タグ

2013年10月25日のブックマーク (10件)

  • PrimeFacesのCalendarでローカライズ - Challenge Engineer Life !

    PrimeFacesのShowcaseに置いてあるCalendarコンポにLocalizationのサンプルがあります↓ http://www.primefaces.org/showcase/ui/calendarLocalization.jsf locale属性を指定すれば動くのか!と安易に真似したのですが動きません。あれ?と。 ドキュメント(3.4のp.48)を読むと you need to add the necessary translations to your page manually as PrimeFaces does not include language translations. 自分で追加しないとダメとあります。なるほど。で、参考ページのリンクがドキュメント内にあるのですが、飛べない…orz その後、ググったのですが、多分ここじゃないかな、と。 http://c

    PrimeFacesのCalendarでローカライズ - Challenge Engineer Life !
  • PrimeFacesで必須入力バリデーションを回避する方法 - Challenge Engineer Life !

    プロトタイプの開発とはいえ、実際に実装してみると細かい所でつまづきます。 今日はバリデーションとその評価に関するつまづきです。画面コンポはPrimeFacesを使っています。 ある画面のいくつかの項目は必須入力で、required="true"としていますが、ログオフのCommandLinkや保存せずに前画面に戻るキャンセルボタンのCommandButtonなどを押下して「必須入力項目が入力されていません!」と怒られるのはアウトです。 必須入力を回避するには…と検索していたところ http://stackoverflow.com/questions/11243652/how-to-invoke-a-command-button-without-validating-all-required-inputs とありました。 PrimeFacesのcommandButtonやcommandLin

    PrimeFacesで必須入力バリデーションを回避する方法 - Challenge Engineer Life !
  • PrimeFaces 4.0のStickyコンポーネント - Challenge Engineer Life !

    PrimeFacesの4.0では幾つかコンポーネントが増えるのですが、その1つにstickyコンポーネントがあります。 正式リリースの前ですが、SNAPSHOTを触ってみました。 stickyは名詞では「付箋(紙)」、形容詞では「粘着性のある」といった意味のようです。 http://eow.alc.co.jp/search?q=sticky コンポを触ってみるとわかりますが、target属性で指定したコンポーネントを画面の一部にペタっとへばりつかせることができる感じです(^^; Showcaseは以下にあるので、ブラウザのスクロールバーを下へもっていってみて下さい。 http://www.primefaces.org/showcase/ui/sticky.jsf Stickyで指定するコンポーネントは何でもよさなので、メッセージをサンプルに使ってみました。 ページの上段にスケジュールコンポ

    PrimeFaces 4.0のStickyコンポーネント - Challenge Engineer Life !
  • Java 8のリリースが延期,いまだ続くセキュリティ問題のために2014年まで

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Java 8のリリースが延期,いまだ続くセキュリティ問題のために2014年まで
    tarchan
    tarchan 2013/10/25
    >ラムダ式の導入は,2004年の Java 5 でジェネリックスが導入されて以来,Java言語の文法的変更としては最大級のものになる。
  • これ、気に入った! OS X Mavericksの7つの隠れ機能 | ライフハッカー・ジャパン

    OS X Mavericksは、すでに機能が公表されていたので、誰もがアッと驚くようなものではありませんでした。でも、実はあまり知られていない機能もいくつかあります。今回は、米Lifehackerお気に入りのMavericksの隠れ機能を7つ紹介しましょう。 1.位置情報の使用状況チェック アプリが「位置情報」を使っている場合は、きちんと知っておきたいですよね? そんな時は、メニューバーを見るだけです。その時点でどのアプリが位置情報を利用しているかがわかります。プルダウンメニューから直接システム環境設定に飛んで、使用履歴を見ることもできます。 2.新しいアプリの確認が簡単 Launchpadを使っている場合は、新しくダウンロードできるアプリがあると、キラッと光って教えてくれます。一度それを見たら、もしくはしばらく放置しておいたら、そのキラキラは消えます。Appleの「リアルな世界のテクスチ

