タグ

2009年3月16日のブックマーク (78件)

  • 約52時間の音楽再生、動画も対応--アイリバー、マルチメディアプレーヤー「E50 METAL」

    アイリバー・ジャパンは3月13日、スリムなボディに、約52時間の長時間連続音楽再生を可能とし、動画再生機能も搭載したメタリック・マルチメディアプレーヤー「E50 METAL」を発表した。 同社オンラインショップ「iriver e ストア」にて同日より予約を開始するとともに、3月20日よりマウスコンピューターダイレクトショップ内「アイリバーゾーン」と、iriver ダイレクト・楽天市場店、全国の主要PC専門店・家電量販店、小売店にて順次発売する。直販価格は8980円となる。 E50 METALは、スリムなボディの中に4Gバイトのメモリを内蔵。1.8インチ、解像度176×220のフルカラー液晶を搭載している。連続音楽再生時間は約52時間で、海外旅行などの長い移動時間にも活用できる。海外でも利用可能な予約録音機能付FMチューナーや、ボイスレコーディング機能も搭載した。 同社が無償で提供している動

    約52時間の音楽再生、動画も対応--アイリバー、マルチメディアプレーヤー「E50 METAL」
  • 新進気鋭の国内ITベンチャーが集う「Tech Venture 2009」最終審査会--グランプリはランゲート

    世界規模で市場への閉塞感がある中、優れた国内の若手ITベンチャーを見いだし、スポットを当てる――そんな目的のもと、シーネットネットワークスジャパンは3月13日、同社主催のベンチャーアワード「Tech Venture 2009」の最終審査会を開催した。 Tech Venture 2009は、2006年以降に起業したテクノロジーベンチャー企業を対象にしたアワードで、今回が2回目の開催となる。2008年12月17日がら2009年2月9日まで募集を受け付けて集まった計106社の候補企業の中から、1次審査を通過したファイナリスト15社が会場に集合。デモンストレーションを行った。 2008年に開催したTech Venture 2008では、主に動画やモバイル向けサービスを提供する企業が集まった。しかし今回は応募条件が変更されたこともあり、モバイル向けのコミュニティサービスから広告配信システム、エンター

    新進気鋭の国内ITベンチャーが集う「Tech Venture 2009」最終審査会--グランプリはランゲート
  • 学生に人気の就職先は「好きな仕事ができる」ところ--IPAがIT人材市場調査

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月13日、2008年度に実施した調査の報告書「IT人材市場動向調査 調査報告概要版 No.2」を公開した。 この調査は8種類の対象別に実施されており、4回に分けて公開される。IT企業とユーザー企業の調査結果をまとめた第1弾に続き、今回は第2弾として教育機関および情報系学科卒業生のIT人材動向調査の結果がまとめられている。 教育機関については、情報系学科の教育内容や、その卒業生の就職動向などを調査した。調査対象は大学・大学院の情報系学科の計473学科・機関で、郵送でアンケート調査票を送付する形で実施した。回収率は、全体で45.2%となっている。 調査結果によると、情報系学科が重視する教育分野のうち、現在と今後で差があるものは「チームワーク」「リーダーシップ」「プロジェクトマネジメント」などであった。これらは、情報系学科卒業生が大学教育に求めているもの

    学生に人気の就職先は「好きな仕事ができる」ところ--IPAがIT人材市場調査
  • [ウェブサービスレビュー]OS、PC間を気にせず使えるオンラインストレージ--「Dropbox」

    内容:オンラインストレージサービスの中でも、あらゆる条件下で利用できる「Dropbox」。自宅PCと会社PC、一般への公開フォルダ「Public」などアクセス権の広さに加え、WindowsMacLinuxと主要なOSをサポートしている。 DropBoxとは、2008年9月に一般公開された、オンラインストレージサービスだ。クライアントをインストールし、アカウントを登録するだけで利用が可能。対応OSもWindowsだけではなく、Mac OS、Linuxといった主要なOSに対応している。2Gバイトまで無料で利用可能だ。 使い方も非常に簡単で、DropBoxのディレクトリ(クライアントインストール時に作成される)に、ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、自動的に更新される。 ほかのコンピュータで作成したファイルも自動で同期され、各コンピュータのDropBoxディレクトリ内は常に最新の状態とな

    [ウェブサービスレビュー]OS、PC間を気にせず使えるオンラインストレージ--「Dropbox」
  • 使いやすさ日記: 502. 折りたたみやすい地図~フォールディングマップ

    2009年3月16日 最近、出張先でよく使っている地図を紹介します。 英語があまり得意ではない私は、海外出張先で地図を頼りに移動します。出張先での移動は荷物が多く、トローリーを片手で牽いている事も多いため、両手を自由に使えない状況が多々あります。私が今まで使用していた地図は、開きにくく折りたたみづらいため、地図を見る度に大変わずらわしく感じていました。また、急いでいる時などは、破ってしまう事もあります。そのため、従来の地図を見る時には、人通りが多い道でも立ち止まらなければなりませんでした。

    tarchan
    tarchan 2009/03/16
    ワンタッチで開閉できるA4サイズのiPhone用ディスプレイが欲しい
  • 「ファビコンに南京錠」は信頼できないサイト--日本ベリサインが警告

    ベリサインは3月13日、米Verisignが中間者攻撃(Man-In-The-Middle攻撃)に関する新たな手口を発表したことを受け、エンドユーザーおよび企業向けに対策方法を公開した。 中間者攻撃とは、ユーザーを偽のウェブサイトに誘導するオンライン不正攻撃のこと。サイト訪問者を騙す手段として、フィッシングメール、不正な無線LANアクセスポイント、さらに最近ではセキュリティの低いDNSサーバを標的としたデータ改ざんなどがある。 新たな手口は、ユーザーのブラウザと物のウェブサイトの間の通信に偽のサーバやアプリケーションを割り込ませ、プロキシのように機能させることで、ブラウザとサーバの間で送受信されるHTTP形式の重要情報を盗み出すというもの。 従来の中間者攻撃との違いは、不正なウェブサイトを信頼できるものに見せかけるために、偽の視覚的目印を表示している点にある。具体的には、SSLで暗号

    「ファビコンに南京錠」は信頼できないサイト--日本ベリサインが警告
  • 「iPod touch」の爆発で少年がやけど--母親がアップルを提訴

    15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に起こされたこの訴訟を伝えている。訴状(PDF)によると、この少年(A・Vというイニシャルのみ明かされている)は授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、ナイロンスパンデックス製の下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」 原告の少年は、訴状による

    「iPod touch」の爆発で少年がやけど--母親がアップルを提訴
  • 日本SF大賞 テレビアニメが初受賞:ニュース - CNET Japan

    2008年で最も優れたSF(サイエンスフィクション)作品に贈られる「第29回日SF大賞」に、貴志祐介氏の小説「新世界より」と並んで、磯光雄監督のテレビアニメーション「電脳コイル」が輝いた。現実の世界にコンピューター世界を重ね合わせてみることができる「電脳メガネ」をかけた子供たちが、不思議な事件に巻き込まれていく内容。科学技術が一般に普及した世界のありようを見せてくれる作品として、クリエーターや技術者からも改めて注目を集めている。 昨年10月に芸者東京エンターテインメントが発売した「電脳フィギュアARis」は「電脳コイル」の世界を実現したいという開発者の思いから生まれたソフト。パソコンのモニターに映し出された現実世界に、CGの美少女が現れ動き回る。アニメのビジョンが現実を動かした。 「科学技術の最先端を使って、見たことのない世界を描きたい」。3月6日に開かれたSF大賞の授賞式で磯監督

