タグ

ブックマーク / akibablog.blog.jp (27)

  • 女子高生×戦闘×ぱんつ×ブラ×尋問×揺れ×ちくわ PSVitaバレットガールズ発売 「このゲーム、バカだw!(褒め言葉)」 : アキバBlog

    女子高生×戦闘×ぱんつ×ブラ×尋問×揺れ×ちくわ PSVitaバレットガールズ発売 「このゲーム、バカだw!(褒め言葉)」 PS Vita「バレットガールズ」【AA】が21日に発売になった。女の子の衣装破壊や尋問特訓などがある美少女アクションシューティングみたいで、ソフマップAM館は『女子高生×戦闘×ぱんつ×ブラ×尋問×揺れ×ちくわ そんなゲームです!(※)』、『このゲーム、バカだ!w(褒め言葉)(※)』とかだった。

    女子高生×戦闘×ぱんつ×ブラ×尋問×揺れ×ちくわ PSVitaバレットガールズ発売 「このゲーム、バカだw!(褒め言葉)」 : アキバBlog
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 艦これノベライズ ファミ通文庫版「陽炎、抜錨します!」ビジュアル初公開! : アキバBlog

    【「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」あらすじ】 横須賀鎮守府に着任した艦娘の陽炎。陽炎型のネームシップとして勢い込んで訓練に励もうとする彼女だったがどうもうまくいかない。実は、共に艦隊を組むことになった潮、霰、皐月、長月、曙もそれぞれの理由から他の艦隊に加わこことができず、あぶれた艦娘たちだった!そんな艦隊に、着任が遅れ最後に加わる羽目になってしまった陽炎の、波乱に満ちた横鎮生活が今はじまる――。 いかがでしょうか!?この陽炎さんの自信と希望に満ちた表情!イラストを手掛けるのは、ただいま各所で活躍されているNOCO先生であります。 そして、ここからはさらにとっておき画像となりますよ。まだ全体をお見せできないのですが、陽炎と艦隊を組む艦娘たちもNOCO先生の描き下ろしです。『陽炎、抜錨します!』での彼女たちのちょっとした情報と合わせて以下どうぞ!

  • 荒川直人ジオラマ作品展 其ノ弐 「おもしろい。最上と三隈の衝突事故ジオラマとか」 : アキバBlog

  • 「にょたいか!!世界の独裁者列伝」 毛沢東はかぼちゃパンツ、金日成はアイドル : アキバBlog

    20世紀の独裁者たちを美少女化した、イカロス出版の「にょたいか!!世界の独裁者列伝」【AA】が29日に発売になった。 オビの謳い文句は『ヒトラー、スターリン、毛沢東、フセイン、ポル・ポト、カストロ、カダフィ、アミン もしも、あの独裁者たちが女の子だったら...!?20世紀から現在までの世界各国で政権を握った独裁者を美少女に変換!!』で、裏表紙は『20世紀に政権を握った世界中の独裁者たちを、特徴的なエピソードや性格、政策などを基に美少女化。さらに、それぞれの政権獲得に至るまでの経歴や政治スタイル、政治家としての評価など、マジメな記事と合わせて解説する、異色の人物列伝がここに誕生!』。 「にょたいか!!世界の独裁者列伝」【AA】に収録している独裁者は、ヨーロッパ・アジア・中南米・アフリカの4つのエリアから約70人の経歴や政治スタイルなどで、東西冷戦や独裁者の出世と失脚などについてのコラムも収録

    「にょたいか!!世界の独裁者列伝」 毛沢東はかぼちゃパンツ、金日成はアイドル : アキバBlog
    tarchan
    tarchan 2013/09/25
    で、ソシャゲ化はまだですか?
  • 艦これスタッフ本「提督の夏休み。」が瞬殺中。突然の再入荷で200人以上が並ぶ : アキバBlog

