。 上図で「赤犬」をコピーし、「青狼」の後ろにカーソルを置いて「ペーストしてスタイルを合わせる」を実行した結果が、下図。別
わたしはサラリーマンには向いていませんでしたが、新卒で入ったリクルートでひとつだけ座右の銘となる言葉をゲットしました。どの上司が言ったのかまでは覚えてません。すいません。 「ピンチの時こそチャンス」 深い。深すぎる。これが発展して「崖っぷち愛好会会長」となったわけでありますが、一般のサラリーマンの場合、ピンチはミスのことを指す場合が多い。このミスをいかに誠意を持って切り抜け、逆に信頼を得ることがプロの仕事。それほどミスは出したことは無いが、昔々、リクルート時代に正規輸入ディーラーの仕事を受注して数千万いただいたけど、車が全く売れなかった時があった。死ぬ気でリクルートで社内営業して15台くらい売って担当者のクビをつなぎました。Facebookで先日、このときに車を買ってくれた同僚から友達申請が来たときに思い出しました。汗かきました。 が。しかし・・・ このピンチの時の初動を誤ると顧客の激怒を
ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 あなたはもう結末を知っている――T市立図書館システムにまつわる拙速な逮捕劇、そしてクロラ氏が最終的に名誉を回復したいきさつを。だが、あなたは発端――この事件の遠因となった1人の男の不可解な暗躍の理由を知らない。それは、彼が棲息する企業が、企業倫理を軽視し、技術よりも利益を追求した結果によるものだ。ましてその裏話――あるベンチャー企業の生き残りを賭けた物語となれば、なおさら知りようもない。 倉敷タカシにとって、5月25日の朝が普段と異なると考える理由は何ひとつなかった。いつもの平日のように、午前7時ジャストに鳴り響いた目覚まし時計の電子音で目覚めたタカシは、5分ほどまどろんだ後、いさぎよくベッドから起き出した。 手早く洗顔をすませると、玄関先のポストに新聞を取りに行く。もうすぐ6月
同社はセールスフォース・ドットコム傘下の企業で、発表はサンフランシスコで開催中のイベント、Dreamforce 2012の基調講演で行われました。 Herokuはすでに昨年8月にJava対応の開始を発表しており、Java VM上で動作するClojureなどの言語サポートも開始していました。今回は企業のミッションクリティカルなアプリケーションの開発にも対応すべくJavaにフォーカスして機能強化などを行ったものです。 JDK 7対応。Java EEへの言及はなし 今回の主な強化点は以下が挙げられています。 Javaの最新バージョンであるJDK 7の対応。開発中のJava 8 Buildへの対応 キャッシュ、垂直スケーリング、PostgreSQLデータベース Herokuランタイム。開発とステージング環境の用意 Eclipseからのデプロイのサポート 継続的デリバリのサポート(アトラシアンのツー
メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。
高校2年くらいのときにマルイのセールでコムサの長財布を買ってから、12年くらい使い続けてきたけど、いい加減ボロボロになってきた。 で、takaiさんに財布を買い換えたいと思っているという話をしたら、万双というメーカーをお薦めされ、確かにかなりモノが良さそうだったので買ってみた。 いや買おうと決めたのはもう2ヶ月前だけど、予約するまでに1ヶ月待たされ、そこから3週間くらい待ってようやく商品が届いたのが10日ほど前。 で、モノは十分満足できる品質だったので、調子に乗ってIDカードケースも買ってみた(こっちはすぐに届いた)。 カードケースは財布以上に常に身につけているので、ちょっと良いものを買うことによる満足度効果が思いのほか高い。うっかり会社の外にカードぶら下げたまま出てしまって微妙に恥ずかしい思いをしていたのが、全然気にならない。これも良い買い物をした気がする。 どちらも安いものではないけど
この春頃からMicrodataを試してみたりHTML5にかかわる機会が増えてきたので、いずれ実施しようと考えていたサイト全ページの書き換えを敢行しました。スタイルシートはごく一部を除いてほとんど従来のまま。ページ自身のメタデータほかの構造化データは、Schema.org語彙を中心にして表現しています。 Microdataの記述 今回使ったMicrodataの一部を紹介しておきます。Microdataは、文書内に記述されたものごとの特徴を表す名前-値の対(プロパティ)のグループをアイテムと呼び、基本単位として扱います。 アイテムと型 Microdataの場合、まず最初にアイテムの範囲(スコープ)をitemscope属性で示します。文書のメタデータを表現したいので、html要素にこの属性を加えて全体を一つのアイテムとします(itemscopeは真偽値属性で属性名のみを記述しますが、XHTML構
