タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (44)

  • [D] iPhone/Androidだけで軽快にプライベートなグループチャットができるサービスBeluga #beluga #iphone #android

    iPhone/Androidだけで軽快にプライベートなグループチャットができるサービスBeluga #beluga #iphone #android 最近ハマっているサービスBelugaの紹介を紹介したいと思います。 BelugaはFacebookが買収した事で有名になったグループチャットサービスです。 ものすごく雑に説明するとSkypeやLingrのグループチャットと同じようなものです。 当にシンプルなサービスで特にここが技術的にスゴイというものでもないのですが、シンプルさとモバイルでの使い勝手の良さが初期のTwitterを彷彿させる感じで気に入っています。 (なんとなくアイコンの並びもTwitterと相性が良くないですか?:-) 利用方法ですが、Belugaのサイトにアクセスすればブラウザだけで利用する事もできますが、iPhone or Androidユーザーであれば、まずは無料の専

  • [D] 新型AppleTVの汎用リモコン学習機能が神な件

    @miyagawaに教えてもらった新型AppleTVのリモコン学習機能が素晴らしすぎる件。これは、もっとアピールされるべきスバラシキ機能と言う事で、ご紹介。 通常のAppleTVは、お馴染みのApple Remoteが付属されているのですが、実はAppleTVは任意の赤外線リモコンを学習させることが出来ます。 学習方法は至って簡単。設定>一般>リモコンからリモコンを追加を選ぶとあとは、画面の指示に従って覚えさせたいリモコンの覚えさせたいボタンを順番に覚えこませるだけです。 基ボタンはAppleRemoteと同等の機能ですが、再生ボタンという追加ボタンも学習出来ます。通常のリモコンなら再生や停止などの専用ボタンも備わってるので、これを学習させる事で、AppleRemote以上に機能を割り当てる事が出来る。 僕の場合、完全にアンプとしてボリュームボタンしか操作しないのに無駄にデカイBOSEの

    tarchan
    tarchan 2010/12/09
    他社のリモコンを学習できるのか!
  • [D] PS3 + Mac(MediaTomb)でAppleTVいらずの超快適メディアプレイヤーを実現

    なにげにテレビっ子な私、Cocoonが壊れてしまい、かなりショックを受けてたんですが、一念発起MacDLNAにしてPS3と接続する環境を構築したら、世界変わりました。マジPS3最高!! どうせ限られたPS3のHDDにコンテンツなんてコピーしないから、メディアプレイヤー機能なんて所詮オマケだぜと思ってたけど、やっぱコンテンツがあるって素晴しい。AppleTVなんてイラネーゼってくらい感動してます。しかも、なにげに環境作るの簡単~。ってことで、環境構築メモです。 まず、参考にさせて頂いたのが↓のサイト PS3には標準でDLNAクライアント機能が備わっています. [From cappuccinoのコンピタブログ : MediaTombで快適なPS3] MacでフリーなDLNAアプリとしては、実質MediaTombしか存在しない状況である事は、昔から知ってたんですが、このMediaTombは元々

  • http://blog.drikin.com/2010/10/%E6%96%B0%E5%9E%8Bmacbook-air%E3%81%AF%E5%BE%93%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%82%92%E8%A6%86%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BA%97%E9%A0%AD%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83

  • [D] iPadの快適さを維持するユーティリティ SYSTEM Manager

    もう寝ようと思ってたんですが、ふとAppStore眺めてて見つけたシステム情報をチェックするアプリSYSTEM Manager for iPadを購入してみたらiPadライフが一層快適になってエライ感動したので思わずエントリー。 このアプリはその名の通りシステムの状態を管理するアプリでメモリやCPUの状態をチェックするというマニア向けのアプリなんですが、起動直後のメモリチェック画面の左下にあるリロードっぽいボタンを押すだけで、不要になったメモリを回収してくれます。(なぜかリロードボタン風アイコンですがメモリ開放ボタンです。) 回収後の画面がこれ。空きメモリが一気に65MBも増えてます。で、明らかにiPadの動作が軽くなりました。 いくつかにたようなソフトはあって、レビューや値段見ながら良さげなやつをピックアップしたんですが、これは正解だった気がする。起動してメモリ開放までの操作が短いので小

