タグ

japanとebookに関するtarchanのブックマーク (8)

  • 国内電子書籍市場の派閥争いを巡るプレイヤーまとめ | Kaoritter ブログ

    ちまたでは、電子書籍の話題花盛りですが、「電子出版ってどうやるの?その質問の答えを探してみました」というブログ記事にもあるように、国内ではいまだ決定版と言える電子書籍配信業社は生まれてきていません。 今後、書籍の電子化の流れは必至ななか、AmazonAppleに代表される海外勢(黒船、という表現もアレですが)においしいとこかっさらわれないように、国内各プレイヤーの電子書籍ビジネスの利権を巡る争いが激化しつつあります。 各プレイヤーごとに徒党を組み、それぞれの立場から利権を争う様子はまさに群雄割拠!三国志もびっくりです。 今後のeBookビジネスを考えるためにもまずは、現在のプレイヤーについて私の意見も交えつつ、まとめてみたいと思います。 ■大手出版社団体 団体名 : 日電子書籍出版社協会(EBPAJ) 主な参加企業 : 全34社 朝日新聞出版、角川書店、河出書房新社、幻冬舎、講談社、光

  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍、国内でも配信 ソニー・凸版・KDDI・朝日 - ビジネス・経済

    電子出版物への関心が世界的に高まる中、ソニー、凸版印刷、KDDIと朝日新聞社の4社は27日、今年7月1日をめどに電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立すると発表した。事業企画会社は書籍、コミック、雑誌、新聞などのデジタルコンテンツを配信する仕組みを構築・運営する事業会社に移行し、年内のサービス開始を目指す。国内最大級の電子書籍配信のプラットホーム構築に向け、他企業にも参加を呼びかける。  事業会社は、出版と新聞コンテンツの収集、電子化、管理、販売、配信、プロモーションを手がけ、それに必要なシステムの企画、開発、構築、提供を行う。さまざまな端末を通じてコンテンツを提供する予定で、電子出版物を楽しむ機会を幅広い読者に提供し、国内の電子書籍市場の発展を目指している。  講談社や小学館、集英社など出版社も設立に賛同。日電子書籍出版社協会代表理事を務める講談社の野間省伸副社長は「今回、配信事業

    tarchan
    tarchan 2010/05/27
    今から作るの?端末はソニー?
  • http://homepage.mac.com/ether2001/syoko/DOD/bod/991101d.htm

    tarchan
    tarchan 2010/04/19
    10年前の技術じゃ端末もこの程度か。iPadとは雲泥の差だな。
  • 10年以上前からあった日本の電子書籍の計画はそれからどうなったのか - Timesteps

    「黒船」の襲来 最近、ネットではAmazonKindleやらAppleiPadといった、電子書籍端末が話題となっています。アメリカではすでに先発していて、そのうち最近発売されたiPadはとてつもない人気で需要が追いつかず、日国内での販売が5月に延期されましたね。 ■参考:CNN.co.jp:アップル、「iPad」の海外発売日を延期 おそらく、日でもiPadiPhone同様人気が出るでしょう。ちなみにこのブログでもiPhoneで読めるようにするプラグイン「WPtouch iPhone Theme」を入れてみました。私は持っていないので確認できないのですが、読めているでしょうか。 さて、これら電子端末は、日の出版業界にとっては、「黒船」と言われることが多々あります。それはKindleiPadのような端末の普及により、今までの紙媒体による出版が、データによる書籍配信、すなわち「電子

    tarchan
    tarchan 2010/04/19
    既得権益を持ったプレイヤーが入ったら失敗するよなー
  • 週刊ダイヤモンドの消えた特集 : 池田信夫 blog

    2010年03月26日15:18 カテゴリメディア 週刊ダイヤモンドの消えた特集 きのうの電子出版シンポジウムの後の懇親会で話題になり、すでにツイッターなどでも噂になっているので、複数の編集部員から聞いた事実関係だけを(固有名詞は略して)記録しておく: 週刊ダイヤモンドの4月6日発売号の特集は「電子書籍と出版業界」(仮題)という60ページの企画だった。私は1ヶ月ぐらい前に担当者から相談を受け、企画の内容や私のビジネスについても何度か話をした。メインは電子書籍の話で30ページぐらいだが、その背景として出版不況の現状や出版社・取次などの対応を取材するという話だった。 ところが先週の金曜になって、担当者から「あの特集は没になりました」という連絡を受けた。なんと60ページの特集がすべて中止になったというのだ。彼の言葉によれば「今回のように、いったんやると決めて、特集の締め切りが2週間後に迫っている

