東京ビッグサイトは、2020年夏開催の東京オリンピックの国際放送センター・メインプレスセンターとして使用されるため、現在も増築・改修工事が進んでいます。その影響は東京ビッグサイトで開催しているコミケットにも少なからず及んできています。次回の2019年夏のコミケット96(以下、C96)からは、今までのコミケットとは大きく異なる変更点が3つあります。その変更点を一つずつご説明します。 東は全面使用不可、西と新設の南と青海を使います! サークルスペース:西展示棟・南展示棟 企業ブース:青海展示棟 次回C96から使用する会場は、東京ビッグサイト西展示棟、建設中の南展示棟、オリンピック期間だけ仮設される青海展示棟です。つまり、南展示棟と青海展示棟の2会場が増えます。長年使用していた東展示棟は、オリンピック終了の2020年秋まで使用できません。そして会場が今までの有明地区に加えて、青海地区の大きく2ヶ
はじめに 突然ですが、先日開かれたUE4マテリアル管理勉強会(#UE4DD)のスライドに こんなページがありました。 説明文を記述できるように拡張! タグ付けの機能を追加! なにそれ超便利! ということで、早速やってみましょう! エンジンのコードを弄る必要はありますが、凄く簡単です! …あ、UE4マテリアル管理勉強会のスライドはこちらです。 超有益な情報の塊なので読むことを超おすすめします! マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD 大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD アセットに説明文を追加 細かい話はとりあえず置いておいて、 まずは実際
デザインの「価値」とは何か? 長谷川恭久氏(以下、長谷川):私、長谷川恭久といいます。先ほどTwitterで絵を投下した人です。それだけ知っていれば十分な程度の人です。 こういったイベントを7回もしていただきました。そこでのお話をもとに、いくつか話すポイントがあるんじゃないかということで、みなさんのご意見をうかがいたいと思っております。 問題が、最近はやり言葉になってる、私としてはちょっとウザくなってきてるんですが「デザインの価値を上げる」というフレーズです。正直、意味がわかんないと思ってます。 デザインイノベーションとか、経営セミナーとか、国がああいう取り組みをしてること自体は素晴らしいと思ってるんです。とはいっても、なんというか「で?」っていうところがまったくわかんない。 夢だけ語っておいて、しかも何十年もデザインの価値というものを積み上げてきた欧米を指差して「お前らあと2年で同じこと
この記事はエムスリー Advent Calendar 2018 かつ Scala Advent Calendar 2018の18日目の記事です。 エンジニアリンググループの冨岡です。 今回はどうしても自力では解けなかったFizzBuzz問題を、Scalaコンパイラの力を借りて解いた話をします。 FizzBuzzといえばコンピュータサイエンスの問題として広く親しまれている問題です。Wikipediaによると、コードが書けないプログラマ志願者を見分ける手法として提唱されているそうです。恐ろしいですね。 今回私は、Scalaコンパイラの力を借りてかろうじでFizzBuzzを解くことができたので、その方法を紹介します。ちょっとずるい気もしますが、依存ライブラリはなく、マクロも使っていないので許容範囲じゃないかと思います。 完成品はこちら なお、今回Scalaのimplicitおよび型クラスを多用し
モバイルアプリケーションを開発していると、この要件や仕様はクライアントとサーバーどちらに置くべきか、という議論がチームでなされることがしばしばあります。例えば、 あるレスポンスAを受けて処理Bを行い、その結果をユーザーに提示する 登録処理などで、処理C,処理Dという異なる処理を並列して行い、それらが完了したらユーザー側に通知する やろうと思えばクライアント側で処理を全て持つこともできますし、サーバー側で実装もできますね。 このような仕様のディスカッションが起きたとき、チームで統一した判断基準を持っていますか? 自分の場合、クライアントアプリはロジックをなるべくサーバーに移譲すべき という設計指針をチームに提案します。 上の例で言うならば、 サーバーから処理Bも踏まえたレスポンスA'を返してもらい、ユーザーに提示する クライアントは1リクエストをサーバーに投げる。サーバー側で処理C,Dを投げ
4. #UE4Osaka そもそもUMGってなんやねん? 公式ドキュメントより • Unreal Motion Graphics UI デザイナ (UMG) は、 ビジュアル UI オーサリングツールです ユーザー向けに表示するインゲームの HUD、メニューや その他のインターフェース関連のグラフィックスを 作成するために使用できます https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/UMG/index.html 5. #UE4Osaka そもそもUMGってなんやねん? 公式ドキュメントより • Unreal Motion Graphics UI デザイナ (UMG) は、 ビジュアル UI オーサリングツールです ユーザー向けに表示するインゲームの HUD、メニューや その他のインターフェース関連のグラフィックスを 作成するために使用できます
2018年9月8日に行われた「第8回UE4勉強会 in 大阪」で登壇した際に使用した資料です。 https://ue4study-osaka.connpass.com/event/98825/Read less