  • 標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡:第1回--コミュニティの熱い力:ニュース - CNET Japan

    linux-nextへの統合 「Jamesのツリーにはいりました」―― 2009年2月12日、TOMOYO Linuxのメーリングリストに送られたこの1行は、静かに、しかし瞬く間に日Linuxコミュニティの間に広まった。 これは、国産セキュアOSであるTOMOYO Linuxが、セキュリティモジュールのメンテナ(管理者)であるJames Morris氏のリポジトリ(ソースコード管理データベース)に統合されたことを知らせるものだった。 そして、このメールは、Linuxカーネル体へのメインライン化へ向けて、TOMOYOがラストスパートをかけたことを意味していた。メインライン化とは、Linuxの標準となるカーネルのソースコード(メインライン)に統合され、その一部となることだ。 2月13日、TOMOYO Linuxは、次期バージョンとなるlinux-nextのリポジトリにも統合され

  • アップル、iPhone Developer Programのライセンス期限を延長

    複数の報道によると、Appleの開発者らは「iPhone」の開発ライセンスの更新に苦労しているという。Appleは米国時間3月13日、開発者らに良い知らせを伝えた。すべての開発者のライセンスが7月11日まで延長されたのである。この日付は「App Store」のオープンから1年にあたる。 さらにAppleは、ライセンスの更新が5月に始まる予定であると発表した。iPhone Developer Programの期限切れの60日前である。開発者は電子メールでこの知らせを受け取った。 開発者に送られたメッセージは下記の画像のとおりである。 CNET NewsのTom Krazit記者によると、App Storeの最近の成長は驚異的で、リストに掲載されているアプリケーション数は2万5000以上という急速なペースで成長を続けているという。この成長が目覚ましいため、Appleはこれについていくことに苦

    アップル、iPhone Developer Programのライセンス期限を延長
  • ポケットプロジェクターに最適なA5サイズのノートスクリーン「NS-01」

    ホームシアターは3月16日、ポケットプロジェクターのオプションとしてA5サイズのノートサイズスクリーン「NS-01」を発表した。発売は3月20日から。価格はオープンだが、店頭想定価格は7000円前後の見込みだ。 NS-01は、8.5インチ相当の映像を映写できるノート型のスクリーン。体は3つ折式となっており、スクリーン幕面を保護するデザインになっている。スクリーンには外光の強い特殊表面処理を採用しているとのこと。3つ折を利用することで、立てて設置ができる。 体サイズは高さ8mm×幅210mm×奥行き150mmで、重量は約300g。ホワイト、ブラック、エメラルドグリーンの3色を揃える。写真やメモなどを入れられるクリアポケットも付属している。

    ポケットプロジェクターに最適なA5サイズのノートスクリーン「NS-01」
  • グーグル、「Google Earth」の3D火星地図をアップデート

    1カ月前に比べ、「Google Earth」で閲覧できる火星のデータが大幅に増えた。 Googleは米国時間3月13日、火星の3D地図「Mars in Google Earth」に、火星の過去と現在に関するより詳細な情報を表示するメジャーアップデートを実施したと発表した。Mars in Google Earthが利用できるようになったのは、1か月余り前の2月3日にリリースされた「Google Earth 5.0」からだ。今回のアップデートにより、火星に関する知識や天文学の研究が歴史の中でどう発展してきたのかを閲覧できるようになった。 Googleによると、新しいMars in Google Earthの「Historical Maps」レイヤでは、時間をさかのぼり、天文学者のGiovanni SchiaparelliやPercival Lowellなどが描いた古い火星の地図を閲覧できるとい

    グーグル、「Google Earth」の3D火星地図をアップデート
  • アマゾン、電子書籍コミュニティサイトにDMCA違反の警告

    11年前の1998年、当時のClinton米大統領は、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に署名し、法律として成立させた。その際Clinton大統領は、このDMCAにより、米国の主要輸出産業である著作権産業をデジタル著作権侵害から守れると考えた。 しかし結果的に、DMCAは当初の想定よりもはるかに広範な目的で利用されるようになった。電子書籍関連サイトMobileRead.comが今週行った主張によると、Amazon.comは、一部のAmazon以外のソースから入手した電子書籍Amazon電子書籍リーダー「Amazon Kindle」で読めなくするために、このDMCAを行使したという。 電子書籍ニュースを提供するコミュニティサイトMobileRead.comは、Amazonから送られてきた警告書のコピーを同サイトに掲載している。それによると、Amazonは同サイトに法的通知を送付し、K

    アマゾン、電子書籍コミュニティサイトにDMCA違反の警告
  • メールの利用履歴から誤送信を警告、富士通研究所の情報漏えい対策技術

    富士通研究所は3月13日、メールからの情報漏えいを防ぐため、ユーザーの利用履歴をもとに誤送信を警告するメールフィルター技術を開発したと発表した。富士通グループ内で利用しながら、製品化を進めるという。 ユーザーの送信メールをポリシーに基づいてチェックし、危険度が高い場合には警告することで誤送信を水際で防ぐ。部門や業務に合わせて管理者がメールの送信許可/不許可/注意条件をXML形式で設定する。また、RSSにより最新のポリシーを利用者に配信できるという。 警告の表示では、メーリングリストや個人メールなど誤送信の危険が高いアドレスの場合、社内外別に赤や黄色の背景で注意を喚起し、再確認を済ませないと送信できないようにした。また、ユーザーの送信履歴の時間的経過を見て、頻繁に送っている宛先を統計的に判断し、安全と思われる宛先はユーザーが確認しなくても送信できるようにし、逆にしばらく送信していない宛先は確

    メールの利用履歴から誤送信を警告、富士通研究所の情報漏えい対策技術
  • ウィルコム「HONEY BEE 2」、6色目の「レッド」を追加

    ウィルコムは3月19日より、京セラ製「HONEY BEE 2」(WX331KC)の新色として「レッド」を追加する。 HONEY BEE 2は、幅42mm×厚さ9.9mm×高さ120mmのストレート型PHS。背面には約31万画素のカメラを搭載している。今回追加するレッドについて、同社では「10代後半から20代前半の女性ユーザーが主なターゲット。明るく元気なイメージを表現した」と説明している。 レッド以外のカラーは、ホワイト、ピンク、グリーン、ブルー、ブラック、オレンジ(ビックカメラおよびベスト電器グループのオリジナルモデル)がある。

    ウィルコム「HONEY BEE 2」、6色目の「レッド」を追加
  • ウィルコム、バウムクーヘンをモチーフにしたPHS「BAUM」を3月19日より発売

    ウィルコムおよびウィルコム沖縄は3月19日より、京セラ製「BAUM」(WX341K)の販売を開始する。 BAUMは、お菓子の「バウムクーヘン」をモチーフにしたPHS。モバイルFeliCa ICチップを搭載し、ウィルコムのおサイフケータイサービス「ウィルコム ICサービス」が利用できる。また、Flash Lite 3.1や「ウィルコム ガジェット」にも対応した。カラーは、ホワイト、ピンク、パープル、ブラックの4色。 ウィルコムストアで新規購入した場合、端末価格は5万2560円。2年契約の「W-VALUE SELECT」を選んだ場合は、月額1790円が毎月の通信料から割り引かれるため、端末の実質負担額は9600円という。

    ウィルコム、バウムクーヘンをモチーフにしたPHS「BAUM」を3月19日より発売
  • codnote.net

    This domain may be for sale!

