タグ

2013年2月8日のブックマーク (14件)

  • Androidのjava.util.zipパッケージと戦った記憶: すふぃあの記憶

    この記事はAdvent Calendar 2012 Javaの8日目だよ。 前の日の記事はryu22e(@ryu22)さんで、 『Javaのデータベースマイグレーションツール「Flyway」 #JJUG』だったね。 次の日の記事はHideki Kishida(@quicy)さんがやってくれるみたいだよ。 で、この記事では、わたしが最近作っている『コミみみ』って言うAndroidアプリの動きを確認していたときのことを淡々と書くのだ。 読みやすさは全く考えられていないので覚悟して読んでね。 『コミみみ』って言うのは、コミックマーケット用のアプリ……まぁ、えっと、カタログViewerなんだけど、 サークルカット(画像)をZIPで1つのファイルにまとめたものを読み込んでいるんだ。 その読み込みをするときに問題が起こったの。 ZIPファイルをJavaで扱う定番は、java.util.zipパッケージ

  • Xtend の Lambda とストリーム処理

    この記事は、Java Advent Calendar 2012 の第9日目です。 前の記事は すふぃあ氏(@empressia)の記事 です。 明日の記事は 谷 心氏(@cero_t) です。 JavaLambda が来る! Java 8 に Lambda が入ることはまことに喜ばしい限りですね。でも、使えるのはまだちょっと先のことになりますし、Java 8でホントに入るの?という心配もあります (^_^A; Java 8 が出ても、すぐには使えない仕事も多いですしね。Java プロジェクトで実際に Lambda を使うのは、しばらく先のことになってしまうかもしれません...。 そこで Xtend です! Java プロジェクトで Xtend を使えば、今すぐに Lambda を使えます! Xtend については、以前書いた記事(社内向けのXtend紹介資料) を参考にしてもらうこ

  • デザイナーでも使うと便利なバージョン管理システムGitの勉強会に参加しました |https://wp.yat-net.com/name

    2013年 02月 05日 デザイナーでも使うと便利なバージョン管理システムGitの勉強会に参加しました カテゴリ: Git タグ:Git この週末にGitの勉強会を開いてもらって基礎的なところから教えてもらいました。これまで興味はあったけど全く何も知らなかったので、いろいろ詳しく教えて頂きました。 1.Gitとは? 2.用語解説 3.実際に使ってみる。msysgit 4.参考文献 Gitとは? 分散型バージョン管理システムの一つです。ファイルの更新状態を好きなタイミングで保存しておくことが出来、好きなタイミングで保存している状態へ戻したり、編集した箇所の差分を表示したりする事が出来ます。 また、プロジェクトを複数人で進行している場合に起こりうる、古いファイルでの最新ファイルの上書きといったトラブルについても、Gitを利用すればエラーが帰ってくるため避けやすくなります。 尚、Gitと聞くと

    デザイナーでも使うと便利なバージョン管理システムGitの勉強会に参加しました |https://wp.yat-net.com/name
  • 紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 : 404 Blog Not Found

    2013年02月09日09:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 「中卒」でもわかる科学入門 小飼弾 久しぶりにを上梓しますのでおしらせを。 はじめに - はだかの私たち 「裸の王様」という童話は、現代では最も知られた物語の一つでしょう。書を手に取る読者のみなさんももちろんご存知かと思いますが、書にとってこれは格別な意味を持つ物語なので、Wikipediaからあらすじを引用します。 新しい服が大好きな王様の元に、二人組の詐欺師が布織職人という触れ込みでやって来る。彼らは何と、馬鹿や自分にふさわしくない仕事をしている者には見えない不思議な布地を織る事が出来るという。王様は大喜びで注文する。仕事場に出来栄えを見に行った時、目の前にあるはずの布地が王様の目には見えない。王様はうろたえるが、家来たちの手前、当の事は言えず、見えもしない布地を褒めるしかない

    紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 : 404 Blog Not Found
    tarchan
    tarchan 2013/02/08
    >「真実が明らかになった後も、虚偽に基づいた計画がすぐに止まるとは限らない」。日本の原子力政策しかり、米国のスペースシャトル計画しかり
  • 1つ約65円の使い捨て掃除機用ノズル「すい取ってポイ!」でホコリを一掃してみた