    「艦隊これくしょん」の運営スタッフでもある、サークルC2機関の夏コミ新刊・艦これスタッフ同人誌『提督の夏休み。』が、COMIC ZIN秋葉原店に13日の夕方に再入荷し、200人以上が並んで瞬殺完売した。 『艦隊これくしょん』は、DMM.com×角川ゲームスのブラウザゲームで、登録者数40万人を突破し、『サーバの増強が追いつかず、現在は一時的に新規登録を見合わせているほどの人気(マイナビニュース)』みたい。そして、サークルC2機関は、べ物同人誌・ミリタリー系同人誌などを出されているサークルさんで、艦これスタッフ同人誌『提督の夏休み。』のあとがきによると、サークルC2機関の中の人が「艦これ」の企画そのものと、運営に関われてるみたいで、『提督の夏休み。』はサークルC2機関のkyou氏「私たちから提督へのありがとう」とのこと。 艦これスタッフ同人誌『『提督の夏休み。』は、夏コミ会場でわりとあま

  • 艦これ提督が20万人を超え、「海軍指揮刀」が入荷のたびに売り切れてる様子 : アキバBlog

    旧日海軍の将校准士官が正装時や礼装時に身につけた剣のレプリカ『海軍指揮刀』が、武装商店に21日?に再入荷した。 武装商店は、秋葉原・中央通り沿いに2005年7月末にオープンした「武器と防具」のお店で、日刀(模造刀)を中心に、仕込み竹箒、両儀式の日刀、指装甲や、『日常的にも違和感無いレベル』という半袖タイプチェインメイル、『切嗣が龍之介に2発ぶち込んでからバカ売れ』だった300ウィンチェスターマグナム弾 などを取り扱い、営業時間中にガチでガンプラ作ってたりするけどまもなく開店8周年を迎え、営業時間中のノートパソコンで店主が「艦これ」をプレイしてもいるお店で、武装商店の公式Twitterでは「艦これ」ツイートもしてる。 レプリカ元の『指揮刀(儀礼長剣)』は、Wikipediaによると『軍刀/長剣と異なり刀身は細身の模擬刀身で、柄も片手握りの純西洋式のサーベルである。概ね正装時・礼装時・演

  • GIFT"暁美ほむら"フィギュア発売 「戸田氏の独自のアレンジを加えた立体」 : アキバBlog

    Giftの暁美ほむらフィギュアが17日に発売になった。 原型製作の戸田聡氏(ディーラー夢のカグツチノ公国)は、ワンダーショウケースで『作品世界の空気を切り取って魅せる「いわゆるガレージキット的」アドバンテージ』と紹介されてる原型師さんみたいで、製品情報は『戸田氏の独自のアレンジを加えた立体は見る者を引き込まずにはいられない作品に仕上がっています』になってる。 また、発売前にミカタンブログは『艶っぽいこの表情… ! !戸田さんと言えば、アレンジの効いた造形も見所のひとつ!リアルっぽい艶めかしい口元がすごく好きです』とかを書いていて、予約開始時には独自にアレンジされた暁美ほむらなどの反応もあったみたい。 「魔法少女まどか☆マギカ」よりクールな魔法少女「暁美ほむら」を戸田聡氏(夢のカグツチノ公国)の原型製作により1/8スケールでPVC塗装済み完成品として立体化!戸田氏の独自のアレンジを加えた立体

    tarchan
    tarchan 2013/05/22
    ホームベースじゃない!
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 貴方に忘れてほしくない「人類は衰退しました」情報 : アキバBlog

    マーベラスこやまです!TVアニメ「人類は衰退しました」もいよいよ最終回!ぼくがこの手の記事を書くのも最終回ですね! この時期になるといつも思いますが、1クールって当に短くて、早いです。別に下ネタではないです。もう最終回か。寂しくなるなぁという貴方に忘れてほしくない「人類は衰退しました」情報。今回もお届けしていきますよ!

  • Linux学園ラブコメ うぶんちゅ!発売 「ターゲット層せまくね?w 」  : アキバBlog

    秋葉原の警察署を舞台にしたマンガ「アキバ署!」も出されていた、瀬尾浩史氏のコミックス「うぶんちゅ!」1巻【AA】がアキバでは25日に発売になった(公式発売日は27日)。 Ubuntu専門誌「Ubuntu Magazine Japan」にて連載されていて、「Ubuntu Magazine Japan」公式ページ及び作者である瀬尾浩史氏のブログ、pixivでも公開されている漫画。著者:瀬尾浩史氏のブログによると『Linuxディストリビューションの一つである"Ubuntu"をテーマに、とある県立高校の「システム管理同好会」の面々が織りなすドタバタを描いた学園コメディ』な、Linux系のOS「Ubuntu(ウブントゥ)」をテーマにした学園コメディで、k1102さんによると『Linux入門漫画としては秀逸』とのこと。 「うぶんちゅ!」1巻【AA】のオビでは『世界17カ国で愛されているLinux学園ラ