  • 無趣味のすすめ

    幻冬舎「GOETHE」の創刊号にこうあった。 無趣味のすすめ ―村上龍 まわりを見ると、趣味が花盛りだ。手芸、山歩き、ガーデニング、パソコン、料理、スポーツ、ペットの飼育や訓練など、ありとあらゆる趣味の情報が愛好者向けに、また初心者向けに紹介される。 趣味が悪いわけではない。だが基的に趣味は老人のものだ。好きで好きでたまらない何かに没頭する子どもや若者は、いずれ自然にプロを目指すだろう。 老人はいい意味でも悪い意味でも既得権益を持っている。獲得してきた知識や技術、それに資産や人的ネットワークなどで、彼らは自然にそれを守ろうとする。 だから自分の世界を意図的に、また無謀に拡大して不慣れな環境や他者と遭遇することを避ける傾向がある。 わたしは趣味を持っていない。小説はもちろん、映画製作も、キューバ音楽のプロデュースも、メールマガジンの編集発行も、金銭のやりとりや契約や批判が発生する「仕事」だ

    無趣味のすすめ
  • 転職することになりました - GoTheDistance

    えー、既にご存知の方もいらっしゃいますが、3月末をもちまして今の会社を退職することになりました。 6年間、面白いこともつまんないことも色々勉強させて頂き、様々な立場で様々な仕事を与えて頂いたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。プログラマ・リーダー・プロマネ・コンサル・・・。迷走しまくりですが、わず嫌いをしないで色々やってみました。 で、気になる転職先なのですが、 営業はセールスのことではなく、会社を継続させる仕組みのこと。 - GoTheDistance あなたの価値はクライアントが決める - GoTheDistance などで紹介した、叔父の会社に「ひとり情報システム部」として入社することになりました。会社のホームページ作ったり、販売管理システム作ったり、業務システム作ったり、叔父の会社のお客様の各種Webサイトやシステムを作ったりします。外注に出せるほど売上がないので、当初から全部内

    転職することになりました - GoTheDistance
  • カリキュラムも大事だが、夢を持てるようにしたい - 雑種路線でいこう

    id:shi3zがトップノッチ人材の育成へ向けたカリキュラム案を提示している。提案は概ね賛成だが何点か追加したい。近未来コンピューティング論を1年後期で教えるのであれば、その前期で計算機技術史が欲しい。新技術といっても、かつて成功しなかったアプローチの焼き直しが多いからだ。ユーザーエクスペリエンス論ではエスノグラフィなど工学的なアプローチも必要だ。独立した講義として必要かは議論を要するが、情報セキュリティや情報倫理学の講義もあった方がいいのではないか。 現行の教育カリキュラムを批判だけしておいて対案を示さないのはフェアではないので、僕なりに未踏という制度への捉え方の整理と、僕程度の人間が想像し得る範囲の(ちなみに僕は大学にすら行ってない)、「ITエリートならこれくらいは経験して欲しい」というものを書いてみた。 どうだろう?>id:mkusunok このようにカリキュラムを考え始めるとアイデ

    カリキュラムも大事だが、夢を持てるようにしたい - 雑種路線でいこう
  • 東大 理学部情報科学科/大学院情報理工学系研究科|学科概要|学生による学科紹介

    全ての授業一覧はこちら 3年生冬学期 情報科学実験 II 〜CPU実験〜 | 各教官 開講時間:月曜 5限、火曜・木曜 午後 | 必修科目 シラバスコンパイラ実験(コンパイラの設計・製作) CPU実験(FPGAによる CPUの設計・製作) ミッション3年生の冬学期には情報科学科の名物である情報科学実験II–通称「CPU実験」が行われます。この実験を一言で説明すると、「半年かけてできるだけ速いコンピュータを作りなさい」というものです。10月の初めに4〜6人ずつの班を作り、3月に行われる発表会までに自分たち独自のコンピュータを設計・制作しコンパイラを実装することによって、課題プログラムをその上で動かすことを目標とします。全員で命令セットやアーキテクチャの設計を行うことから始め、CPUの実装を行う人・コンパイラの制作を行う人・アセンブラやシミュレータを作成する人といった具合に役割の分担を決めて開

  • 長文日記

  • 「曲作って声乗せて広める手法の簡易化」と「趣味嗜好の多様化」の同時進行が音楽分野のテールを持ち上げ、結果ヘッドの母数を食ってく - キャズムを超えろ!

    意味不明なタイトルだが、先のエントリー「加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵する、趣味嗜好多様化社会」への補足として読んでいただきたい。 先のエントリで言いたかったこと ようはプロコンテンツが深いところに刺さりにくくなって、そのへんをネット発曲がフォローしてる感じってのが現状認識。プロコンテンツが深く刺さりにくくなったってのは昨今のJPOPがダメだからとかそういう話ではなく、趣味嗜好の多様化によってテレビ・ラジオ・メジャーレーベル&店舗流通といった従来の流通手段や制作手段ではカバーしきれなくなってきて、ロングテール現象じゃないけどテールのほうに比重が行ってヘッドが落ちざるをえなくなってきてるなと。 で、テールといえばこれまではインディーズだったわけだけど、インディーズはそもそも楽曲総数を生み出すいい仕組みがなかったうえに、検索機能とレコメンデションの仕組みもあまりい

    「曲作って声乗せて広める手法の簡易化」と「趣味嗜好の多様化」の同時進行が音楽分野のテールを持ち上げ、結果ヘッドの母数を食ってく - キャズムを超えろ!
  • インディーズ曲と(ボカロ+歌い手)*ニコニコの違い 〜ネットへの登録数とインフルエンサーへの刺さり方の違い〜 - キャズムを超えろ!

    土日は適当なエントリーを垂れ流す日と決めてるので(ぉ 五月雨式に。先のエントリーのためにいろいろ調べて下書きとかしていたのだが、その情報勿体ないので切り貼りしておきたい。 インディーズとミク曲+歌い手が根的に違うところは「母数の数」ではないだろうか。インディーズ音楽配信サイトのレコミュニが600組アーティストによる2000曲*1、 MUSICTOWER.jpが900曲弱*2。MF247はアーティスト数1000という数値があるので先のレコミュニの数値から推察するに3〜4000曲といったところだろう。ニコニコで「ミク && オリジナル曲」での検索結果が7000件強。「リン && オリジナル曲」で2000件強。がくっぽいど、ルカ、KAITOあたりのキーワードとオリジナル曲を&&したものの結果がざくーっとまとめて2000件程度。それぞれの検索結果横断的に含まれてしまったものの分少し差し引くとして

    インディーズ曲と(ボカロ+歌い手)*ニコニコの違い 〜ネットへの登録数とインフルエンサーへの刺さり方の違い〜 - キャズムを超えろ!
  • SchemeのOpenGLで流体力学なデモを書いてみた - Gemmaの日記

    Ypsilonを試すため、C言語とOpenGLで書かれたコードをSchemeに移植してみた。 Ypsilon用 http://garakuta-okiba.googlecode.com/svn/trunk/fluid/ysmoke.scm Gauche用 http://garakuta-okiba.googlecode.com/svn/trunk/fluid/gsmoke.scm 双方とも 1〜2 fpsだった。元のC言語のは 70 fpsだった。 OpenGLの関数名が、YpsilonだとglBegin, glVertex2fと元に忠実なのに対して、Gaucheだとgl-begin、gl-vertexと、Scheme風になっているところに、思想の違いがあるかもしれない。 参考 (PDF) Real-Time Fluid Dynamics for Games by Joe Stam, at

    SchemeのOpenGLで流体力学なデモを書いてみた - Gemmaの日記
  • 長文日記

  • クラウド・コンピューティングってなんかピンとこないんだけど・・・ : 金融日記

    クラウド化する世界、ニコラス・G・カー(著)、村上彩(翻訳) このがどっかのカリスマ・ブロガーに絶賛されていたから、ちょっくら読んでみたんだけど、イマイチ、ピンとこないんだよね。 他にも、クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まったとかクラウド グーグルの次世代戦略で読み解く2015年のIT産業地図とかクラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるものとかいろいろ読んでみたんだけどよく分かんないね。 Web2.0ってのもあれだけ革命だとか騒がれたけど、結局うまく行っているのってブログだけじゃん。。。 なんか、あのはてなブックマークってのがアレかい? その社会を変える革命的なテクノロジーってやつなのか(笑)。 しかし、日には以前から2chがあったわけだし。 まあ、2chの住人がちょっとブログに移ってきて、世界のブログの中で日語のシェアが異常に高いんだろ。 やっぱ、適度に匿

    クラウド・コンピューティングってなんかピンとこないんだけど・・・ : 金融日記
    tarchan
    tarchan 2009/03/16
    クラウド・コンピューティングのすごいところは、俺たち全員分のハードディスクがネットの向こう側にも用意されてるところだと思う。
  • 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ

    2009年03月15日00:36 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 カテゴリフジテレビテレビ zarutoro チョコレートのお返しに、総理から女性記者にICレコーダと手紙が贈られた。 ところがこの手紙に「心ずかい」と書いてあるのを見つけて日テレの丸岡さんやフジテレビが「また総理が漢字の間違い」などと報道。 しかし昔の辞書には「心ずかい」とあり、昔風の送り仮名はこれでよかったようだ。 麻生総理のバカをアピールしようと思ったら、自分の無知をアピールしてしまったマスコミ。 もはやまともな日語を使える人は、定年退職して残っていないのだろうか。 【訂正】心づかい 関連 心づかいの映像はここから。 麻生首相追加経済対策指示 橋下知事と東国原知事が有識者会議出席へ FNN(魚拓) 麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」 ニッカンスポーツ (魚拓) 恩知らずの上に馬鹿、フジテレビや日刊スポーツ

    麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ
  • 一番の関心事は貯金 20代は「かわいそうな世代」なのか

    酒を飲まない。車を買わない。休日は「家にいる」。一番の関心事は貯金――。これが20代の若者の特徴だという調査結果が公表された。そこから垣間見えるのは保守的でつつましく、見方によっては「かわいそうな世代」の姿でもある。 約8割が毎月貯金をしている インターネットリサーチのマクロミルは、2008年2月29日に「若者の生活意識調査 2008」(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の20代男女312人にアンケート)を発表した。 この中で、貯金について尋ねたところ、約8割の人が毎月貯金をしていた。目的は「いざという時のため」が65%。「旅行資金」が28%、「病気や事故の備え」が27%、「老後の蓄え」が23%という順になった。「積極的にお金をかけたいものは」という質問に、なぜか回答は「貯金」が44%でトップ。休日の過ごし方は、「家にいる」が38%で、お酒を「ほとんど飲まない(25%)」「まったく飲まない(

    一番の関心事は貯金 20代は「かわいそうな世代」なのか
  • 森永卓郎という生き方 - Joe's Labo

    最近、なぜかあちこちで「モリタクの二枚舌」について質問されるので、 簡単にまとめておきたい。 昔からそうだが、この人は登場するメディアによって言ってることが180度変わる。 サンプロやテレビタックル等の地上波では「正社員の賃下げなんてもってのほか」 と言っているものの、日経BPだと「正社員の既得権にメスを入れろ」という 当たり前の正論をこっそりと吐く。 彼はいつも「経営者報酬は倍に増えた、だから労働者は貧しくなったんですよ」 という階級闘争史観的ロジックを口にするが、もちろん今時こんなバカ丸出しの珍説 を気で言っているわけではない。日の経営者報酬が激安であること、そして そんなもん削ったって何の解決にもならないことくらい、しっかり理解している。 ちなみに倍に増えたといっても、 ①単に00年前後の不況時と比べた結果にすぎない、 ②株式持合いが崩れ、一定の経営責任が要求されるようになった(

    森永卓郎という生き方 - Joe's Labo
  • 国民が知らない反日の実態

    このページのアクセス数 総数 - 昨日 - 今日 - wiki全体のアクセス数 現在- 現在時刻 2024-05-25 17:19:34 (Sat) 最終更新日時 0000-00-00 00:00:00 総ページ数2265

    国民が知らない反日の実態
    tarchan
    tarchan 2009/03/16
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月14日 ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない あなたは、ホームセンターの工具売り場に勤めています。 とある中年男性が、電動ドリルを買いに来ました。 あなたは、レジで代金を受け取り、その中年男性は、電動ドリルを持って帰っていきました。 あなたは、何を売っていると思いますか? あるいは、その中年男性は、何を欲しがっていたのでしょうか。 「そんなの『電動ドリル』に決まってるじゃないか」という人は、下記の文章を読んで、もっと考え直したほうがいいかもしれません。kojiroby.tumblrより- 大勢の人たちがハーレーダビッドソンで働いている。耳寄りな事実を紹介しよう。彼らの中には、自分は「モーターサイクルをつくっている」と思っているバカはひとりもいない。 もし「モーターサイクル」でないと言うなら、それは何だ? 「経験」ではどうだ? ”ハーレー

  • ひらがな・漢字・カタカナの連続: Buckeye the Translator

    ひとつ前のエントリー、「長い訳文・短い訳文」に引き続き、「IT翻訳者の疑問」の2009/02/27のエントリー、『[Linguistic Reviewerの疑問]ひらがなの連続』で指摘されている点についてのエントリーです。 上記では(↓)のような指摘がされています。 ひらがなが何文字も続くと読みにくい ひらがなが続くと「まとまり」として読むことが難しくなる 私もそう思います。ただし、それは「ひらがな」に限ったことではありません。カタカナが続いても同じことが言えるし、漢字が続いても同じことが言えます。 カタカナを使うことが多いIT系企業では、翻訳の仕様としてカタカナ表記の複合語は間に中黒を入れる、あるいは半角スペースを入れると決まっていることがよくあります。これはカタカナの連続による読みにくさを少しでも緩和しようという姿勢の表れでもあります(これはこれで、短いカタカナ語が連続すると読みにくく

  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Parental Control Healthy Weight Loss find a tutor Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 「ReadMe!」の終焉が物語る、「養殖コミュニティ時代」の到来 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。山田井ユウキです。 日も「ネット黎明期を支えた個人サイトたち」をお送りしていきます。 今回ご紹介するサイトは、「ReadMe!」。 日記・コラムなどの読み物系サイトを対象とした老舗ランキングサイトで、よくある“バナークリック”型ではなく、“バナーが表示されるたびに1カウント”という独自の集計方式がヒットし、ブレイク。 開設から多数の登録サイトを抱え、最終的には数千ものサイトが参加する(正確にはカウントできていませんが)超巨大個人サイトにまで成長しました。 当時、登録していたサイトは、「侍魂」「ちゆ12歳」「連邦」「探偵ファイル」等々……パッと思い出せるだけでもこれだけの時代を象徴するサイトが軒を連ねていたことからも、ReadMe!の影響力が窺い知れるというものです。 しかし、1996年のスタートから常にランキングサイトの頂点であり続けたReadMe

  • 内部は紙より軽い:新型『iPod Shuffle』を分解 | WIRED VISION

    前の記事 「科学の世界」を地図に:10億のデータベース交流を可視化 日の危険な自殺方法が米国に上陸 次の記事 内部は紙より軽い:新型『iPod Shuffle』を分解 2009年3月16日 Charlie Sorrel 新しい『iPod Shuffle』(日語版記事)は非常に小型なので、内部に部品があまり入っていないことはわかっていた。驚くのは、たった1個のネジですべての部品を1つに固定していることだ。米Apple社の最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が、長期休暇をとってヨガをしたりマンゴー・スムージーを飲んだりしながらも、まだ設計に影響を及ぼしていることを示す明らかな証拠と言えるだろう。 [Apple製品の分解で有名(日語版記事)な]『iFixit』のスタッフ(他に誰がこんなことをするだろう?)が、新モデルのiPod Shuffleを解体し、小さな中身を見せてくれたレポ

  • 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? | WIRED VISION

    前の記事 日の危険な自殺方法が米国に上陸 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? 次の記事 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 2009年3月16日 Ryan Singel, Scott Gilbertson, Priya Ganapati. 米Google社は3月11日(米国時間)、電話音声関連の多様な機能を統合した新サービス『Google Voice』を発表し、壮大な構想を語った。 同社は、Google Voiceが世界の通信ハブになることを目指すと述べている。携帯電話会社から『Skype』や米Microsoft社まで、非常に多くの企業が影響を受けることになりそうだ。 無料サービスのGoogle Voiceは、「1つの番号で、生活のあらゆる場面にアクセス」を提供する。つまり、1つの電話番号への着信が、職場、モバイル

  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
  • 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? | WIRED VISION

