タグ

ブックマーク / www.is.s.u-tokyo.ac.jp (2)

  • 東大 理学部情報科学科/大学院情報理工学系研究科|学科概要|学生による学科紹介

    全ての授業一覧はこちら 3年生冬学期 情報科学実験 II 〜CPU実験〜 | 各教官 開講時間:月曜 5限、火曜・木曜 午後 | 必修科目 シラバスコンパイラ実験(コンパイラの設計・製作) CPU実験(FPGAによる CPUの設計・製作) ミッション3年生の冬学期には情報科学科の名物である情報科学実験II–通称「CPU実験」が行われます。この実験を一言で説明すると、「半年かけてできるだけ速いコンピュータを作りなさい」というものです。10月の初めに4〜6人ずつの班を作り、3月に行われる発表会までに自分たち独自のコンピュータを設計・制作しコンパイラを実装することによって、課題プログラムをその上で動かすことを目標とします。全員で命令セットやアーキテクチャの設計を行うことから始め、CPUの実装を行う人・コンパイラの制作を行う人・アセンブラやシミュレータを作成する人といった具合に役割の分担を決めて開

  • 情報科学科の先輩に聞く!|東京大学理学部 情報科学科/東京大学大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻

    夢の具現化 ― 「東大将棋」と「モルフォ」株式会社モルフォ|棚瀬寧さん 平賀督基さん(情報科学科19期) インタビュー年月日 平成20年 3月 18日 棚瀬寧 平賀督基 昔IS将棋というプログラムでコンピュータ将棋選手権においてアマチュアとして史上初の優勝を果たしその後パッケージソフトとして商品化された経験があり、現在は株式会社モルフォで働いていらっしゃる棚瀬さんのところにインタビューに伺いました。株式会社モルフォの社長で棚瀬さんの同期である平賀さんもご一緒にインタビューを受けて下さいました。 情報科学科4年平井洋一(萩谷研)・谷田直輝(平木研) オーソドックスではない生き方をしている方のところへインタビューをしに行きたいと希望して棚瀬さんを紹介してもらう。ベンチャー企業とのことなので数人で狭いオフィスに籠もっているところをイメージしていたら、非常に立派なオフィスだったのでびっくりした。

    tarchan
    tarchan 2008/09/19
    棚瀬将棋
  • 1