あけましておめでとうございます、@1000chこと泉水翔吾です。2018年に続いて、2019年のWeb標準技術の動向も予測していきます。 Microsoft EdgeへのChromiumプロジェクトの採用 2015年7月にMicrosoft Edge(以下、Edge)が発表されてから早3年が経ちます。Microsoftは、古くなったアーキテクチャの刷新とWeb標準技術へより高速に追従することをゴールに、レンダリングエンジンEdgeHTMLの開発をゼロベースで進めてきました。 ところが2018年12月、MicrosoftはEdgeのレンダリングエンジンにChromiumプロジェクトを採用することを発表しました。公式ブログの記事には「Chromiumというオープンソースソフトウェアへのコラボレーションを通じて、Webプラットフォームをより良いものにしていく」と、あります。この決定に至るまでにど
アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 副業コンビ開発でアプリ収益200万円「太陽人間」突き抜けるために干渉しないゲーム開発と、ツイッター就活に成功した「虚無そだて」作者が内定もらうまで 副業コンビ開発でアプリ収益200万円「太陽人間」突き抜けるために干渉しないゲーム開発と、ツイッター就活に成功した「虚無そだて」作者が内定もらうまで 4組のアプリ開発者を取材しました。「個人開発者特集2018」の第五回です。 <目次> 1、コンビ開発で収益200万円「太陽人間」攻略本への情熱 2、育成ゲーム「虚無そだて」作者がツイッター就活で内定 3、夫婦でゲーム会社から独立して「山ごもりゲーム開発」 4、売上1億円のサークルが「初のカジュアルゲーム」に挑戦 1、コンビ開発で収益200万円「太陽人間」攻略本にかけた情熱 ※naichiさん、りるをさん。会社で働きながら副業でゲームを開発している。 お
サムスン製のスマートテレビが、アップルのiTunes コンテンツ再生に対応する。言い換えれば、アップルがiTunesコンテンツの再生をサムスンに開放した。CES 2019の開催直前に、映像配信業界全体を巻き込む大きなニュースが飛び込んできた。 改めて説明するまでもないが、これまでアップルは、自社製デバイスと自社製ソフト、自社が提供するコンテンツを使ったクローズドプラットフォームを作り、ハードとソフトを統合した体験を提供することで優位性を築いてきた。今回の決定は、その方針を大きく変えることを意味している。 先日お伝えしたように、アップルは直近の決算期でiPhoneの売上げが目標未達に終わりそうだと発表した一方、サービス部門の売上げが堅調に伸びていることをアピールしている。そして以前から、アップルが独自の映像コンテンツ制作やサブスクリプション配信へ本格的に乗り出すのではないかという噂もくすぶっ
中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同
この記事でのバージョン Unity 2017.4.0f1 はじめに UnityにはMeshに合わせてコライダーを作るMeshColliderという機能がありますが、 使い勝手が良くなく、結構重かったりするので、 他のシンプルなコライダーを組み合わせてそれっぽいコライダーを作る事がよくあります。 しかし、手動でコライダーを組み合わせるのは地味に面倒です。 と、言うことで今回紹介するのがSAColliderBuilder。 SAColliderBuilder - Asset Store これを使えば、メッシュに合ったコライダーの組み合わせを自動作成してくれます! なお、本記事に出てくる椅子や女の子のアセットは以下のものを使っています。 Home Bedroom and Bathroom Pack | 3D Interior | Unity Asset Store Aoi Character P
Effortless ideation.Type brackets around an `[idea]` to create a new link or see auto-complete results. You can instantly click to jump to a new page and keep typing ideas. Compound organization.As you add more pages your ideas get more and more organized. By adding a single link you can see new connections to dozens of related pages. Frictionless focus.Paste links to embed. Share code with syntax
/icons/flag.iconUnityゲーム開発者ギルドとは /icons/idea.icon すでに参加済みの方はコチラ⇒ /unity-game-dev-guild (SlackのReadmeチャンネルに招待リンクがあります) Unityを使ったゲーム開発・運用に関するあらゆる知見を共有できる場として、Unityゲーム開発者達によって作られたコミュニティです。 同業者がお互いに助け合うという意味でまさに「ギルド」なので、「Unityゲーム開発者ギルド」(以降ギルド)という名前にしました。 チームおよび職務(プランナー/プログラマー/デザイナー等)の垣根を超えた交流を目的としています。 「Unity製のゲームを開発・運用」をしている(しようとしている)なら、誰でもこのギルドに参加できます。 Slackを主な活動拠点とし、日々メンバー同士交流しています。 /icons/flag.ico
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く