タグ

cocoaとlimechatに関するtarchanのブックマーク (1)

  • LimeChat for Mac 2.0 リリース - Psychs's blog

    http://limechat.net/mac/ja.html OSX 10.6.3 のアップデート後、頻繁にクラッシュするようになったので、RubyCocoa をあきらめ、Objective-C のみで全面的に書き換えました。 原因は、ruby インタプリタが更新されたことにより、RubyCocoa の GC のバグが顕在化しやすくなったためです。有効な回避策が見つからず、最終手段をとることになりました。 早急にクラッシュへの対策を行うことを優先したので、自動オペレータ機能は未実装になっていますが、今後実装を進めていく予定です。 なお、最初は MacRuby への移行を考えていたのですが、現在の MacRuby の trunk は、日語などの input source との相性が悪く、10.7 まで直る見込みはないとのことなので断念しました。 やはり、安定したプロダクトを作るためには、

    LimeChat for Mac 2.0 リリース - Psychs's blog
    tarchan
    tarchan 2010/04/14
    >原因は、ruby インタプリタが更新されたことにより、RubyCocoa の GC のバグが顕在化しやすくなったためです。有効な回避策が見つからず、最終手段をとることになりました。
  • 1