  • [D] 想像以上に便利。入力状態を分かりやすくしてくれるマックのアプリ

    ここ数日使ってみて思ったより便利に感じてるマックのアプリを紹介します。 その名もDrasticInputSourceStatus ものすごい名前ですが、機能はいたってシンプルで日本語入力など文字入力の状態をステータスバーの背景でわかりやすく教えてくれるというもの。特に設定などもなくて、起動しておくだけ。後は入力状態に応じて上の写真の様にステータスバーが変わります。 最初はうっとおしいかなぁとも思ったんですが、標準の英語入力状態が比較的シンプルなデザインなので思ったよりは気にならない感じ。確実に日本語入力モードで間違えて英語入力してしまう頻度は減った気がします。OSが標準でもっと改良してもいい部分と言う気もするけど、現状結構便利かと

    tarchan
    tarchan 2010/08/19
    ことえりなら入力モードを間違ってもかなキー/英数キーダブルクリックで直せるので気になりません!
  • [D] Magic Trackpad ファーストインプレッション

    昨日の深夜発表され、昨日の朝一開店同時、今日の朝一開店同時、今日の夕方と3度もAppleStore San Franciscoに足を運んで3度目の正直で手に入ったMagic Trackpad ほんとに今買ってきて、開封して設定して10分程度使用した状態ですがこれいいですね。気に入りました。 最近、MacBook Proの熱に限界を感じていて、というのも、僕の場合、もう手のひらが慢性低温やけど状態で普通の人なら気にならない程度の熱でもかなり負担を感じるようになってしまっていて、自宅でのマック環境をMBP 17inchからデスクトップに切り替えた所でした。ただ、唯一の悩みがまさにトラックパッド。MBPのトラックパッドの便利さに慣れすぎていたので、Magic Mouseでも満たされない気がして、どうするべきか悩んでた所にドンぴしゃでMagic Trackpadの発表。そりゃ三度も足を運びますよw

  • Flipboard : iPad用ソーシャルマガジンアプリ登場 - Drift Diary XIII

    iPadといえば電子書籍が一つのメインコンテンツで、iPad発売以降、既存の書籍メディアが様々な形でiPadに参入しようとしていますが、個人的にはiPadではRSSリーダーが楽しくてしょうがなくてReederでひたすらブログを読むだけで、時間を使い切れない感じなのですが、そんななかブログだけでなくTwitterやFacebookなどの情報から自分専用マガジンを生成するというアプリFlipboardが登場しました。 ↑の写真はFacebookのフォトアルバムから生成されたページです。単なる見栄えの凝ったTwitter/Facebookクライアントと言ってしまったらそれまでなのですが、こうやって見た目を整形するだけで、全く別の体験、まさにメディアに生まれ変えてしまうUIは画期的だと思います。 Twitterから生成されたページはこんな感じ。単に適当にTweetをピックアップして並べてるだけじゃ

  • [D] 太鼓の達人+

    とりあえず無料で一曲試せるので、試してみてもらうのが早いですが、このゲームまさにiPad向きというか、タッチパネル向きだし手軽に遊べるのでハマります。 追加料金600円程度で曲パックが追加購入できます。とりあえずメジャーな人気曲ぱっく1を購入してちょこちょこ遊んでます。 ちょっと面白いのがTwitter連携機能。クリアしたときのスコアをつぶやいてくれるだけなんですが、結構あほらしくて楽しい。ハッシュタグ#taiko_appで検索するとみんなのスコアが一覧できます。 複数iPadで協力プレイできたら更に楽しげ。アップデートに期待したいですね。ってことで、なにげにあまりiPad/iPhoneゲームしないんですが、これはお手軽でオススメです。あともっと曲も増やして欲しいなぁ 太鼓の達人+

  • [D] セッションメモ - Bringing Google to your site -

    Google API全般に関するOverview的セッション。 基調講演が、押しすぎて、中途半端に参加。 Feed API with Pushを提供。 apiのバージョンを変えて、ちょっと変更すると、リアルタイムにfeed情報を自分のサイトにpushできるよ Google Checkout Element Google提供の決済機能 プログラムしないでもwidget的な感じで、決済機能を組み込めるのは便利そう なにか、自分のサイトから売れるものあるかな?w AdSense AdSense for Search / Ads Only Buzz Buttons Wave Element Font API 好きなフォントを使えるようにGoogleフォントをホスティング これは、使ってみたいな Google Font PreviewerというWeb appを使うと、フォントの見栄えなどをリアルタ