    前の記事 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 「黄鉄鉱利用、高効率な薄膜太陽電池」が全身を覆う電気自動車 次の記事 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? 2009年3月16日 Eliot Van Buskirk Twitterのホームページ上にある、可愛くて面白い小鳥のグラフィックは多くの人々に知られている。この小鳥はコミュニケーションと期待を象徴しており、Twitterにぴったりのグラフィックだと言う人もいるかもしれない。ただし同社は、このグラフィックをデザインしたデザイナーに6ドル以下の報酬しか支払わず、誰のデザインかも明らかにしていなかった。 この鳥を創作したのは、日在住の英国人Simon Oxley氏だ。同氏は、オンライン画像マーケットサイト『iStockphoto』(日語版記事)を通じて、サンドイッチの値

  • MacOSX ことえり設定: defaults コマンド for ことえり - classiclog

    ことえりのひらがな入力モードでスペースや括弧などの記号を、 全角で入れないように、半角で入れるようにする方法。 (1) ターミナルで defaults コマンド。 defaults write com.apple.inputmethod.Kotoeri 'zhsy' '{" "=0;"("=0;")"=0;":"=0;";"=0;}' (2) ことえりを再起動する。 killall Kotoeri とりあえずは以上です。 以下、説明。 ことえりのひらがな入力モードで、 スペースや括弧などの記号を半角で入れるようにする。 defaults write com.apple.inputmethod.Kotoeri 'zhsy' -dict-add '" "' -bool FALSE defaults write com.apple.inputmethod.Kotoeri 'zhsy' -dict

  • ZFSのiSCSI共有がついにMacから可能に - 日々雑感

    ZFSのiSCSI共有機能がMacから使えるようになると、大容量ボリュームを簡単に構築できるし、iSCSIはパフォーマンスもGbE使用時にはなかなか良いし、何せブロックデバイスとして扱えるのでTime Machine用のボリュームとして使うことが出来るといういいことずくめの方法なのだが、これまではなぜかSolarisでZFSパーティションに設定したiSCSIターゲットに対して、Mac上でのイニシエーターであるglobalSAN iSCSIから接続できないという問題があって、机上の空論に終わっていた。 しかし、このたびバグがフィックスされたのか接続できるようになったという情報をhttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/blog/2008/06/zfs_and_mac_os_x_time_machine.html経由で入手したので、試してみたところ無事接

    ZFSのiSCSI共有がついにMacから可能に - 日々雑感
  • 飛行機から見た感動の景色をPhotoshopで忠実に再現する | ライフハッカー・ジャパン

    飛行機に乗ると、普段は見られないようなバードビューな景色が見られて、思わず写真を撮る人も多いと思います。でも、飛行機の窓を通して撮った写真は、結局曇って色褪せていて、感動も一緒に色褪せそうでガッカリ...なんてことも。 Helen Bradley氏は、飛行機から撮った写真をPhotoshopでキレイに補正する方法を、自身のブログで詳しく説明しています。 1.写真をPhotoshopで開いて、背景レイヤーを複製する。 2.新規調整レイヤー「レベル補正」を作成して、右にある白のスライドと、左にある黒のスライドを、それぞれ真ん中の方に寄せる。中央のグラフが盛り上がっているところの端辺りまで。 3.新規調整レイヤー「トーンカーブ」を作成して、レッドを少し上げ、グリーンも少し上げる。ブルーはほとんど調整しなくても大丈夫。これは写真によって変わってくるので、自分で色味を確認しながら。 4.新規レイヤー

    飛行機から見た感動の景色をPhotoshopで忠実に再現する | ライフハッカー・ジャパン
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    tarchan
    tarchan 2009/03/16
  • 27歳正社員の手取り月給は平均21.5万円、約2割を貯蓄・投資に - 日経トレンディネット

    日経HRが発行する若手ビジネスパーソン向けの雑誌「日経キャリアマガジン」が実施した調査によると、27歳正社員の平均像は、税引き後の月給が21万5000円で、そのうち20.5%を貯蓄および投資にまわし、預貯金の合計は229万円という。 預貯金の合計が「0~100万円以下」という人が48%もいる一方、「501万円以上」が9.5%いた。 ボーナスの主な使い道としては、「貯蓄・投資」(51.4%)、「大型の買い物・旅行」(23.6%)、「毎月の不足分の補てん」(10.7%)などが挙げられた。 月平均の残業は、「1―10時間」が44%で最も多く、「100時間以上」は5.5%だった。また、平日の自由時間に行うこと(複数回答)としては、「リラックス」(72%)や「趣味」(28%)、「家事」(20.5%)などのほかに、「仕事および仕事に関連したこと」が22%にのぼった。 仕事とプライベートのどちらを優先さ

    27歳正社員の手取り月給は平均21.5万円、約2割を貯蓄・投資に - 日経トレンディネット
  • 抽象化の功罪 - 実装の問題

    何のために抽象化、モデル化するかというと、ごちゃごちゃと複雑な現実を整理し、理解し易く、設計・開発・保守し易く、また再利用しやすくするためである。コンピュータ通信の分野で言うと、レイヤ化がその一例である。 レイヤ化モデルで代表的なものはOSIの7階層モデルであろう。ここで書くまでもないが、同一ノード間では、あるレイヤnはn+1レイヤおよびn-1レイヤのみとインタラクションし、対向ノードとは同じレイヤ同士のみ(peer)がコミュニケーションする。下位レイヤはカプセル化され、上位レイヤに対して下位レイヤの機能は隠ぺいされる。整然としているが、実際には、今日OSIモデルのサブセットが断片的に使用されているだけで、そのフルスタックの実装が普及したことはなかった。必要以上に機能分化され、必要以上にオーヴァヘッドが大きいためだと思う。 TCP/IPプロトコルスタックも、一応はレイヤモデルに基づくが、理

  • 雇用情勢は底を打った? ご冗談を - von_yosukeyan の日記

    トヨタ九州>派遣1000人を正社員に 派遣切り批判浴びという毎日新聞の記事。「遣社員約800人の契約を解除して、全国的な「派遣切り」に道を付けた格好となって批判を浴びた経緯もあり、多少無理をしても雇用維持を優先することにしたとみられる」ですか、へー昨年末大量の契約解除を行った大手の製造業は、今猛烈な人不足に直面している。元々、製造派遣の「2009年問題」(2006年度に解禁された製造業への派遣労働労働者の契約期間が3年に近づく問題)もあって、派遣労働力を直接雇用か、請負に切り替えなければならなかったところに、リーマンショックによる世界的な需要の急減速を契機として、大量の派遣労働者の契約解除が発生したのは周知のとおり大規模な生産調整によって、在庫調整が進んできたここのところ、生産調整の緩和に傾きつつある。フル稼働体制→通常生産下の生産調整→通常生産に戻りつつあるといえばそうなのだが、大規模

  • 秋田県民としてノギャルに「違う」と叫びたい事:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ

    珍しく、秋田ネタですが、「反対派」なネタ。 元ギャル社長・藤田志穂さんが「ノギャル」に-秋田で「イケてる農業」目指す 上の記事に対して大人げなくも怒っております。 なんというか、秋田県を勝手に話題作りに使われている感がし、 どうしても応援できません。 そもそも、ノギャルってなんですか! 秋田県の農業は確かに日のお米需要を支えていますが、 別にイメージアップ向上や、「イケてる農業」なんか目指さなくてもいいんです。 別に農業は、イメージで廃れているんじゃなくて国の「減反政策」のせいで、農家のやる気や、わけのわからん保護主義みたいなのが原因で減った背景があるんですよ。 それなのに 農業従事者の高齢化などを理由に休耕田が増えていることや、日糧自給率が諸外国に比べて特に低いことなどを知った藤田さんは「自分たちがべる材をもっと自分たちで賄える環境にしたい」 とか言って秋田に来ないでください

    秋田県民としてノギャルに「違う」と叫びたい事:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ
  • 休載する漫画家