  • 同人誌 アマゾンで同人誌は売れるのか「アマゾンとお金の話」 : アキバBlog

    サークルみつりん通信(みつりん氏)の同人誌「アマゾンで同人誌は売れるのか」【AA】が、COMIC ZIN秋葉原店に入荷してる。サークルみつりん通信は、オリジナル作品、自主制作作品、同人作品等をAmazon.co.jpに出品する手続きの代行サービスをしている「密林社」の中の人のサークルさんみたい。 同人誌『アマゾンで同人誌は売れるのか』では、サークルさんの新刊情報によると『Amazon委託のお話、今回は経費について。前回から引き続きレビューと4コマ漫画をページ増で掲載。新企画 アートブックフェアレポート。といった内容でお送りします』とのことで、 Amazonに商品登録した場合の手数料や、納品の手間、出品のメリットなどの解説した「アマゾンとお金の話」と、Amazonに出品されている同人作品のブックレビュー、「四コマ漫画"みつりん!"」などを収録。 解説とテーマについて 今回は「Amazonとお

  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 今回は人によりちょっぴり耳の痛いお話し、ゲームや音楽の違法アップ、ダウンロード、そしてネットによる生放送について、です : アキバBlog

    【コラム・ネタ・お知らせ】 今回は人によりちょっぴり耳の痛いお話し、ゲーム音楽の違法アップ、ダウンロード、そしてネットによる生放送について、です デジタルコンテンツとは切っても切れない関係、そして今や、皆さんが思っている以上に深刻になっている問題。そう。今回は一部の人には耳が痛い「ゲーム音楽の違法アップ、ダウンロード、そしてネットによるプレイ動画配信について」お話ししようかと思います。これを機に、少しでも理解を深めて頂けると幸いです。 聞くところによれば、我ら日人は「恥」の文化だそうだ。 常に周りに注意を払い、恥ずかしい行動を慎む傾向にあるんだとか。 だから大きな災害にあっても、暴動を起こすようなことは少ない。 が、その一方。 誰も自分を見ていなくても、悪いことはしてはいけない……という神視点=宗教感は乏しいので、一人になると突然倫理観が欠如してしまうのだそうだ。 などとくだらない事

  • 萌えるiPhone読本 「ネタのつもりで買ってきたのに実用度が高い」 : アキバBlog

    iPhoneアプリ&テクニック集書籍「萌えるiPhone」【AA】が、アキバでは10日発売になった。表紙イラストはアルトネリコシリーズのキャラデザもされた凪良氏。 オビでは『美少女イラストアルバムとiPhone悦楽のススメが夢コラボ!』を謳い、前書きによると『iPhoneを活用すれば、より一層充実したビジネス&趣味ライフを送ることができます。書では、そのための知識やノウハウと共に気鋭のイラストレーター陣が描いた美少女イラストを掲載しました。彼女たちに胸をときめかせながら、読み進めていただければ幸いです』とのこと。 収録している(もくじ)のは、TwitterやUstream、facebook、tumblr、Instagram、PIXIV用のアプリや、画像加工アプリ、写真管理アプリ、SNSアプリ、ビジネスアプリなどで、それぞれのページは見開きで『iPhoneを使ってる美少女』のイラスト

  • 「おかえり!はやぶさ」 シャッツキステ 人工衛星展 2nd stage - アキバBlog

    秋葉原カルチャーカフェ 「シャッツキステ」で、昨年7月に開催された「宇宙七衛星物語パネル展」に続いて、第2回目の人工衛星イベント「人工衛星展 2nd stage」 が26日(土)に始まった。開催期間は26日・27日の2日間。 『人工衛星展 2nd stage』は、萌えて泣ける人工衛星「現代萌衛星図鑑」とシャッツキステのコラボイベントみたいで、 「現代萌衛星図鑑」の著者:しきしまふげん氏のイベント告知が『昨年好評のうちに幕を閉じた現代萌衛星図鑑とシャッツキステさんのコラボイベント「宇宙七衛星物語 パネル展」から一年。小惑星探査機「はやぶさ」の帰還をお祝いして、「はやぶさ」にまつわるちょっとした展示と特製「はやぶさ」ケーキをご用意しました』というもの。 昨年の「衛星展」以来、「はやぶさをおかえりなさいって迎えたい」という気持ちがかたちになりました。今年の衛星展は、実物大カプセルペーパークラフ