  • [D] ebooktize - create optimized pdf for eBook reader -

    語のエントリーはこちら As my friends know, recently, I'm getting absorbed in creating eBook myself using ScanSnap and a cutting machine. Actually ScanSnap and a cutting machine combination are awesome. I can easily get a great PDF from a real book in ten minutes. (It's also included a text data using OCR at the same time.) Then, I'm finding a best reader device. Actually, I had tried to use Sony eBook read

  • [D] i文庫HDとiBook

    iPadフライングゲットしたユーザーの一部(ってかなり局所的ですがw)では、iPadの予約開始より、待ちこがれていた、i文庫HDが、遂にリリースされました。i文庫HDの素晴らしさは、公式サイトの動画を見ていただくのが早いですが、自分なりに使ってみた印象とiBookとの比較などを少し書いておこうと思います。 iTunesでダウンロードする まず、i文庫HD自体の出来の良さは、前評判通り、すごく完成度が高いです。現状、最強のブックリーダーだと思います。iBookに引けを取らないページめくりのGUIや、iBook以上のパフォーマンスは、すばらしいの一言。僕にとって、ブックリーダーで一番重要なのは、いかに快適にScanSnapでスキャンした書籍を読めるか。i文庫HDは、青空文庫だけでなく、PDFや、ZIP圧縮された、連番Jpegなどに対応しているので、自作スキャン文庫の閲覧にも最適です。きっ

  • [D] iPad初感

    Apple - iPad - The best way to experience the web, email, & photos 今日は、Appleファン待望の祭り。iPadの発表日でした。あまりうまくまとめられる自信はありませんが、ちょっと頑張って、自分なりの初感をブログにまとめてみようと思います。 あらかじめ、おことわりしておくと、僕は、今日のイベントには参加してませんw 実機も触ってなくて、発表時は、絶賛仕事中で、スタンドアップミーティングしたりしてたので、情報源は、gdgtの速報と、AppleiPadのHPと、@hokayanさんのタイムラインくらいの状態です。 自分が一番感じたのは、「iPadは、質的にはマスに向けた製品」だと言うことと、「パーソナルコンピュータのパーソナルを更に次の次元に押し上げた」という事です。 もともとタブレットMacの噂は、ここ数年ずっと囁かれてい

    tarchan
    tarchan 2010/01/28
    仕事に使えそう感か、プレゼンする人に引っ張りだこ?
  • [D] KeyRemap4MacBook for SnowLeopard 64bit kernel

    Snow Leopard発売記念って事で、記念エントリーw 自分的には、一つだけ必須なカスタマイズユーティリティを上げよと言われたら、筆頭に上がるKeyRemap4MacBookですが、Snow Leopardの64bitカーネルで使うためには、64bit版が必要になります。ここのところ、作者さんが忙しい様子で、まだ64bit対応されてなかったので、64bit対応の野良ビルド版KeyRemap4MacBookを公開しておきます。 ダウンロードはこちらから 追記)家から正式版がリリースされてますので、こちらをお使いください。 追記2)どうも家の最新版をSnow Leopardで利用するとKernel Panicを頻発する現象を確認しました。Twitterなどの様子を見てると、あまり騒がれて無いながら、同様の症状が発生してる人もいるので、64bit Kernelの時だけ起きるのかもしれませ

  • [D] Release Komachi mini

    Komachi mini (iTunesへのダイレクトリンクです) 密かにdrikin.comブランドとして、iPhoneの新作アプリを作ってたのですが、先ほどついにリリースされました。 発言小町ビューワー:Komachi mini このアプリは、読売新聞の発言小町というサイトのiPhoneに最適化したビューワーです。究極的に暇つぶしになるので、ちょっとした、空き時間に、起動して楽しんでもらえると幸いです。 drikin.comブランドという書き方をしたのは、実は、今回、iPhoneヒットメーカーでもある皮さん、Harupikoとの共作だからです。 また、ちょっとマニアックなんですが、実は、簡易twitter(pocket*)機能を内蔵してます。ピンクのタイトルバーあたりから、下方向にスワイプするとtwitterモードに切り替わります。(発言部分をクリックすると、少し発言も遡れます) 興味