LTE・・・ダメLTEはiOSがSIMを判別しているようで、Appleが許可したSIMしかLTEは使えない。 やっぱりだ。SIMフリーiPhone5にSoftBankSIM入れたらLTE項目が復活しました。これで、Appleがキャリアを規制していることがわかりました。悲しいです。。 twitter.com/skyblue_1985jp… — Skyblueさん (@skyblue_1985jp) 9月 22, 2012 やっぱりダメだった・・・。 Apple側が承認しないと使えないっぽい。 どんな鎖国だよ。 こんな記事も。 iPhone 5 アンロック… されてた! – blog.niw.at キャリアプロファイルをいじらないとLTEは使えない。 ということは、脱獄しないと使えないし、しても使えるとは限らない。 キャリアバンドルを作れるのかがそもそも不明。 ※2012/11/9追記 iOS
米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」の注文受け付けが始まった翌日、近所の携帯電話ショップに早速、予約に行った。店員は「2日間で予約は300件を超えました」といささか疲れた様子。(産経新聞編集委員・宮野弘之 フジサンケイビジネスアイ) 手続きを終えて、さて帰ろうとすると、店員が「ちょっと、お待ちください。タダで高速無線通信ルーターがもらえるサービスがあります」。自宅のインターネット回線と合わせたサービスで、端末代金がただになるという。 が、機器についた商標が「HUAWEI(ファーウエイ)」となっているのを見て契約するのをやめた。店員は理由がわからず、当惑しているようだった。 たしかにファーウエイは、世界最大の通信機器メーカーで、いまや日本の次世代高速通信(LTE)用を含む携帯無線ルーターは同社製がほとんど。主力と位置づけるKDDI(au)、ソフトバン
スマホに押されるウォークマンに込めた、ソニーのブランド戦略(1) - 12/09/21 | 14:35 ソニーは9月20日、ウォークマンの新製品11機種を発表した。OSに「アンドロイド4.0」を搭載した「Fシリーズ」では、Wi−Fiに接続することで端末から楽曲を直接購入することが可能。さまざまなアプリが楽しめることに加え、ソニー独自の高音質技術を採用したことでウォークマン史上、最高クラスの高音質を実現している。 国内の携帯音楽プレーヤー市場に目を向けると、縮小均衡が続いている。スマートフォンで音楽を聴く人が増えており、逆風は強まる一方だ。2011年度は年間販売台数560万台と600万台を割り込み、12年度は450万台程度が見込まれている。 「今後も、携帯音楽プレーヤーの市場縮小は続く」(ソニーのホームエンタテインメント&サウンド事業本部、高木一郎副本部長)。厳しい見通しでも、ソニーが1
悲観視されるNEC、中途半端なリストラで市場の懸念ぬぐえず(1) - 12/09/14 | 00:00 NECは8月28日、7月に募集した希望退職への応募が2393人だったと発表した。内訳は人事や総務などの本社スタッフが1940人、携帯電話部門が300人、残りはサーバーなどのプラットフォーム部門となる。通常の退職金に加えて最大34カ月分の加算金が支払われる条件に、会社が想定していた2000人を上回った。 1月末に1万人の人員削減計画を発表したNEC。すでに海外の工場を中心に3000人を減らしたほか、派遣社員5000人の削減も進めている。今回の希望退職により、人員削減計画を達成したことになる。2009年にも1万5000人の人員削減を行っているが、このときは海外子会社社員が中心。本社スタッフの大幅削減となる今回、危機はより深刻といえる。 大手電機で年度初めに市場関係者が経営を案じていたのは
自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(後編) 9月12日から14日のあいだ、東洋大学 白山キャンパスで開催された日本科学技術連盟主催の「ソフトウェア品質シンポジウム 2012」。オムロンソーシアルソリューションズ 幡山五郎氏の講演「自動改札機ソフトウェアの品質向上の取り組み 厳密な仕様、もらさないテストを目指して」。この記事では、そのダイジェストを紹介しています。 本記事は、前編、中編、後編の3部構成です。お読みのページは後編です。 大規模なテストをどうやって実行しているか 続いて、大規模なテストについて。 1000万件のテストパターンを作っても、それぞれのテスト結果の正解を人手で作っていたら追いつきません。なので、別々に運賃計算ソフトウェアを作って、その答えを突き合わせてチェックしよう、という話です。 例
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く