    週刊ダイヤモンドの消えた特集 : 池田信夫 blog
    tarchan
    tarchan 2010/04/19
    日本は黒船が来ないと変われないよ>日本の企業でなぜイノベーションが生まれないのかを、特集記事よりはるかにわかりやすく示してくれたような気もする。
  • 池田信夫氏や西和彦氏ら、新会社で電子書籍出版へ--著者を公募:ニュース - CNET Japan

    経済学者の池田信夫氏や元アスキーの西和彦氏らが設立したアゴラブックスは、iPadの発売にあわせる形で4月より日電子書籍の発刊および販売を開始する。 同社では、書き下ろし書籍を新刊として販売するほか、出版社と協力して既刊書籍を「電子文庫」として販売する。またインターネットで著者を公募し、審査した上で電子書籍として販売する「ダイレクト出版」も手掛ける。そのほか、学術書も取り扱う。読者からの復刊リクエストも募集する。 閲覧には、ブラウザでプラグインを導入することなく利用できる「AJAXビューワー」開発している。書籍データをサーバ側に起き、読むときだけデータにアクセスするクラウド方式にしている。 決済では当初ライブドアと協力し、livedoor IDを利用した決済方法を導入する。今後は、その他の決済方法についても導入していく予定。 電子書籍のラインアップは以下の通り。今後も権利者との交渉がすみ

    池田信夫氏や西和彦氏ら、新会社で電子書籍出版へ--著者を公募:ニュース - CNET Japan
    tarchan
    tarchan 2010/03/30
    名前は微妙だけどプラグインがいらないのはイイね>AJAXビューワー
  • 日本政府「電子書籍でAmazonやAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合 : 暇人\(^o^)/速報

    政府「電子書籍AmazonAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合 Tweet 1 名前: ホッチキス(関西地方)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 20:43:52.04 ID:GqCKAf7J BE:1817850896-PLT(12000) ポイント特典 電子書籍で懇談会=データ形式視野に協議−政府 3月17日20時38分配信 時事通信 や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及を促すため、文部科学、総務、経済産業の3省は17日、 出版業界など利害関係者と協議する懇談会の初会合を開いた。 インターネット配信、著作権処理に関するルールづくりを目指すほか、 データ形式の規格作成も視野に、6月をめどに対策をまとめる。 3省からは副大臣らが参加。出版社、印刷会社、書店、ネット企業、 著作者団体の関係者や学者らと意見交換した。 民間メンバーから

    日本政府「電子書籍でAmazonやAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合 : 暇人\(^o^)/速報
    tarchan
    tarchan 2010/03/18
    この会合に参加した人は負け組
  • 大手出版社がキンドル接近? 電子出版フィーバー始まる

    キンドルなどでの電子出版をにらんだ動きが、出版界で相次いでいる。著者との協力関係を維持しようとする電子出版団体には、大手出版社の加入がさらに増加。一方で、著者が直接出版できるようなシステム作りを手がけるIT企業も出てきた。 「Amazon.co.jpが少し前、大手出版社十数社の営業マンを呼んでデジタルテキスト提供を要請したらしい」 ITジャーナリストの佐々木俊尚さんが、ツイッターで2010年3月2日につぶやいたものだ。 既存出版社側は、結束して対応 日語版キンドルに向けて、アマゾン・ジャパンがいよいよ動き出したか――。と、これだけでも波紋を呼びそうだが、さらに佐々木さんは、こんな意表を突く情報を打ち明けている。 「業界で騒然となったのは、その場に来ていなかった大手がいたということ。もうKindleへの提供で話がついているらしい、と」 この大手出版社がどこなのかは、はっきりしない。しかし、

    大手出版社がキンドル接近? 電子出版フィーバー始まる
  • 1