    休載する漫画家 どういうつもりだ? はじめの一歩とかも多くなってきた ・ 無理に続けさせて壊れるよりいい。 ・ ゼロセンの作者もカメレオン時代は休載とかそんなにしてなかったのにするようになりやがった。 ベルセルクやハンターハンターに影響されたか ・ 時代の流れじゃない? 人権とかの問題で昔みたいに漫画家酷使することができないのかな。 売れて経済力さえつけば訴えられる可能性もあるし。 ・ 病気で長期休載とかは仕方ないけど、平気で1年休載したりするのは読者に失礼だ。 次号は夏ころ、とか言いながらそこから1年以上休載。 雑誌社も何の説明もなし。 しっかりせい、車田! ・ 漫画家や小説家でちょっと売れたからって調子に乗って休載や刊行ペース遅くなるやつがむかつく。 昔みたいに書けよと。 ・ 全ての元凶は萩原一至とか言う廃人。 ・ 冨樫のせいで、ジャンプに下書きが許され

  • 「IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 : らばQ

    IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 IT業界も冬の時代と言われ仕事があるだけマシかもしれませんが、職場の苦労と言うのはそこで働いた者にしか分からないものです。 そんなさなか、「IT関係で働いてなくてよかった」と題された、1枚の写真が話題を集めていました。 画像とコメントをご覧ください。 ※画像をクリックで拡大 生い茂ったジャングルの奥地でも、ここまでひどくないように思います。 トラブルがひとつでも起きたら、徹夜作業でも解決しない気がしますよね…。 この状況を見て、海外サイトのコメントも白熱していたので、一部抜粋してご紹介します。 ・誰かスパゲティいりませんか。 ・「おい、クリス、4503番を落としてくれ、不良ケーブルみたいなんだ、すぐに交換してくれ」 ・「わかったよ、ボブ、何色なんだい?」 ・ドイツだな、これは。なんで下にサンダルなんだ? ・うちの

    「IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 : らばQ
  • 「IT業界なんかで働かなくて良かった」 ←業界経験者なら完全同意だよね?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「IT業界なんかで働かなくて良かった」 ←業界経験者なら完全同意だよね」 1 すずめちゃん(東京都) :2009/03/15(日) 03:27:58.45 ID:phny7F+u● ?PLT(12206) ポイント特典 「IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 IT業界も冬の時代と言われ仕事があるだけマシかもしれませんが、職場の苦労と言うのはそこで働いた者にしか分からないものです。 そんなさなか、「IT関係で働いてなくてよかった」と題された、1枚の写真が話題を集めていました。画像とコメントをご覧ください。 生い茂ったジャングルの奥地でも、ここまでひどくないように思います。トラブルがひとつでも起きたら、徹夜作業でも解決しない気がしますよね…。この状況を見て、海外サイトのコメントも白熱していたので、一部抜粋してご紹介します

  • nobilog2: mooカードの次はPoken?

    今年に入ってからイベントなどにいってもあまり名刺を配っていない。 実は表参道のWinged Wheelでつくっていたお気に入りの傘のデザインの名刺は、 最初から刷れる枚数が決まっていて、そろそろその枚数を刷り終わってしまう。 新しいデザインを用意したいが、なかなかそれができずにいる。 それではどうしているかというと、 最近は「パーティー用の名刺」と称して、mooカードを配っている。 これは以前、CNetなどにもとりあげられたことがあるイギリスの名刺サービス。 写真共有サイトFlickrにあげた自分のお気に入り写真を100枚選ぶと、 それをミニ名刺にしてくれる英国のサービス(最近は普通サイズの名刺もつくれる)。 なんと、ちゃんと日語の名前の印刷にも対応している。 これ、ブロガーの間では、数年前に大流行し、今ではすっかり定着しているものなのだが、 それでも人に渡すと「え?すごい。これどこでつ

  • たけし激怒!? NHKが「たけし×麻生」対談を直前回避

    3月15日に放送された、NHKの『総理にきく』。麻生首相がテリー伊藤氏と日商工会議所会頭で東芝会長の岡村正氏を相手に対談を行ったが、実は当初の予定では麻生首相の対談相手は、テリー氏ではなく、ビートたけしだったことが明らかになった。 「NHKの上層部が土壇場になって、たけしの毒舌にビビッて、急遽、安全なテリーに変えたんです」(官邸関係者) 昨年の暮れに支持率が低下する一方の麻生首相がビートたけしと赤坂の料亭『浅田』で密会していたことが発覚して、「出馬要請か」と言った憶測が乱れ飛んだが、真相は藪の中だった。 「真相は『支持率を回復するためにはどうしたらいいのか』をたけしにアドバイスを受けたんです」(たけしと親しいテレビ関係者) この会談を通してたけしを気に入った麻生首相は官邸を通じて、たけし側に一緒にトーク番組をすることを依頼した。 「官邸関係者がNHKの報道に話したら、意外にも乗ってきたん

    たけし激怒!? NHKが「たけし×麻生」対談を直前回避
    tarchan
    tarchan 2009/03/16
  • 妹認証 - 妹がBOTからプログラムを守る

    妹認証とは 妹認証は、PHP用のCAPTCHAモジュールです。他のCAPTCHAモジュールとは違い、 非常に斬新なCAPTCHAです。妹認証のコンセプトは「人間的対話による認証」です。 これはネタではありません。極めて真面目なBOT対策用モジュールです これは相手が人間かどうなのかを判断する目的で開発されました。 が、一部ネタも混じっていることを白状しまs 質問文と回答文に日語を完全にサポートします。 質問文はPHP+GD+TTFフォントで画像出力を実現しています。 また、難読化の設定も存在します。(未完成です) また、PHP初級者でもかなり簡単に設置できます。 質問文を含め「妹」はパッケージとして自由に変更可能です。 標準でバンドルされている「れいにゃ」パッケージを元に、 自分のオリジナルキャラクターのパッケージを作るのもいいと思います。 「妹」に限らず「姉」や「弟」・・・・・・・・・

  • 日本の危険な自殺方法が米国に上陸 | WIRED VISION

    前の記事 内部は紙より軽い:新型『iPod Shuffle』を分解 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 次の記事 日の危険な自殺方法が米国に上陸 2009年3月16日 Kevin Poulsen パサディナのショッピングセンターで救急チームが対応。写真はTerry Miller, Beacon Media News) 家庭用の化学薬品を混ぜて致死性のある硫化水素ガスを発生させる「硫化水素自殺」は昨年、日で不気味なまでに多発した(USA Todayの記事によると、日では2008年前半で500人以上の人がこの方法で自殺した)。 救急活動担当者たちによると、この自殺方法はインターネットを通じて米国にじわじわと侵入してきているらしい。救急隊員たちに対して、注意しないと巻き添えになる恐れがあるという警告が発されている。 硫化水素自殺が米国に広まりつつあることを

  • ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に

    欧州で人気のプロフィール交換ツール「Poken」が日でも発売された。自分のプロフィール、ブログのURL、Twitter、FacebookのIDなどを登録しておくと、お互いのPokenをかざすだけでそれらの情報を交換することができる。使用レポートはこちら。 Pokenには小型のセンサーとUSB端子が内蔵されている。このセンサー同士をタッチすると、お互いの端末IDが交換されたという情報と、交換された時刻が記録される。この行為を「Pokenする」という。あるいはPokenのキャラクターが4指であることから、「ハイフォーする」ともいう。 まだこの段階ではPokenした相手とプロフィールは交換されていない。交換するには、PCのUSB端子に接続し、Pokenのサイトにアクセスする。そこで自分のプロフィールを登録すると、Pokenした相手に自分のプロフィールが公開される。相手もプロフィールを登録する

    ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (63) 見た目が大事! Webサービスの「インタフェース」設計に使えるもの | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「インタフェース」 WebサービスやWebアプリケーションを提供する際、そのサービスが成功するか否かは"ユーザインタフェース"が握っている。もちろんシステム面も重要ではあるが、それを利用するユーザにとっては内部的なものよりも、まずは見た目の印象に強く左右される。 最近ではCSSのテンプレート、各種CMS向けのテーマ集やアイコン集など、Webサイトを彩る要素を提供するサービスが数多くある。それらを組み合わせたり、自分のWebサービス向けにカスタマイズしたりすることで見栄えは相当良くなるだろう。 そして今回はそのようなインタフェースに関わる部分をオンラインで設計できるWebアプリケーションやオープンソース・ソフトウェア(OSS)をご紹介したい。HTMLをコーディングするだけでは難しい魅力的なインタフェースを作り上げるのに便利な情報がそろっているはずだ。 今回紹介するOSS・Web