  • ファンが作った「メガゾーン23」23周年同人誌 板野一郎・梅津泰臣インタビューも : アキバBlog

    サークル時祭組の冬コミ新刊同人誌「フェスティバルタイムズVol.2・メガゾーン23 PART II特集号」が、COMIC ZIN秋葉原店に10日に入荷していた。OVAメガゾーン23 PART IIの23周年を記念し、ファンが作った同人誌。裏表紙はメガゾーン23 PART II監督の板野一郎氏とキャラデザの梅津泰臣氏が『ファイト!23発!リポビタンB.D』をもってる サークル時祭組の冬コミ新刊同人誌「フェスティバルタイムズVol.2・メガゾーン23 PART II特集号」が、COMIC ZIN秋葉原店に10日に入荷していた。 1986年に製作されたOVAメガゾーン23 PART IIの23周年を記念したもので、メガゾーン23 PART IIの板野一郎監督インタビューや、キャラクターデザインの梅津泰臣氏インタビューなどを掲載。裏表紙には板野一郎氏と梅津泰臣氏が、雑誌広告みたいに『バハムート解析

  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 化物語&刀語 まさかの献血ルームコラボ実現! : アキバBlog

    アニプレックスゆまです。日より、秋葉原にあります新感覚献血ルームakiba:Fにて西尾維新アニメプロジェクト(化物語&刀語)の展示を開始いたします!化物語は吸血鬼が出てくるアニメなのに、まさかの献血ルームコラボが実現です(笑)。まさに昨日(1月8日)が設営日だったのですが、こんな感じでお待ちしておりますです。 このお話を「akiba:F」さんからご提案いただいた際に申し上げたのが、 「化物語って、吸血鬼出てきますけど…」 「刀語って、第一話の敵の名前が"蝙蝠(コウモリ)"なんですけど…」 それでもOKとの事でしたので、今回のコラボ(化物語・刀語)が日1月9日(土)より実現いたしました。日赤十字社さんは、懐が広いです。 概要は以下の通り ◆「akiba:F」×「西尾維新アニメプロジェクト(化物語&刀語)」 ◆東京都千代田区外神田1-16-9 朝風二号館ビル5階「akiba:F」にて ◆

    【コラム・ネタ・お知らせ】 化物語&刀語 まさかの献血ルームコラボ実現! : アキバBlog
    tarchan
    tarchan 2010/01/09
    なでこ!
  • 大槍葦人画集 Chronicle発売 「大槍の描く尻は芸術だと思う」 : アキバBlog

    シュガーコートフリークス(1月29日発売予定)」で、ブランド活動を無期限休止するリトルウィッチの代表:大槍葦人氏の画集「大槍葦人画集-Chronicle-」【AA】が21日に発売になった。書籍情報では『同人時代から現在まで、大槍葦人の全てを綴った集大成というべき1冊』などを謳い、オビ謳い文句は『大槍の描く尻は芸術だと思う』だった。 シュガーコートフリークス(1月29日発売予定)」で、ブランド活動を無期限休止するリトルウィッチの代表:大槍葦人氏の画集「大槍葦人画集-Chronicle-」【AA】が21日に発売になり、とらのあな・メロンブックスで見かけた(コトブキヤにも入ってたっぽい)。 書籍情報では『同人時代から現在まで、大槍葦人の全てを綴った集大成というべき1冊』などを謳い、限定版にはハードカバー仕様、化粧箱・ラフ集・インタビュー集付きみたいで、通常版のオビ謳い文句は『大槍の描く尻は芸術だ