    これ、気に入った! OS X Mavericksの7つの隠れ機能 | ライフハッカー・ジャパン
  • [徳力] アドボカシーマーケティング 顧客主導の時代に信頼される企業 (グレン・アーバン)

    「アドボカシーマーケティング」は、2006年に出版された書籍です。 「アンバサダーマーケティング」の原著であるBrand Advocatesを佐藤達郎さんに紹介頂いた時に合わせて紹介されて読んでいたのですが、遅ればせながら書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 こので取り上げられている「アドボカシー」は、Brand Advocatesで出てくる「アドボカシー」ともまた意味が違っています。 Brand Advocates的なアドボカシーは、「アンバサダー」とか「アドボケーツ」と呼ばれるような企業を支援してくれる顧客を増やしていくイメージですが、こちらのアドボカシーは企業側が顧客を支援することを意味しています。 ちなみにこの書籍の原題は「Don’t Just Relate ADVOCATE!」 直訳すると、「関係を作るだけじゃなくて、支援しろ!」ですかね。 このあたりの英語の定義を日語で説

    [徳力] アドボカシーマーケティング 顧客主導の時代に信頼される企業 (グレン・アーバン)
    tarchan
    tarchan 2013/10/25
    >正直マーケティング
  • 学位って? 博士号って何?

    なんだかとっても納得してしましました。 勉強するために学校へ行って学位を取る。学位の最高峰、博士号(Ph. D.)とは一体どういうことなのか? ユタ大学でコンピューターサイエンスを教えるMatt Might教授がイラストを使ってわかりやすく解説。毎年度初めに、博士号を取得しようとする生徒にこの話をするそうです。 この円の中には人の知識の全てがあります。 小学校卒業するくらいは、これくらいの知識が。 高校卒業するくらいには、もうちょっと。 4年制大学卒業して、専門分野ができます。 大学院でさらにその専門分野を深めます。 研究論文をガンガンよんでいくことで人間の知識の枠へと近づいていきます。 自分の専門分野をのばし、知識の枠線へと到達します。 そしてその枠線を数年かけて押しつづけます。 そしてついに...、押され続けたことによって枠線がポコンとでっぱります! そのポコンとしたでっぱり部分こそが

    学位って? 博士号って何?
    tarchan
    tarchan 2013/10/25
    >そのポコンとしたでっぱり部分こそが博士号です。
  • 「文化の担い手」という書店の呪縛。|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    「文化の担い手」という書店の呪縛。|from_NY 山本直人のブログ
    tarchan
    tarchan 2013/10/25
    >書店に半端なカフェを作るくらいなら「ミステリー本だけ売るカフェ」の方がいいと思う。
  • 艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「時雨」編

    好調のときは下積みで苦境のときには大活躍 駆逐艦「時雨」は、白露型2番艦にして1936年(昭和11年)9月7日浦賀船渠の生まれ。太平洋戦争では1944年10月25日のスリガオ海峡海戦で唯一生き残るなど強運の持ち主として「呉の雪風、佐世保の時雨」と呼ばれるほどに有名な艦だ。 「艦隊これくしょん」の時雨には、10月23日に「改二」が実装された ただ、雪風が太平洋戦争の開戦初頭から著名な海戦に参加して第一線で活躍していたのに対して、時雨は、第1艦隊第1水雷戦隊第27駆逐隊に所属して戦艦部隊とともに呉軍港(柱島泊地)に待機。日土とトラック基地を結ぶ比較的安全な航路で輸送船団護衛を担当した。 1942年5月には珊瑚海海戦に参加して「翔鶴」「瑞鶴」を直衛するが、これも、来の主力空母護衛戦力が手一杯だったので、日で“控え”だった第27駆逐隊を割り当てたという事情からだ。しかし、理由はどうであれ、

    艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「時雨」編
  • 「OS X無料化」が意味する新時代

    tarchan
    tarchan 2013/10/25
    >「OSはこれまでも、ずっと無料に見えてきた。コンピューターに付いてきたからだ」と指摘するのは、マイクロソフトの元社員