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 痛いニュース(ノ∀`):「日本人のトイレに対する執念は何なんだ?」日本のトイレ、海外サイトで大反響 

    1 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/03/13(金) 22:06:22.18 ID:xXZ2AX8J ?PLT 日のとてつもないトイレを見て…、海外サイトで大反響 トイレと言えば、日は世界で一番進んでいる国ではあります。 洗ってくれて、乾かしてくれて、歌ってくれたりします。 これ以上ないというくらいサービスが良いのですが、さらに奇をてらったような面白いトイレもあります。 さて、ジョージア・マックスコーヒー(MAX COFFEE)が、インパクト絶大なスキージャンプ ・トイレというものを作り、海外で話題となっていました。インパクト絶大のこのスキー ジャンプ・トイレ、長野県の斑尾高原スキー場に設置されたタイアップ広告だそうです。 日人にとっても非常にインパクトあるのですが、海外の人々にとっては謎のハイテクボタンも気になって仕方ないようです。 h

  • はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなの無料ブログサービス「はてなダイアリー」をいつもお使いいただき、ありがとうございます。はてなでは今回、「はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!」キャンペーンを実施いたします。ぜひこの機会に、あなたの考えるはてなダイアリーの良さをお友達やご家族などに伝えてみてください。 ご紹介いただいた方には、春の新生活シーズンを応援するはてなオリジナルセットをプレゼントいたします。ご紹介を受けてブログを開設された方も、抽選の対象となります。 ご自分のはてなダイアリー文内に、キーワード“はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!”と、あなたが考えるはてなダイアリーのおすすめポイントを書いて、下記の紹介ボタンのタグを貼り付けてください。 ボタンは3種類ありますので、どれでもお好みのものをお使いください。貼り付け用コードをブログに貼り付けると、画像が表示されます。ボタンをクリックして新たにブログを開設さ

    はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    tarchan
    tarchan 2009/03/16
    それむり。
  • 「当て投げするな」「ケンばっか使うな」 ストリートファイター4のエチケットを紹介 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「当て投げするな」「ケンばっか使うな」 ストリートファイター4のエチケットを紹介 1 名前: するめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 08:23:20.07 ID:xY+KtC96 ?BRZ さて突然ですが、おなじみ海外サイトのGamesRadarでは、ストリートファイターIVの企画記事を掲載。オンライン対戦で他のプレイヤーにウザがられないようにする10の心得を紹介しています。さっそくご覧頂きましょう、張り切ってどうぞ! その1: ケンばっかり使うな“ケンが強すぎるってわけじゃないが、25人もキャラがいるのに みんなケンばかり使う。アベルやフェイロン、ダルシムなんかは一回しか見たことない。” その2: 1ラウンド(30秒)設定はやめろ“1ラウンド30秒タイマー設定で、相手を少し殴って 時間切れまで逃げ続けるやつ。” その3: ハードドライブにインストールしろ“誰でもできるんだか

    「当て投げするな」「ケンばっか使うな」 ストリートファイター4のエチケットを紹介 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • benli: ユーザーはレコーディングされた音楽に対してそれを気に入ればお金を払う習慣を失っていない

    岸博幸エイベックス取締役は, そうした中で音楽産業は、ユーザがなかなかお金を払わないという現実に苦しんでいます。面白い数字を紹介しましょう。米国のインターネット上は日々無数の音楽ファイルが流通していますが、その中で正規(=有料)ダウンロードの割合は、平均すると20曲中1曲だけです。米国の音楽配信サイトの一つであるLalaはユーザに対して、(1)1曲99セント払えば自分のパソコンにダウンロードできる、(2)1曲10セント払えばLalaのサーバからいつでもその曲を聴ける、(3)お金を払わなくても1回は曲を試聴できる、という3つの選択肢を用意していますが、この会社のサーバに蓄積された曲へのアクセス状況をみると、1000曲中99セント払ったのは72曲、10セント払ったのは108曲、無料での試聴が820曲です。 との事実から, そうです。違法ダウンロードが当たり前になる中で、ユーザはレコーディングさ

    tarchan
    tarchan 2009/03/16
    インターネットは絶好の視聴環境
  • 米沢嘉博記念図書館TOP

    【開館】 月曜・金曜 14:00-20:00 土曜・日曜・祝日 12:00-18:00 ※火、水、木曜は休館となります。 米沢嘉博記念図書館と現代マンガ図書館の蔵書検索を統合しました。(2022.10.27) 米沢嘉博記念図書館と現代マンガ図書館の複合運用を開始しました。(2021.03.19) ・サービス内容は「ご利用・アクセス」をご覧ください。 ・ご利用窓口は米沢嘉博記念図書館と同じです

  • 絵文字で楽しもう - Apple サポート (日本)

    iPhoneiPad、iPod touch で絵文字を使う 指先でタップするだけで、絵文字を使って生き生きと言葉を伝えることができます。 絵文字を入力するメールやメッセージなど、標準キーボードを使う App であれば、絵文字キーボードが見つかります。絵文字を入力するには、次の手順を実行してください。 テキストフィールドをタップし、絵文字ボタン または 地球儀のアイコン をタップします。 キーボードの一番下に並んでいるグレイのアイコンをタップして、絵文字のテーマを切り替えることができます。左右にスワイプして、ほかのテーマを表示することもできます。時計のアイコン をタップすると、最近使った絵文字が表示されます。追加したい絵文字を「絵文字を検索」フィールドで検索することもできます。 特定の絵文字の肌の色を変更するには、絵文字を長押しします。 絵文字をタップして、テキストフィールドに入力します。

    絵文字で楽しもう - Apple サポート (日本)
    tarchan
    tarchan 2009/03/16
    1 つの絵文字の後に 36 文字以上の日本語文字が連続している電子メールでは、予期しない改行が追加される場合があります。
  • AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、批判拡大も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク15日時事】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は15日、米政府や連邦準備制度理事会(FRB)の支援を受けて公的管理下に入っている保険大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が、幹部社員に対して総計1億6500万ドル(約162億円)のボーナスを支給すると報じた。米国では公的資金で救済された金融機関の巨額ボーナス支給が問題になっており、AIGも米議会などで強い批判を浴びそうだ。 同紙によると、ボーナスを支給される幹部は400人。「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」と呼ばれ、今回の危機の引き金となった複雑な金融商品を扱っている部門に所属する社員だという。ボーナスは2008年分で、最高額は650万ドル(6億3700万円)になる。支給は15日中の見込み。  【関連ニュース】 ・ ニューヨーク州当局、巨額報酬問題でメリルリンチを提訴=米紙 ・ 金融大手

  • さんま 中川家ライブでトリオ漫才披露!(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    M-1グランプリ初代王者・中川家の単独ライブ「中川家の特大寄席」が15日、東京・新宿のルミネtheよしもとで行われ、予告していた超大物芸人「S」として、明石家さんま(53)が出演し、兄・剛(38)、弟・礼二(37)とトリオ漫才を披露した。01年4月に開場したルミネ-に、さんまが登場するのは初めて。ビッグサプライズに、約500人の観衆から、どよめきと悲鳴交じりの大歓声が起こった。 ◇  ◇ 超大物「S」の正体はさんまだった。中川家の漫才、ものまね、コントに笑った観客に、さらなるビッグプレゼントが贈られた。ライブ終盤、Sの命と思われた村上ショージ(53)のVTRコメントが終わり、照明が照らされた瞬間、クライマックスがやってきた。 黄色いジャケットの剛、青い礼二の間に、赤いジャケットを身につけたさんまの姿が。一瞬、気づくのが遅れた客席から、すさまじい拍手が起こった。「トリオ漫才をやってく

