タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (8)

  • 【バイアス?】『9割の人間は行動経済学のカモである ―非合理な心をつかみ、合理的に顧客を動かす』橋本之克 : マインドマップ的読書感想文

    9割の人間は行動経済学のカモである ―非合理な心をつかみ、合理的に顧客を動かす 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事にて取り上げた1冊。 身の回りの現象や、良く知られたビジネスにおいて、「行動経済学」がどのような役割を果たしているかを解説してくれています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。パズドラの大ヒットからイチローのメンタル、AKBの社会現象まで、行動経済学は「売る側に都合の良い『判断や行動』を起こさせる」儲ける(1割のカモる人間になる)ための学問だ。 我々の常識は全部、間違っていた。 人間はこんなにも損をしたがる動物だったのだ。 書の帯によると「読まない人は一生分の損をする」のだそうです!? Social Game Design 2011 / Official GDC 【ポイント】■1.サンクコストでやめられないソーシャルゲーム サンクコストに縛られ

    【バイアス?】『9割の人間は行動経済学のカモである ―非合理な心をつかみ、合理的に顧客を動かす』橋本之克 : マインドマップ的読書感想文
    tarchan
    tarchan 2014/07/16
    >安打数を目標にすると、例え1日1本しかヒットが打てなくとも、毎日少しずつでも増えていく安打数の手ごたえを感じながら過ごせるワケです。
  • 【健康】『1日1回背伸びするだけで人生と体形は変わる』植森美緒 : マインドマップ的読書感想文

    1日1回背伸びするだけで人生と体形は変わる (メディアファクトリー新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事で、密かに人気を集めていた1冊。 読み始めて知ったのですが、著者の植森美緒さんは、あの『腹だけ痩せる技術』の著者さんであり、書でもそのエッセンスが散りばめられておりました。 アマゾンの内容紹介から。史上かつてないほど背になっている日人の体。日常の運動量が減り、デスクワークが増えているために、首が前に出て、背中を丸めた姿勢が固定してしまっているのだ。悪い姿勢が招くのは慢性的な肩凝りや筋肉痛、腰痛だけではない。たるんだ腹部に溜まる脂肪が、肥満と生活習慣病までもたらす!が、これらの不調はすべて「理想的な背伸び」ひとつで大きく改善できる。中年の健康危機を誰より案じる著者が贈る、働くあなたへのエール。 自分を含めて「運動不足気味」の方なら、必読だと思われ

  • 【オススメ】アマゾン人気第1位のバスタオル気持ち良すぎワロタw : マインドマップ的読書感想文

    ブルーム 今治タオル レオン バスタオル 2枚セット サンホーキン綿 (ホワイト) leon_bt2_wh 【はじめに】◆先日、バスタオルを久しぶりに新調したsmooth家。 それまでのバスタオルが使い込み過ぎだったこともあり、あまりのギャップに家族一同ビックリであります。 思わず追加でもう1セット買ってしまった位なのでご報告。 ただ、日頃からこまめに買い換えてらっしゃる方はスルーでおながいしますw 121214追記:バスタオルの乾燥方法をご紹介しました。 【メモ】バスタオルをふわふわに乾かすたった1つの冴えたやり方(2012年12月09日) いつも応援ありがとうございます! 【バスタオルがやってきた!】◆最近、我が家では、近所に住む子供のお友達が泊まりにきたりすることがありまして。 お風呂に入れたりもするんですが、ちと気になったのがバスタオル。 そういえば、しばらく買い換えてなかったな、

    【オススメ】アマゾン人気第1位のバスタオル気持ち良すぎワロタw : マインドマップ的読書感想文
    tarchan
    tarchan 2012/10/31
    値段分の働きはする
  • 【仕事術】『断らない人は、なぜか仕事がうまくいく』に学ぶ7つの「断らないメリット」 : マインドマップ的読書感想文

    断らない人は、なぜか仕事がうまくいく 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の記事で取り上げたばかりの「仕事」。 書の著者の田中和彦さんはリクルート社出身で、「4誌の編集長を兼任」されたこともあるというくらいの、まさに「断らない」お方です。 アマゾンの内容紹介から。ベストセラー「42歳からのルール」の著者が、20代30代に「仕事の悩みを99%なくす方法」を伝授します。 「自分に合う仕事が見つからない」「上司から認められない」「仕事に自信がない」など、仕事に関する悩みのほとんどは、実は「断らない」ことで解決できます。(中略) 「断らない力」こそが、面白い人生を歩むパスポート。「今の自分が好きになれない」20代30代、必読の書です。今回は、このを読んでわかった「断らないことによるメリット」を7つ挙げてみましたので、ご覧下さい! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章「向いて

