タグ

2018年12月10日のブックマーク (6件)

  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく

    ライセンス違反の静止画像のダウンロードを違法化しようという法律の審議が行われているらしい。 海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる:朝日新聞デジタル はっきり言って、これは由々しき事態である。インターネットの利用に大きな制約をかけ、日文化を破壊するであろう、最悪の法案であると言える。はっきり言って、このような低レベルな話し合いが行われていること自体に私は憤怒している。最近は多忙のため筆を置いていたのだが、久々に筆をとることにした。この法案の問題をしてきしておかねばならないからだ。 技術的に取り締まりは難しい一技術者としてこれだけは言っておきたい。そもそも、ダウンロード側を意図したものだけ上手く取り締まるような技術は存在しない。 まず、ファイルのダウンロードというが、それは範囲が大きすぎる。多くのウェブページには画像が多数埋め込まれているが、基的にそれらは画像ファイルを特定

    漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく
    tarchan
    tarchan 2018/12/10
    >ライセンス違反を取り締まるのであれば、その対象は送信側、つまりダウンロード可能な状態にしている側に限定するべきである。
  • 【UE4】UE4でイントロ・アウトロ付きBGMループを実装する - 大福未来研究所

    こんかいの記事では、以前ブログに公開したこちらの記事 dfkfuturelab.hatenablog.com で作った、サウンド管理アクタと、GetMeasure関数を利用します。 まずは普通のBGMの話 UE4でミドルウェアを使わずにBGMを再生する場合、 UE4で普通にステージ用のBGMを鳴らそうとすると、大体の場合は 「BGM.wavをインポートしてloopingにチェック入れて(or入れないで)鳴らして終わり」 というあっさりした処理で終わるのですが、その場合に起きることとして、 ・ループしない場合、BGMが鳴り終わってもゲームが終わらなかったら無音になってしまう ・ループする場合、曲の終わりからまた最初へ戻るので、起承転結がしっかりした楽曲だと繰り返してるのがモロバレになってしまう などの事態が想定されます。そのため、大体の場合は「展開の少ない短いループ用BGM」をループ再生する

    【UE4】UE4でイントロ・アウトロ付きBGMループを実装する - 大福未来研究所
  • 【UE4】イントロ付きループBGMを実装する方法 - SAT04 CREATIVE SPACE

    Unreal Engine 4のオーディオ機能で、「え?そんな簡単な事もできないの?」ってのが一つあって、それがイントロ付きBGMの実装です。 で、結論から言うとUE4単体での実装では難しいです。今回紹介するのも決して万能な方法ではないので、ゲームによっては解決しない事もあるので過度の期待は厳禁です。 今回の方法で解決出来る場合もあれば、やはりできない場合もあるという事は肝に銘じておいてください。また、やり方はいくつかあるのですがこれはその一例です。 UE4オススメ これからUE4を勉強しよう、自分の職種のパートはわかるけど他はわからないという人は下記の書籍を超絶オススメしています。日語で順を追ってUE4を学びたければ、このを置いて他にはないと個人的には思います。まずは、このの通りに実際にレベルを作ってみる事をオススメします。Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプ

    【UE4】イントロ付きループBGMを実装する方法 - SAT04 CREATIVE SPACE
    tarchan
    tarchan 2018/12/10
    >ラーニングにある、ShooterGame(シューターゲーム)なんかは、この方法に近い形でIntro付きBGMの実装を行っています。
  • 【Niagara】Niagaraでの具体的な作例&NPCやNPCIによる、データ一括管理 - moyasiエフェクト館

    この記事は、AdventCalendar2018の9日目の内容となります。 qiita.com 今回は、Niagaraで汎用性っぽいデータを作って使いまわしやすそうな例を。 このブログでは似たような事は少しはやった事があったので、今回は。 ちゃんと具体的な例で記事を書いていこうと思います。 マテリアル製作から、ナイアガラで完成させるまで書いていく予定です。 UE4のVerは4.21.0です。 今回、私の知識的な理由もあり、動きをVelocityを多様して作っています、ご了承ください。 【作成するもの】 今回は、エフェクトそのものが汎用的で使いやすいものとして、定番ですがHitエフェクトをつくろうと思います。 また、データを使いまわしやすいように作っておき、属性差分を作っていく所まで。 使い回し関係の所は、結構下の方からとなります。 【マテリアル制作】 今回は、汎用的に使いまわしたいので、い

    【Niagara】Niagaraでの具体的な作例&NPCやNPCIによる、データ一括管理 - moyasiエフェクト館
  • EdgeHTML死すとも......

    2018年12月9日 著 少し前に中野さんがWebの健全性を守る主役は果たして誰なのかでこれ以上のブラウザベンダは撤退してはいけない状況と書いてらしたのが、まるで伏線か一種のフラグであったかのように、Microsoft is building a Chromium-powered web browser that will replace Edge on Windows 10で噂された内容は、現実のものとなってしまいました。 Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience BlogWindows Experience Blog Microsoft Edge and Chromium Open Source: Our Intent なってしまいま

    EdgeHTML死すとも......
  • 思いついたら、さっさと作れ! – 週休7日で働きたい

    狙いを定めるイヌさん記事は “Why Needs Assessment is Not Necessary For Your Niche Product” の日語訳です。 こんにちは、TAKUYAです。InkdropというMarkdownノートアプリを一人で開発しています。このアプリは一人で企画から運用までやって、先月の売上は40万円を超えました。以前、ローンチさせて最初の売上を得るまでの話を書きましたが、その中で個人開発としてどんなアプリを作るとよいのかという話をしました。毎日感じるちょっとした問題を見つける、というものです。稿ではこの話についてもう少し掘り下げて書きたいと思います。 沢山のユーザに使ってもらえるサービスを考えるのは簡単ではありません。それを事前に知るのはほぼ不可能です。でも僕は多くの人が「これ、欲しいと思う?」と聞いて回るのを見ました。彼らは失敗を恐れているように見

    思いついたら、さっさと作れ! – 週休7日で働きたい