    玄関や家の外回りを掃除機で吸うとホウキや雑巾では取り切れなかった細かなホコリを一掃できて便利ですが、汚れがひどい場所でもあるので普段使っているノズルを使用するのはためらわれます。そこで、掃除機の先端に使い捨ての紙製ノズルとフィルターを取り付けてれば汚い場所でも気にせずガンガン掃除できるようになるのではないか、という発想で作られたのが「すい取ってポイ!(4個入り税込み262円)」です。 すい取ってポイ!│製品情報│小林製薬株式会社 http://www.kobayashi.co.jp/seihin/stpi/ パッケージはこんな感じ。 使用場所は玄関やトイレなどの床で、対応する掃除機はパイプの内径が3.5~5cmのもの。ヘッドが取り外せないタイプのものやスタンドタイプのものなどでは使用できません。 内容物は以下の通り。 ノズルは厚紙ででいているので、自分で組み立てて使用します。 組み立ての手

    1つ約65円の使い捨て掃除機用ノズル「すい取ってポイ!」でホコリを一掃してみた
  • アマゾンは将来、自社で小売りをしなくなる

    tarchan
    tarchan 2013/02/08
    >ここ3か月間にアマゾンで買い物された3分の1以上は、外部の出品者が販売したものだという。
  • Javaデータグリッド仕様「JSR-347」のリンク集 - snuffkinの遊び場

    この記事は Java Advent Calendar 2012 の12日目です! 11日目は@kokuzawaさんでした。13日目は@zephiransasさんです。 そういえば、今日は12年12月12日ですね。皆さんは、12時12分12秒に何をしていましたか? 私はというと、、、普通に定屋でお昼をべてました。。。 早速ですが、JSR-347ってご存知ですか?数字で言われても、分かる訳ないですよね? JSR-347は「Data Grids for the Java Platform」というJSRのことです。。。って名前を聞いても、普通は何を言っているのか分かりませんよね? まず、Data Gridとは何なのか、JSR-347とは何なのか、簡単に説明します。 Javaデータグリッド仕様「JSR-347」って何? そもそも、JSR-347以前にはJSR-107「JCACHE - Java

    Javaデータグリッド仕様「JSR-347」のリンク集 - snuffkinの遊び場
  • コード補完からムダを省き、Javaプログラミングを地味に効率化

    この記事は、LL/ML Advent Calendar 2012 (#JJUG)の12月14日分です。 統合開発環境(IDE)のコード補完はとても便利です。途中まで入力しかかった変数名を最後まで一気に入力してくれたり、扱おうとしている変数の型が持っているメソッドやプロパティをポップアップしてくれたりと、とても気がきく機能です。IDEを使い始めて、最初に恩恵を感じる機能ではないでしょうか? 今回は、その設定に一手間加えて、Javaプログラミングをもっと快適にするための設定TIPSを紹介します。 なお今回記事で使っているIDEとそのバージョンは、以下の3つです。が、コード補完は最新機能というわけではないので、以前のバージョンでも使えると思います。 Eclipse 4.2 JunoIntelliJ IDEA 12 CENetBeans IDE 7.2.1コード補完の困ったところあるある便利なコー

    コード補完からムダを省き、Javaプログラミングを地味に効率化
  • 第25夜 JAX-RSでファイルを返す - しんさんの出張所 はてなブログ編

    第22夜 JDK6のHTTPサーバをパワーアップさせるでJAX-RSがJava SEからmainから始まるコードで簡単に使えるようになった。 そこで単純に静的ファイルを返したい場合がある。サーブレットコンテナに配備する場合はwarの中にファイルを置くだけで可能ではあるが、そうでない場合面倒では困る。また、サーブレットコンテナを利用しつつも動的に返すファイルを変えたい場合もあるだろう。 というわけでJAX-RSでファイルを返す方法を紹介する。 import java.io.File; import javax.ws.rs.GET; import javax.ws.rs.Path; import javax.ws.rs.Produces; @Path("javadoc") public class FileResource { @GET @Produces("text/html") publi

    第25夜 JAX-RSでファイルを返す - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 第22夜 JDK6のHTTPサーバをパワーアップさせる - しんさんの出張所 はてなブログ編

