タグ

accessとjavaに関するtarchanのブックマーク (3)

  • JNA(Java Native Access)の注意点 - zxaの日記

    JNIを簡単にしたjna(Java Native Access)というものがあります。JNIと異なり、Pure Javaのみの記述でライブラリを呼び出すことができるものです。C#のアンマネージドコードを呼び出すSystem.Runtime.InteropServices.DllImportみたいに、関数のヘッダの定義は、Javaがわかる形で書く必要があります。 利用例としては、Posixのライブラリを呼び出すものがあり(その1、その2),JRubyのPosix操作関数あたりが実用的なサンプルです。 注意点としては、 Native.loadLibraryで指定するライブラリ名は、lib***のlibを除いた***を指定する。例 libcなら"c" Union構造体は、Native関数を呼び出す前に、setType()で利用するフィールドの型を設定しないと、正しく動作しない。(JNAのトップペ

    JNA(Java Native Access)の注意点 - zxaの日記
  • Java Native Access - Wikipedia

    Java Native Access (JNA) とは、JavaプログラムがJava Native Interfaceを用いずにネイティブの共有ライブラリにアクセスする方法を提供するライブラリである。JNA は最小限の作業でネイティブコードにアクセスできることを目指して設計されており、決まりきったアクセスコードを書いたりグルーコードの生成を行ったりせず、ネイティブコードへ正しく簡単にアクセスすることを最優先としている(ただし、性能にも注意が払われている)。JNAライブラリはネイティブコードを呼び出すためにlibffiを用いており、名前を指定してライブラリをロードするネイティブの関数を用いて、目的のライブラリ関数の関数ポインタを取得する。ネイティブコードにアクセスする過程で静的なバインディング、ヘッダファイル、またコンパイルは必要ない。アプリケーションの開発者はJavaのインターフェイスを用

  • Jackcess – Java Library for MS Access

    Jackcess is a pure Java library for reading from and writing to MS Access databases (currently supporting versions 2000-2019). It is not an application. There is no GUI. It's a library, intended for other developers to use to build Java applications. Jackcess is licensed under the Apache License (as of version 2.1.0) and currently requires Java 8+ (as of the 3.0.0 release) Take a look at our Frequ

  • 1