  • ゲーマーズ本店 等身大のサンタ寧々さん・サンタ愛花・サンタ凛子がお出迎え : アキバBlog

    クリスマスイブ12月24日発売の「ラブプラス」ビジュアル&設定集【AA】は、アキバでは21日に「ネネのもと」・「マナカのもと」・「リンコのもと」の3冊とも同時発売になった。COMIC ZIN・ゲーマーズ店で見かけ、ゲーマーズ店では、たぶんコナミの公式POPをスタッフが等身大に拡大したサンタ寧々さん・サンタ愛花・サンタ凛子が入口でお出迎えしてた。 ゲーマーズでは、店頭入り口にサンタの衣装を着た3人の等身大POPも。 ゲマズさん、気合入れすぎッス!笑(いいぞもっとやれ! あきばらいふさん ラブプラス ビジュアル&設定集 発売 ゲーマーズ店が(お店で)等身大POPを作ったのは、最近だとときめきメモリアル4があり、ほか、けいおん!でも等身大POPをお店入口に飾り、ラブプラスではコナミ純正の等身大POPができるよりもずっと前から等身大水着POPをお店で作ってもいた。 なお、『ラブプラス』は、か

  • コミケカタログブラウザ PowerBuyer6.5 「思う存分くぱぁしてくれwww」 : アキバBlog

    サークルMulticastleによる、CD-ROM版コミケカタログのデータに対応(動作確認はC76版)したWindows Mobile用のコミケカタログブラウザPowerBuyer6.5が、ROM版コミケカタログと同時発売で、メロン秋葉原店のPOPは『まさに驚愕のタッチスクロール対応!思う存分くぱぁしてくれwww』だった。 製品情報によると『スマートフォンの大画面とタッチスクリーンを使い、直感的なインターフェースでカタログを参照することができます。クイックサーチでいつでも簡単にサークルを見つけられます。大きく見やすいチェックリスト表示画面で大量のリストもスムーズに管理できます。Web画面からサークルの最新情報のチェックが可能です。最近流行のタッチスクロールインターフェースを実装しました』などを謳い、パッケージ裏面にはアップルの製品紹介みたなフレーズがいろいろ書いてあった。 ■新しいコミケ

    tarchan
    tarchan 2009/12/15
    実戦では紙袋を両手に持ったまま操作できないといけないそうですよ?
  • 工口漫画家・完顔阿骨打氏のZERO1<ヴィータ>痛車晒し : アキバBlog

    エロ漫画家・完顔阿骨打氏のZERO1<ヴィータ>痛車をアキバでみかけた。このヴィータ痛車は2008年に痛車化された光岡ZERO-1(ゼロワン)を、今年6月にバージョンアップされたみたいで、7月5日のKKS.jpさん目撃情報が『シンプル・イズ・ベストを具現化している痛車じゃないかなぁ~と思います』とかだった痛車。 大人向けふたなりマンガふたなりイエスタディなどを描かれているエロ漫画家・完顔阿骨打氏のZERO1ヴィータ痛車を、20日にイオシス路地裏店前(旧ザコン裏通り)で見かけた。9月20日に開催されたの”なのは”オンリー同人誌即売会「リリカルマシカル7」に参加された帰りだったみたい。 このヴィータ痛車は2008年に痛車化された光岡ZERO-1を、今年6月にバージョンアップしたものみたいで、7月に今回とほぼ同じ場所で目撃されたKKS.jpさん7月5日更新分では『エロ漫画家の完顔阿骨打氏所有の痛

  • 西E田 初作品集 Dendrobium(デンドロビウム) 消しは縦線1本 : アキバBlog

    西E田氏の初作品集Dendrobium(デンドロビウム)【AA】がアキバでは25日に発売になった。 コミックメガストアHの創刊号から2008年6.7月合併号までの、西E田氏による表紙イラストとピンナップを全部収録したものみたいで約270ページ。K-BOOKSの購入特典は「ちょっとムフフな卓上カレンダー」で、K-Books秋葉原新館の大人向けコミックスコーナーで大きく展開していた。 待望の西E田先生作品集「Dendrobium」がいよいよ発売です!「コミックメガストアH」創刊号から、2008年の6.7月合併号までの美麗表紙とピンナップを全収録の、ぜひ手に入れたい1冊です!!寒い冬は「Dendrobium」で乗り切ろう!! 西E田先生珠玉の作品集!がいよいよ発売!(とら) なお、Dendrobium(デンドロビウム)【AA】に掲載されているイラストは、コアマガジンの大人向けコミックス誌『コミッ