    前回はJDK付属のHTTPサーバについて書いた。 JDK付属のHTTPサーバはそのままでは非常に貧弱である。クライアントから送信されるデータをInputStreamで受け取り、出力はOutputStreamで書き出すだけ。 出力はかまわないが、入力は何とかならないのか。リクエストパラメータが簡単に取得できないのはきつすぎる。 かといってサーブレットコンテナだとTomcatでも大量のjarファイル等がありヘビーすぎる。もっと簡単にHTTPをさばけないのか。 ある。簡単で超強力なのが。 まずはこちらからファイルをダウンロード。 http://download.java.net/maven/2/com/sun/jersey/jersey-bundle/1.3/jersey-bundle-1.3.jar http://download.java.net/maven/2/javax/ws/rs/js

    第22夜 JDK6のHTTPサーバをパワーアップさせる - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • NetBeansのメモリ使用量グラフからわかること - 2011-02-19 - きしだのはてな

    NetBeansでは、メニューの「表示 > ツールバー > メモリー」でメモリ使用状況をツールバーに表示させることができます。 けど、ここでは、もう少し詳しくメモリの使用状況を見るために、JConsoleを使いましょう。JConsoleは、Javaのプログラムの実行状況を見るための管理ツールです。 JConsoleプラグインのインストール JConsoleを使うには、JAVA_HOME/bin/jconsole.exeなどを起動すればいいのですが、せっかくなのでNetBeansからJConsoleを起動できるように、プラグインを入れてみましょう。 メニューの「ツール > プラグイン」を選択してプラグインダイアログを開いて、「使用可能なプラグイン」のタブから「JConsole」を選択してインストールしましょう。 そうすると、JConsole起動ボタンがツールバーに表示されるので、クリックして

    NetBeansのメモリ使用量グラフからわかること - 2011-02-19 - きしだのはてな
  • 「それがリーダーってもんだよ」 | quipped

    同じフレーズを、太平洋を隔てた2つの場所で聞いたので、メモしておく。 @2012年12月東京のなんか洒落たカフェ 隣の席に20代半ばくらいの男女が座っていた。距離感からして友達だろう。女の子はルースフィットの灰色のデザイナーTシャツに橙色のホットパンツという出で立ちで、細長い足は黒いレギンスに包まれ、履いているヒールは恐らくCoachかなんかだろう。1とても趣味よくまとまっており、日の女の子は綺麗だと再認識させられる。 打って変わって男の方は、よれよれのワイシャツを無造作に安ジーパンに突っ込んでおり、は薄汚いNew Balanceで、髪はぼさぼさだ。美女と野獣とは言わないが、美女と醜男には違いないので、面白半分に会話に聞き耳をそばだてた。ずっとNew Balanceの方が話していたのだが、どうやら彼はベンチャー企業で働いているらしい。 いろいろ大変だけど楽しいよ。やっぱね、仕事ってさ、

    tarchan
    tarchan 2013/02/08
    >リーダーであるってことは、自分の能力の無さを認められること、自分よりも何かで優れている人たちが「この人と一緒に仕事をしたい」と思えるような人であることだって。
  • オブジェクト指向のソースを読むのが難しい理由 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    ダラダラ書かない予定だよ。ざっくり行くよ。あと、分かってる人には当たり前な事だと思うよ。 あるクラスについて知りたかったら、まずその基底クラスを知れ 例えば、Integerクラスについて知りたいと思ったら、Integer.java だけを読んでいてはダメだ。確かに「Integerに特化した責務・構造・操作」は読み取れるかもしれないが、数値としての基的な責務・構造・操作はNumberに書かれている。それを読まずして、Integerが保つ数値という一面を知ることはできない。Integer.javaには「Integer - Number」*1の情報しか書いてないのだよ。差分プログラミング。 さらに、忘れちゃいけない。Object.javaを読め。全ての道は暗黙的にObjectにつながっている。Objectを知らずしてJavaのクラスを知る事は絶対にできない。Objectなんて、みんな「知った気

    オブジェクト指向のソースを読むのが難しい理由 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    tarchan
    tarchan 2013/02/08
    もっとQBっぽく!>ソースを読むのが難しいのは、「英語を読みたくない」という甘えがあるからだ。英語ドキュメント読むよりトークン列を読むほうが楽だと、みんな思っているんだよね。僕にはわけがわからないよ。
  • ダメージ0

    @damagezeroさんをフォロー スペシャルサンクス しぃアンテナ(*゚ー゚)様 2GET様 2chまとめくす様 エクサツール改様 おすすめまとめアプリ ワロタあんてな 記事紹介ありがとうございます! 変人窟 (HJK)様 情報屋さん。様 日視覚文化研究会様 HK-DMZ PLUS.COM様 Girls Reader様 TBN様 激安特価板ブログ様