  • 【意思決定】「まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠」マイケル・J・モーブッサン : マインドマップ的読書感想文

    まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「意思決定」に関して、非常によい「気づき」を与えてくれる1冊。 著者のマイケル・J・モーブッサン氏は、『米スマート・マネー誌の調査で「ウォール街で最も影響力のある人物」の1人』に選ばれている人物なのだそう。 アマゾンの内容紹介から一部引用。私たちが意思決定するとき、常に周囲から影響を受けています。ですが、多くの場合、それに気づかずにいます。物事をよく考える意思決定者は、これらの無数の影響力を認識し、それらをうまくコントロールして決断します。モーブッサンの投資業界での経験や、心理学と科学の研究を通して、よくある意思決定の過ちを論じ、どうしてそのようなミスが連続するのかを例を挙げて説明し、どのようにしたら、このような問題を繰り返さないですむかを考えていきます。 私自身、思い当たるフシが……。 いつも応援ありがと

    【意思決定】「まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠」マイケル・J・モーブッサン : マインドマップ的読書感想文
    tarchan
    tarchan 2010/04/17
    褒めても罵倒しても関係なかった>教官は、よい飛行ができなかったパイロットを罵倒すると、次はもっとうまく飛ぶと信じていた。実際には、パイロットのパフオーマンスが平均に回帰しただけであった。
  • 【Gmail】「Gmail仕事術」で知った6つのメールテク : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染みGmailの使い方指南。 読む前は、正直なところ「今さら感」がなきにしもあらずだったのですが、いざ読んでみると、意外と知らないTIPSが多いのに、少々ビックリしました。 そこで今回は、その「私が知らなかったこと」を中心にエントリーを書いてみようかと。 私自身はプロバイダメールを使わずに、Gmailほぼ一に絞っておりますので、ちょっとした改善でも生産性が大きく変わるヨカン! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 「削除」せず快適にする 第2章 新習慣で時間を最大限短縮する 第3章 「ラベル」と「フィルタ」で徹底的に整理・分類する 第4章 最速、ピンポイントで検索する 第5章 自在に情報を蓄積する 第6章 仕事を効率的に管理する 第7章 密なコミュニケーションでつながる 巻末付録 【ポイント】■1.Gmailにも検索のオートコンプリート

    【Gmail】「Gmail仕事術」で知った6つのメールテク : マインドマップ的読書感想文
    tarchan
    tarchan 2010/04/14
    Gmailも新規のメールアドレスには無力なんやー>顧客対応は「問い合わせメールフォーム」を使う
  • 【出世する仕事術】「仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! 」酒巻 久 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、キヤノン電子社長・酒巻久さんの仕事術の。 タイトルに「メールが何たら」とかありますが、これは新書にありがちな「の一部分だけ取り上げた」パターンであり、実際は下記目次にもあるように、多岐に渡った内容となっています。 アマゾンの内容紹介から。頭が冴えた朝は、メール処理ではなく創造的な仕事からスタートする。こうした習慣の積み重ねが、仕事の成果に大きな違いを生んでいく。キヤノン電子のカリスマ社長が身につけ、部下に教えてきた仕事習慣を、「時間と仕事の管理」「上司との関係」「部下の動かし方」「情報収集」「自分を伸ばす勉強法」など、9つのテーマごとに徹底指南。今すぐ役立つ仕事習慣が必ず見つかる! さすがに社長まで登り詰めた方だけあって、「出世」のヒントが多々ありましたw いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 人間の能力は何で決まるか? 1章 時間・仕事を管

  • 【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨日の記事の編集後記でご紹介した、「竜兵会―僕たちいわばサラリーマンです。出世術のすべてがここに」。 一応、「竜兵会」のメンバーのインタビューで構成されているのですが、その中でも特に、元猿岩石の有吉弘行(以下記事内すべて敬称略で)のパートがすこぶる勉強になったので、取り上げてみたいと思います。 単なる「お笑い」というより、もはや「人心掌握術」と言ってもいいのではないか、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 広報部長・土田晃之に学ぶナンバー2の美学 第2章 新入社員・インスタントジョンソン・すぎに学ぶ下っ端として生きる方法 第3章 リストラ候補・デンジャラス・ノッチに学ぶリストラされない方法 第4章 チンピラ社員・有吉弘行に学ぶ上司の転がし方 第5章 総務部長・デンジャラス・安田和博に学ぶ組織を冷静に見る方法 第6章 独立成功のヤリ手・劇団ひとりに学ぶ組織に頼

    【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文
  • 1