  • MacBook Airの外装を買ってきた頃のようにピカピカにする方法 | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    買った頃にはピカピカだったMacBook Airの外装も持ち運んだり、使っているうちに手垢や他のゴミなどがこびりついてくすんできてしまいます。付属のクリーニングクロスは液晶に向いたものなので、これでこすっても汚れはなかなか落ちません。 そこでMacBook Airや、MacBookMacBook Pro、iMacのアルミ外装を奇麗にする方法をご紹介したいと思います。■用意するもの ・ママレモンなどの台所用中性洗剤 ・紙コップ ・ティッシュ ・水 ■きれいにする手順1 .紙コップに半分ほど水を入れ、ママレモンなどの台所用中性洗剤を入れて軽くかきまぜます。2.ティッシュに上記で混ぜた水を軽く浸し、これでMacBook Air(あるいは類似のアルミ外装の機種)を軽くこすります。すると、目には見えなかったこびり付いていた垢や汚れがみるみると浮き上がってきます。軽くこすっていけば汚れは取れていきま

  • http://www.designwalker.com/2009/02/ps-action.html

    http://www.designwalker.com/2009/02/ps-action.html
  • 【軽薄短小化の衝撃】もはや重・厚・長・大はナウじゃない:日経ビジネスオンライン

    機敏な動きに最適 ことしのヒット商品から絶対に外すことができないのが、軽自動車である。全国軽自動車協会連合会がまとめたことし1~10月累計の販売台数は106万6500台(前年同期比22.5%増)。55年1年間の販売台数が101万3300台だから、10カ月であっさり、前年の 12カ月分の販売台数を超えたことになる。業界ではことしの販売台数が123万台に達するとみており、過去のピークである125万5900台(45年)に迫る勢いだ。軽自動車以上の新車登録台数が、大型トラックの不振もてつだって、1~10月累計で前年同期比3.6%減(324万5000台)となっているのとは対照的だ。 45年をピークに一時は58万8300台(50年)にまで落ち込んだ軽自動車の需要がどうしてここまで回復したか。それは、小型車に比べて購入価格をはじめとする維持経費負担が軽いからだ。経済性が見直されているわけだ。そればかりで

    【軽薄短小化の衝撃】もはや重・厚・長・大はナウじゃない:日経ビジネスオンライン
  • 「小泉構造改革」は誤解の集積だった:日経ビジネスオンライン

    世界的な経済危機の一方で、国内では郵政民営化など小泉純一郎政権による構造改革の揺り戻しとされる政治的混乱も広がっている。そんな中、危機打開のヒントを経済学の古典に求めて学び直そうとするが書店に数多く並ぶ。小泉構造改革を生んだ「新自由主義」と呼ばれる経済政策への論評も盛んだ。こうした政策の背後にあったとされるのは、オーストリア生まれの経済学者フリードリッヒ・ハイエクらの経済理論である。英国のマーガレット・サッチャー元首相や米国のロナルド・レーガン元大統領らの政策の精神的支柱とされる。だがハイエク研究の第一人者として知られる江頭進・小樽商科大学教授は、昨今のハイエク批判や肯定論のいずれもハイエクへの誤解に基づくと指摘。「経済学的」思考に縛られた改革への反省が生まれた背景と、新しい経済学の研究が示す社会の方向を語る。 (聞き手は大豆生田 崇志) 第1に、フリードマンはアジアの通貨危機の時に日

    「小泉構造改革」は誤解の集積だった:日経ビジネスオンライン
  • ITpro Special +C グローバル・ソーシング実践編 第2回 何がアウトソーシングの成功を阻むのか~丸投げ体質が生んだ業務とスキルの空洞化

    ITpro Special +C グローバル・ソーシング実践編 第2回 何がアウトソーシングの成功を阻むのか~丸投げ体質が生んだ業務とスキルの空洞化 前回の記事では、アウトソーシングを進めていく過程でユーザー企業の課題が浮き彫りになると述べた。仕事が属人化している、業務の切り分けが困難、ノウハウが外部流出しているなど、アウトソーシング実現の壁となるものの多くは、IT部門が以前から抱えている構造的な課題だ。では実際にアウトソーシングを進めるなかで、これらの課題にどのように直面するのだろうか。例を挙げながら具体的に見ていく。 前回の記事では,アウトソーシングを進めていく過程でユーザー企業の課題が浮き彫りになると述べた。仕事が属人化している,業務の切り分けが困難,ノウハウが外部流出しているなど,アウトソーシング実現の壁となるものの多くは,IT部門が以前から抱えている構造的な課題だ。では実際にアウ

    tarchan
    tarchan 2009/03/16
  • DOBON.NET .NET Tips

    ここでは、Microsoft .NET Frameworkプログラミング(C#、VB.NET、Visual Studioなど)のTip(小技)を紹介しています(逆引き集のようなものです)。ソースコードやサンプルも多数公開しています。 .NET Tipsをご利用いただく際は、注意事項をお守りください。記事の評価一覧は、こちらで閲覧できます。をクリックすると、その記事を別のウィンドウに表示します。このウィンドウはひとつしか表示されませんので、複数の記事を連続してご覧になりたいときに便利です。が付いているリンクは、来は別のカテゴリに属している記事です。メールマガジン「.NETプログラミング研究」もあります。フォーム(System.Windows.Forms)コントロール(System.Windows.Forms)DataGridコントロール(System.Windows.Forms)DataG

  • http://download.microsoft.com/download/1/a/c/1ace5b62-1fb8-4357-81f1-dbf92d805d9d/VS2008Readme.htm

    tarchan
    tarchan 2009/03/16
    パスの長さが 65 文字未満のネットワーク共有を使用してください。
  • WEBアニメスタイル 『コゼットの肖像』監督    新房昭之インタビュー(1)

    異色のOVA『コゼットの肖像』について、新房昭之監督に話をうかがってきたぞ。『コゼットの肖像』については下記の関連記事も合わせてどうぞ。『コゼットの肖像』は原作もなければ、先行して作られたTVシリーズもない、正真正銘のオリジナル作品。まずは、その企画の成り立ちについての話から始めよう。 ■関連記事 【TOPICS】ネコミミモードの新房監督が放った 渾身の超異色作『コゼットの肖像』に注目だ! 【COLUMN】アニメ様の七転八倒 第6回「作家・新房昭之の領発揮」 ■関連サイト 『コゼットの肖像』公式HP http://www.cossette.jp/ 2005年2月14日 取材場所/東京・光が丘 取材/小黒祐一郎 構成/小黒、でぞれ PROFILE 新房昭之(AKIYUKI SHINBOU) 1961年9月27日生まれ。福島県出身。血液型O型。高校卒業後、東京デザイナー学院を経て、アニメ界へ

  • おい!Gameloftがみんゴル出すぞ!Let’s Golf!! iPhone おすすめリンクと世相読み 2009/2/11 ver 1.4 | AppBank

    Appbank管理人が一番好きなスポーツかつ好きなゲームがゴルフだということを内緒にしていたのに。Gameloftやばいやんけ!見た目からしてappbank2009年上半期勝手ベストとかとりそうじゃないか! gameloft によると発売は2月の終わりとのこと。やべぇなあ 追記、Let’s Golf出た。 Let’s Golf:リリース前から特別待遇を受けていたレッツゴルフが出たぞ!なレビュー建設予定地 | iPhoneアプリのAppBank [fromLet’s Golf! First Look at Slide To Play via Let’s Golf! – Upcoming Gameloft Golf Game – Touch Arcade] いやね万が9999って【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】‐ニコニコ動画(ββ)なんですがやばいよこれ スラッシュド

  • justinfic.com

    This domain may be for sale!

  • shokommts on MGC :: MyGamerCard.net Xbox Live Profiles

    Playing STREET FIGHTER IV Arcade Mode REQ.: OFF Online For 8 Mins