  • [D] Surfing yesterday

    ↑のスクリーンショットは、昨日一日で、Safariで閲覧したWebページのサムネイルです。 これ見てると、なんとなく、自分の行動が俯瞰できるような気がするw ググって、タンブってフリッカーみてるみたいなw。思ってた以上に巡回してない感じかなぁ 日頃から、某@miyagawa氏のperlの使いこなしっぷりを目の当たりにしていて、うらやましいなぁと言うか、俺も、もっとLLを使いこなしたいぜ!と思ってたんですが、なんか使い道が見つからないというか、作りたいと思ったら、Objective-Cでアプリとして書いちゃった方が早いような気がして、いまいち使いどころを見いだせてなかったんですが、一念発起久々にPythonを使ってみようと思い、とりあえずお試しで作ってみたのがこれ。 Python経由でSpotlightの検索をつかって、昨日一日分のSafariのプレビュー画像を取りだし、Pythonのイメー

  • [D] Remedie Player

    @miyagawaが主体となって開発しているRemedieというネットワーク(RSS)ベースのメディアプレイヤーがあるのですが、このプレイヤーは、ブラウザベースで作動し、バックエンドは、主にperlで開発されていているので、稼働させる為には、CPANでモジュールをインストールするなど、ちょっと最初の導入の敷居が高かったのですが、アイコンクリック一発で起動できるようにしてくれーと、念を送っていたら、Remedie ServerというOS Xアプリ化されてアイコンダブルクリックだけで、Remedieサーバーを起動できるバイナリを作ってくれたので、勢いでRemedie Playerを作ってみました。 ダウンロードはこちらから配布しています。 別途こちらから最新のRemedie Serverをダウンロードも行って下さい。 二つのアプリをインストールしておけば、あとは、Remedie Playerを

  • [D] Update to latest Chromium build via Apple Script

    macosxhints.com - Update to latest Chromium build via shell script: "Update to latest Chromium build via shell script " で、最新のChrome for Mac(正確にはChromium)を自動でとってくるシェルスクリプトのなんて記事を見つけたので、条件反射的にAppleScriptにしてみました。つっても、AppleScriptの中で↑のShellScriptを呼んでるだけなので、AppleScriptな意味は、githubが使いたかっただけという意味くらいしかないですが、一応こちらのアプリ版をダウンロードすれば、アイコンダブルクリックでいつでも最新のChromeビルドがゲットできます。 先日Chrome for macのオフィシャルなベータ版が出て話題になってますが、個

  • [D] InuLink Opener 2 on github

    激しく今更感がありますが、遅らばせながら、gitに挑戦中。でもって、どうせgit使うならgithub使うでしょってことで、githubに登録してみたんですが、とりあえず入れるものもなかったので、昔作ったinulink openerというAppleScriptをソースロストしてたので、改めて作り直してみました。動作の様子は上のスクリーンキャストにて、gitのレポジトリはこちら いぬリンクとは、古くからのマックユーザーなら知らない人はいない、マック関連のニュースサイトリンク集。定期的に更新チェックしてリストを作ってくれるという、RSSが登場する遥か以前から、WebでMac情報を巡回するのに欠かせないサイトですが、このサイトの更新された順10個リンクをSafariのタブでひたすら開くというのがinulink openerです。 今回作り直すにあたり、少し改良。というのも、一回の起動で開くリンクは

  • Drift Diary12: PS3 + Mac(MediaTomb)でAppleTVいらずの超快適メディアプレイヤーを実現

    なにげにテレビっ子な私、Cocoonが壊れてしまい、かなりショックを受けてたんですが、一念発起MacDLNAにしてPS3と接続する環境を構築したら、世界変わりました。マジPS3最高!! どうせ限られたPS3のHDDにコンテンツなんてコピーしないから、メディアプレイヤー機能なんて所詮オマケだぜと思ってたけど、やっぱコンテンツがあるって素晴しい。AppleTVなんてイラネーゼってくらい感動してます。しかも、なにげに環境作るの簡単〜。ってことで、環境構築メモです。 まず、参考にさせて頂いたのが↓のサイト PS3には標準でDLNAクライアント機能が備わっています.[From cappuccinoのコンピタブログ : MediaTombで快適なPS3] MacでフリーなDLNAアプリとしては、実質MediaTombしか存在しない状況である事は、昔から知ってたんですが、このMediaTombは元