タグ

functionalに関するtarchanのブックマーク (5)

  • 関数型言語のウソとホント - Qiita

    追記 こんな記事を読むより、まともな関数型プログラミング言語を使ってまともに関数型プログラミングを学ぶほうが、関数型プログラミングについてよほど正確な理解を得られます。少しでも関数型プログラミングに興味のある人は、まずは真面目なHaskellの教科書やすごいHを読んだり、やさしいHaskell入門を読んだりしながら、実際に関数型プログラミングのコードを書いてみることをお勧めします。 繰り返しますが、この記事はあんまり読む必要はないです。関数型プログラミングを理解するには実際に自分でコードを書いてみるのが一番です。関数型プログラミングあるいは関数型プログラミング言語を理解するもっとも確実な方法は、Haskellをあなたのマシンにインストールして何かまとまったアプリケーションを書いてみることです。Haskellでアプリケーションが書けたら、自分は関数型プログラミングを理解しているし使えると胸

    関数型言語のウソとホント - Qiita
    tarchan
    tarchan 2015/02/09
    処理の本体だけで比較するならどの言語もいっしょじゃないの>処理の本体でない部分を除けば、実にたったの4トークンです。
  • Functional Programming in Scala - たけぞう瀕死ブログ

    ようやく完結したFunctional Programming in Scala、MEAPのときから少しずつ読んではいたものの時間が経ちすぎて途中で放置していたのですが、改めてざっくりと全体を流し読みしてみました。 Functional Programming in Scala 作者: Paul Chiusano,Runar Bjarnason出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2014/09/14メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 著者のPaulさんとRunarさんが関数型プログラミングを勉強していたときに必要だと思ったを書いたとのことで、こういう著者が自分が読みたいと思って書いたというのは情熱というか、ベクトルがはっきりしているので大抵外れはありません。 このは関数型プログラミングに必要なライブラリを実際に実装しながらその概念を学んでいき

    Functional Programming in Scala - たけぞう瀕死ブログ
  • 「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い - Qiita

    はじめに 関数型プログラミングとオブジェクト指向の抜き差しならない関係について整理して考えるという記事がkenokabeさんという方が挙げていて、拙著の 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡について言及があったので、補考として挙げておく。 暗黙的状態と明示的状態 これまで、関数を「わかりやすくきれいに書く方法」とオブジェクト指向が「どのようにして生まれてきたか」について話してきた。 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 一見、それぞれ関係ないように思うかもしれないが、実は大きなテーマでつながっている。 『それは「状態」をどのように取り扱い単純化するか。』ということだ。そして、これがいわゆる関数型プログラミングとオブジェクト指

    「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い - Qiita
  • Rubyの手続き型と関数型の側面 - Qiita

    Rubyは手続き型の言語であるが、LispやSmalltalkの影響も受けているため関数型言語の側面も持つ。 Wikipediaのアクセス解析プログラムを例に、両者の違いを比べてみる。元の手続き型のコードは、いがいがさん作のRuby講義資料から。 Ruby 講義 第6回 Wikipediaアクセス解析 Ruby 講義 第7回 Wikipediaアクセス解析 アクセス解析のプログラムは以下の処理を実施している。 CSV形式のログ(ページ名とアクセス数が記録されている)を読み込む jaで始まる行のみを対象にする ログの1行からページ名とアクセス数を抽出 アクセス数が多い順に並び替え トップ20行を表示 require "cgi" filename = "20120301-000000-ja.txt" file = File.open(filename, "r:UTF-8") list = []

    Rubyの手続き型と関数型の側面 - Qiita
  • 関数型言語が普及しない理由 - 偏見プログラマの語り!

    えーとですね...。 関数型言語が普及しない理由:俺が分からないから 2011-11-12 13:04:14 via Tween 関数型言語が普及しない理由:「関数型言語が普及しない理由」という記事をみんなが書くから 2011-11-12 13:04:43 via TweetDeck ようし僕も「関数型言語が普及しない理由」という記事を書こうか。 2011-11-12 13:05:22 via Krile2 期待age RT @PG_kura: ようし僕も「関数型言語が普及しない理由」という記事を書こうか。 2011-11-12 13:07:55 via web 犬ェ... 2011-11-12 13:10:18 via Krile2 というわけで稿を書くわけですが(ヤメテ!そんな冷たい目で僕を見ないで!)、関数型言語*1についてはよく知りませんので、決して真に受ける事無く、オブジェクト

  • 1