タグ

ブックマーク / xr-hub.com (3)

  • 【初心者向け】UnityでMMDモデルを動かす手順とコツ| MMD4Mecanim解説 | XR-Hub

    MMDモデルは出来の良いものが多いですよね! Unityを使う方の中にはUnityMMDモデルを使いたいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はMMDモデルUnityに持って行って動かす方法について紹介しようと思います。 MMDの基礎知識 MMDとは樋口優氏の作成したソフトウェアであり3Dモデルのデータとモーションデータを用意することでキャラクターを簡単に踊らせることが出来ます。 MMDMikuMikuDanceの略称で、その名の通り元々は初音ミクなどのボーカロイドを踊らせるために開発されました。 今ではボーカロイド以外のモデルも増え、完成度の高いモデルの多く配布されています。 Unityでキャラクターモデルを利用したいと考えた時にMMDのモデルを利用したい人も多いと思いますが、MMD向けのキャラクターモデルのデータはPMXという拡張子の付いたデータが用いられているためその

    【初心者向け】UnityでMMDモデルを動かす手順とコツ| MMD4Mecanim解説 | XR-Hub
  • 【Unity】物理特性マテリアルを用いた摩擦表現の方法 | XR-Hub

    上記のプロパティを調節することによって、様々な摩擦表現が実現可能になります。 「Dynamic Friction」と「Static Friction」の違い 物理特性マテリアルのプロパティには「Dynamic Friction」と「Static Friction」といった2つの摩擦係数が存在します。前者が動いているオブジェクトが停止するまでに作用する摩擦力のことを言います。後者は停止しているオブジェクトに別の動いているオブジェクトが衝突した際に作用する摩擦力、もしくはその場にとどまろうとする力のことを言います。 画像のようにオブジェクトが動いている時と停止している時では作用する摩擦係数の種類が変わります。 「Friction Combine」の優先度も相まって、物理特性マテリアルの摩擦設定は少し細かい注意が必要になってきます。(Friction Combineの優先度に関しては冒頭でご紹介

  • 【Unity】Skyboxを使って背景を簡単に編集する方法 | XR-Hub

    今回はUnityの背景として使われるSkyboxについて解説していきます。 「Skyboxの編集の仕方が分からない」「夜の雰囲気が出る背景(空)に変更したい」「おすすめのSkyboxを知りたい」という方はご一読いただけると幸いです。 記事では以下の内容を説明していきます。 Skybox(スカイボックス)とは Skyboxを変更する方法 Skyboxの明るさや色味を変更する方法 Skyboxの無料アセットおすすめ3選 Skybox(スカイボックス)とは SkyboxとはUnityゲームの空(背景)のことです。 Unityのデフォルトの背景と言えばこれですね。Default-SkyboxというSkyboxです。 Skyboxの長所はデザインの変更に加えて環境光も一緒に変更できる点です。 夜のデザインなのに光が強すぎて違和感がある、なんてこともUnityでは簡単に解決できるのです。 しかもスク

  • 1